公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
17877:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 11:59:03]
|
17878:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:05:15]
|
17879:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 12:10:29]
|
17880:
eマンションさん
[2025-02-07 12:13:39]
郊外と比較してるアホいる?
|
17881:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 12:17:48]
豊海の倍率めっちゃついてる。
予想通り、値上げ関係なかったですね。 |
17882:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 12:19:04]
いつまでも東京が日本の中心だと思ってる人いる?
関東大震災きたら終わるよ |
17883:
ご近所さん
[2025-02-07 12:20:58]
関東大震災wwww
|
17884:
名無しさん
[2025-02-07 12:25:10]
|
17885:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 12:26:45]
|
17886:
マンション検討中さん
[2025-02-07 12:28:56]
一部のネガどもドンマイ
|
|
17887:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 12:32:27]
|
17888:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:43:54]
最近は価格の歪みを見つけても高倍率なだけだった
豊海タワー15倍超でジエンド |
17889:
eマンションさん
[2025-02-07 12:47:39]
狙ってる部屋の倍率二桁超えてて草
|
17890:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:48:09]
>>17889 eマンションさん
どのタイプですか |
17891:
匿名さん
[2025-02-07 12:48:52]
倍率表貼ってください
|
17892:
名無しさん
[2025-02-07 12:49:42]
|
17893:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:50:13]
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。今から不動産を買って高値掴みするのはやめた方がいいですよ。賃貸一択です。地獄に堕ちますよ。
|
17894:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:50:51]
>>17891 匿名さん
検討してない人ですよね?? |
17895:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:51:51]
だれか倍率表貼って
それか参考部屋のみでもよいから。 |
17896:
匿名さん
[2025-02-07 12:53:13]
>>17895 評判気になるさん
検討してない人ですよね?? |
17897:
評判気になるさん
[2025-02-07 12:58:10]
|
17898:
周辺住民さん
[2025-02-07 13:02:55]
73はコスパ良いのに意外と倍率低いね
|
17899:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 13:09:05]
倍率結構ついてる。これは全戸倍率つく流れ。
|
17900:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 13:12:03]
|
17901:
評判気になるさん
[2025-02-07 13:13:27]
豊海タワー相変わらずの人気だな。要望書時点でこの倍率なら最終はここからもっと2~3倍くらいの倍率に膨れそうですな。
|
17902:
マンション検討中さん
[2025-02-07 13:48:27]
人気すごすぎ
|
17903:
評判気になるさん
[2025-02-07 13:55:51]
|
17904:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 14:16:36]
|
17905:
匿名さん
[2025-02-07 14:21:52]
売ろうかな。
|
17906:
匿名さん
[2025-02-07 14:22:04]
20件希望入ってるお部屋があるね
|
17907:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 14:28:03]
74西はこの価格でも倍率つくのか。もうついていけないな
|
17908:
評判気になるさん
[2025-02-07 14:50:55]
豊海タワーの1LDK、一番下の36Fで8倍とか入ってて草。
これはまだアッパーあると判断しているのかな。 |
17909:
マンション比較中さん
[2025-02-07 15:17:53]
93と84も倍率付くのか知りたいですね。
|
17910:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 15:19:48]
値段高い上に倍率がついてもうこの相場ついていけない
|
17911:
名無しさん
[2025-02-07 15:26:46]
|
17912:
名無しさん
[2025-02-07 15:29:06]
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。今からイナゴして買っても地獄を見ますよ。賃貸一択です。
|
17913:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 15:29:41]
円高にならない限り天井はまだな気がする。昔から米株投資やってる人とかは今のマンション価格ならまだまだ余裕だろうよ
|
17914:
評判気になるさん
[2025-02-07 15:30:46]
>>17913 検討板ユーザーさん
そう、余裕余裕~ |
17915:
マンション検討中さん
[2025-02-07 15:33:12]
とりあえず要望書は出しても、これじゃみんな実際は申し込まんだろ
|
17916:
匿名さん
[2025-02-07 15:34:20]
|
17917:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 15:35:00]
要望書時点でこの倍率なら最終はここからもっと2~3倍くらいの倍率に膨れそうですな。一次も二次もそうでしたよ。
|
17918:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 15:41:34]
中層階はどうでしょう?
中層でも眺望抜ける93とか84の部屋を狙ってるのですが、倍率ついちゃいそうですか? |
17919:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 15:48:30]
|
17920:
名無しさん
[2025-02-07 15:49:32]
|
17921:
マンション検討中さん
[2025-02-07 16:10:49]
ここで倍率聞く人はMRも行ってないのに何のために聞いてるんですか。。。
|
17922:
マンション検討中さん
[2025-02-07 16:11:34]
|
17923:
マンション検討中さん
[2025-02-07 16:12:26]
40階以下はどの間取りも低倍率で無抽選がたくさん出そうですね。
広い間取りの低層はほぼ0倍。 今回は利上げ見通しと近隣の在庫激増で値下がりしそうなので、投資家も逃げ出して本申込しない人も多く出そうだし。 |
17924:
評判気になるさん
[2025-02-07 16:18:44]
|
17925:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 16:21:32]
|
17926:
名無しさん
[2025-02-07 16:25:55]
|
17927:
評判気になるさん
[2025-02-07 16:27:09]
>>17926 名無しさん
じゃ倍率表貼ってば? |
17928:
評判気になるさん
[2025-02-07 16:54:27]
これは次期値下げ必至。
|
17929:
マンション検討中さん
[2025-02-07 17:02:59]
3次の1LDK、一番下の36Fで8倍とか入ってて草。
これはまだアッパーあると判断しているのかな。 |
17930:
匿名
[2025-02-07 17:07:12]
金利先高観の中、ローン執行が先の物件は、予算の見直しが必要な人多いんじゃないの?ギャンブルじゃないんだから、固めに見積もった方がいいぞ。
|
17931:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 17:15:44]
|
17932:
匿名さん
[2025-02-07 17:20:00]
余裕のある層とギリギリ層がいそうだな。
|
17933:
通りがかりさん
[2025-02-07 17:28:43]
物件価格分の金は蓄えているワイ、高みの見物
なお金は持ってても住宅ローンは引くよ、2%くらいなら安いもん |
17934:
匿名
[2025-02-07 17:33:08]
>>17931 マンション掲示板さん
一次取得者にアドバイスしてるだけだよ。 |
17935:
匿名
[2025-02-07 17:42:16]
低金利で予算伸びて売れていた面もあるから、確実に売れ行きに影響するだろう。あと、一般的なことを言ってるのに、条件反射的に自分は違う、お前だけみたいな返信いらないか。お金持ちの君たちには言ってないからスルーしてね。はーと。
|
17936:
匿名さん
[2025-02-07 17:48:17]
成金が向こう30年はバカ高いローン金利払い続けてくれそうだから、メガバンにでも転職するかなww
|
17937:
匿名さん
[2025-02-07 17:55:52]
|
17938:
名無しさん
[2025-02-07 17:58:17]
|
17939:
マンション検討中さん
[2025-02-07 18:10:36]
>>17938 名無しさん
今回も相変わらず倍率高いよ |
17940:
マンション検討中さん
[2025-02-07 18:12:19]
マジで豊海から手を引いた方がいいですよ。1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%は値上げしていきます。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。金利は確実に上昇します。今からイナゴして買うのはオススメしません。賃貸一択です。
|
17941:
匿名さん
[2025-02-07 18:23:17]
豊海はポテンシャルあるけど、パークコート千代田富士見ザタワーみたいに大化けはしないと思う。
|
17942:
マンション検討中さん
[2025-02-07 18:42:15]
要望書の倍率高いことがわかったやいなや焦ってネガってるやつ面白すぎる
|
17943:
eマンションさん
[2025-02-07 18:46:42]
どの時期を見ても要望書よりも実際の申込みは増えてるの知らんやつおる?
|
17944:
マンション検討中さん
[2025-02-07 19:02:54]
この価格でもこんなに買いたい人が殺到しているのかと戦慄している
|
17945:
評判気になるさん
[2025-02-07 19:17:09]
理性をぶっ壊してくるくらい唯一無二にかっこいいからね!これはアートです。お金持ちはアートにも資産ポートフォリオを組込みます。
|
17946:
ご近所さん
[2025-02-07 19:17:48]
|
17947:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 19:42:11]
>>17946 ご近所さん
そうなのよ。正直ここよりパークシティ小岩とかの方が資産価値高いと思ってる |
17948:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 19:53:10]
|
17949:
名無しさん
[2025-02-07 19:54:42]
|
17950:
マンション検討中さん
[2025-02-07 19:56:38]
モデルルームも相変わらずなんだかんだ人気で、モデルルーム段階で絞ってもこの倍率なら、流石だわ。豊海。
|
17951:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 20:21:11]
話題の倍率表見た。
0の部屋もまだ数%あるけど、周辺相場から見て安く見えてきてしまっているし、全戸倍率ついちゃう流れ。 ここで決めたい我が家としてはイヤだけどな、、、 |
17952:
マンション検討中さん
[2025-02-07 20:32:22]
豊海は浜松町みたいなポジションで立地が良くて、なおかつツインタワーだからな。坪単価で言うと、パークコート神宮北参道ザタワーに迫るし、パークコート浜離宮ザタワーのような伸び代がある。つまり、少なくともパークコート乃木坂ザタワーを越えてゆくよ。
|
17953:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 20:36:30]
>>17951 検討板ユーザーさん
北側の中層階の倍率はどうでした? |
17954:
匿名さん
[2025-02-07 21:03:26]
>>17951 検討板ユーザーさん
マンクラのネガは、人気のバロメーターですな |
17955:
匿名さん
[2025-02-07 21:06:43]
めちゃくちゃ倍率高いですよ。
|
17956:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 22:03:58]
|
17957:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 22:04:10]
日本海側に住んでる人達はなぜ比較的晴れの日が多い東京湾岸に引っ越さないのだろうか?
|
17958:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 22:04:39]
>>17954 匿名さん
マンション好きの外資コンサルも、1期2次撤退するとか言って、結局しれっと票入れてましたね |
17959:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 22:09:06]
>>17956 検討板ユーザーさん
私はギリギリ層です |
17960:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 22:09:59]
女性との出会いはめちゃくちゃ重要だと思う
|
17961:
eマンションさん
[2025-02-07 22:13:26]
|
17962:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 22:34:01]
次期で弱気になって値下げしてくれたら、いったん「暴落だ、豊海終わった、湾岸終わった」となった後、逆にそれでめちゃくちゃ人気が出ると思うんだけど。
|
17963:
マンション検討中さん
[2025-02-07 23:16:22]
|
17964:
マンション検討中さん
[2025-02-07 23:28:37]
いろいろ言うけど、できたら結局すごいってなるって。
|
17965:
検討板ユーザーさん
[2025-02-08 00:10:03]
金利上昇はまったく気にしてないが、円高はいかん!!ここはほぼ米国株と中国マネーだけでのし上がってきたようなマンションなんだから!
|
17966:
名無しさん
[2025-02-08 00:21:51]
|
17967:
検討板ユーザーさん
[2025-02-08 00:41:44]
みんな心配してるけど、大丈夫だと思うよ。この後、PTKノース(呼び名はイーストでもいいけど)が来て、坪単価を今のミッドやサウスの高層の成約単価以上に上昇させた後、ここの今期の価格が駅距離を差し引いても割安に見えるように三井不レジは持っていくと予想できるから。
|
17968:
匿名さん
[2025-02-08 00:47:19]
>>17965 検討板ユーザーさん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。 |
17969:
マンション掲示板さん
[2025-02-08 01:03:26]
|
17970:
マンション検討中さん
[2025-02-08 01:06:23]
|
17971:
マンション検討中さん
[2025-02-08 01:11:14]
だから一期三次終わったら一旦販売止めて、坪1200~とかはるかに高いイーストやら月島三の発表になるだろ?でその後で再び豊海も何食わぬ顔で20-25%あげるんじゃないかな。
|
17972:
匿名さん
[2025-02-08 01:30:53]
|
17973:
マンション検討中さん
[2025-02-08 01:31:33]
2期値下げ
|
17974:
匿名さん
[2025-02-08 01:41:27]
|
17975:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 01:44:09]
|
17976:
マンション検討中さん
[2025-02-08 01:52:13]
流石に今の豊海は割高
数千万の損は覚悟して買うべし |
倍率見てないのかな?ww
涙拭いて郊外にお帰りください。