三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 18:11:51
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

1981: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 03:52:17]
>>1980 通りがかりさん
駅近に価値を見出している人に住環境の良さを説明しても伝わらないかもです。
1982: 匿名さん 
[2023-10-14 03:54:42]
>>1969 eマンションさん
ぜひ検討から外して頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

1983: 評判気になるさん 
[2023-10-14 07:44:19]
駅近が良いか徒歩10分が良いか、ライススタイルに合わせて決めれば良いんじゃないですかね。人気の勝どきエリアをさらに盛り上げる存在になると思います。臨海地下鉄もできるのでこの辺の利便性はさらに高まります。
1984: マンション検討中さん 
[2023-10-14 09:14:45]
>>1981 マンコミュファンさん
ここは環境が良いの?
1985: マンション掲示板さん 
[2023-10-14 11:06:36]
>>1984 マンション検討中さん
難しい質問ですね。
何を重視するかによって、良い場合もありますし、悪い場合もあります。
全員にとって環境が良いマンションはないと思いますので。
重視している部分も一緒にご質問されると宜しいかと思います。
あとは現地に足を運んで、自分の目で確かめるのが一番よろしいかと思います。

1986: 評判気になるさん 
[2023-10-15 08:49:59]
駅は近い方が良い
1987: 匿名さん 
[2023-10-15 09:22:42]
>>1986 評判気になるさん
ただネガティブ投稿したいだけだろ


1988: 匿名さん 
[2023-10-15 10:37:54]
>>1986 評判気になるさん
湾岸で駅遠だと嫌悪施設に近くなったりするけど、勝どきは嫌悪施設ないからそんなに問題にならないよ。
1989: 住み替え悩む 
[2023-10-15 11:44:21]
内装の標準仕様関係を地権者専用会場で確認した。
グレードはアパート賃貸以下で超ショック。(解体前に住んでたマンションの方が高かったナー。)
理由は明確だ。契約時以降の物価上昇分を、そのまま仕様ダウンで賄っている感じ。
色:3色から選ぶ
ドア:リビングのみ木目調柄、他は基調単色のみ。
バス:最低限のカウンターと乾燥機あり。但し、物置台、ドア鍵すらない。
キッチン:吊戸棚W=300が1台のみ。なめてんのかと思った。
エアコン:当然なし
クロス:最廉価タイプ。まったく酷いと感じた。
床:同上。傷が目立つだろう。オプションでも表面硬化がない一般のみで、子供のいる家庭は覚悟が必要。床コンクリート厚さ240mm以上で界壁間の遮音性は高いかもしれないが、各間仕切壁はどうなんでしょう。サッシペアガラスだが風通しは皆無。
利便性はバス利用に抵抗が無い方は良いが、西タワーは駅までかなり遠く感じる。
マイカー族にはどこにでも行きやすい場所ではある。カーシェアーも近隣にある。
防潮堤代案の道路勾配施設も、老人の徒歩には苦かもしれない高さだ。
医療関係は駅周辺しかなく、診察者が多くて待ち時間は長い。
以前あった交番が無くなり警察官の巡回は激減。稀に小学生相手の変質者出現しているので学校が近くでも注意が必要だ。
地震時の退避場所である公園も小さい。3.11時には断水による給水車が来てくれ、2日で復旧したが災害時のトイレは、入居時に購入必須ですよ。
西側に隣接する港湾地区は冷蔵倉庫が多く、その分トラックも多い。トラックのエンジン音、アイドリング音、排ガスは喧騒感や空気劣化を招いている。
1990: eマンションさん 
[2023-10-15 12:14:53]
利上げは来年4月か、早ければ1月にもとの記事が出てきてるな。
個人的にはどんどん上げて欲しい。
1991: 匿名さん 
[2023-10-15 14:37:56]
>>1989 住み替え悩むさん
医療系はクリクリニックが入ったかと!
1992: 職人さん 
[2023-10-15 14:41:01]
>>1989 住み替え悩むさん
これは、地権者ニキの設備仕様でしょうね。元値がクソ安いので、我慢してくださいね。
分譲仕様だともう少しグレードが上がるのでしょう。
1993: 通りがかりさん 
[2023-10-15 14:41:20]
>>1988 匿名さん

確かに港南とかだと嫌悪施設のオンパレードだが、勝どき豊海は殺風景なだけで嫌悪施設は無いね

1994: 名無しさん 
[2023-10-15 15:21:24]
>>1993 通りがかりさん

周辺は場所がら水産系の物流倉庫が多いですか?

1995: 匿名さん 
[2023-10-15 15:29:23]
湾岸で物流施設が残ってるのは港南と新木場ぐらい?勝どきは再開発が進んでいるからほとんど残ってない。
1996: eマンションさん 
[2023-10-15 15:56:04]
通常の分譲住戸だってスペック低くなるのは間違いないと思うけど。
少なくとも天井2550は確定してるんだし。
1997: 匿名さん 
[2023-10-15 16:22:46]
>>1994 名無しさん
豊海タワーから先は水産ふ頭なので重要な冷凍倉庫があるけどトラックが渋滞している訳でもなくのどかな月島ふ頭の景色です

1998: 周辺住民さん 
[2023-10-15 16:44:26]
>>1994 名無しさん
トラックがうるさくて空気が悪いですよー
1999: 匿名さん 
[2023-10-15 16:55:15]
>>1989 住み替え悩むさん
確かに酷かったですね
あれだと内装にお金をかけないといけないって思いました。
破格の価格で住戸を手にしているので、仕方がないかなって思いました。
お金をかければ対応できるだけ良いかなって思いました。
2000: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:06:11]
>>1999 匿名さん
地権者が複数人なんですね。良かったですね。宝くじ当選したみたい
2001: 匿名さん 
[2023-10-15 18:07:33]
環状3号線きたら化けるね、浜松町まで5分やぞ!
2002: 入居予定さん 
[2023-10-15 18:11:10]
駐車場5万とか、もう家賃より高いわ。
今後インフレでマンションは無理なんじゃない?

土地を持ってないと膨大なお金が掛かってしまう。
2003: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:11:11]
>>2001 匿名さん
環状3号線はトンネルなので浜松町には出られない。芝公園から出て麻布まで5分かな。
2004: 匿名さん 
[2023-10-15 21:15:49]
>>2001 匿名さん
出口は芝公園と聞いてますが
2005: マンション検討中さん 
[2023-10-15 21:55:27]
お部屋の仕様が明らかになってきましたが、Low-Eガラスは標準なのでしょうか?

2006: 匿名さん 
[2023-10-15 22:05:25]
修繕積立基金たっけぇ~100万
竣工時に払えって今日聞いたぜ
知らないおじさんおばさんいっぱいだろうな
2007: 匿名さん 
[2023-10-15 22:23:01]
環状3号線が開通して麻布5分だと港区の港南とかより港区中心部に近くなるんだよな。
2008: マンション検討中さん 
[2023-10-15 23:50:43]
>>2006 匿名さん
今の時代、全く問題ありませんし高くない金額ですよ。
むしろこのぐらいの金額で済んだのか(汗)程度ですよ
2009: マンション掲示板さん 
[2023-10-16 02:34:43]
>>1994 名無しさん

豊海は水産系倉庫団地ですよ。
冷凍倉庫業界団体の本拠地がここにありますからね。

勝どきザタワーやTTT住んでる人は分かりますけど、フォークリフトみたいな車?(築地市場付近で見かける車両)が良く走ってますし。

立地の特徴は現地見ればわかりますよ。
2010: 匿名さん 
[2023-10-16 02:46:03]
>>2008 マンション検討中さん
済んでないです。1回目で破産しますよ。大規模修繕2回目はできません。もう当初想定の3倍、4倍になってます。
2011: 匿名さん 
[2023-10-16 10:13:00]
同意の上で高級新車に交換してもらい、やれ車検や税金が高いだの燃費が悪いだの言ってるようで滑稽。
2012: 匿名 
[2023-10-16 11:31:47]
>>2011 匿名さん
あなたデベさんかいまだ同意してないよ

2013: マンション検討中さん 
[2023-10-16 17:38:10]
>>2010 匿名さん
それは当初の予想が甘すぎたとしか。。。
物件購入後にもある程度余裕を残しておかないと
いざという時困りますから、あまり背伸びせずに
自分の資金力に見合った物件を探した方がよいかと思います。
2014: マンション検討中さん 
[2023-10-17 01:05:12]
この辺り行った事ある人なら分かると思うけど、豊海方面って何か暗いというか、空気が澱んでるんだよね。公園もゴミがたくさん落ちてて汚いし。トラックやタクシーの運転手がタバコ休憩してるような場所。鳩も多いから糞害も考えられるとおもう。
2015: 匿名さん 
[2023-10-17 01:36:14]
湾岸エリアだと嫌悪施設が集まる港南とかは暗くて臭い印象あるけど、豊海はむしろ明るい雰囲気の場所だよ。
2016: 近くの板マンに10年以上住んでます 
[2023-10-17 05:53:04]
ここは豊海公園&小学校との一体開発で、PTKとか駅前タワマンとは違う溢れる緑が魅力の再開発ですね。
徒歩10分が強調されますが、駅前から実際に歩いてみると分かりますが、歩道はフラットで幅広く歩きやすいですし、清澄通りや路地裏にはお店も点在してるので楽しいですし、そんなにネガるほどではないと思います。雨の日はバスも多数ありますよ。新島橋の水辺歩道も着々と工事が進んでどんどん綺麗になってます。
ここの再開発で勝どきの魅力がさらに上がりそうだと感じてます。
2017: マンション検討中さん 
[2023-10-17 07:49:35]
完全にセカンドハウス用だな
実需としては周りに何もなさすぎるわ
2018: 評判気になるさん 
[2023-10-17 08:42:47]
湾岸で周りに何もないのは嫌悪施設街の港南とかだよ。勝どきは商業施設揃ってるし再開発も進んで街並みもきれい。
2019: 匿名さん 
[2023-10-17 08:53:20]
>>2018 評判気になるさん
再開発、っ言ったって
マンションを次から次へと建てているだけの勝どき。
勝どきの雑居ビルを街並みも綺麗と言うのは無理。
2020: 名無しさん 
[2023-10-17 08:55:49]
湾岸で一番周辺環境が酷いのは港南や新木場の下水処理場や清掃工場が集まっているエリア。勝どきは湾岸の中では比較的周辺環境良いところですよ。
2021: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 13:56:36]
ローンの準備をしてます。
世帯収入1000万あたりの
融資枠はいくらぐらいなんでしょう?
最近の事情に詳しい方
どうぞお願いします
2022: マンション検討中さん 
[2023-10-17 14:49:59]
DINKSならいいけど子持ちなら世帯年収1000万でここは辞めた方がいい
東雲あたりまで落とす必要がある
2023: マンション検討中さん 
[2023-10-17 21:59:20]
俺は買うよここ。
2024: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 22:01:10]
>>2021 検討板ユーザーさん

1億
2025: 通りがかりさん 
[2023-10-17 22:15:40]
勝どき高くて買えなくて悔しい人が、わざわざ掲示板までやってきて、ディスってますねーかわいそ。
2026: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 22:19:47]
>>2023 マンション検討中さん

俺も買う!
2027: 匿名さん 
[2023-10-17 23:18:49]
うちは売ります。地権者住戸ですが、娘が高所恐怖症ということが分かったので涙
2028: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 23:21:22]
とにかくオンライン説明会で仕様がわからんことには買うも見送るも検討出来んわ。
2029: 名無しさん 
[2023-10-18 00:10:25]
>>2028 マンション掲示板さん
俺はあまり仕様は気にしてない。価格が超割高だったら買わないけど。仕様なんて大体同じ
2030: 買い替え検討中さん 
[2023-10-18 01:25:34]
HPのあの53階からの景色ってひどいね
実際はどっかの方角がお見合いなのに、それ載せないのな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる