三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 21:00:55
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

2361: 坪単価比較中さん 
[2023-12-01 01:46:04]
>>2294 坪単価比較中さん
現状は添付の角度差的のとおり、East棟が豊洲側によってる影響で、
Westの2角:虹橋+東京タワー+浜離宮のスペシャル眺望
Eastの2角:虹橋向き+一部お見合い / 東京タワー&浜離宮向き+一部お見合い 

これを少し変えて
Eastを都心側に寄せることで、

Westの2角:虹橋+東京タワー+浜離宮のスペシャル眺望
Eastの2角:虹橋+東京タワー+浜離宮+一部お見合い

こういう感じにできたってことですね。
今からでも変更してくれないかなぁw
現状は添付の角度差的のとおり、East棟...
2362: 坪単価比較中さん 
[2023-12-01 01:46:49]
>>2343 匿名さん
たしかにドゥトールなんかよりこの立地のほうがシャトルバス必要だよね~w
2363: マンション検討中さん 
[2023-12-01 02:54:24]
豊海タワーすごい気になってるんですが臨海地下鉄計画で豊海はスルーされていますよね
駅が全くないエリアのマンションってどうなんでしょうか?
中古マンションになった時の資産価値は立地・駅近で判断されると聞いたので不安です
駐車場設置率も30%台ですから車も期待できないですよね
せめて50%ぐらいにしてくれればよかったのですが・・・
いくら見栄えが良くても、共用施設がよくても、豊海にずっと閉じこもってるわけにもいかないですし、そのあたり皆さんどうお考えでしょうか?
2364: 匿名さん 
[2023-12-01 05:45:40]
>>2363 マンション検討中さん
計画あるのか知りませんが、都が日本橋から豊洲まで船の運行を始めました。上手くいけば豊海にも?

2365: マンション検討中さん 
[2023-12-01 09:00:45]
隣でSKYDUOが300から売っているのと、ハルフラみたいに街一体開発に付随するバス始発駅とサミットがないので、併売するには350でPTKの再来くらいのインパクトがないと客足厳しいかなと思います。建物を豪華にしてその辺をごまかして平均400~450と予想してます。
2366: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 09:05:49]
予想と願望をごっちゃにしてんな
2367: 匿名さん 
[2023-12-01 09:05:57]
シャトルバスはきついな。WCTもそうだけどシャトルバス物件は立地が劣悪な印象を持たれる。
2368: 匿名さん 
[2023-12-01 09:40:11]
>>2365 マンション検討中さん
ハルフラ以外でこの手の願望が当たったことを見たことない。
価格が発表された時、この辺りのを魚拓しといて吊るし上げたいよ。
2369: 通りがかりさん 
[2023-12-01 12:07:04]
>>2363 マンション検討中さん
高単価で駐車場が足りなくて許されるのは駅近のみだって晴海フラッグが教えてくれた
ここが駐車場足りなかった場合、徒歩10分車なしマンションがどう評価されるか読めない
2370: 匿名さん 
[2023-12-01 16:52:09]
こちらの地権者はキャバクラの会社はいないですよね?
2371: 匿名さん 
[2023-12-01 19:04:46]
>>2365 マンション検討中さん
ハルフラよりは人を選ぶ立地なのは間違いないですね?
2372: マンション検討中さん 
[2023-12-01 19:40:03]
>>2370 匿名さん
まじか、やってることが地方の雑居ビルじゃんw
2373: マンション検討中さん 
[2023-12-02 00:48:35]
現地見てきました
西側は大量の冷凍倉庫とトラックでいっぱい
東京の食を支えるこの倉庫群が移動することは数十年はなさそう
低層階北側の住戸は毎日トラックを眺めて過ごすことになる
子供が倉庫の方に行ったら危ないとも感じた
2374: マンション比較中さん 
[2023-12-02 02:48:07]
>>2363 マンション検討中さん
職場まで自転車15分ほどなので
駐車場が取れればベストですが、取れなくても
最悪駐輪場が確保できれば生活には困らないかな。
雨の日や遊びに行くときはバスか地下鉄使えばそこまで不便じゃないかと。
2375: 匿名さん 
[2023-12-02 08:13:50]
港南や夢の島みたいな下水場や清掃工場は移転が難しいかもしれないけど倉庫は割と再開発されやすい。豊洲も月島も昔は倉庫街だよ。
2376: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-02 09:16:54]
この掲示板で価格を安く予想する人は、願望含めてこれくらいなら検討してもいいかなと考えるのは理解できるけど、そんな安い訳ない、もっと高いな決まってると反論する人は、高く出てきてほしいと思ってる稀有な人なのか、どういう立場の人なんだろうと不思議に思う。三井の人が書き込んでると思えないから、普通に考えると地権者しか考えられない。
2377: マンション検討中さん 
[2023-12-02 09:26:06]
地権者vs購入者バトルの煽りは興味無いけど
豊海みたいな戦前には存在しなかった土地の地権者ってどういう人たちなのかは気になりますね・・・
いったいどういう経緯で土地を占拠して自分のものだと登記したんですかねー??
2378: eマンションさん 
[2023-12-02 09:38:35]
>>2376 口コミ知りたいさん
・願望で坪400と書き込み
・坪600で販売開始、売れるわけないと書き込み
・大抽選会になり、買う奴はアホと書き込み
・坪600が坪800で即転で売り出され、買う奴はアホと書き込み
・結局市場が形成され、湾岸買う奴はアホと書き込み
上記数字をマンション名に合わせて調整すれば最近の湾岸は総じてこのループ。すみふだけは転売が成立しないくらい初めから高いから例外。
安く予想して屍が積み上がるのを憐んでいる、既に湾岸でポジション持っている人が書いてるんじゃない?
2379: 評判気になるさん 
[2023-12-02 10:39:45]
>>2378 eマンションさん
坪600で大抽選会とか地権者の願望にしても現実見えてなさすぎw まあ、結果は来年分かるから。
2380: マンション検討中さん 
[2023-12-02 11:11:39]
>>2375 匿名さん
もし冷凍倉庫が移転したらそこに立つのはやっぱりタワマン?
西棟の西向き住戸には手を出さない方がよさそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる