三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:12:00
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

18888: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 11:18:37]
最新倍率みた。投資家が抜けて、残った実需層が与信で買えるグロスが低め(1.4億くらい)の住戸に申し込み入れてるような倍率だった。とりあえず投資家は抜けてるんやな。
18889: 購入経験者さん 
[2025-02-21 11:19:48]
1次や2次では最終土日でそれまでの1週間の数倍の票が一気に入ってたが
今回はどうなるかねえ
18890: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:23:34]
実需の購入組です。。。投資家の方々が抜けるとやはり全体的に価格は下げる傾向になるのでしょうか?。。2年後の引き渡し時が不安でしょうがないです。。。
18891: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 11:35:05]
私も一期二次購入者ですが、予想してなかったですね。投資としては失敗でした。豊海はこの後も相当厳しいですね。手付放棄して次のことを考えて、もうこの物件のことは忘れましょう。
18892: 匿名さん 
[2025-02-21 11:37:26]
>>18891 口コミ知りたいさん

君は2次落選者
18893: 評判気になるさん 
[2025-02-21 11:37:52]
引き渡し時は金利も相当上がっているので
物件価値としては30?40くらいの下落と予想。
というか、元々坪単価350位の事業計画だったしね、ここ。
18894: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:39:59]
うう。。。実需購入だがキャンセルしたい。。。。
18895: 名無しさん 
[2025-02-21 11:42:31]
>>18876 匿名さん
予算が許すのなら月島南出てくるのでそこでチャレンジで良いかもですね
18896: 匿名さん 
[2025-02-21 11:43:59]
一次二次は安牌でしょ。
三次はこの先の上がり目がわからんというだけで。
落選組としては要らんなら権利欲しいですね。
大体実需なら住み続ければいいし、
住んでそんな後悔するような物件でも無いですよ。
18897: 名無しさん 
[2025-02-21 11:44:27]
今後パークタワーノースも出てくるし、わざわざ上がった今買わなくていいんだよなと。パークタワーノースは高いだろうけど駅近ホシノはやっぱ熱いし買えるから買う。
18898: マンション検討中さん 
[2025-02-21 11:45:22]
ここ実需で買った人、引き渡しまでの2年間不安ストレスで体調悪くなりそう(笑)
18899: eマンションさん 
[2025-02-21 11:45:23]
心配しなくても最後は平均倍率5倍前後に落ち着きますよ
18900: 匿名さん 
[2025-02-21 11:49:50]
>>18892 匿名さん
いや、間違いなく購入者です。ただ全く安牌だとは思っていませんね。
18901: 通りがかりさん 
[2025-02-21 12:13:58]
ライアーゲーム
18902: 購入経験者さん 
[2025-02-21 12:15:02]
>>18898 マンション検討中さん
まだ豊海当たってねえのかよ笑
3次当たるといいね
18903: 購入経験者さん 
[2025-02-21 12:15:49]
>>18900 匿名さん
まだ豊海当たってねえのかよ笑
3次当たるといいね
18904: 通りがかりさん 
[2025-02-21 12:26:17]
>>18894 マンション検討中さん

ご連絡下さい。分譲購入価格で買い取らせて頂きます。
18905: 評判気になるさん 
[2025-02-21 12:27:17]
>>18890 マンション検討中さん
実需なのに不安とは?転売ヤーでは無いので、損失が実現することは発生しないので関係無いでしょ。住宅は普通減価償却するもの。値上がり期待で買うのであれば転売ヤーと変わらん。。
18906: 匿名さん 
[2025-02-21 12:53:54]
先ほどの購入者ですが、84中層の浜離宮築地再開発東京タワー半分ビューを二次で買った者としては(グロス2億切ってましたが)今回の類似の列でゼロ住戸が多いことは正直不安ですね。
18907: マンション比較中さん 
[2025-02-21 12:54:28]
一般層から見ると工業地帯の入り口のようなところに建ってるから生活圏内にお店がないのが痛い。こんなに値上げされたら自動車所有も大きな負担になってくるし、自転車やバスに乗って電車に乗ってとそうやって外側のお店まで行くのに大変になってくるような生活しづらい場所
18908: 評判気になるさん 
[2025-02-21 12:59:26]
>>18906 匿名さん
今回2.35億ぐらいだろ。これだと希望0だとしても、竣工時2.2億ぐらいなら売れんじゃないの?手数料なしで買い取ってやるよ。
18909: 名無しさん 
[2025-02-21 13:00:36]
>>18906 匿名さん
白金スカイやブラトヨを抽選なし先着順で買った人、軒並みダブルバガーですよ。東京タワービューも築地ビューもHPでは確認できず想像するしかないので、実物良ければ伸びると思います。
18910: 匿名さん 
[2025-02-21 13:03:45]
>>18897 名無しさん
でもノースの形ダサくない?眺望絶望的だし。
18911: 通りがかりさん 
[2025-02-21 13:05:51]

条件、眺望悪い部屋を無理して買わないですね。



18912: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 13:05:54]
これ一度申し込んだらキャンセルできんよな
もし当たった後にキャンセルしたらもう三井物件は買えない?
18913: 通りがかりさん 
[2025-02-21 13:07:26]
湾岸はタワマン建ち過ぎて今は眺望価値が上がってるからね
18914: マンション検討中さん 
[2025-02-21 13:08:11]
2027年って2年半だからまだ完全にわからないよね。一時的に落ちてもまた回復するかもだし、それはいつだってわからないこと。
一時取得者は怖いかもだけど含め益使って買う人達は落ちたらそこで補填されるだけだからまぁ許容範囲なのかな。みなさん無理はしないように。
いずれにしても中古の他のマンションより割安な部屋に越したことはないね。
18915: 通りがかりさん 
[2025-02-21 13:10:36]
>>18909 名無しさん
ありがとうございます。近隣に詳しい大手仲介の営業さんは竣工したら2.5億は通過点で3億とか行くでしょう、と断言してましたが、弱気な人間なので、もう放棄して退散したい気持ちです(と言いつつローン本審査出してる)
18916: eマンションさん 
[2025-02-21 13:17:25]
>>18915 通りがかりさん
築地再開発は現在更地、東京タワーは実は見えるのに、HPではシュミレーションできないので、実は一番伸びるんじゃないですか?
HP改修したらいいのにって思いますが。
売却の際は東京タワービューと築地ができていたらそれも載せて、売却すれば、3億はかたいでしょう。
18917: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 13:38:45]
>>18916 eマンションさん
ポジティブなコメント、ありがとうございます!
18918: 評判気になるさん 
[2025-02-21 13:59:48]
>>18916 eマンションさん
74をこれ以上人気にしないでくれ
にしても中国業者が高層階や条件の良い74に多数票をいれて、それ以外の割高で損失が出そうな部屋を実需が検討する
これなんなんだ
18919: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 14:04:26]
>>18906 匿名さん
今回の84と93はこのままでしょうか?要望でこの倍率だと本当に欲しい人は先に申込んで牽制した方がよいでしょうし。
18920: マンション検討中さん 
[2025-02-21 14:26:45]
>>18916
は?どの部屋の事言ってんの?74・84で3億なんかいくわけねーだろタコ!一番の太客である中華系投資家たちが引いてるのに。しかも情報ソースが売り手の営業マンとかw
18921: マンション検討中さん 
[2025-02-21 14:38:25]
>>18918
単純に値段だろ。実需(恐らくパワカペアローン)の限界価格の問題。高層階や条件の良い74は手が出せない。
18922: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 14:40:32]
>>18920 マンション検討中さん
74は2.5億にはなるだろう
しかし中国勢が複数申し込んでる部屋はそれなりの倍率で、それ以外の部屋は0票続出
豊海を本当に欲しい人はいるのかね?
18923: 買い替え検討中さん 
[2025-02-21 14:42:09]
>>18905
実需でも買った値段から、引き渡し時に価格下がってたら嫌だろうが、住んでもいないのに
18924: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 14:43:28]
俺1次で西棟の南西向き73の高層当たってるけど2.5億なんて行くと思わんわ。
瞬間最大でも2.2~3億がいいとこ。夢見過ぎ。
18925: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 14:52:12]
含み益なんてすけべ心出すと痛い目みる段階。
18926: 通りがかりさん 
[2025-02-21 14:52:38]
>>18924 検討板ユーザーさん
今の時価で2億くらいではないでしょうか。
築地のできる2032までに後25%、余裕だと思いますよ。
18927: 名無しさん 
[2025-02-21 14:57:21]
>>18924 検討板ユーザーさん

君は1次落選者
18928: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 15:06:14]
3次で投資家たちが一気に撤退したって話、ポーズじゃなくてガチなんだな
18929: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 15:13:01]
>>18924 検討板ユーザーさん
2.5って84の話ね。
18930: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 15:23:35]
>>18929 さん

>>18929 口コミ知りたいさん
広さも違えば角部屋DWでもないからそもそも比較対象ではない(west南西73自体はいい部屋だと思うけど)
18931: 評判気になるさん 
[2025-02-21 15:27:22]
>>18918 評判気になるさん
西74、2期ではあまり人気なかったのに、今回眺望いい角部屋が値上げしすぎて与信に限界が来て、今回は相対的に人気になりましたね
18932: 匿名さん 
[2025-02-21 15:28:39]
>>18928
私も含め、周りの投資組も手を引いてます。
18933: マンション比較中さん 
[2025-02-21 15:47:36]
>>18929 口コミ知りたいさん
84は3億固いでしょ!!!
18934: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 15:48:24]
買い煽ってたのは一部の既存契約者だったよな
18935: マンション検討中さん 
[2025-02-21 15:54:28]
実需の2億台だと2次取得が多いだろうから
現居と比べて2億半ば出してこれかよとは思いそうではある。
18936: 匿名さん 
[2025-02-21 15:55:44]
>>18934
>>18933みたいなヤツら?(笑)
18937: 通りがかりさん 
[2025-02-21 15:58:54]
>>18932 匿名さん
ではさようなら。
非表示にするのでもう戻ってこないでくださいね。
18938: 通りがかりさん 
[2025-02-21 16:50:00]
>>18920 マンション検討中さん
ちょ待ってよ。74と84は別物だよ。熱くなるのはわかるが、一緒くたにしてはいけない。
18939: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 16:53:00]
>>18933 マンション比較中さん
3億堅い説も勝どきに強い仲介業者の間ではあります。ではなぜ今回この列の中層は2.3億前後なのに0なのか?という疑問もあります。
18940: マンション検討中さん 
[2025-02-21 16:53:45]
今回価格とバランス見た時に73の高層階が買いだな。多分明日倍率グッとあがってるよ。
18941: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 17:00:35]
>>18939 口コミ知りたいさん
74の20階から30階に倍率ついてないことの方が不思議
眺望遮られてないし安いよ
東京タワー見えないから?
18942: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:03:54]
1期1次、2次と抽選が操作されていました
これは大問題
18943: 契約者 
[2025-02-21 17:21:43]
>>18941 さん

>豊海タワーに関する面白い話聞いた。
>新築タワマンの抽選はどこへ向かうのか…

これは何だろうね。異変だよね。憶測を呼ぶなぁ
18944: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:22:07]
>>18942 マンション検討中さん

そういう話が出てるね
18945: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 17:24:39]
>>18939 口コミ知りたいさん
3億かたいのですが、それくらいになるとサラリーマンの与信では足りないので、与信はないがキャッシュ買いできるインフルエンサーなどの人たちが竣工後、転売住戸を買うと思いますよ。
0なのは最終日に埋まるでしょうね。

18946: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:29:11]
過去の抽選で、申し込んだ順番と抽選番号が乖離してた人いるよね
18947: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:32:44]
過去の抽選結果は、何があっても覆水盆に返らず。
むしろ今回の抽選がどうなのかが問題ですよね。
18948: マンション検討中さん 
[2025-02-21 17:36:14]
いい意味でも悪い意味でも全国で最も話題をさらうタワマンになりましたね。
18949: 匿名さん 
[2025-02-21 17:37:33]
>>18945

インフルエンサー(笑)。最悪ですね。PTKのラウンジによくいる輩系の人たちは
来ないで欲しい。。
18950: 通りがかりさん 
[2025-02-21 17:52:37]
入札倍率ばらつきありますね。
購入予定の方で今日札入れて明日の最終更新に反映させないと最初日一気には倍率が入り込む可能性あるから気をつけないと
18951: マンション検討中さん 
[2025-02-21 18:22:44]
>>18945 検討板ユーザーさん
そうは思わないです。
18952: マンション検討中さん 
[2025-02-21 20:56:31]
票もガラガラ、板もガラガラ
価格高すぎて含み損マンション
18953: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 21:27:11]
>>18952 マンション検討中さん

普通に埋まってるやん。笑
18954: マンション検討中さん 
[2025-02-21 21:40:59]
今日だいぶ申込入ってますよ。
土日で2.5倍分入りますから、平均5倍くらいでしょうか。無抽選部屋は数部屋は出ると思いますが、投票無しはないでしょう。
18955: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 21:43:11]
二次はこのタイミングで普通に満遍なく票入ってた。低い倍率であるほど牽制で入れた方が得だし。三次はそもそも倍率落ちてるのにこのタイミングでも0票多し、流石に値上げしすぎたのでは。
18956: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 21:49:49]
>>3067 マンション

1番とって牽制かけたが
被せてきたクソヤロウがいた!
邪魔しやがって
18957: マンション検討中さん 
[2025-02-21 21:56:42]
もうすでにライアーゲームは始まっている!!
18958: eマンションさん 
[2025-02-21 22:06:24]
>>18954 マンション検討中さん
なんで知ってるの?
18959: 名無しさん 
[2025-02-21 23:03:38]
>>18958 eマンションさん
営業がリアルタイム情報教えてくれますからね

18960: 評判気になるさん 
[2025-02-21 23:12:20]
84人気なさすぎじゃないですか…
18961: マンション掲示板さん 
[2025-02-21 23:30:37]
>>18960 評判気になるさん
値上がりし過ぎたということですか?
18962: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 00:04:32]
ここ買ったらディズニーいけますか?
18963: 名無しさん 
[2025-02-22 00:28:34]
>>18962 マンコミュファンさん
PTK民ですが行ってきました。三井不レジの威力を感じた。帰りのPTK下のローソンが長い行列。勝どきが舞浜かと思ったよ。
18964: 匿名さん 
[2025-02-22 00:32:03]
>>18954 マンション検討中さん
普通にガラガラだよ
買い煽っても明日の朝の倍率で分かる
18965: 通りがかりさん 
[2025-02-22 00:34:10]
>>18961 マンション掲示板さん
単純にそういうことです。珍しく三井が値付けを間違えました。
18966: 通りがかりさん 
[2025-02-22 00:41:01]
三井がラウンドサッシ好眺望の部屋の値付けを強気に行きすぎたのと、金利高と株安で資産が減るリスクを民が恐れたのとダブル要因が重なりましたね。
18967: マンション検討中さん 
[2025-02-22 01:18:55]
93と84と割高でかなりの部屋が0票
73は下がり天井だわお見合いだわで割高でリセール悪そうだから中途半端にしか票が入らない
68も北向き眺望は築地再開発ビューで伸び代あるが、オールリビングイン北向きで割高
74は比較的票が入ってるが、高層階が高倍率になっている割に中層階はまだ1倍住戸が複数ある

みなさん74が狙い目だと判断しているようだが、全体的にこの市況では高すぎ
次期は値上げなしか値下げだろうし、今後の下落リスクは高い
18968: 匿名さん 
[2025-02-22 01:52:06]
>>18962 マンコミュファンさん
ディズニーくらい、ここ買わなくても行けるでしょ
18969: 名無しさん 
[2025-02-22 07:37:14]
>>18965 通りがかりさん
84中層、竣工時3億前後まで上がると予想されるなら票入ってもおかしくないですよね。月島を待つ買い控え?月島は素敵だけど1200からとかでしょ。だったら今が買いだと思うけどなぁ。
18970: 評判気になるさん 
[2025-02-22 07:54:50]
ちょっとブレイク。懐かしいものを見つけた。勝どきザ・タワーのコンセプトムービー。この時もかなりワクワク感を持ちながら抽選待ちをしていたのを思い出した。
https://tfc-honeycomb.com/works/works.html?id=17
18971: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 08:02:59]
引き渡し時には変動金利2パーくらいだから
5千万円位追加で必要ですね。
18972: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 08:04:21]
40㎡結構倍率付いているなあ。
18973: マンション検討中さん 
[2025-02-22 08:13:25]
>>18970 評判気になるさん
今キスキスしてるから、こういう懐かしネタの投げ込みはありがたいね
18974: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 08:22:33]
この倍率見ると次期は大きく値上げ出来ないだろうし、不人気がさらに不人気を呼んでる感じですね。
皆んな儲からない豊海に興味はないと。
18975: マンション検討中さん 
[2025-02-22 08:24:37]
>>18974 検討板ユーザーさん
興味ないです
18976: デベにお勤めさん 
[2025-02-22 09:10:59]
わざわざこんな掲示板来てまでネガ投稿している人は意図がバレバレですよw
本当に興味ない人はこの掲示板にすら来ません
18977: マンション検討中さん 
[2025-02-22 09:23:38]
豊海は間違い無いでしょう。築地も地下鉄新線もある。デザインが唯一無二。
18978: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 09:27:18]
>>18977 マンション検討中さん

劣化北参道
18979: 名無しさん 
[2025-02-22 09:47:14]
>>18978 口コミ知りたいさん
もう人気なくなってたから、久々にネガの投稿ありがたいよ
18980: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 09:59:36]
豊海73平米の48階が倍率8倍、49階が4倍、47階が2倍なんやけど、なんで48階だけこんな倍率高いん??
18981: eマンションさん 
[2025-02-22 10:08:17]
>>18980 検討板ユーザーさん
今日、明日で倍率伸びるな。
18982: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 10:16:26]
>>18980 検討板ユーザーさん

73の高層階人気すごいな。いやぁ厳しい戦い、、
誰や人気ない言うたの。エセ情報流すなや。
18983: 通りがかりさん 
[2025-02-22 10:20:15]
豊海タワーの22日の最新申し込み倍率をみると、ただ16部屋の登録0住戸があり、その殆どが84㎡(北向き)

18984: マンション検討中さん 
[2025-02-22 10:21:13]
>>18982 マンション掲示板さん
73は微妙
74の高層階の方が人気すごいで
84と93はやはり0倍フィニッシュあるで
18985: マンション検討中さん 
[2025-02-22 10:23:53]
昨日から今日で、めちゃくちゃ無抽選部屋減ったね?
18986: eマンションさん 
[2025-02-22 10:28:03]
>>18983 通りがかりさん
何や、普通に倍率が高いじゃないですか。週末にさらに上がるし

18987: 購入経験者さん 
[2025-02-22 10:28:32]
過去の投稿スレッドを見返すとネガ投稿はほとんどハズレですね
再開発に対するネガ、新しいマンションに対するネガ。
滑稽ですね。
早く完成が待ち遠しいです。地権者より
18988: 匿名さん 
[2025-02-22 10:29:31]
普通に倍率が高いじゃないですか。週末にさらに上がるし
18989: 匿名さん 
[2025-02-22 11:02:42]
もう豊海の旬は過ぎたのですよ。
中央区湾岸は短期的に上がりすぎた。
つまり過大評価。

2025年以降は過小評価されている中央区内陸や、同じく過小評価されている実需人気エリア(武蔵小杉・幕張・浦和など)の大規模タワマンの時代です。
もうそちらに購入需要は流れている。
18990: eマンションさん 
[2025-02-22 11:07:13]
豊海タワーは50年後も色褪せない唯一無二のデザインですからね
しかもこれからも進化していく湾岸の眺望を独り占めできてしまう
竣工後坪1000万はいくの確定しています
18991: 名無しさん 
[2025-02-22 11:09:25]

豊海の倍率、2億未満の住戸は9割以上抽選になりそう。
2億以上は無抽選住戸がそれなりに出そう。
値上げで実需層が多くなったからかな?
自分の登録住戸は、もう当選がほぼ望めない倍率になってる
18992: 評判気になるさん 
[2025-02-22 11:09:29]
>>18988 匿名さん
申込なし16部屋
無抽選52部屋

これが倍率高い?
こんな高い価格で倍率着く方が不思議だが。
18993: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 11:13:19]
>>18992 評判気になるさん

平均倍率4~5倍ですよね
18994: 評判気になるさん 
[2025-02-22 11:17:17]
土日なしでこれか まだまだ勢いあるな
18995: 名無しさん 
[2025-02-22 11:18:37]
ダウ800下げた、、、トランプ関税強烈ですね、引き渡しの2年半後までマンション上昇トレンドもつかなぁ( ´Д`)
18996: 通りがかりさん 
[2025-02-22 11:18:56]
>>18994 評判気になるさん

皆当たるように祈ります!
18997: マンション検討中さん 
[2025-02-22 11:21:21]
2億台部屋、1倍つけば良いわけで結局絶妙な値付けでしたね。
無抽選はほとんどなさそう。
ネガティブな見方をしてましたが誤ってました。
引き渡しまでのインフレ分くらいは上積みありそうですが私は撤退します。
ギリギリを楽しむには家族をリスクに晒し過ぎます。
18998: 評判気になるさん 
[2025-02-22 11:21:38]
マンクラ煽るだけ煽って、結果的に人気継続
内緒で申し込みしてるんだろうな笑
18999: マンション検討中さん 
[2025-02-22 11:27:16]
マンクラの大多数はプレミアムの20倍とかの部屋に入れてます...
19000: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 11:27:46]
>>18993 検討板ユーザーさん
1期1次くらいの倍率か
19001: 名無しさん 
[2025-02-22 11:28:58]
>>18997 マンション検討中さん
まさにそういう狙いですね。ギリギリ1倍つけば値上がりするという作戦。要は三井はGCTT月島とかのスミフの先着順だがこの高値でどうか?という売り方に変えてきたんだね。
19002: 名無しさん 
[2025-02-22 11:37:15]
>>18980 検討板ユーザーさん
中国人は8が大好き
19003: 名無しさん 
[2025-02-22 11:38:46]
>>18989 匿名さん
埼玉は勘弁、飛んでるとか言われそう
19004: マンション検討中さん 
[2025-02-22 11:48:48]
これだけ絞ってこの倍率は全然人気落ちてないな。
Xでもディスってるやつがここでネガを書いてると思うけどその人たちの心理はなんなんやろね。
人の悪口言う人ってコンプレックスすごいのだろうな。別に気にしなきゃいいじゃんっていつも思う。
19005: 評判気になるさん 
[2025-02-22 12:27:28]
93もほぼ0倍。。笑
19006: 評判気になるさん 
[2025-02-22 12:34:04]
>>19005 評判気になるさん
嘘つき者
19007: eマンションさん 
[2025-02-22 12:36:26]
豊海タワーの22日の最新申し込み倍率をみると、ただ16部屋の登録0住戸があり、その殆どが84㎡(北向き)

19008: マンション検討中さん 
[2025-02-22 12:39:33]
>>19007 eマンションさん
22日はただ7.8%(16/204)は無抽選、週末にさらに上がるし。
19009: マンション検討中さん 
[2025-02-22 12:48:37]
今、2.5倍らしいから明日・明後日で4倍ぐらいになりそう?

不人気というネガキャンはなんだったんだ?w
19010: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 12:59:47]
>>19008 マンション検討中さん
薄く1倍ずつついたら秀逸な値付けということに。
19011: 通りがかりさん 
[2025-02-22 13:26:23]
>>19006 評判気になるさん
中国人うるさいよ
19012: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 13:26:41]
結局93は0無しで、84は眺望悪い低層は0続出。眺望が命だね。
19013: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 13:27:24]
74は虹橋も浜離宮も見えて、東京タワーが見えるかもしれない
中層階の倍率が低い理由が分からん
19014: 評判気になるさん 
[2025-02-22 13:28:24]
>>19011 通りがかりさん

嘘つき者出て行け
19015: マンション検討中さん 
[2025-02-22 13:35:19]
結局ラウンドサッシの有無よりも、眺望の方が評価されるということですね。
1次の73や75、2次の74買えた人はおめでとうございます。
19016: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 13:35:50]
両方揃う93や104は神ということで
19017: eマンションさん 
[2025-02-22 13:37:39]
>>19015 マンション検討中さん

中古になったらラウンドサッシ優勢でしょ。
19018: 匿名さん 
[2025-02-22 13:42:04]
株安、円高やな。利上げ続くし、どうすんだろ。
19019: マンション検討中さん 
[2025-02-22 13:56:39]
73の高層が人気だな、、まだ札入るみたい。。
19020: マンション検討中さん 
[2025-02-22 13:59:15]
中国人と転売やーの不動産取得税は10倍にしませんか。
19021: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 14:09:26]
豊海タワー1期3次の0倍住戸は、16/204戸でわずか7.8%。残り2営業日を残して0倍住戸が7.8%あるので不人気と結論付けるのって論理的思考が皆無としか言いようがないかと。
19022: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 14:25:56]
豊海タワーは最後のフロンティアですよ
ここに住めるのは高倍率を潜り抜けた猛者だけです

ネガが湧いてますが人気タワマンには付き物なので、あー文句言いながら抽選入れてるんだなと微笑みながら見守りましょう!
19023: 匿名さん 
[2025-02-22 14:36:14]
>>19020 マンション検討中さん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。
19024: 名無しさん 
[2025-02-22 14:48:52]
西74って部屋から虹橋見えますか?
19025: マンション検討中さん 
[2025-02-22 14:53:46]
>>19020 マンション検討中さん
Xでこれから豊海に100票入れようとしてる中国人の写真がアップされていますね
100枚の申し込み用紙
19026: マンション検討中さん 
[2025-02-22 14:55:10]
三井がザルすぎて、中国人には1人100票許すんかいな
19027: 評判気になるさん 
[2025-02-22 14:57:58]
>>19024 名無しさん

はい、見えます
19028: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 15:32:34]
もう豊海はいいが、次の三井案件から抽選の公平性担保してくれんかなー、組織票みたいなのまじでむかつくわ
19029: マンション検討中さん 
[2025-02-22 15:39:10]
毎回値上がりしてるのって建築費が随時上がってるので値上がりせざるをえん状況もあるかと。倍率がどうだからあげれないとかではない。ゼネコンの事情があるんじゃないかと思います。
19030: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 15:57:21]
>>19029 マンション検討中さん
ないよ。買う客がたくさんいて倍率つくから値上げするだけだよ。

19031: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 16:10:36]
ハルフラに住んでララテラスやロータリー行く度に目の前に豊海タワーがドーンと凄い存在感で居るな。
19032: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 16:14:08]
みんな豊海が気になって仕方がない。
19033: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 16:29:31]
モデルルームに行きたかった。
19034: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 16:33:39]
もう倍率公開が打ち切られてしまって、ただ期待と不安、評価とネガのポジションに分かれた憶測だけが飛び交う場所となってしまった。
19035: 名無しさん 
[2025-02-22 16:55:57]
倍率はどこで見れる?

営業さんに聞くの?
19036: 匿名さん 
[2025-02-22 18:11:09]
倍率なんてないよw
19037: 匿名さん 
[2025-02-22 18:11:51]
昭和団地が1000倍越えてたし、倍率に意味はないと思う。
19038: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 18:46:19]
>>19035 名無しさん
予約取れなかったですね
19039: 評判気になるさん 
[2025-02-22 18:58:26]
さっき営業さんから送ってもらったから大丈夫でした

19040: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 19:06:37]
Xといいオプチャといい、なんか気の強い人が多いね
マンコミが一番治安いい状態なの珍しい
眺望0の部屋の価値が判断できない
今の値段は妥当なんだろうか
カーテン開けられない問題は向かいの人と根比べで向こうにカーテン閉めてもらおうと思ってる
19041: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 19:14:37]
>>19040
そうしたとして結局、部屋を覗かれるのはそっちだよ笑

19042: 名無し 
[2025-02-22 19:39:48]
豊海北向きの低層の要望1、申込1がそのままでありますように?明日電話待ってます
19043: 名無しさん 
[2025-02-22 19:40:38]
>>19042 名無しさん
ちなみに68です
19044: 名無しさん 
[2025-02-22 19:46:29]
>>19041 口コミ知りたいさん
お見せするしかない
19045: 匿名さん 
[2025-02-22 19:51:42]
>>19026 マンション検討中さん
品川の公園とかスーパーとか中国人だらけですよ。湾岸でも品川ほど中国人の多いところは他にないです。
19046: 匿名さん 
[2025-02-22 19:51:46]
1期2次の抽選デジタルだったってまじ?
19047: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 19:54:50]
>>19042 名無しさん
明後日でしょ?
19048: マンション検討中さん 
[2025-02-22 20:09:59]
高倍率住戸は中国業者が10票いれたりしてます
100枚の申込用紙を自慢気に見せびらかしています
19049: 評判気になるさん 
[2025-02-22 20:22:57]
>>19048 マンション検討中さん
いっそ暴落してくれたらザマァだな
まあ俺の物件価格も下がるけど実需だし
19050: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 20:47:24]
>>19046 匿名さん
デジタルとは?
19051: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 20:51:50]
>>19046 匿名さん
2次普通にガラガラで玉出してたけど、どこ情報?
19052: 名無しさん 
[2025-02-22 20:53:06]
今日の豊海
今日の豊海
19053: eマンションさん 
[2025-02-22 20:53:38]
>>19051 マンション掲示板さん

ネガ情報だね、気にしないで
19054: 名無し 
[2025-02-22 21:21:18]
>>19047 口コミ知りたいさん

1倍のままなら明日電話くるはずなんです
19055: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 21:22:48]
>>19048 マンション検討中さん

あんなデマみたいな写真信じてこんなところで書かなくていいよ。そんなことできるはずないじゃん。
19056: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 21:27:43]
1次や2次で申込んだ順と番号が違った人は1人や2人じゃないはず
それで中国人業者が当選してるのは悔しいね
19057: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 21:56:35]
>>19040 マンション掲示板さん
1次で当選してオプチャと契約者専用の両方いたけど、含み益自慢しかしないバカどもの集まりだったよ。
こんな連中と同居するなら中国人たちの方がマシと思えるほど。
まともにオナスタの情報交換してた人たちはドンドン抜けていったし、俺も抜けた。
今は煮詰まったクソだろうね。

19058: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:01:01]
>>18891 口コミ知りたいさん
嘘過ぎておもろ笑 どんな気持ちでそのコメント打ってんの?笑
19059: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:04:39]
>>18918 評判気になるさん
分かる、俺も一次で73南当たったけど今回も74高層出してる、ごめんなさい。
19060: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:06:33]
>>18924 検討板ユーザーさん
君落選者ね、3次(MR予約からかな?)頑張りましょう。
19061: 名無しさん 
[2025-02-22 22:10:19]
>>19058 マンション検討中さん
これ以上証明するのは難しいけれど、ガチなんすわ。
19062: 名無しさん 
[2025-02-22 22:13:28]
1期2次で84北西中層買った者ですが、今期0多数なのはさすがに不安になりますな。
19063: 匿名さん 
[2025-02-22 22:21:53]
西74は、1期2次で人気無かったのに
3次でなんで人気なん?
19064: 評判気になるさん 
[2025-02-22 22:24:38]
相対的に割安だからでしょ
19065: 名無しさん 
[2025-02-22 22:28:14]
三井不レジ関係者からは、次期値上げと聞きました。
19066: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:31:10]
昨日まで無抽選多いとか人気ないとか言ってた豊海欲しい欲しい民たち、今日になって倍率分かって急に静かになっちゃったね。。またやってよ昨日までの強引なネガとか風説の流布。結果的に信じる人は誰も居なかった訳だがwww
19067: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:35:26]
>>19061 名無しさん
ガチなんだったら失礼な発言して大変すみませんでした。真面目に回答させていただくと、元本割れは無いと思うので一旦ステイで良いと思います。ちなみにどちらのお部屋ですか?私も1-2次の当選者です。よろしくお願いいたします。
19068: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:39:46]
>>19067 マンション検討中さん
いえいえ、84北西中層です。一期一次も高倍率を避けて3倍で落選、この時も高倍率を避けて3倍でした。
19069: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:48:00]
豊海の今期は批判も多かったが、締切直前で実需超え2億の住戸列に薄く1倍がつくかつかないか。ふたを開けてみれば、ゴルフのパッティングでの寄せのように、秀逸な値付けだったとなるかもしれない。
19070: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:48:29]
>>19068 マンション検討中さん
そうなのですね、私は70平米台の部屋なので、84北西の広く眺望も良い部屋は純粋に羨ましいです。老婆心ながら、本当に手放そうと思っていらっしゃるなら、もう少し待ってみた方がよろしいかと思います。金利云々ありますが日銀はなんだかんだ金利を上げきれないでしょうし、何よりマンション供給量の今後のマクロトレンドや周辺物件の取引事例に鑑み間違いなく値上がりすると思います。
19071: eマンションさん 
[2025-02-22 22:49:58]
東3603
24,020万円
84.33m2

これ申し込みました。
3億円になりますかね?
損しないですよね?
19072: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 22:52:36]
豊海の2億買うより、パークタワー勝どきの2億買った方が安全安心。豊海引渡し前に3億円行くよ。
豊海3次終わる来週には落選者がPTKの中古取合いになるね。
19073: マンション検討中さん 
[2025-02-22 22:54:48]
購入者ですが倍率みて小細工しないほうがいいと思いますよ。私は運勢のいい数字の階にしましたw
19074: 匿名さん 
[2025-02-22 23:26:10]
今の倍率とかどうでも良くない?
引き渡しの2年半後の価格がどうかでしょ?俺は下がるとみてこの物件から降りたよ
19075: マンション掲示板さん 
[2025-02-22 23:39:16]
Xに書いてあったけど、代理人使って1人で何票も入れてる人いんの?なんだそれ
19076: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-22 23:48:23]
年初一括FANGで大損してる層に人気のタワマンですかね
19077: 匿名さん 
[2025-02-23 00:03:04]
58はLee組織票入るので気をつけろ
19078: マンション掲示板さん 
[2025-02-23 00:07:09]
>>19071
なるわけねーだろw

19079: eマンションさん 
[2025-02-23 00:26:32]
>>19071 eマンションさん
地震なりリセッションなり起きたら暴落するよ
まあ手付金までで済むけど
19080: eマンションさん 
[2025-02-23 00:29:43]
100人に申し込ませて、手数料含めて購入者が損しない価格+謝礼金で買い取れば法的にもルール的にも問題ないのでは?
19081: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 00:51:01]
豊海はいずれ東京タワーズとか勝どきザ・タワーより単価安くなるリスク、ありますか?
19082: マンション検討中さん 
[2025-02-23 00:55:51]
>>19081 口コミ知りたいさん
一緒に安くなるリスクはあると思います
その2つとだと築年数的に下回ることは無いと思いますが、始発のBRTがあるわけでも商業施設が隣接してるわけでもないので
円高や中国景気によっては近づいてしまうこともあるでしょう
19083: eマンションさん 
[2025-02-23 00:57:58]
無抽選は先着順になりますよね?
19084: マンション検討中さん 
[2025-02-23 01:21:03]
中国人の組織票くるぞ
19085: 匿名さん 
[2025-02-23 01:27:54]
中国抜いて考えろ。中身スカスカだぞ。

景気支える柱が氷河期世代になった今、もうどうしようもない。
19086: マンション検討中さん 
[2025-02-23 01:37:10]
1人百票はやり過ぎでしょ
19087: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-23 01:53:33]
もしこれがほんとならそんな倍率ついてないってことか、実際のところは。若干心配になってきた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる