公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
3021:
検討板ユーザーさん
[2024-01-15 14:30:30]
|
3022:
マンコミュファンさん
[2024-01-15 14:32:40]
>>3005 通りがかりさん
豊海水産埠頭バス停は全て始発 |
3023:
評判気になるさん
[2024-01-15 14:34:22]
>>3014 匿名さん
そんな浜離宮の規制はない。嘘つき |
3024:
匿名さん
[2024-01-15 17:34:49]
>>3023 評判気になるさん
こういう図を書いて、日影規制に引っかかってない事を役所に申請するんだよ。 https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/information/toshokohyo... ![]() ![]() |
3025:
匿名さん
[2024-01-15 17:41:51]
|
3026:
口コミ知りたいさん
[2024-01-15 18:46:49]
>>3024 匿名さん
勝どき5丁目は浜離宮から離れているし東側だから関係ないでしょ。200mのタワマン建てても規制にかからないのは一目瞭然 |
3027:
通りがかりさん
[2024-01-16 08:17:00]
現状の予定価格って結構幅あるけど、この掲示板含めてSNSなどの反応も見ながら最終価格を決めるのかな。だとすると、こんな掲示板を三井は見てないかもだけど、みんなで高い!高い!あんな立地でこんな金額なら買わない!って言っておいた方が少し調整してくれる可能性あるかなw
|
3028:
匿名さん
[2024-01-16 11:49:27]
安い!ってSNSで宣伝してくれそうな人に先に価格公開してるよな
尚そいつらは感想いうだけで買わない模様 |
3029:
マンション比較中さん
[2024-01-16 12:43:33]
価格微妙、立地微妙、設備微妙、エレベーター微妙
結論:微妙なマンションは買うな |
3030:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 13:11:27]
晴海フラッグ難民の足元をみているだろうし、お安くしてくれるのもせいぜい初回くらいじゃないかね。
|
|
3031:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 13:38:56]
|
3032:
名無しさん
[2024-01-16 19:41:24]
|
3033:
検討板ユーザーさん
[2024-01-16 20:37:49]
|
3034:
マンション検討中さん
[2024-01-16 20:38:35]
|
3035:
マンション検討中さん
[2024-01-16 20:39:54]
売りに出された時の反響が楽しみ
|
3036:
検討板ユーザーさん
[2024-01-16 20:43:48]
今すぐdt ktt ttt kvt買えよ
ここより立地が良くて安いんだから笑 |
3037:
名無しさん
[2024-01-16 20:44:29]
>>3034 マンション検討中さん
でも、PTKを1期で買った時も、その時は高く見えたんですよね。それどころかここ10年くらいでタワマン3回買ってるけど、常に買う時は高く見えてたけど、売る時は何千万円も値上がりしてる。だから、豊海タワーもそうなるかなと思ったり、思わなかったり。 |
3038:
検討板ユーザーさん
[2024-01-16 21:13:48]
原価高騰期の立地が劣位な物件に投資w
PTKが900でようやくここが700というところ そこまでいって10%程度の値上がり 売買手数料で行って来いの無駄投資ww |
3039:
口コミ知りたいさん
[2024-01-16 21:23:11]
|
3040:
マンション掲示板さん
[2024-01-16 22:06:06]
いや、売れるは売れるよ。ここも。
毎期登録無し住戸も数個出るかも知れんが全体としては人気物件になる。 ただし、住むんだったらかなり外国人比率が高くなることと、それが意味することは覚悟することだ。 総会を中国語でやれがギャグじゃ済まない事態になるかも知れん。 |
3041:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 00:59:15]
>>3038 さん
投資って、ここにいくらの値上がり期待をしてるのでしょうね。 3割は上がらないと成り立たないから、ここが坪780万、55平米で1.7億になるのか。 その時は勝どきザが850、パークタワーが950かな。 絶対無理でしょう。 |
3042:
匿名さん
[2024-01-17 01:00:00]
|
3043:
eマンションさん
[2024-01-17 07:28:31]
>>3041 口コミ知りたいさん
5年後に2000万円くらい上がってくれたら投資の意味あるんじゃない?手数料は交渉で1.5%にできるから、あとは3000万円控除使えば、半住半投ならただで住んでお金もらえると思えば。 |
3044:
名無しさん
[2024-01-17 07:52:43]
|
3045:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 08:06:07]
400が700になるのと600が1000になるのは全然ハードルが違うよね
|
3046:
匿名さん
[2024-01-17 08:14:21]
PTKこわっ
ここの地権者住戸は対策考えてほしい |
3047:
マンション検討中さん
[2024-01-17 11:12:34]
投資まではいかずとも、よほどのことが無ければ、少なくとも売買手数料とランニングコスト分くらいは上乗せして売れるんじゃないのかね。
10年足らずで、8000万円が1億くらいなら可能でしょ、タダで住めるだけでも上出来だろう。 |
3048:
名無しさん
[2024-01-17 13:06:59]
|
3049:
匿名さん
[2024-01-17 13:08:13]
|
3050:
eマンションさん
[2024-01-17 13:09:52]
|
3051:
通りがかりさん
[2024-01-17 13:40:39]
|
3052:
匿名さん
[2024-01-17 13:41:38]
豊海も最終期には坪700ぐらいなっているのでは?
|
3053:
マンション検討中さん
[2024-01-17 14:09:23]
なんか市場が加熱してるからみんな煽るけど、10年で7,000万→1.4億になったなら、10年後に1.4億→7,000万になってもおかしくないよね?
そう考えると二次取得の自分でも住み替え検討に二の足を踏む金額だな 二次取得ならある程度の利益を突っ込めるけど、若い一次取得の人は結構厳しい時代よね |
3054:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 14:16:49]
|
3055:
名無しさん
[2024-01-17 15:01:08]
>>3046 匿名さん
勝どきの地権者は個人より法人だし、住戸にはいる若い賃貸入居者に問題があるが、ここは入居する高齢の個人の地権者そのものに問題が大きそう。 地域の名主でもなく商売をやってるわけでもない単なる低所得層だからね。月島勝どきのタワマンで変なこと言い出すのはだいたい年寄りの個人地権者よ。 微妙な立地のオラついてるタワマンだから、DTみたいな半グレの賃借人もたくさんやってくる。 概ね地獄絵図。 |
3056:
評判気になるさん
[2024-01-17 15:12:00]
|
3057:
匿名さん
[2024-01-17 15:20:19]
>>3056 評判気になるさん
まともな投資家なら駅近を買い増しするよ。 ここは住宅ローンしか使えず含み益を確定させたいせこい半住半投の人間だけが買うんだよ。 となると出口は誰が買ってくれると思う? なさそうだよね。 |
3058:
評判気になるさん
[2024-01-17 15:28:32]
>>3057 匿名さん
二次取得ならって条件付き、与信と現金が有り余ってる投資家の話はしていないよ。与信も現金も足りない一般人にとっても、手付金10%ならレバレッジ10倍のインフレ対策になるねってこと。 |
3059:
評判気になるさん
[2024-01-17 15:34:13]
|
3060:
匿名さん
[2024-01-17 15:38:08]
|
3061:
マンション検討中さん
[2024-01-17 16:01:22]
|
3062:
評判気になるさん
[2024-01-17 17:29:54]
投資としてはここを買うのは無能
実需としてはここに住むのは異常 |
3063:
匿名さん
[2024-01-17 17:53:06]
ここは立地が良いから人気になると思いますよ。
|
3064:
通りがかりさん
[2024-01-17 18:03:24]
クスクス
![]() ![]() |
3065:
名無しさん
[2024-01-17 18:24:36]
|
3066:
評判気になるさん
[2024-01-17 18:40:17]
|
3067:
マンション検討中さん
[2024-01-17 19:48:05]
|
3068:
名無しさん
[2024-01-17 20:42:49]
|
3069:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 21:11:39]
>>3065 名無しさん
その理屈だとここが値上りするみたいに聞こえるけど、ここは忘れ去られていくマンションだと思うよ |
3070:
匿名さん
[2024-01-17 22:42:02]
|
リビオと勝どき5丁目西地区は全く関係ない
勝どき5丁目西地区がどこか知らないの?