三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 22:27:49
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3001: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-14 20:22:50]
>>3000 通りがかりさん
市街地再開発事業のことではない。
ただの単独再開発でも敷地が3,000㎡以上あるから総合設計使えば100m級のタワマンは建てられる。
3002: マンション検討中さん 
[2024-01-14 21:53:25]
勝どき5.西は日鉄リビオのバカがチビの賃貸と分譲を無理やり建ててしまった。もう建て直しはむりでしょ。これで隣の角の汚いビルも残ってしまうのが確定。

ミッドベイとリビオの間のBMW?の敷地も詰んだ。こんなヒョロ長い敷地にマンション建てたら全面壁ドンだし、壁ドンをできるだけ避けるとミッドベイがとんでもない壁ドンになる。だからずっとこのまま。

バカデベの乱開発ですな。スラムと賃貸と倉庫の乱れ街が永続することは確定。こんなところに何を期待してるのか笑える。
3003: マンション検討中さん 
[2024-01-14 22:25:43]
とりあえず次はノースと三井の月島とグランドシティタワー、その次は勝どき南の二つだからな。晴海の残りもある。

それだけで2040年ぐらいまでかかるんだから、勝どき5丁目なんてなんもない。豊海なんてもっと何も起こらないw
3004: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-14 22:26:33]
>>3002 マンション検討中さん

リビオは死んで欲しい
3005: 通りがかりさん 
[2024-01-14 22:43:41]
豊海のほうが都心近いのに晴海に駅距離以外負けてるのが悔しい
それどころか始発バス無し(晴海フラッグは始発バスだからそもそも勝どき駅使わない)
駅までの景色、街酷い(晴海フラッグはきれい)
3006: 匿名さん 
[2024-01-14 22:57:32]
将来性の高いここ安いよお。もっと高くても売れると思う。
3007: 匿名さん 
[2024-01-14 23:05:09]
将来性と言っても、良くも悪くもここが出来たら完成で、その後はこの周りは何も無いでしょう
防潮堤をこう作ったということはそういうことだし
3008: 匿名さん 
[2024-01-14 23:44:02]
臨海地下鉄や環状3号線があるからね。湾岸エリの中では豊洲や月島、晴海と並んでトップ集団でしょう。
3009: 通りがかりさん 
[2024-01-15 01:38:21]
勝どき5丁目の都営の所の再開発はもうないですか?
3010: 匿名さん 
[2024-01-15 01:41:05]
>>3009 通りがかりさん

都営は昭和44年築ですので、いつかは建替えしますよ。
3011: 匿名さん 
[2024-01-15 01:49:39]
>>3010 匿名さん

公園になるといいですね!
3012: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 09:05:04]
>>3010 匿名さん
絶対立て替えますよ。外から見てもやばいくらいボロくて、
3013: 匿名さん 
[2024-01-15 09:07:20]
>>3012 口コミ知りたいさん

でも、外廊下から見る東京タワーの夜景は、絶景です。高層に住まなくても東京タワーが見えます。
3014: 匿名さん 
[2024-01-15 09:09:59]
>>3010 匿名さん

タワマン建てるのはどうだろうな。
浜離宮に何時間以上影がかかってはいけないとか、規制があるからな。
3015: eマンションさん 
[2024-01-15 09:25:59]
>>3014 匿名さん

なんとも言えないけど、確実にリスクが大きいです。
3016: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 09:43:40]
>>3005 通りがかりさん
晴海フラッグって外から見たらザ集合住宅で綺麗に見えないけどな
3017: 匿名さん 
[2024-01-15 09:56:08]
>>3016 口コミ知りたいさん

晴海フラッグは、「ザ・団地」ですよ。
腐しているのでなく、そもそも選手村を作る条件があり、16,000人のアスリートを1人当たり19㎡以上の床面積、2階~14階に宿泊させなければいけないと聞きました(当時の自治会町談)

だから通常板マンは、地上に機械式駐車場を作るのですが、そんな事してたら16,000人も収容出来ないので、駐車場を地下に埋めちゃって、棟を詰めて建てたんですよ。
しかも1階に住戸がないから、山のように共有施設があります。駐輪場にすれば良かったのに。。。

ただ、設計デザインは予算を考えつつ、各設計会社が気合を入れて作っているので綺麗には出来ています。

特筆すべきは、照明専門の会社が入っているので、村全体の夜の景色が楽しみです。
3018: 匿名さん 
[2024-01-15 10:19:17]
>>3001 検討板ユーザーさん
なんで眺望のサンプルが35階なのかと思ってましたが、つまり単独の開発でも塞がれる可能性が高い高さの分かれ目ということですね。単独なら3-4年で建つし。

3019: 匿名さん 
[2024-01-15 12:20:27]
>>3018 匿名さん
それ関係ない気がします。 グランドシティ月島は、39階と49階から売り出してますね。大体のデベの感覚じゃないの?
3020: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 13:18:17]
SKY DUOもウェビナーで発表されたときは35階の値段じゃなかった?
ただし豊海は38階からグッと値段上がると思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる