公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
18661:
匿名さん
[2025-02-17 22:24:30]
|
18662:
匿名さん
[2025-02-17 22:27:57]
こんな見解まで出てきた。
「国債大量保有」状態からの日銀「出口戦略」の果てに待つ「長期金利7%」のリスク https://news.yahoo.co.jp/articles/e24784c227d5086c37a9c50e58a2c75aef74... しかし、この掲示板で以前、国が金利負担できなくなるから利上げはできないなんてトンデモ理論が横行していた。 |
18663:
購入検討者
[2025-02-17 22:33:35]
今回値上げしすぎて倍率つかず先着順にするケースというのすみふでよくあることなので、別に驚くことでもありません。そうなると確かに竣工時完売とはならないと言うところで、若干失速感は否めないかもしれません。
しかし三井は我々個人では太刀打ちできないほど賢いデベロッパーなので、失速してきたところで、内陸とトンネルで結ぶとか、築地再開発に分譲のマンションが2倍の坪単価で建つとか、月島がとんでもないコンセプトでとんでもない値段で来るとか(適当に言ってます)そういう新しいニュースを放り込んで札入れを活性化する可能性がありますね。 |
18664:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:34:18]
中国業者が重複票を入れてる部屋だけ倍率ドンとついて、それ以外は0か1票
警戒感が現れた倍率票ですね |
18665:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:37:08]
|
18666:
名無しさん
[2025-02-17 22:38:28]
|
18667:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:40:06]
|
18668:
匿名さん
[2025-02-17 22:40:58]
八潮の下水道管の腐食損傷しての陥没事故は、現在掘削中のリニアと外環道延伸とかの施工にも関連している。
何故なら、シールドマシンが掘削して推進している上部に空洞か脆い地質があると一気に崩れ落ちて陥没するリスクがあるから。 古くは上越新幹線榛名トンネル施工、東北新幹線御徒町トンネル施工でも陥没事故を起こしていた。 そしてそれが長周期パルスによる免震装置破壊にも関係してくる。 |
18669:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 22:41:40]
|
18670:
匿名さん
[2025-02-17 22:50:58]
|
|
18671:
入居予定さん
[2025-02-17 22:58:31]
|
18672:
職人さん
[2025-02-17 23:08:19]
>>18671 入居予定さん
入居予定さんをふりしてアホもう一人現れた |
18673:
マンション検討中さん
[2025-02-17 23:42:40]
日本語できない人がいますね。
話は変わりますが、東向きは前建リスクありますよね。 |
18674:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 23:45:02]
エスカレーターのところ夏暑いし、匂いもこもります。設計欠陥物件は買わない方がいいよ
|
18675:
匿名さん
[2025-02-18 00:06:13]
>>18658 検討板ユーザーさん
でも実需層とか邪魔な子持ち世帯を追い出すには、急激に金利を上げて、国内で勝手に破綻してもらうしかないのよ。今いる中国買い手陣営は斥候に過ぎないです。本体の大群は後から格安で手に入れます。中国は商売の国ですよ。安く買い叩きます。 |
18676:
匿名さん
[2025-02-18 00:11:27]
>>18675 匿名さん
品川の公園とかスーパーとか中国人だらけですよ。湾岸でも品川ほど中国人の多いところは他にないです。 |
18677:
契約済みさん
[2025-02-18 00:12:57]
>>18635 検討板ユーザーさん
BOコンからバックマージンもらうために、提案はボーコンばかりの薄暗い部屋提案デザイナーのCGだ |
18678:
匿名さん
[2025-02-18 00:13:44]
>破綻してもらう
破綻して管理費、修繕積立滞納されたら結構厄介なことに。 |
18679:
通りがかりさん
[2025-02-18 00:23:35]
|
18680:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 00:41:16]
|
住宅ローンの変動金利は短期金利に連動、固定金利は長期金利に連動。基本的な事を学ばずにコメントすると恥だよ。