三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 06:53:40
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

1761: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:42:18]
入居日やたら先だなー
1762: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:59:25]
その頃には変動金利も5%くらいになってそう。
1763: 匿名さん 
[2023-10-07 12:05:30]
坪600-700ですかね。市況次第ではもっと高い?
1764: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 12:11:00]
デベは絶対高く出してきます。
バブル弾ける前に行けるとこまで行くはず。
付き合うかどうかは各自判断してください。
1765: 匿名さん 
[2023-10-07 12:36:07]
隣のタワマンしか見えない埋め立て奥地よりはマシだけど、将来的には水産ふ頭全体がタワマン街になるんだろうね。ハルフラにせよここにせよドン突きの土地って災害時に怖いけど。
1766: 通りがかりさん 
[2023-10-07 12:37:42]
書き込みさん
誰も買えない値段だろうね。
1767: 管理担当 
[2023-10-07 12:43:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1768: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 12:47:48]
とっくに湾岸の民度は地の底に落ちてますよ。
メインの客は日本人ではないのだから。
1769: 名無しさん 
[2023-10-07 13:20:17]
>>1757 通りがかりさん
よく周辺中古の相場から豊海タワーが高くなると言うけど、中古は1人買ってくれればいいけど、ここは2000戸(もう少し少ない)捌く必要があるから、最初から高値で出すと不人気物件になって販売が長引くから、1期は様子見で低めで出してくると予想。PTKもそうだった。その時はコロナだったけど、今は金利リスクもあるし。出だしは坪500くらいで様子見てくるんじゃないですかね。それで大抽選会になったら、徐々に値上げしていくスタイルでは。
1770: 匿名さん 
[2023-10-07 13:22:07]
>>1769 名無しさん
一般販売は1500戸ですね。
1771: マンション検討中さん 
[2023-10-07 14:35:52]
パークタワー勝どき @600~750
東京タワーズ @450~550
勝どきザタワー @500~650
グランドシティタワー月島 @800
三井月島3丁目 @700
よって、豊海タワーは@550~650 平均600強か?
1772: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 15:26:08]
>>1771 マンション検討中さん
下限は坪550万スタートは違和感ないけど、上限はもっと高いかと。さすがにレンジが狭すぎる。仮にスーペリア限定で語ったとしても北、北西、西、南西、南の高層階は坪700万超えはほぼ確実かと。
1773: 通りがかりさん 
[2023-10-07 15:31:36]
>>1766 通りがかりさん
内陸と違って東京ベイエリアの豪華タワマンは外人がキャッシュ買いするからデベ側からしたら売れなくて困る心配はないと思うよ。
1774: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 18:27:04]
でも1期は様子見で価格抑えてその後から上げるのは目に見えてる
1775: 評判気になるさん 
[2023-10-07 21:19:56]
>>1774 口コミ知りたいさん
三井もPTKで完全に味を占めててまた小出しにしてくるだろうから、一期一次は販売戸数も絞ってくるだろうし、価格も抑えてくるようならかなりの高倍率になりそう。しかも今は完全にアフターコロナで空前の円安、国外からの参戦も多いだろうな。
1776: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 21:58:59]
>>1767 検討板ユーザーさん
パークタワー勝どきで犯罪まがいのことを書き込んでた住民が誤爆した事件だね
1777: 名無しさん 
[2023-10-07 22:23:56]
>>1773 通りがかりさん
キャッシュ買いの外人は1500組もいないから、広域から見込み客を呼び込むためにも1期は低めに出さないと。スーパーの特売品と同じ考え方です。もし高値で出して、出だしが悪いと販売期間が長期化して人件費が膨らむので、デベもトータルで考えてると思う。
1778: 匿名さん 
[2023-10-07 22:36:16]
三田ガーデンヒルズもそうなんだけど、W-118Awtypeとか、なんでこんなに超細長い洋室をつくるんだろうか?これも欧米風なのかな?知らんけど。
1779: 通りがかりさん 
[2023-10-07 22:44:36]
>>1778 匿名さん

設計が下手なんです。
間口を区分所有者に与えたくないドケチ三井の社風!

購入者も間取りを理解できない連中も多いことを逆手にとって、まともな部屋は数えるほどしかないでしょう。

ホントに不動産は悪い業界ですね

1780: マンション検討中さん 
[2023-10-07 22:48:22]
>>1777 名無しさん
だからあえて小出しにするんでしょ。飢餓感と実態以上の人気っぷりを演出するために販売戸数絞るの、PTKで見なかった?
北東向き低層とかなら低めに出てくるかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる