公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
3061:
マンション検討中さん
[2024-01-17 16:01:22]
|
3062:
評判気になるさん
[2024-01-17 17:29:54]
投資としてはここを買うのは無能
実需としてはここに住むのは異常 |
3063:
匿名さん
[2024-01-17 17:53:06]
ここは立地が良いから人気になると思いますよ。
|
3064:
通りがかりさん
[2024-01-17 18:03:24]
クスクス
![]() ![]() |
3065:
名無しさん
[2024-01-17 18:24:36]
|
3066:
評判気になるさん
[2024-01-17 18:40:17]
|
3067:
マンション検討中さん
[2024-01-17 19:48:05]
|
3068:
名無しさん
[2024-01-17 20:42:49]
|
3069:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 21:11:39]
>>3065 名無しさん
その理屈だとここが値上りするみたいに聞こえるけど、ここは忘れ去られていくマンションだと思うよ |
3070:
匿名さん
[2024-01-17 22:42:02]
|
|
3071:
匿名さん
[2024-01-17 23:12:46]
まあね。PTKあるからな。
中古だになり、地域1番でないと、別の地域の1番との比較もされる。 地域1番の戸建てとの比較もされる。 その人の買いたいもの(不動産以外に一番欲しいもの)との比較もある。 地域1番と2番だと、1と2の差ではなくて、1と5とか、1と10ぐらい、いろいろなところで大きな差が出る。 |
3072:
マンション検討中さん
[2024-01-17 23:32:14]
>>3071
1番と2番程度の差は、新築時のほうが顕著に価格に反映されるんじゃないの。 どうせお古なんだから、ベストでなくてもコスパ良ければいいじゃんという感覚。 需要に明確な違いがあるとかならともかく。 |
3073:
匿名さん
[2024-01-17 23:52:22]
勝どきぐらい人気のエリアならどこも等しく人気になりますよ。一番手じゃないとダメっていうのはそもそもと立地が不人気なだけ。
|
3074:
マンション検討中さん
[2024-01-18 00:05:36]
そうそう、人口減少していて、需要のパイが縮小すると、好立地・好条件に集中して格差拡大するんだよね。
中央区、勝どきや晴海など、まだまだ人口が増加する地域は、わりと満遍なく上がるのでは。もちろん1番のが最も上がるのは言うまでもないけどさ |
3075:
マンション検討中さん
[2024-01-18 01:48:12]
これからできるのは勝どきから月島の間。4.5.6.7.8。
これにプラザ勝どきや月島四丁目住宅も。 全然豊海の残りや勝どき五丁目じゃない。 ここは臨海地下鉄からも遠いね。 ![]() ![]() |
3076:
検討板ユーザーさん
[2024-01-18 01:49:38]
|
3077:
マンション検討中さん
[2024-01-18 02:05:18]
>>3075
再開発地域から、たかだか徒歩5,6分の距離で影響がないって、言ってることあまりにも無理筋ってわからんのかww 結論ありきでこじつけが見苦しいぞww この手の頭悪いネガに共通してるのは、あたかも勝どきや晴海エリアの需要が一定で、物件同士で奪い合うかのようなミスリードだわな。 だったら駅距離13分のティアロとか、今頃残債割れしてるはずだけどねw |
3078:
匿名さん
[2024-01-18 02:05:33]
勝どきも豊海も人気の高いエリアですよ。
|
3079:
通りがかりさん
[2024-01-18 03:48:08]
|
3080:
名無しさん
[2024-01-18 03:48:49]
|
3081:
評判気になるさん
[2024-01-18 08:25:56]
最近の湾岸はそのまま地域No.1になるマンションの分譲がたまたま続いたから勘違いしてる人いるよね
有明にミッドクロスという話題にもされないマンションがありましてね |
3082:
マンション掲示板さん
[2024-01-18 12:38:15]
|
3083:
マンション掲示板さん
[2024-01-18 12:42:01]
駅から遠い空き地やスラムや物流の再開発にオフィスや商業はできないからマンションができるだけ有難いよ。
見た目だけ派手にしておけば情弱がリセールリセールと買ってくれるわけで。 作る人と買う人がいないと最新の嫌悪施設ができるからね。 |
3084:
評判気になるさん
[2024-01-18 12:57:11]
|
3085:
マンション検討中さん
[2024-01-18 13:37:58]
>>3084
勝どき駅近に物件を持っていたら、ポジトークで喧伝こそはすれ、ネガることはないと思う。都心エリアなら湾岸には興味ないだろうし、そもそもこういう荒らしをするような低レベルが買える物件じゃない。 たぶん、晴海フラッグ落ち続けて、都落ちして郊外駅距離しか取り柄のない物件を買った貧乏人だと思うわ。 |
3087:
通りがかりさん
[2024-01-18 17:15:15]
>>3085 マンション検討中さん
やたら湾岸叩いてる人は、まぁお察しの生活水準の人だろうね |
3091:
匿名さん
[2024-01-18 19:46:03]
>>3002 マンション検討中さん
リビオは和田がいただけあるな笑 |
3098:
匿名さん
[2024-01-18 21:22:37]
世間的に見れば、1億円あれば、慎ましい老後を送るには十分な金額だしな。
贅沢症のここのスレ民には足りないだろうが。 |
3100:
匿名さん
[2024-01-18 23:05:41]
持ち金ではなく、お金の心配が無い心が大事ですな。
|
3103:
契約者さん2
[2024-01-19 00:15:10]
こんな掲示板で資産なんて言っても証拠もないんだし誰も信じてくれないよ(笑)
|
3104:
マンション検討中さん
[2024-01-19 00:55:37]
ぶっちゃけ気になるのはマンションについての情報だけで
誰かの資産が多いとか少ないとかは別にどうでもいい。 騒いでる人たちが未来のご近所さんというわけでもないだろうし。 |
3106:
管理担当
[2024-01-19 02:22:29]
[No.3086~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3107:
eマンションさん
[2024-01-19 13:06:03]
価格1000万単位なのですが、それ以下は1~999の意味で、800とかってことも十分あり得るんですかね。
|
3108:
マンション検討中さん
[2024-01-19 15:58:36]
>>3075 マンション検討中さん
ミッドサウスが去年まで激安で売ってたのにね。 再開発が確定してるのは勝どきから月島なんだから、将来的にみても買うべきはノースやグランドシティタワーや三井月島に決まっているよ。 急にバタバタし始めて僻地コストカットタワマンを買いだ買いだと言う奴らは軒並みチートですよねw。 |
3109:
マンション検討中さん
[2024-01-19 16:55:18]
>>3108
ベストじゃなくても全国と比較してそこそこベターなら十分という人もいるんですよ。資産性が全てではないし、住の好みは人それぞれ。間取りや建物のデザインが気に入って買う人もいる。 相対的にもっと資産性の高い選択肢があろうと、残債割れしなければいいとか、あわよくばランニングも元がとれればいいとかの絶対基準で考えている人には関係がないんだよね。 煽る卑しいやつらは比較やマウントで勝ちたい思考なんだろうがね |
3110:
匿名さん
[2024-01-19 19:08:34]
ミッドサウスだけじゃなくて勝どき月島豊洲有明、湾岸の人気エリアはどこも上がってるからね。やはり臨海地下鉄が決まったのが大きい。
|
>>3059
住宅の好みなんて人それぞれなんだから、異常だろうがどうでもいいだろうに。
自分の価値観=マーケットであるかのように断定することこそ、投資家としては無能オブ無能だと思うけどね。