公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
1751:
名無しさん
[2023-10-06 23:42:30]
まさに空と海。最高。エントリーします。
|
1752:
匿名さん
[2023-10-06 23:48:00]
立地が芝浦っぽい
|
1753:
匿名さん
[2023-10-07 08:23:22]
豊海にしては精一杯頑張ったということかと思いますが、すでに周辺タワマン住まいの方々からすると、魅力は新築ということくらいでしょうか。
周辺タワマン住民からの買い替え需要は低そうな気がする。 |
1754:
通りがかりさん
[2023-10-07 08:29:43]
|
1755:
通りがかりさん
[2023-10-07 08:47:35]
|
1756:
評判気になるさん
[2023-10-07 09:01:30]
スレ画に比べると大分盛ってきたね
分譲単価も予定の3倍増くらいなんだろうね 従前のマンションは壺150 水没埋立地で恐らく壺600くらいだろう もう付き合いきれんねw |
1757:
通りがかりさん
[2023-10-07 09:44:09]
|
1758:
マンション掲示板さん
[2023-10-07 09:48:17]
>>1753 匿名さん
眺望を理由にPTKを買わなかった層がTTT、KTT、DT、晴海三兄弟に一定数いるから、含み益使った争奪戦になるよ。4年後に坪550万円で購入する前提なら余裕でしょ。 |
1759:
マンション検討中さん
[2023-10-07 10:16:35]
買える資産がある方にとってはとても魅力のある物件の1つには入ってくるのではないかと思います。
|
1760:
匿名さん
[2023-10-07 10:27:40]
次が当面ないから、今より不便になる住み替えは躊躇するけどな
トリトンある三兄弟と比べて豊海は何もないしこれから増える見込みもない 臨海地下鉄出来ても恩恵ない |
|
1761:
マンション検討中さん
[2023-10-07 10:42:18]
入居日やたら先だなー
|
1762:
マンション検討中さん
[2023-10-07 10:59:25]
その頃には変動金利も5%くらいになってそう。
|
1763:
匿名さん
[2023-10-07 12:05:30]
坪600-700ですかね。市況次第ではもっと高い?
|
1764:
マンション掲示板さん
[2023-10-07 12:11:00]
デベは絶対高く出してきます。
バブル弾ける前に行けるとこまで行くはず。 付き合うかどうかは各自判断してください。 |
1765:
匿名さん
[2023-10-07 12:36:07]
隣のタワマンしか見えない埋め立て奥地よりはマシだけど、将来的には水産ふ頭全体がタワマン街になるんだろうね。ハルフラにせよここにせよドン突きの土地って災害時に怖いけど。
|
1766:
通りがかりさん
[2023-10-07 12:37:42]
書き込みさん
誰も買えない値段だろうね。 |
1767:
管理担当
[2023-10-07 12:43:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1768:
マンション掲示板さん
[2023-10-07 12:47:48]
とっくに湾岸の民度は地の底に落ちてますよ。
メインの客は日本人ではないのだから。 |
1769:
名無しさん
[2023-10-07 13:20:17]
>>1757 通りがかりさん
よく周辺中古の相場から豊海タワーが高くなると言うけど、中古は1人買ってくれればいいけど、ここは2000戸(もう少し少ない)捌く必要があるから、最初から高値で出すと不人気物件になって販売が長引くから、1期は様子見で低めで出してくると予想。PTKもそうだった。その時はコロナだったけど、今は金利リスクもあるし。出だしは坪500くらいで様子見てくるんじゃないですかね。それで大抽選会になったら、徐々に値上げしていくスタイルでは。 |
1770:
匿名さん
[2023-10-07 13:22:07]
|
1771:
マンション検討中さん
[2023-10-07 14:35:52]
パークタワー勝どき @600~750
東京タワーズ @450~550 勝どきザタワー @500~650 グランドシティタワー月島 @800 三井月島3丁目 @700 よって、豊海タワーは@550~650 平均600強か? |
1772:
マンコミュファンさん
[2023-10-07 15:26:08]
>>1771 マンション検討中さん
下限は坪550万スタートは違和感ないけど、上限はもっと高いかと。さすがにレンジが狭すぎる。仮にスーペリア限定で語ったとしても北、北西、西、南西、南の高層階は坪700万超えはほぼ確実かと。 |
1773:
通りがかりさん
[2023-10-07 15:31:36]
|
1774:
口コミ知りたいさん
[2023-10-07 18:27:04]
でも1期は様子見で価格抑えてその後から上げるのは目に見えてる
|
1775:
評判気になるさん
[2023-10-07 21:19:56]
>>1774 口コミ知りたいさん
三井もPTKで完全に味を占めててまた小出しにしてくるだろうから、一期一次は販売戸数も絞ってくるだろうし、価格も抑えてくるようならかなりの高倍率になりそう。しかも今は完全にアフターコロナで空前の円安、国外からの参戦も多いだろうな。 |
1776:
口コミ知りたいさん
[2023-10-07 21:58:59]
>>1767 検討板ユーザーさん
パークタワー勝どきで犯罪まがいのことを書き込んでた住民が誤爆した事件だね |
1777:
名無しさん
[2023-10-07 22:23:56]
>>1773 通りがかりさん
キャッシュ買いの外人は1500組もいないから、広域から見込み客を呼び込むためにも1期は低めに出さないと。スーパーの特売品と同じ考え方です。もし高値で出して、出だしが悪いと販売期間が長期化して人件費が膨らむので、デベもトータルで考えてると思う。 |
1778:
匿名さん
[2023-10-07 22:36:16]
三田ガーデンヒルズもそうなんだけど、W-118Awtypeとか、なんでこんなに超細長い洋室をつくるんだろうか?これも欧米風なのかな?知らんけど。
|
1779:
通りがかりさん
[2023-10-07 22:44:36]
>>1778 匿名さん
設計が下手なんです。 間口を区分所有者に与えたくないドケチ三井の社風! 購入者も間取りを理解できない連中も多いことを逆手にとって、まともな部屋は数えるほどしかないでしょう。 ホントに不動産は悪い業界ですね |
1780:
マンション検討中さん
[2023-10-07 22:48:22]
|
1781:
口コミ知りたいさん
[2023-10-08 00:02:58]
|
1782:
匿名さん
[2023-10-08 00:41:26]
|
1783:
通りがかりさん
[2023-10-08 05:36:20]
プレスリリースの以下内容を拝見しました。近隣住民としても楽しみです。
3.地域コミュニティ・交流拠点の形成。 豊海小学校・幼稚園の建替に伴う豊海運動公園の機能縮小(いこいの広場、児童コーナーなど)や、勝どき・豊海エリアにおける人口の増加に対応すべく、本プロジェクト2階に設置される集会所、キッズルーム等の一部共用施設を地域に開放いたします。また、外構部には、地域交流広場(約3,100m2)、隣接する豊海運動公園と一体感のあるこども広場(約1,100m2)、豊海運動公園に続くオープンスペース(約2,180m2)など、多様な地域活動等に利用できる空間を整備することで、地域イベント(盆踊りなど)にも活用いただくなど、地域に開かれた多彩な空間を創出し、地域コミュニティ・交流拠点の形成を目指します。 |
1784:
マンション検討中さん
[2023-10-08 07:54:00]
来年4月に販売開始ということは、いわゆる湾岸2024年問題や金利上昇がどの程度になるかを見極めてから価格を決めたいということでしょうね
|
1785:
口コミ知りたいさん
[2023-10-08 08:53:51]
|
1786:
検討板ユーザーさん
[2023-10-08 08:56:38]
>>1782 匿名さん
それは確かに期待が持てる点だけど坪550万円でも相当なバーゲンセールだからPTK並みかそれ以上の倍率になりそう。 |
1787:
eマンションさん
[2023-10-08 08:58:47]
|
1788:
マンコミュファンさん
[2023-10-08 10:04:30]
このタワマン免震とか制震とかの構造はどうなのですか?わかる人
教えて下さい |
1789:
評判気になるさん
[2023-10-08 10:10:45]
|
1790:
口コミ知りたいさん
[2023-10-08 11:07:40]
|
1791:
評判気になるさん
[2023-10-08 11:54:12]
|
1792:
口コミ知りたいさん
[2023-10-08 12:11:01]
|
1793:
匿名さん
[2023-10-08 12:13:18]
|
1794:
マンション検討中さん
[2023-10-08 12:28:19]
眺望以外何も取り柄がないのをデザインで誤魔化したボッタクリマンションだな
|
1795:
評判気になるさん
[2023-10-08 12:37:36]
勝どき・晴海エリアのエリアNO1は文句なしで晴海フラッグだと思いますよ。それ以上言うつもりはないですが。
|
1796:
マンション掲示板さん
[2023-10-08 12:43:15]
|
1797:
マンション検討中さん
[2023-10-08 13:00:26]
エリアナンバーワンはPTKでしょ。フラッグだの豊海タワーだのどんだけ図々しいのw
|
1798:
マンション掲示板さん
[2023-10-08 13:05:45]
この話は止めよう。
|
1799:
マンション検討中さん
[2023-10-08 13:11:57]
湾岸って潮風による塩害劣化どのくらいでしょう?
10年で買い替えなら問題ないレベルですか? |
1800:
名無しさん
[2023-10-08 13:32:41]
|
1801:
マンション検討中さん
[2023-10-08 13:37:47]
>>1788 マンコミュファンさん
制振構造です。 東日本大震災の記憶も薄れてきてるし、最近は建築コスト高騰が続いてるので、湾岸でも制振採用は増えそうですね。 ホームページの雰囲気からも、構造よりデザインにコストかけてそう。 |
1802:
匿名さん
[2023-10-08 13:38:05]
|
1803:
評判気になるさん
[2023-10-08 13:43:40]
|
1805:
マンション検討中さん
[2023-10-08 13:44:37]
|
1806:
匿名さん
[2023-10-08 13:47:03]
【パークタワー勝どきミッド】
第1期1次 ■販売戸数:237戸 ■申し込み件数:650件 ■最高倍率:27倍 ■平均倍率:約2.7倍 第1期2次 ■販売戸数:96戸 ■申し込み件数:310件 ■最高倍率:14倍 ■平均倍率:約3.2倍 第1期3次 ■販売戸数:83戸 ■申し込み件数:240件 ■最高倍率:11倍 ■平均倍率:2.9倍 【パークタワー勝どきサウス】 第1期1次 ■販売戸数:233戸 ■申し込み件数:約606件 ■最高倍率:34倍 ■平均倍率:約2.6倍 第1期2次 ■販売戸数:175戸 ■申し込み件数:約438件 ■最高倍率:12倍 ■平均倍率:約2.5倍 SKY DUO 平均倍率15.3倍、最高倍率142倍 PTKがNO1とかバ〇なんじゃないの?w |
1807:
匿名さん
[2023-10-08 13:55:03]
SKY DUO 登録申込数:8,790件
勝どき・晴海エリアはHARUMI FLAGとその他の認識ですw |
1808:
マンション検討中さん
[2023-10-08 14:43:39]
フラッグw
なんちゃって中央区民が集う団地でしょアレw |
1809:
通りがかりさん
[2023-10-08 14:56:51]
ネタかと思ったら、本気でハルフラがNo.1と信じ込んでる奴がいるのか…
世界は広いなw |
1810:
マンション検討中さん
[2023-10-08 15:01:23]
ハルフラは申し込み数がNo.1ってことね。
|
1811:
通りがかりさん
[2023-10-08 15:05:18]
ハルフラは安物No.1ってことね。
|
1812:
匿名さん
[2023-10-08 15:59:23]
|
1813:
マンション検討中さん
[2023-10-08 16:32:08]
3つともそれぞれの良さがある物件ですよ
自分が気に入った物件を買えば良いだけ そういう人は批判しないか |
1814:
匿名さん
[2023-10-08 17:12:53]
ハルフラは投資用の物件で
何部屋も確保してる富裕層もいるけど 別にここに住もうと思って 買ってるわけじゃないですしね。 |
1815:
検討板ユーザーさん
[2023-10-08 17:29:25]
|
1816:
マンション検討中さん
[2023-10-08 21:02:32]
|
1817:
匿名さん
[2023-10-09 01:03:11]
HP公開と同時に賛否両論ネガ多め。いやなら来なきゃいいし、買わなきゃいい。
|
1818:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 07:00:54]
|
1819:
マンション検討中さん
[2023-10-09 07:39:27]
PTKも大衆安マンションブランドで専有部仕様は湾岸タワマン最底辺、眺望は四方近距離お見合いの日本最底辺、永久眺望は目の前のゴミ煙突のみ、どう考えても他人に安マンションとか言える立場ではない。ハルフラは日本一の絶景眺望がしかも永久眺望。
|
1820:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 07:58:42]
>>1817 匿名さん
いやなんじゃなくて、抑え目な価格で出してほしいんじゃない?控えめというか、妥当というか。KTTの中古よりは高いというけど、KTTよりだいぶ駅から離れてることは忘れてはいけない。眺望はいいけど、坪500くらいが妥当かな。それで抽選になってもワンチャンあればいい。 |
1821:
評判気になるさん
[2023-10-09 08:16:54]
|
1822:
名無しさん
[2023-10-09 09:29:16]
ハルフラ信者だから仕方ない。私はハルフラは絶対選択しません。
|
1823:
評判気になるさん
[2023-10-09 09:46:05]
ハルフラ信者も、豊海タワーのスレでハルフラvsPTKのネタを延々やったらただの迷惑っていい加減理解しないとね。
せめてハルフラvs豊海タワーにしろよな。 |
1824:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 10:08:20]
もうここまで言われれば、発言してこないでしょう
豊海タワーについて、色々議論しましょう |
1825:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 10:09:39]
|
1826:
マンション検討中さん
[2023-10-09 10:43:00]
ハルフラ民の民度の低さが知れるな。
|
1827:
匿名さん
[2023-10-09 10:59:21]
安い客ほど文句が多い…
|
1828:
通りがかりさん
[2023-10-09 11:52:35]
|
1829:
匿名さん
[2023-10-09 12:02:33]
|
1830:
匿名さん
[2023-10-09 12:09:52]
|
1831:
匿名さん
[2023-10-09 12:26:23]
|
1832:
名無しさん
[2023-10-09 12:30:42]
|
1833:
名無しさん
[2023-10-09 12:35:46]
PTKスレとかGCTTスレも覗いてみたら漏れなくハルフラ民が荒らしてるな。どんだけコンプレックス感じてるんだよ情けない。
|
1834:
マンション検討中さん
[2023-10-09 12:50:38]
>>1820 検討板ユーザーさん
KTTは築7年の中古だしコスパが売りであって、共用部含めて豪華さや雰囲気が売りになってない。こちらは眺望と共用部の豪華さを全面に押し出してるし、デザインもかなり力入れてる。 何より急騰してる湾岸相場の中で売り出される新築タワマンだからな。KTTより安く出てくるなんて有り得ないよ。 立地悪い上に共用部すらも残念なGCTTすらCGPやMTGより1割強は高いんだからさ。 |
1835:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 12:59:23]
米国株や米国ETFの略称のようにスリーワードでマンション名を表記されると湾岸マンオタクしか理解できないので、当マンション検討者にもご配慮いただきまして、せめて日本語略称での表記をお願いします。
|
1836:
マンション検討中さん
[2023-10-09 13:55:29]
ここってTTTMSとかになるの?
|
1837:
名無しさん
[2023-10-09 14:04:36]
>>1834 マンション検討中さん
でも、豊海タワーは不動産で一番重要な立地が、駅徒歩10分(実質15分くらい)だから、そこがどう判断されるか。高く売りたくても買ってもらえなければどうしようもない。ここはスミフと違って、ダラダラ長く売れないからね。 |
1838:
マンション検討中さん
[2023-10-09 14:48:11]
|
1839:
マンコミュファンさん
[2023-10-09 15:02:39]
|
1840:
マンション検討中さん
[2023-10-09 15:10:05]
>>1839 マンコミュファンさん
坪600万円から700万円を現金一括購入できる財力あるなら良いんじゃないですかね。ハルフラみたいに安く売るとここの掲示板やXで暴れてるような魑魅魍魎が集まりますし。 |
1841:
名無しさん
[2023-10-09 15:17:34]
>>1839 マンコミュファンさん
このくらいのマンションを買える隣国の方は日本における社会性も高い。 一流企業に勤め、子供は英日中のトリリンガルで渋幕とか開成桜蔭とかに進学。 少なくともこういう掲示板でエセ愛国心を垂れ流す連中よりはずっと隣人であってほしい。 |
1842:
名無しさん
[2023-10-09 15:44:06]
>>1838 マンション検討中さん
仕様ってどの辺りが高いんでしたっけ?天井高も2550でしたっけ。サッシ高、トランクルーム、建具など細かい仕様はまだ分からないですよね。共用部やデザインも最近のタワマンだと普通だと思うんですよね。眺望だけが売りかな。 |
1843:
通りがかりさん
[2023-10-09 15:58:55]
|
1844:
匿名さん
[2023-10-09 16:18:04]
500前後が妥当でしょう!
|
1845:
匿名さん
[2023-10-09 16:25:42]
|
1846:
買い替え検討中さん
[2023-10-09 16:28:41]
パース初めて見たときはすげぇえええ!
ってなったけど、冷静に見たら大したことないな そもそも駅から遠すぎるし、共用部もPTKの流れを汲んだ予想の範疇だし 曲線DWも広い角部屋だけじゃん。中住戸はゴクフツーのスパンで行灯部屋多い。 バルコニーが曲線になってても使いづらいだけ。 |
1847:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 16:32:45]
サッシ高2100無かったら坪500でも買わないくらい萎えるが、天井2550の時点で全然あり得るなぁ。
|
1848:
マンコミュファンさん
[2023-10-09 16:41:37]
|
1849:
マンコミュファンさん
[2023-10-09 16:43:52]
>>1845 匿名さん
日本人の方がヤバいかもな。 |
1850:
通りがかりさん
[2023-10-09 16:53:54]
玄関扉が内開きでSICが折れ戸という謎仕様。
|