公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
17581:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:28:02]
|
17582:
マンション検討中さん
[2025-01-31 23:52:15]
豊海もさすがにここまでか・・・
|
17583:
マンション検討中さん
[2025-02-01 00:03:26]
二次でもギリギリの部屋あったし、3次は無抽選部屋結構あるやろうな。むしろ欲しい人にとってはチャンスか。
|
17584:
マンション検討中さん
[2025-02-01 00:46:27]
普通に割高感ありますもんね 豊海の限界超えてる
|
17585:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 00:53:53]
一期二次契約者ですが、今期は冷静に見て、資産価値的には撤退だと思います。
|
17586:
マンション検討中さん
[2025-02-01 00:54:41]
お見合い1LDKは3倍以上確実
|
17587:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 01:05:37]
この期は超強気値上げした三井にとって、金利高がどうとかで社会不安が増しておりタイミングが悪い。再開発と新道路開通など、いまだに品川含め都内新築で一、二にいい物件であることは間違いないが、倍率がつかなかったら今後に響くだろう。
|
17588:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 01:06:45]
がんばれ豊海!がんばれ品川!
|
17589:
マンション検討中さん
[2025-02-01 02:26:11]
もう頑張れないよ…限界だよ…
|
17590:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 02:26:55]
25%値上げした2列の部屋には倍率せいぜい3倍ぐらいしかつかないでしょう、さすがに。
|
|
17591:
通りがかりさん
[2025-02-01 02:35:30]
3倍も付きますかね 倍率付かない部屋多数な気もしてます
|
17592:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 02:41:28]
豊海は終わった気がするな、、、
|
17593:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 05:00:17]
>>17579 評判気になるさん
アメリカは金利が高くても都心の不動産は下がらず維持されてたり、金利が上がっても東京の物件はより二極化されるだろな。豊海は三次価格キープくらいか、それ以上は上がらないかもだけど、それは他の物件にも言えること。 周辺の中古よりは価値あるよ絶対。 |
17594:
匿名さん
[2025-02-01 05:13:02]
場所とデベが重要。埼玉は地盤が弱くインフラが老朽化していてダメ過ぎる。住むならば千葉から東京の湾岸。できればタワーマンション。地震の時に逃げまどう必要がない。だって倒壊しておしゃかぽんだしね。
|
17595:
通りがかりさん
[2025-02-01 07:54:05]
3次は、普通に買ってもいい部屋が
3億近くて無理。 あとはリビングインだったり、 眺望が微妙なのが中心。 見送る人がおおいだろう。 |
17596:
匿名さん
[2025-02-01 08:08:15]
豊海をこの価格で買うくらいなら、品川や武蔵小杉の方が不安が少ないと思いますよ
|
17597:
匿名さん
[2025-02-01 08:23:37]
|
17598:
マンション検討中さん
[2025-02-01 08:46:17]
品川はともかく、武蔵小杉とここは比較にならないでしょ。イナゴたちは飛び回ってるのかもしれんが。
|
17599:
マンション検討中さん
[2025-02-01 08:55:17]
今期は品川の抽選も近いからあっち行く人も多そう。
ってことで豊海当たりたい |
17600:
匿名さん
[2025-02-01 09:12:46]
品川は立地が良くないですよ。飛行機の騒音も厳しい。品川よりは武蔵小杉の方がリセール期待できる。
|
17601:
マンション検討中さん
[2025-02-01 09:16:44]
豊海はポテンシャルを感じる。しかしパークコート千代田富士見ザタワーのような大化けはしないかな。
|
17602:
マンション掲示板さん
[2025-02-01 09:18:02]
削除依頼 豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。余裕を持って住宅ローン組んでくださいね。 |
17603:
マンション検討中さん
[2025-02-01 09:31:20]
|
17604:
名無しさん
[2025-02-01 09:41:08]
|
17605:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 10:04:34]
>>17598 マンション検討中さん
実際に住むための家なら、豊海や品川より、武蔵小杉や豊洲の圧勝なような。 あそこらへんはでかいモールとか生活利便施設が多いし便利だし、家族で住むならイメージわきやすい |
17606:
匿名さん
[2025-02-01 10:06:24]
豊海は良いと思うけど、品川の下水臭と家畜臭は普通のファミリーには耐えられないと思う。
|
17607:
通りがかりさん
[2025-02-01 10:23:26]
>>17605 マンコミュファンさん
豊洲2年くらい住んだことがあって街自体はだいすきだけど、 ららぽーとの良さがわからない。フードコートも100円ショップもカフェも永遠に並ぶからストレスでしかない。ガラガラよりは良いけどあの混み具合は異常 |
営業の話だと今回倍率着くか微妙な部屋も結構ありそうって言ってましたよ。1期1次2次に比べ要望が圧倒的に少ないらしい。