公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
17825:
eマンションさん
[2025-02-06 16:21:24]
[No.17821~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿を削除しました。管理担当]
|
17826:
マンション検討中さん
[2025-02-06 16:31:54]
今年度中にあと2段階利上げリークきた
ババ抜きです |
17827:
匿名さん
[2025-02-06 17:29:26]
>>17815 匿名さん
武蔵小杉はいいと思うけど、品川や大井町は飛行機騒音が激し過ぎてファミリー向きでは無いよね。 |
17828:
匿名さん
[2025-02-06 17:42:25]
|
17829:
匿名さん
[2025-02-06 18:06:32]
>>17826 マンション検討中さん
1%まで利上げするっぽいですし、スタグフレーションになって住宅ローン金利で苦しむとか結構えぐくなりそう。見送るか悩む。。 |
17830:
匿名さん
[2025-02-06 18:23:46]
都心マンションはどこも、転売バブルで価格つり上がってるんだから、転売益にたっぷり税金かければいいんだよ。買っても住まずに未入居で抱えて売っている奴らには、短期譲渡益の税率を倍くらいにしていい。バブルは、早めに潰しておいた方が傷は浅い。よく実需で売れているからバブルじゃないって言ってる専門家いるけど、その実需組だって値上がり期待のスケベ根性で、目一杯背伸びしてついてきてるのであって、長く済むつもりはサラサラない人たち。転売ヤーとの違いは、未入居で抱えず、一度住むことくらいで、本質的には転売ヤーと変わらん。つまり、転売バブルなんだよ。
|
17831:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 18:31:31]
|
17832:
通りがかりさん
[2025-02-06 18:55:46]
>>17831 マンション掲示板さん
過剰に行き過ぎてるから。カナダなんか、中国人転売ヤーで価格つり上がったから、時限だけど未入居物件に課税してるからね。日本国内でも、神戸とかちらほら未入居空室課税の話とか話題になってる。 |
17833:
評判気になるさん
[2025-02-06 19:00:57]
新年度予算朗報!全中学校に続き、小学校にも不登校の子どもの居場所教室が整備されていきます。まず4校((佃島小・月島第二小・月島第三小・豊海小)
|
17834:
マンション検討中さん
[2025-02-06 19:07:40]
|
|
17835:
通りがかりさん
[2025-02-06 19:54:55]
自分が手が届かなくなったらバブルって言うやつおるけど、グローバル、インフレの視点を身につけないと一生敗北者やぞ。
|
17836:
名無しさん
[2025-02-06 21:28:11]
>>17835 通りがかりさん
別に自分基準で言ってる訳ではない。自分基準なら、ここの倍でも買える。今の米とかと同じ、売らない米、住まない住戸を買い込んで、後で高く売ろうという奴らが増えるのは正常じゃない。 |
17837:
口コミ知りたいさん
[2025-02-06 22:00:18]
|
17838:
匿名さん
[2025-02-06 22:02:00]
豊海は立地が抜群に良いからな。それだけ欲しい人が多いのだと思う。
|
17839:
通りがかりさん
[2025-02-06 22:20:44]
地震で真っ先に沈む町
|
17840:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 22:24:22]
>>17836 名無しさん
涙拭けって |
17841:
匿名さん
[2025-02-06 22:35:37]
>>17839 通りがかりさん
東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。 |
17842:
eマンションさん
[2025-02-06 22:51:12]
|