三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 18:50:06
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

2921: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 13:29:22]
>>2723 マンション検討中さん
この俺の予言当たってシャレにならんわ。
転売したいわけじゃないが、1.5億以上も出して住んでてどんどん下がってくのは気分悪い。
さいなら
2922: マンション検討中さん 
[2024-01-13 13:45:21]
勝どき5丁目西再開発って、完成の絵姿ってなにかな?見たことない。

川沿いは都営住宅があって撤去しないと無理そうだし、

ミッドベイは築浅の分譲で他の区間も細切れで囲まれてるし、

イメージがわかないな。

PTKのモデルと勝どきハイツの区画に20階建がたつぐらいしか無理じゃない?
2923: マンションマニアさん 
[2024-01-13 13:53:48]
>>2920 マンコミュファンさん

昔と今は違うよ。

残念ながらマンションが高騰しつくして駅近大規模だけが突出して人気になるなったら後なんだよ。

ここは駅近より高くて、半永久的な場末の駅遠物件なんだよ。

晴海フラみたく異常に安くて一体開発されても5年こ市場平均のリセールバリューしかでなくて、さっさと駅近タワマンかってたらもっと儲かってたよねという感じなのに。

ここが20パーセント値上がりするなら、TTTやKTTは30%値上がりするし、PTKは40%値上がりするよ。

ここが値上がりしてもPTKは値下がりしないよ。

ここがエリアの起点にはならないんだから、投資で買うやつは全員バカでしょ。
2924: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 14:04:50]
勝どき5西はなにかしらできると思うけど、死ぬほど高くてしょぼいものができそうだよな 笑
2925: マンション検討中さん 
[2024-01-13 14:22:47]
豊海600が安いとはしゃいでるのに
去年はDT450 PTK550を高い高いと
スルーしてた素人マンションオタクww

再開発エリアのタワマンでも
なんでもあがると勘違いして
高値掴みで死ぬやつがでそう

芝浦ふ頭や豊洲市場が坪800でも
安い安いととびつきそうだww
2926: 匿名さん 
[2024-01-13 14:34:45]
何億もだしてスラムと物流メインの駅から遠い場所に住む意味とはなんでしょうね? 低層の壁ドン部屋も割安とか言い出すやついますし。

立地が価値のマンションなのに、タワマンってデベ的には大発明ですよね。金づるの。
2927: マンション検討中さん 
[2024-01-13 14:37:04]
>>2924 検討板ユーザーさん

もっと虫食い開発になって、今より異様なエリアになりそう。
2928: 評判気になるさん 
[2024-01-13 14:38:25]
>>2925 マンション検討中さん
安い安いと飛びつくことはないけど、駅10分以内の1000戸クラスのタワマンが、1期から値下げしながら売ってるの見たことないから、ここも今は安いか高いか微妙な価格だけど、完成する27年にはもっと高く売られてそうだなと。ちなみに、PTKもKTTも買ってます。
2929: 匿名さん 
[2024-01-13 14:47:13]
>>2922 マンション検討中さん
60-70年代の都営住宅はもう新規入居を止めてます。三井からの情報です。
2930: 匿名さん 
[2024-01-13 15:08:38]

都営住宅の外廊下から見える、浜離宮と東京タワーが素晴らしいんですよね。
低層階でもきれいです。

2931: 名無しさん 
[2024-01-13 15:18:10]
>>2928 評判気になるさん

今PTKもKTTを買い増しせず、今ここを買うのは情弱だよね笑。

勝どきはこの規模が普通だから強みにならず、リセールバリューも悪くてイニシャルコストがかかる弱者立地なのに、ね。
2932: eマンションさん 
[2024-01-13 15:23:10]
>>2929 匿名さん

そりゃ古いから建て替えは必要だからね。
都有地の福祉住宅なのに撤去されると思ってる?
豊洲みたいにピカピカに建て替えられるだけだよ。
2933: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 15:24:11]
>>2930 匿名さん

まともな人は住んでないから知らないよ笑。
住んでないのに知ってたら不法侵入だよ。
2934: マンション掲示板さん 
[2024-01-13 15:47:19]
>>2931 名無しさん
いや、どちらかというとKTTを売ってここを買うか迷ってます。理由は、デザイン、共用施設の充実、眺望(同程度)、あとは築年数が10年違うので、価格が同程度であれば、新しいタワマンへの置き換えですね。
2935: 周辺住民さん 
[2024-01-13 15:51:44]
平均坪単価600万円は高いとの意見が多いけど、本当にそうか?
近隣の築10年以上の中古の大規模物件を、この新築価格に近い価格で買うかと問われたら買わないでしょ。躯体も相当くたびれてるし。
ここが当分勝どき駅で最後のツインタワーかもしれない。
それに共用部や配管などもピカピカだし、やっぱり新築は気持ちがいいよ。
俺は買うよここ。
2936: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 16:10:57]
すでに持っている人は上昇を煽り、持っておらず買いたい人は下落を煽る。後者が多い物件・エリアは、ネガティブなバイアスがかかるね。
ほぼ全員がポジトークで相手損をさせたい人なのだから、お金を出してもいないのに他人の言うことを気にする時点で資本主義の***なんです。
2937: マンコミュファンさん 
[2024-01-13 16:35:39]
>>2934 マンション掲示板さん

実質ならご自由に。アパート街から物流街へ笑。
2938: マンション検討中さん 
[2024-01-13 16:39:32]
>>2935 周辺住民さん

タワマンは10年でくたびれないよ笑。

タワマンも2010年前半で成熟しきったし。
なんなら駐車場や間取りは劣化の一方だし。

配管ピカピカのために引っ越すやついないよ笑。
配管の中が見える部屋なの笑?
2939: マンション検討中さん 
[2024-01-13 16:41:36]
>>2936 口コミ知りたいさん

いや、どっちも上昇を煽ってると思うけど笑?
2940: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 16:55:18]
>>2939
いやまだ持っていなくて買うつもりなら、下落を煽って少しでも倍率を下げるでしょうに。だからこそ、あることでもないことでも、ネガティブな風評を流す人達ばかり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる