三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 23:45:45
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

17561: eマンションさん 
[2025-01-31 09:53:21]
マンションの即転ってよくわからないのだけど、どうやってやるの?仲介見つけて、引き渡し時に売却?
17562: マンション検討中さん 
[2025-01-31 10:27:29]
>>17559 匿名さん
改めてみると、品川の再開発の規模は桁違いだね。
17563: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 10:27:34]
一期3次も倍率着く話だから天井ではないでしょう。実需でも投資家でも需給なんだから、先着順になってから初めて相場なり。
17564: 名無しさん 
[2025-01-31 11:00:22]
実際、即転売する人多い?
17565: 評判気になるさん 
[2025-01-31 11:01:09]
>>17525 マンション比較中さん
botに対して反応するのが負け。
同じようなチャットがいろんなスレで散見されるから、無視でいいよ。
17566: eマンションさん 
[2025-01-31 11:36:43]
>>17556 匿名さん
平日朝から購入してない2年半後竣工のマンションの掲示板で妄想語ってる人間の方がかなり厳しい
17567: 購入経験者さん 
[2025-01-31 14:44:20]
実需組です。購入決めたんだが金利上昇とトランプ政権に震えてます。。
17568: 通りがかりさん 
[2025-01-31 15:58:09]
>>17567 購入経験者さん

転売すれば良くないですか?
17569: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 16:06:16]
>>17567 購入経験者さん
引き渡しの頃には変動1.5パー、固定2.5パー位でしょうね。。。
17570: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-31 16:22:03]
豊海は所有権ですから、パークコート渋谷ザタワーの坪単価を数十年後逆転すると思う。
17571: eマンションさん 
[2025-01-31 16:28:08]
>>17569 マンション掲示板さん

じゃちょうどいい、現金で一括返済。
17572: 匿名さん 
[2025-01-31 17:31:23]
成約みても湾岸埋立は安いね。内陸の半額って感じか。
17573: 匿名さん 
[2025-01-31 18:31:17]
スターバックス、都内だけ値上げww 生活も厳しくなる。
17574: 通りがかりさん 
[2025-01-31 20:27:16]
>>17544 匿名さん
それオリンピックの時、コロナの時、いつもそう言ってる暴落論当たったの見たことない。いつだってリスクはあるのはかわらんし今更言うなよ。
17575: eマンションさん 
[2025-01-31 20:50:18]
アベノミクス以降しか知らないキッズは放置するとして、先行きは確かに不透明ですね。チャイナマネーも引き始めているという噂ですし、政権与党と野党第一党も緩和は絶対にしないでしょうからね。
17576: マンション検討中さん 
[2025-01-31 20:51:47]
潮目変わってるね完全に
17577: 匿名さん 
[2025-01-31 22:33:32]
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。自己責任で購入してくださいね。
17578: マンション検討中さん 
[2025-01-31 23:22:50]
1期1次で73南西当たったけどこの板の盛り上がり見てるともっと値段上がるね、どんどん煽りあって盛り上げてください
17579: 評判気になるさん 
[2025-01-31 23:25:29]
>>17574 通りがかりさん
オリンピックの時もコロナの時も利下げでインフレ促してましたが、今は違いますからね。今回の利上げは結構インパクトありそうです。
17580: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-31 23:26:35]
>>17568 通りがかりさん
この情勢で転売益出ると思いますか?流石にこの価格だとダウンサイドしかイメージできず。。
17581: マンション検討中さん 
[2025-01-31 23:28:02]
>>17563 マンコミュファンさん
営業の話だと今回倍率着くか微妙な部屋も結構ありそうって言ってましたよ。1期1次2次に比べ要望が圧倒的に少ないらしい。
17582: マンション検討中さん 
[2025-01-31 23:52:15]
豊海もさすがにここまでか・・・
17583: マンション検討中さん 
[2025-02-01 00:03:26]
二次でもギリギリの部屋あったし、3次は無抽選部屋結構あるやろうな。むしろ欲しい人にとってはチャンスか。
17584: マンション検討中さん 
[2025-02-01 00:46:27]
普通に割高感ありますもんね 豊海の限界超えてる
17585: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 00:53:53]
一期二次契約者ですが、今期は冷静に見て、資産価値的には撤退だと思います。
17586: マンション検討中さん 
[2025-02-01 00:54:41]
お見合い1LDKは3倍以上確実
17587: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 01:05:37]
この期は超強気値上げした三井にとって、金利高がどうとかで社会不安が増しておりタイミングが悪い。再開発と新道路開通など、いまだに品川含め都内新築で一、二にいい物件であることは間違いないが、倍率がつかなかったら今後に響くだろう。
17588: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 01:06:45]
がんばれ豊海!がんばれ品川!
17589: マンション検討中さん 
[2025-02-01 02:26:11]
もう頑張れないよ…限界だよ…
17590: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 02:26:55]
25%値上げした2列の部屋には倍率せいぜい3倍ぐらいしかつかないでしょう、さすがに。
17591: 通りがかりさん 
[2025-02-01 02:35:30]
3倍も付きますかね 倍率付かない部屋多数な気もしてます
17592: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 02:41:28]
豊海は終わった気がするな、、、
17593: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 05:00:17]
>>17579 評判気になるさん

アメリカは金利が高くても都心の不動産は下がらず維持されてたり、金利が上がっても東京の物件はより二極化されるだろな。豊海は三次価格キープくらいか、それ以上は上がらないかもだけど、それは他の物件にも言えること。
周辺の中古よりは価値あるよ絶対。
17594: 匿名さん 
[2025-02-01 05:13:02]
場所とデベが重要。埼玉は地盤が弱くインフラが老朽化していてダメ過ぎる。住むならば千葉から東京の湾岸。できればタワーマンション。地震の時に逃げまどう必要がない。だって倒壊しておしゃかぽんだしね。
17595: 通りがかりさん 
[2025-02-01 07:54:05]
3次は、普通に買ってもいい部屋が
3億近くて無理。

あとはリビングインだったり、
眺望が微妙なのが中心。

見送る人がおおいだろう。

17596: 匿名さん 
[2025-02-01 08:08:15]
豊海をこの価格で買うくらいなら、品川や武蔵小杉の方が不安が少ないと思いますよ
17597: 匿名さん 
[2025-02-01 08:23:37]
>>17596 匿名さん

本当にそう思うならここに来ずにそっちいけよ。リビオ、武蔵小杉なんて最初から眼中にないよ
17598: マンション検討中さん 
[2025-02-01 08:46:17]
品川はともかく、武蔵小杉とここは比較にならないでしょ。イナゴたちは飛び回ってるのかもしれんが。
17599: マンション検討中さん 
[2025-02-01 08:55:17]
今期は品川の抽選も近いからあっち行く人も多そう。
ってことで豊海当たりたい
17600: 匿名さん 
[2025-02-01 09:12:46]
品川は立地が良くないですよ。飛行機の騒音も厳しい。品川よりは武蔵小杉の方がリセール期待できる。
17601: マンション検討中さん 
[2025-02-01 09:16:44]
豊海はポテンシャルを感じる。しかしパークコート千代田富士見ザタワーのような大化けはしないかな。
17602: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 09:18:02]

削除依頼
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。余裕を持って住宅ローン組んでくださいね。
17603: マンション検討中さん 
[2025-02-01 09:31:20]
>>17600 匿名さん
リセールは間違いなく品川です。武蔵小杉も立地よくないですよ。横須賀線まで徒歩15分です。
17604: 名無しさん 
[2025-02-01 09:41:08]
>>17601 マンション検討中さん
どうかな。デザインが良いから、パークコート青山ザタワーみたいな存在になり得るんじゃないか?



17605: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 10:04:34]
>>17598 マンション検討中さん
実際に住むための家なら、豊海や品川より、武蔵小杉や豊洲の圧勝なような。
あそこらへんはでかいモールとか生活利便施設が多いし便利だし、家族で住むならイメージわきやすい
17606: 匿名さん 
[2025-02-01 10:06:24]
豊海は良いと思うけど、品川の下水臭と家畜臭は普通のファミリーには耐えられないと思う。
17607: 通りがかりさん 
[2025-02-01 10:23:26]
>>17605 マンコミュファンさん
豊洲2年くらい住んだことがあって街自体はだいすきだけど、
ららぽーとの良さがわからない。フードコートも100円ショップもカフェも永遠に並ぶからストレスでしかない。ガラガラよりは良いけどあの混み具合は異常
17608: 匿名さん 
[2025-02-01 11:19:32]
豊海タワーみんなが欲しかったから欲しかったのに気づいてしまった…
17609: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 12:00:42]
>>17607 通りがかりさん
このエリアがすごいって一般層が言い始めたら、混雑で生活満足度急に下がりますよね。
資産性は上がるんですが。

17610: マンション検討中さん 
[2025-02-01 12:03:43]
みんなマンションの金額が買った時より上がって欲しいという願望が高すぎるのが問題。
そんな視点でマンション購入してるから一喜一憂されるんだよ。
17611: eマンションさん 
[2025-02-01 12:08:52]
>>17610 マンション検討中さん
そうなんですよ。相場より安く買おうとかそんな難しいことをしてるから批判ばかりするし、この日本で一番相場より安そうな極論と比較とかしてマウント取ってくるしですね。
豊海タワー申し込む人がみんな相場より安く買いたいとか、東京で一番資産価値が高そうで買ってないことを一定層の批判してる人たちは理解するべき。極論で投資目線の人はここではなくXとかで持論を展開しとけばよいだけ。
17612: eマンションさん 
[2025-02-01 12:15:37]
>>17611 eマンションさん
日本語下手ですね。
17613: eマンションさん 
[2025-02-01 12:24:41]
>>17612 eマンションさん
レベル低いな~
17614: マンション比較中さん 
[2025-02-01 12:32:28]
パワカの手の届きそうな範囲だと、68と73どっちが人気なんだろう~
どっちが好き?
17615: 匿名さん 
[2025-02-01 12:34:16]
東京タワーライトアップ、中国の新春祝い。

もう完全に捨てた方がいいかも。 

多国籍国の区によって言語が異なるのはよくあることだし。
17616: マンション検討中さん 
[2025-02-01 13:01:38]
ドゥトゥール1週間で5部屋成約はすごい。
条件の割に安いからか知らんけど人気すぎる。
これならここも意外と倍率つくか?
17617: 名無しさん 
[2025-02-01 13:03:35]
もうパワカでも手が届かない金額。買い手は投資家(国内、海外)か不動産業者だから転売か賃貸が目的だが、賃貸では借り手が付かない値付けになるから、転売一択だろう。さて最後に買うのは誰かしら
17618: 匿名さん 
[2025-02-01 13:16:44]
>>17617 名無しさん
パワカでも手が届かない?専業主婦子持ち世帯年収1,000万円ちょうだけどローン10倍以上で買うよ。周囲もそういう人多い。能力に自信があるから。
17619: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 13:22:04]
>>17617 名無しさん

パワカなら楽勝の価格だが。。。
17620: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 13:46:45]
豊海は浜松町みたいなポジションかつ小学校隣接だからな。パークコート浜離宮ザタワーのような伸び代があるから、パークコート文京小石川ザタワーの坪単価に匹敵すると言える。
17621: マンション検討中さん 
[2025-02-01 14:17:17]
今の相場って1.5億最低2000万くらいの年収から?
それでも先々考えるとリスク高いくらい?
17622: 匿名さん 
[2025-02-01 14:27:06]
金利上昇中のなか世帯年収10倍以上の借金とか頭沸いてるな。。悪い事は言わないから貧乏人は退場した方がいいよ。このゲームから
17623: 匿名さん 
[2025-02-01 14:35:13]
>>17622 匿名さん

金利上昇でどれだけ負担額が増えると思っているの?その程度どうってことないのよ。去るのはお前だよwww
17624: 評判気になるさん 
[2025-02-01 14:36:56]
>>17622 匿名さん
毎年100万給料上がるような会社だろうから大丈夫だよ。
17625: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 14:48:31]
>>17622 匿名さん

金利上昇分なんて大したことないのに何で煽るの?S&P500の上昇分で余裕で余るよ
17626: 匿名さん 
[2025-02-01 14:49:48]
>>17622 匿名さん
上がっているのは金利だけじゃなくて、家賃も給料も。
金利だけ見てもだめよ。
17627: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 14:52:41]
この状況で10倍界王拳か…
17628: 名無しさん 
[2025-02-01 15:02:07]
>>17627 マンション掲示板さん

この状況だからだろう。金利が上がろうが、それを遥かに上回るインフレなのは知ってるよな
17629: マンション検討中さん 
[2025-02-01 15:22:49]
インフレだとか言っていくら物価が上がろうが、手取りが増えていないと買えない。
当然金利が上がると支払いも融資限度額も厳しくなる。
17630: マンション検討中さん 
[2025-02-01 15:24:10]
国民民主党が手取りを増やして金融緩和政策を進めたら不動産は上がるよ
17631: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 15:45:03]
>>17629 マンション検討中さん

薄給じゃないからよくわからないわ。勤め先の平均年収はこの10年で1,000万円以上上がっている。その中で自分も活躍していてアップサイドしかない。資産運用も株で順調で仕事やめても平気な水準にある。金利なんて微々たるもの
17632: 匿名さん 
[2025-02-01 15:46:59]
保育園にも入れないとおもうしスーパーもないし周り工場地帯で鬱々としてるしでなかなか環境はハード
17633: 名無しさん 
[2025-02-01 15:59:54]
今の時代、DINKSでも食費を節約しないと厳しいです。。
17634: 匿名さん 
[2025-02-01 16:11:37]
>>17631 マンション掲示板さん
いきなりなんで自分語りしちゃうんですか笑
17635: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 16:11:47]
今のパワカの定義って世帯年収最低でも2000万~2200万って感じなんすかね?
だとしたら頭金4000万くらい入れれば割と2億位の物件は買える感じなのかな?
17636: 評判気になるさん 
[2025-02-01 16:12:49]
>>17631 マンション掲示板さん

それってマンションポエム?笑

17637: 通りがかりさん 
[2025-02-01 16:20:56]
豊海は所有権ですからパークコート渋谷ザタワーの坪単価を数十年後逆転すると思うし、銀座に歩いて買い物に行けますからパークコート青山高樹町ザタワーの坪単価に匹敵すると思う。
17638: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 17:13:51]
不動産屋の話だと1.5億に一般大衆の壁があるらしいですね
17639: eマンションさん 
[2025-02-01 17:21:23]
>>17635 口コミ知りたいさん
周りだとそんな感じの人が多いですね。
2億に0.4億入れて1.6億を7-8倍ローンで通す感じでした。
17640: eマンションさん 
[2025-02-01 17:24:12]
豊海は抜群立地だよな。パークコート神宮北参道ザタワーの坪単価に迫ると思う。
17641: eマンションさん 
[2025-02-01 17:59:38]
>>17635 口コミ知りたいさん

パワカってそのレベルなの?総合商社勤務だから、1人でパワカだわ
17642: マンション検討中さん 
[2025-02-01 18:00:29]
>>17639 eマンションさん

2億なら手付金は2千万。やり直しな
17643: 評判気になるさん 
[2025-02-01 18:11:26]
>>17641 eマンションさん
世帯年収の最低って書いてあるのも読めない方(^^)
17644: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 18:12:37]
>>17642 マンション検討中さん
世帯年収の9倍より減らすために頭金を入れる話をされているのかと。。。
17645: マンション検討中さん 
[2025-02-01 18:34:14]
この板では終わったモードになってるけど、今日現物見てきたらやっぱりすごい。
新しい湾岸の王になる予感。
17646: 匿名さん 
[2025-02-01 18:47:43]
>>17644 口コミ知りたいさん

一定の知能があれば、この低金利で頭金入れる間抜けはいないでしょう。
17647: 通りがかりさん 
[2025-02-01 18:48:41]
>>17643 評判気になるさん

総合商社勤務なら1人でパワカレベルということだろ。
17648: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 19:32:54]
>>17646 匿名さん
選択肢は自由ですよ?決めつけは良くない良くない
17649: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 19:34:35]
>>17647 通りがかりさん
商社勤務でも言うてそんなもんなんやな
会社員である以上しょうがないが
17650: 匿名さん 
[2025-02-01 19:38:33]
【イーロン・マスク】『私は日本が消えてほしくはない』「移民に頼ることはできないし、文化を守らなければならない」
【イーロン・マスク】『私は日本が消えてほ...
17651: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 19:52:18]
豊海は何でもありですから、1期1次から2次で10%、1期2次から3次で20%、1期3次から2期1次で30%値上げする予定ですよ。下落局面では50%の値下がりではすまないと思います。引き渡し時の変動金利は3%です。家賃は大して上がらないので、このご時世まともな人はみんな賃貸ですよ。
17652: マンコミュファンさん 
[2025-02-01 19:55:47]
>>17641 eマンションさん
パートナーいないの可哀想…
17653: マンション検討中さん 
[2025-02-01 20:04:38]
>>17652 マンコミュファンさん
こんなとこで年収マウント取ろうとするくらいなんだから察してあげて。。。
17654: eマンションさん 
[2025-02-01 20:05:47]
>>17652 マンコミュファンさん

ん?いるけど?総合商社勤務でモテないわけないでしょう。1人でパワカ分ということだよ
17655: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 20:39:42]
1期1次から参加して落選してきたが、3次はもう参加しないよ。だってほんと既に残り物しかないし、引渡し時に含み益期待できたのは明らかに2次まで。3次の値段設定では本当に実需で住みたい人しか買うメリットない。いくら見た目カッコよくても、豊海だからね。ただでさえ不便な勝鬨駅、しかも10分。俺の中では既に終わった物件。
17656: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 20:44:10]
>>17655 検討板ユーザーさん

さようなら
17657: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 20:44:48]
>>17656 検討板ユーザーさん

良かった、ライバル-1

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる