三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 03:17:46
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

2521: 通りがかりさん 
[2023-12-18 00:59:41]
勝どきザ・タワーにタリーズ入らないかな。近くにカフェほしい
2522: マンション検討中さん 
[2023-12-18 01:09:55]
既に始まってるけど運転手不足で都バスはさらに減便するだろうしここは交通に関しては諦めるしかない
2523: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 02:58:11]
>>2520 通りがかりさん
普通に毎日通勤する人は豊海は向いてない
SNSで豊海が話題になってるから豊海の購入を検討してる人も多いだろうけど
一度でいいから建設現場から勝どき駅まで歩いてみた方がいいよ
歩道は狭いしすぐそばをトラックが通りまくる
豊洲とか晴海みたいな綺麗な道を想像すると全然違うよ

スペックだけでマンションを語る妄想マンクラおじや
海外富裕層への転売目的マンクラおじの言うことを信じると
実需の人たちは後悔するかもよ
2524: 評判気になるさん 
[2023-12-18 03:37:15]
>>2520 通りがかりさん

中国系富裕層は第一期は買わないと思う
中国系富裕層は自分の目で見たもの、信頼できる友人が使っているもの、友人から紹介されたものしか信じない
豊海なんて初物の地名じゃダメ
「勝どきタワーマリンアンドスカイ」にしておけばよかった
2525: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 04:10:58]
駐車場設置率が30%しかないけど皆さん問題なしですか?
新築分譲時に確保できないと10年はクルマ無しが確定しますよ
しかもPTKと同じと考えるとパレットの大半は1850までですよね
せっかく1.5億円のタワマンに住んでもクルマは持てないか5ナンバー
2526: 通りがかりさん 
[2023-12-18 04:43:55]
この物件の魅力
・大人気、高倍率の晴海フラッグ(ららテラス)への物理的距離
・足元に広がる公開公園(小学校やテニスコート周り)が魅力
・PTK(ノース棟)、人道橋開通による勝どき・晴海一体のさらなる賑わい創出
、築地再開発、地下鉄新設による、勝どき・晴海一体の利便性・魅力向上
・出店基準が厳しいマクドナルド、スタバの相次ぐ出店
・スーパーマーケット天国地域、ライフ、サミット、東武ストア、マルエツ、文化堂、デリド
・鮮魚は築地魚河岸横丁、お肉はあんず、質の高い生肉鮮魚の小売りが充実
・環状3号線(勝どき・豊海⇔芝)延伸の可能性

2527: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 09:30:52]
>>2526 通りがかりさん
ららテラスへの物理的距離なら晴海フラッグ買った方が良いし、PTKの商業施設をメリットに感じ出るならPTK買った方が良い気がしますが、いかがでしょうか?
2528: マンコミュファンさん 
[2023-12-18 15:16:56]
>>2516 口コミ知りたいさん

豊海の価格は月島並みになる可能性がある
のら●えもんが「関係者から価格を聞いて絶句した」「豊海は待たない方がいい」ってスペースで言ってた
2529: マンション検討中さん 
[2023-12-18 15:50:57]
のらえもん普通に外すぞ
そもそも今の交通能力と、今後豊海の大規模再開発も聞かない状況で月島レベルになるわけなかろう
2530: 匿名さん 
[2023-12-18 15:51:48]
>>2493 匿名さん
朝の東海道線は混雑酷いし遅延も多発してるから時間も掛かる。東京駅へのアクセスなら豊海の方が断然良い。
2531: 匿名さん 
[2023-12-18 16:29:56]
豊海勝どきが、月島と同じ価格になるなら、絶対月島を買った方がいいぞ。

これからどんどんバスが混んで来る。
満員バスに27分揺られるより、東海道線で7分揺られる方がいいぞ。

都バスの終電22:10
東海道線の終電23:54
2532: マンション検討中さん 
[2023-12-18 17:31:27]
>>2531 匿名さん

DTのように豊海専用のシャトルバス作れば解決しそう
2533: マンコミュファンさん 
[2023-12-18 20:47:03]
ザ・マリスカ、ワールドシティタワーズと同規模のマンションがピカピカの新築で登場して、抽選になるとしても全部見て好きな間取り選べると思うと全力で行かないわけにはいかない…
2534: 名無しさん 
[2023-12-18 21:17:00]
>>2524 評判気になるさん
晴海フラッグとパークタワー勝どきで中央区湾岸に関心集めちゃったから1期から中華系殺到すると思うよ。
中華系は眺望と共用部が豪華なタワマン大好きだから、立地とか騒いでる港区マンクラの論理は通用しないだろうし。
2535: マンション検討中さん 
[2023-12-18 22:26:53]
中国人とか言ってる時点で、、、飽きられたらまじヤバいからやめた方がいい。
2536: 通りがかりさん 
[2023-12-18 22:42:37]
>>2532 マンション検討中さん
逆に言えば専用シャトルバス確定しない限り買うの控えた方がいいな
2537: ご近所さん 
[2023-12-18 23:01:15]
TTT新築時代からの住民ですが、多少高くてもこちらに買い替えようと思ってます。
豊海は空綺麗だし海の香りいいし、雰囲気いいし、東卸住宅の中華でいつも食べてたけど、あの団地の田舎臭い庶民的な雰囲気好きだったし、健康診断は東卸住宅1Fの豊海診療所でうけてたし(あそこの先生いまタワーズクリニックにいるけど)
都04や門33の便利さ知ったら勝どき駅なんか使わないから距離も問題じゃないし。
ジョギングするとき冷凍イカやサンマ踏むと滑るから注意。
少なくとも、既に今の時点でBRTバス朝満員通過状態で、同世代一斉入居の水素強制で将来八潮PT確定の晴海フラッグよりはこちらのほうがよい
2538: 評判気になるさん 
[2023-12-18 23:15:20]
>>2535 マンション検討中さん
飽きられる?内陸エリアとかはそうかもね。
先進国の都心周辺の湾岸エリアはどこも中華系人気高いよ。
2539: 匿名さん 
[2023-12-18 23:50:21]
それって子供が中国人と結婚するってことだよw 親しっかりしなきゃ。
2540: 匿名さん 
[2023-12-19 03:58:20]
アホえもんなんて晴海フラッグ価格も湾岸2024問題も外しておいて、いまだに専門家きどりで爆笑すぎるわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる