三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-12 01:06:17
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

18141: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 01:08:32]
>>18007 口コミ知りたいさん
この読み当たりそう
18142: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 01:22:31]
駅遠と今の市況からすると買い控えた方が絶対にいい案件。しかし後発の予想価格からすると確実に買っておいた方がいい案件。
18143: 匿名さん 
[2025-02-11 03:18:22]
高度成長期に作りまくった建物やインフラが老朽化して
一斉に補修や建て替えが必要になっている時期に
被災地の復興や万博も重なり、建設業界がキャパオーバー。
資材や人手の取り合いが激化しコスト大幅アップ。

今後も深刻な人手不足な状況は変わらず、人件費が下がる見込みはないし
以前のようにコスト増加分を現場の人件費を切り詰めて
予算内に収めるようなこともできなくなったので、
発注者はコスト増加に伴う契約変更に応じたり、
事前に価格高騰に対応できる余裕を持った計画を立てることになる。

結果として、今後の高級住宅の建設コストはさらに高騰し、
値段を抑えるには立地、間取り、クォリティなどを下げるしかなくなる。

ここに限らず今の時点で既に買い時を逃しているのは事実だけど
相場が上がる前に買えなかった以上、買うなら今のうちに買わないと
今後は後になればなるほどますます手が出しづらくなる。

でも、「今すぐ買わないと損をしますよ」といって考える時間を与えず
決断を急がせるのは詐欺の常套手段だから、冷静に判断するのは大事。
18144: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 05:07:20]
ここ買うのはオススメしないよ

なぜならそろそろ隕石が落ちてくるから
大津波でも53階まで飲み込まれて倒壊するよ

俺は二次で当選したが手付放棄して山にシェルター付き戸建てを買うことにしたよ
じゃあなお前ら
18145: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 07:53:46]
>>18142 口コミ知りたいさん
月3南とPTKノースの膨大な戸数を全て売り捌かないといけないから、後発は注目集める安い価格で出てくるよ
少なくとも一期は
18146: 匿名さん 
[2025-02-11 08:21:07]
>>18144 検討板ユーザーさん
隕石って2032とかじゃないっけ
18147: eマンションさん 
[2025-02-11 08:26:21]
最近海外転勤になったらどうしたらいいですか的な質問よく見るな。何かあれば即転売すればいいと思ってたんだろうけど…計画は慎重にですね
18148: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 09:06:08]
>>18147 eマンションさん

いや、転売すればいいだろ
18149: 匿名さん 
[2025-02-11 09:14:34]
豊海なら即転売でも相当利益が出そう。
18150: 匿名さん 
[2025-02-11 09:19:24]
豊海は浜松町みたいなポジションですし、パークコート浜離宮ザタワーみたいに伸び代ありますよ。
18151: 匿名さん 
[2025-02-11 09:20:03]
>>18137 検討板ユーザーさん
要望入ってない部屋、結構なかった?
18152: 匿名さん 
[2025-02-11 09:40:02]
全戸抽選は間違いない感じでした。宝くじです。
18153: eマンションさん 
[2025-02-11 10:26:29]
東60が人気な理由分かります?あまりピンとこず。。
18154: KI 
[2025-02-11 10:31:35]
>>18153 eマンションさん
2LDKで最安だからでしょ
18155: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 10:31:48]
>>18148 マンコミュファンさん
基本的なことで恐れ入ります。
18156: 匿名さん 
[2025-02-11 10:33:52]
2027年度(令和9年度)豐海地区 再開発内私立認可保育所整備(95人程度)
18157: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 10:58:47]
>>18153 eマンションさん

倍率高いですか
18158: 名無しさん 
[2025-02-11 13:38:04]
住宅ローンで通したのを即転売するわけじゃないよね?
あとここって本審査したら融資特約どうなるんだっけ
18159: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 14:11:34]
>>18158 名無しさん
誰向けの発言?www
暇人乙
18160: マンション検討中さん 
[2025-02-11 14:19:36]
>>18153 eマンションさん
~1.3億くらいが予算上限の1次2次落選者が集中してるらしいですよ。
そこまでして豊海に住みたい人が多いっていうのはポジティブな一方、多くの人の予算がそのあたりというネガティブな事実とも言えますね。

18161: 匿名さん 
[2025-02-11 14:21:41]
湾岸の中で低所得層が多いのは都営住宅の集まる品川駅の海側のあたりだと思う。
18162: 検討中さん 
[2025-02-11 14:34:51]
>>18160 マンション検討中さん
我が家も予算その位ですね
教育費、QOL、金利等を考慮するとそれ以上は厳しいかなと
18163: 名無しさん 
[2025-02-11 14:38:25]
豊海は浜松町みたいなポジションでオーシャンビューで立地が良いよね。坪単価で言うと、パークコート浜離宮ザタワーみたいな伸び代があってパークコート山下公園を超えて、パークコート神宮北参道ザタワーに迫ると思う。
18164: 匿名さん 
[2025-02-11 15:17:58]
>>18162 検討中さん
都心3区の新築タワマンだと、ラストチャンスですね。
18165: 通りがかりさん 
[2025-02-11 15:38:58]
>>18164 匿名さん
都心3区はアドレスによってピンキリじゃない?港区の埋立地の方は忌避施設が集まっていて臭いもあるから埼玉より安かったりしますよ。
18166: 名無しさん 
[2025-02-11 15:57:49]
>>18164 匿名さん
その通り
18167: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 18:14:17]
>>18160 マンション検討中さん
うちも予算それくらいです。今回は辛うじて抽選参加しますが、今回ダメで次回また値上げしたら間違いなく撤退します。PTKに住んでるので、それで十分です。
18168: 評判気になるさん 
[2025-02-11 18:26:33]
>>18167 マンション掲示板さん
PTKに住むなら予算十分あるじゃないですか?
18169: 評判気になるさん 
[2025-02-11 18:27:24]
>>18167 さん

PTK住んでてここに住み替えるメリットが一つもないので撤退したほうがよろしいかと
18170: 評判気になるさん 
[2025-02-11 18:33:15]
>>18169 評判気になるさん
投資なら十分あるよ
18171: マンション検討中さん 
[2025-02-11 18:43:24]
ウェスト棟の高層階から51階のスカイラウンジまでエレベーターを使わずに直接階段で行くことは可能ですか? エレベーターでわざわざ行くのも面倒なので。

フロアプランを見たら51階の階段にセキュリティロックがあるみたいで、住民はここを通過することはできるのでしょうか?
18172: マンション検討中さん 
[2025-02-11 18:50:13]
スーパー誘致出来ず、保育園になったんですかね?分かる方いますか?
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1889104735531344097?d...
18173: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 19:15:15]
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定です。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。あなたは皆んなが買うからってイナゴして高値掴みして養分になりたいですか?嫌ですよね?今は賃貸一択です。地獄に堕ちますよ。
18174: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 19:22:45]
>>18172 マンション検討中さん

地権者です。
近いうちに発表されると思いますよ
18175: 評判気になるさん 
[2025-02-11 19:24:57]
>>18174 マンション掲示板さん
スーパーのことですか?
18176: 通りがかりさん 
[2025-02-11 19:27:37]
保育園は最初からあると説明ありましたよ。
18177: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 19:28:13]
一番広い店舗区画とは別です
18178: 匿名さん 
[2025-02-11 19:29:01]
>>18169 評判気になるさん
勝どきも豊海もまだまだ上がりそうだし、住み替えもありじゃない?
18179: 通りがかりさん 
[2025-02-11 19:36:01]
>>18178 匿名さん
豊海はPTKの引き立て役ですよ
残念ながら資産価値としてPTKの方がはるかに上です
18180: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 19:54:44]
>>18170 評判気になるさん
はい、投資として考えてましたが、そろそろ旨味がなくなってきてるので、この辺りで見切りつけて、他を考えます。
18181: 匿名さん 
[2025-02-11 19:55:34]
ねえまだ落ち込んでる信じられないビエネッタやめないで
18182: 匿名さん 
[2025-02-11 19:56:06]
>>18179 通りがかりさん
勝どきは坪1000超えてきてるし、豊海はかなり割安感が強いですよ。
18183: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 20:02:55]
東京はまだ安い、値上がるしかない。
18184: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 20:09:18]
>>18171 マンション検討中さん
住民はそこ通過できるでしょう。50階に住んでたら、階段で一つ上に上がるだけでスカイラウンジ使えますね。
18185: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 20:30:29]
80以上の眺望ある3Lは竣工後3億とか行くでしょうと湾岸に詳しい仲介の方が言ってた。竣工待たずしてもうそうなりそうだね。
18186: マンション検討中さん 
[2025-02-11 20:31:58]
スーパーはあそこみたいですね。
18187: マンション検討中さん 
[2025-02-11 20:32:05]
>>18182 匿名さん
割安感はもうないですよ
むしろ割高感ありますね今だと

PTKの方がまだまだ上がりますよ
18188: 匿名さん 
[2025-02-11 21:31:40]
PTKも上がるだろうけどそれ以上に豊海が上がるんじゃないかな。
18189: 評判気になるさん 
[2025-02-11 21:46:50]
>>18188 匿名さん

豊海のデザインは唯一無二
18190: 匿名さん 
[2025-02-11 21:49:58]
デザインじゃなくて豊海は立地が唯一無二だよ。
18191: 購入経験者さん 
[2025-02-11 21:50:48]
私もスーパーがあそこだと聞きました。
18192: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 21:53:24]
>>18191 購入経験者さん
私はスーパーがあそこだといいですね、と言われました。
18193: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 22:03:55]
夢見るのはいいけど、現実も見ようね
18194: 匿名さん 
[2025-02-11 22:35:53]
>>18167 マンション掲示板さん

余分なお金がなくて住居として勝どき駅直結から豊海に引っ越す必要ないでしょう?
あまりいい加減なことは言わない方がいいですよ。しっかりしてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる