三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 06:53:40
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

1721: 豊海ニキ 
[2023-10-05 08:58:39]
施設は平凡でも管理費と修繕積立金は 東京トップクラスだ 
どうだ凄いだろ
1722: マンション検討中さん 
[2023-10-06 13:36:14]
中住戸の間取りが終わってる。解散。
1723: マンション検討中さん 
[2023-10-06 15:33:46]
いいも悪いも、ここが湾岸最後の再開発案件。ここを買わなければ、しばらくは出物ないよ。
だからこれまでハルフラもPTKも落選し続けてきた人は、ここの抽選にかけるしかないんなだよね。
1724: eマンションさん 
[2023-10-06 15:45:05]
有明とか新豊洲に出来るでしょ
1725: 豊海ニキ 
[2023-10-06 16:02:45]
ホームページ立ち上がった
1726: 通りがかりさん 
[2023-10-06 16:17:19]
有明ってまだマンションの開発余地あるっけ?
有明北のスミフ、スカイ横のワンルームを除いて。
1727: 匿名さん 
[2023-10-06 16:21:28]
スミフが海浜公園の横の土地を購入済
1728: マンション検討中さん 
[2023-10-06 16:25:04]
さすが、いつもの三井クオリティ、共用部のデザインはPTK並み、最高だね。これにSKYDUOに匹敵する都内屈指の眺望が加わった感じか。
あとは駅徒歩10分をどう受け止めるかか。
1729: 匿名さん 
[2023-10-06 16:27:06]
相変わらず駐車場数が終わってるけど、駅徒歩10分ならまぁギリギリ許容範囲内で、晴海フラッグの悲劇の再来にはならないかな
1730: 匿名さん 
[2023-10-06 16:36:48]
HPどれですか?貼って欲しいです。
1731: 匿名さん 
[2023-10-06 17:45:29]
>>1727 匿名さん

それが有明北ってことなのでは

1732: 匿名 
[2023-10-06 17:53:08]
31sumai.com/mfr/X1919/

抽選になる物件でしょうか?
1733: 匿名さん 
[2023-10-06 18:09:46]
2027年6月下旬入居予定
1734: マンション検討中さん 
[2023-10-06 18:12:05]
問題は駅だけじゃない
商業施設とかも全部遠いでしょ
1735: 匿名さん 
[2023-10-06 18:20:06]
冷静になってみりゃ立地と間取りはかなり微妙だけど、デザインと共用部と眺望でゴリ押し
実に湾岸らしいマンションだな
1736: 名無しさん 
[2023-10-06 18:21:59]
>>1730 匿名さん
ザ豊海タワーでググって

1737: 名無しさん 
[2023-10-06 18:40:15]
>>1735 匿名さん
小学校隣接していながらも、他の周りが冷蔵庫だらけでトラックがビュンビュン走ってる無骨さも湾岸っぽいですね

1738: マンション検討中さん 
[2023-10-06 19:15:22]
三井は今史上最高にノッているからね。
冷静に考えれば駅徒歩10分(西棟はそれ以上)、単路線、臨海地下鉄で駅近になる訳でもなく、倉庫街の中。
それでもマンション検討者に対してPTKのイメージで街づくりしていけばコけないという算段でしょう。
1739: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 19:25:59]
CGだと防潮堤がどうなってんのか全然分からない
1740: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 19:27:28]
他のデベが作るタワマンは
デザインダサかったり
共用貧弱だったり
管理費激高だったりで

よわよわ過ぎるから

三井の独壇場になってるんだよな。

1741: 匿名さん 
[2023-10-06 21:36:27]
勝どきが坪600もする時代だし、ここも坪500はするだろ普通は。
1742: 匿名さん 
[2023-10-06 22:09:37]
>>1741 匿名さん
マンマニが平均坪620万円くらいと予想してるから低層の眺望ない部屋が坪500万円台じゃないかな。
1743: 匿名さん 
[2023-10-06 22:11:09]
マンマニはもうただの高値煽り屋だからなぁ
1744: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 22:11:31]
>>1741 匿名さん

550-600と見ている。
ここのデザインは外国人に受けが良い。
外国人は駅近にそこまでこだわっていない
1745: 匿名さん 
[2023-10-06 22:13:18]
ここ、マンション敷地だけ嵩上げするみたいだけど、目の前の道路とか周辺は防潮堤外で津波や高潮来たら水没しますよね?
1746: 匿名さん 
[2023-10-06 22:18:25]
止めるぞ高潮 守るぞ市民
止めるぞ高潮 守るぞ市民
1747: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 22:46:58]
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.92平米~156.56平米(トランクルーム等除く)
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主・販売代理:東急不動産株式会社
売主・販売代理:東京建物株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
      ※建築確認上は地上54階建となります。
用途地域:準工業地域
駐車場:総戸数 2046戸 に対して 敷地内機械式 654台 敷地内平面 18台
駐輪場:総戸数 2046戸 に対して3097台
バイク置場:総戸数 2046戸 に対して108台

竣工時期:2026年11月下旬竣工予定
入居時期:2027年 6月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

共通概要備考
駐車場:月額使用料35,000円~55,000円
    ※上記の他に荷捌き用3台、来客用9台(来客用駐車場兼EV車充電スペース3台含む)、
     EV車充電スペース1台、カーシェア用4台
駐輪場:月額使用料200円~600円
バイク置き場:月額使用料2,000円~4,000円
専有防災倉庫:0.81平米~0.93平米
個別宅配ボックス:0.69平米~1.46平米

トランクルーム:0.76平米~1.50平米
バルコニー面積:4.67平米~37.12平米
敷地面積:15,901.57平米
建築面積:6,323.70平米
延床面積:226,121.04平米

Private Blue ― 人生に、まっさらな時間を。

目の前には、どこまでも続く海と空 。
爽快な青空が時を忘れさせ 、海の青さが心をまっさらに洗い流す。
都心にありながら喧騒とは一線を画す、水辺の住まい。
曲線で描かれた軽やかな建築が、人をやさしく別世界へ誘う。
あなたがまだ知らない美しい都心が、ここにはある。
海と空と都市が出会う、自分だけの場所へ。

- 中央区で海を間近に望む、地上53階建の超高層レジデンス
- 総戸数2,046戸の大規模複合再開発プロジェクト
- 都営大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
1748: 名無しさん 
[2023-10-06 22:47:09]
そうか、安全な湾岸のイメージでいたが先発の埋立地だから海抜が低いのか。
1749: 匿名さん 
[2023-10-06 23:09:46]
高潮来たら海の中に生えてるタワーみたいになるなぁw

今のところここより外側に防潮堤を作る計画はないから、良く言えば眺望阻害するような高層建築物が建つ可能性が低いし、悪く言えば豊海埠頭が街として発展する可能性も低いですね。
1750: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 23:31:03]
>>1744 マンコミュファンさん

マンションマニアは520-700、平均620と見ているようですね
1751: 名無しさん 
[2023-10-06 23:42:30]
まさに空と海。最高。エントリーします。
1752: 匿名さん 
[2023-10-06 23:48:00]
立地が芝浦っぽい
1753: 匿名さん 
[2023-10-07 08:23:22]
豊海にしては精一杯頑張ったということかと思いますが、すでに周辺タワマン住まいの方々からすると、魅力は新築ということくらいでしょうか。

周辺タワマン住民からの買い替え需要は低そうな気がする。
1754: 通りがかりさん 
[2023-10-07 08:29:43]
>>1753 匿名さん
やっぱ豊海周辺の再開発がないとなぁ
1755: 通りがかりさん 
[2023-10-07 08:47:35]
>>1750 マンション掲示板さん
特別な部屋以外は坪500以下でないと売れないのでは?
坪400万円以下なら買いたい気もする。
1756: 評判気になるさん 
[2023-10-07 09:01:30]
スレ画に比べると大分盛ってきたね
分譲単価も予定の3倍増くらいなんだろうね

従前のマンションは壺150
水没埋立地で恐らく壺600くらいだろう


もう付き合いきれんねw
1757: 通りがかりさん 
[2023-10-07 09:44:09]
>>1755 通りがかりさん
周辺中古の成約状況見てもまず有り得ないでしょ。
ましてやここはDTやPTKを意識した共用部の造りやホシノアーキテクツによるデザイン、坪400万円台とか有り得ないよ
1758: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 09:48:17]
>>1753 匿名さん
眺望を理由にPTKを買わなかった層がTTT、KTT、DT、晴海三兄弟に一定数いるから、含み益使った争奪戦になるよ。4年後に坪550万円で購入する前提なら余裕でしょ。
1759: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:16:35]
買える資産がある方にとってはとても魅力のある物件の1つには入ってくるのではないかと思います。
1760: 匿名さん 
[2023-10-07 10:27:40]
次が当面ないから、今より不便になる住み替えは躊躇するけどな
トリトンある三兄弟と比べて豊海は何もないしこれから増える見込みもない
臨海地下鉄出来ても恩恵ない
1761: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:42:18]
入居日やたら先だなー
1762: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:59:25]
その頃には変動金利も5%くらいになってそう。
1763: 匿名さん 
[2023-10-07 12:05:30]
坪600-700ですかね。市況次第ではもっと高い?
1764: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 12:11:00]
デベは絶対高く出してきます。
バブル弾ける前に行けるとこまで行くはず。
付き合うかどうかは各自判断してください。
1765: 匿名さん 
[2023-10-07 12:36:07]
隣のタワマンしか見えない埋め立て奥地よりはマシだけど、将来的には水産ふ頭全体がタワマン街になるんだろうね。ハルフラにせよここにせよドン突きの土地って災害時に怖いけど。
1766: 通りがかりさん 
[2023-10-07 12:37:42]
書き込みさん
誰も買えない値段だろうね。
1767: 管理担当 
[2023-10-07 12:43:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1768: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 12:47:48]
とっくに湾岸の民度は地の底に落ちてますよ。
メインの客は日本人ではないのだから。
1769: 名無しさん 
[2023-10-07 13:20:17]
>>1757 通りがかりさん
よく周辺中古の相場から豊海タワーが高くなると言うけど、中古は1人買ってくれればいいけど、ここは2000戸(もう少し少ない)捌く必要があるから、最初から高値で出すと不人気物件になって販売が長引くから、1期は様子見で低めで出してくると予想。PTKもそうだった。その時はコロナだったけど、今は金利リスクもあるし。出だしは坪500くらいで様子見てくるんじゃないですかね。それで大抽選会になったら、徐々に値上げしていくスタイルでは。
1770: 匿名さん 
[2023-10-07 13:22:07]
>>1769 名無しさん
一般販売は1500戸ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる