公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
2381:
匿名さん
[2023-12-02 16:10:55]
こういう高層マンション乱立の終わり方は壮絶ですよ。10戸や20戸の戸建ての土地に2000戸ですよ。
|
2382:
坪単価比較中さん
[2023-12-02 16:30:53]
販売が来年4月で、竣工が2027年とのことだけど、そんな未来のことは分からない
今の与信で住宅ローン審査を通っても4年後に収入が減っていたら審査取り消し? 健康状態が悪化していたら?その場合、手付金10%は返金されるのか? 3年のうちに不動産市況が悪化している可能性もある 魅力的な新築物件が安く出ているかも そういうことを気にしないレベルの資産家が買う物件なのだろうか |
2383:
坪単価比較中さん
[2023-12-02 16:35:37]
豊海から晴海フラッグまで行く場合は朝潮小橋を歩いていく想定なのでしょうか
晴海フラッグのサミットとかBRTを使うのに便利そうですね |
2384:
マンション検討中さん
[2023-12-02 17:33:17]
>>2382 坪単価比較中さん
健康や仕事の将来不安があるなら買わない方がいい。自分は3年前のコロナ禍真っ只中でPTKを買いましたが、その時は周りはよくそんなリスクとるなと言う人しかいなかった。3年後の今PTKの価値はご存知の通り。ここは1期から割高ならスルーだけど、また坪450くらいでスタートならちょっと考えてもいいかな。3年後の魅力的な物件くらいすでに情報は出ているので、リサーチして豊海が買いかを判断できる人が勝てる。 |
2385:
マンション比較中さん
[2023-12-02 17:33:23]
>>2382 坪単価比較中さん
そこまでたいそうな資産家でなくてもある程度収入が安定していて ローンが組める人なら普通に買えそうなマンションだと思うけど、 3、4年先の資産状況が心配なほど不安定な立場の方だと確かに マンション購入に長期ローンを組むのはおすすめできないですね。 |
2386:
評判気になるさん
[2023-12-02 17:53:46]
|
2387:
匿名さん
[2023-12-02 21:14:38]
|
2388:
住民さん1
[2023-12-02 21:15:05]
PTKが4期4次で爆上げさせる前からマンマニが平均坪620万円と予想してたかと思うけど、マンマニの予想を大きく下回る売り出しってあったっけ?スカイデュオも平均はほぼ外れてなかったし。今から有明とか東雲で新築タワマン建てても平均坪450万円はさすがにあり得ないでしょ
|
2389:
マンション検討中さん
[2023-12-02 21:21:54]
アフィリ乞食の名前だすなよ、恥ずかしいやつだな。
|
2390:
匿名さん
[2023-12-02 21:26:15]
利上げされたら半額だろ。 それだけ。
経済のけの字も出てこないヤツらを何人集めようと予測は不可能。 |
|
2391:
購入経験者さん
[2023-12-02 21:33:46]
|
2392:
マンション検討中さん
[2023-12-02 22:08:17]
|
2393:
マンコミュファンさん
[2023-12-03 07:59:33]
|
2394:
マンション検討中さん
[2023-12-03 08:11:15]
|
2395:
マンション比較中さん
[2023-12-03 14:21:30]
坪650スタートでしょうか。GCT池袋の1期と似たような価格だと思います。
|
2396:
名無しさん
[2023-12-03 14:53:56]
|
2397:
匿名さん
[2023-12-03 15:09:15]
GCT池袋一期は晴海フラッグより割安のバグ価格。参考にならない。
|
2398:
マンション比較中さん
[2023-12-03 15:54:03]
GCT池袋もPT勝どきもGCT月島も駅直結
対して豊海タワーは勝どき駅まで徒歩10分、しかも橋を渡らないといけない BRTバス停までは徒歩6分 この差は大きい しかも「豊海」なんていう湾岸住民ですら知らない地名 (自分も最近まで「とようみ」だと思ってた) おそらく湾岸住民同士で会話しても 「豊海に住んでるんだー」 「え、どこ?千葉?」 って言われること間違いなし これはちょっと共用施設が豪華なぐらいじゃ埋まらないぐらいの差だよ 1期は坪単価平均550で頼む |
2399:
マンション比較中さん
[2023-12-03 15:54:47]
あ、GCT月島は駅直結じゃなかったすまん
|
2400:
通りがかりさん
[2023-12-03 16:30:46]
|