公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
13672:
通りがかりさん
[2024-12-05 08:04:30]
49、40階以上は軒並みに10倍超えてきましたね。
|
13673:
評判気になるさん
[2024-12-05 08:11:35]
>>13672 通りがかりさん
オワタ |
13674:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 08:16:50]
営業に電話したら、めんどくさそうでした。
結局、土日に登録が殺到するから気休め程度かと思います。 |
13675:
匿名さん
[2024-12-05 08:19:42]
|
13676:
名無しさん
[2024-12-05 08:21:21]
>>13674 口コミ知りたいさん
MR休みだから電話繋がらないですよ。 |
13677:
匿名さん
[2024-12-05 08:53:10]
|
13678:
匿名さん
[2024-12-05 08:53:18]
>>13670 マンション検討中さん
実需にとっては大チャンスだな。 |
13679:
匿名さん
[2024-12-05 08:54:18]
|
13680:
eマンションさん
[2024-12-05 08:55:46]
|
13681:
検討板ユーザーさん
[2024-12-05 09:01:02]
>>13680 eマンションさん
73北東のお見合いダイレクトウインドウなんて50階くらいじゃないときつい。 北東向きで正面にどでかいTTTなんてリビングの採光と閉塞感どうなんねん。実需にはキツすぎ。 |
|
13682:
マンション掲示板さん
[2024-12-05 09:04:57]
|
13683:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 09:07:31]
|
13684:
評判気になるさん
[2024-12-05 09:10:25]
60平米の東が1番お得な気がする。ここ誰も触れてないから。
|
13685:
通りがかりさん
[2024-12-05 09:11:18]
南60が一番バランスとれてていい
|
13686:
名無しさん
[2024-12-05 09:12:29]
>>13683 マンコミュファンさん
野村は30階程度の計画だったはず。 |
13687:
マンション検討中さん
[2024-12-05 09:13:10]
北東がいかに採光条件悪いか、最近は方角が軽視されてて忘れられてる。
実際に居住しての気持ちよさでいえば74西や73東が良い。 |
13688:
マンション検討中さん
[2024-12-05 09:14:03]
|
13689:
eマンションさん
[2024-12-05 09:32:05]
|
13690:
マンション検討中さん
[2024-12-05 09:45:55]
中国人は墓とか清掃工場とか嫌悪施設をとにかく嫌う傾向にある。湾岸が好きな理由も風水上の理由だし。
|
13691:
eマンションさん
[2024-12-05 09:49:39]
|
13692:
eマンションさん
[2024-12-05 09:53:52]
>>13687 マンション検討中さん
西はサウナやで… |
13693:
マンション検討中さん
[2024-12-05 10:20:52]
73北東の高層階人気になる理由
①ダイレクトウインドウ ②窓からの景色は実質北向 ③単価が坪600万~ 要はプライスミスです。 |
13694:
マンション検討中さん
[2024-12-05 10:20:55]
|
13695:
マンション検討中さん
[2024-12-05 10:24:38]
タワマンの西向きは灼熱ですよ。
北が良いんだけど、分かってくれないからな。 |
13696:
マンション検討中さん
[2024-12-05 10:26:23]
|
13697:
名無しさん
[2024-12-05 10:27:25]
西より東の方が居住性悪いですよ。早朝に暴力的な日光が差し込むから生活リズムが崩れがちで子供の成長にも良くない。
|
13698:
匿名さん
[2024-12-05 10:39:46]
>>13693 マンション検討中さん
せっかくのダイレクトウインドウも部屋から見えるのはTTTとKTTだし、北向きの眺望はいずれ野村のタワマンに塞がれるから40階以上じゃないと北東73に将来性はない。加えてキツめの下がり天井もある。単価が低いのには相応の理由がある。マンクラに煽られて北東に殺到した一次取得層の潰し合いを見てマンクラ達も笑ってそう。 |
13699:
マンション掲示板さん
[2024-12-05 10:42:55]
>>13694 マンション検討中さん
そうそう、西向きでもDWじゃなければ日差しの強さはそこまででもない。どうせ夏場なんてカーテンかけてクーラーつけるんだし。春秋冬のシーズンにベランダから眺める眺望が最高だからな。 |
13700:
eマンションさん
[2024-12-05 10:50:54]
>>13682 マンション掲示板さん
だからマンクラは何も考えてない実需層を北東とか東に寄せて眺望が良い資産性の高い部屋を買おうとしてるんだよ。マンクラに嵌め込まれて早々に票を入れた一次取得層乙すぎる。 KTTとかドゥトゥール見てても別マンションかと思うくらい眺望で成約単価全然違うのにね。 |
13701:
マンション検討中さん
[2024-12-05 11:04:45]
>>13698 匿名さん
北東73の下り天井きつい、方角も眺望もここの45階未満が1番厳しい条件だと思う 3LDKにリフォームできない2LDKだし(ドゥトゥールの2LDKなんかは3LDKにリフォーム可) |
13702:
検討板ユーザーさん
[2024-12-05 11:05:33]
|
13703:
評判気になるさん
[2024-12-05 11:24:20]
73 2LDKだけはお勧めしない。今の倍率なら東か西部屋の広さってドアを開けた視線の先に空間があるか決まるというのインテリアの常識だが、リビング開けるとTTTの壁。圧迫感しかない。田町のムスブのオフィスビル30階くらいのダイレクトウィンドウから見た時、TTTデカ!というのが第一印象。
窓一杯に広がるTTTの壁みたいのか? そして図面をよく見て欲しいんだが、全部屋の中で、1番下がり天井エグいよ。 ダイレクトウィンドウは一日中カーテンかTTTの壁。天井高は2.1mこんな牢獄ですごしたいか? いまから入れる人は他の部屋にしなさい。ここは絶対入れちゃダメ。 |
13704:
匿名さん
[2024-12-05 11:25:18]
|
13705:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 11:25:52]
|
13706:
匿名さん
[2024-12-05 11:27:15]
ちなみにマンクラが73の北東勧めてると書いてあるが、エセマンクラのマンションギークくらいじゃない?
|
13707:
eマンションさん
[2024-12-05 11:27:43]
|
13708:
マンション検討中さん
[2024-12-05 11:38:27]
抽選前の書き込みってほんとに思惑が垣間見えて面白いね~笑
安心して北東73に突っ込めるね。 |
13709:
マンション検討中さん
[2024-12-05 11:42:49]
ここでどんだけ騒いでも北東73の人気は止められんよ。部屋自体は北東向きだけど、リビングのDWから見える景色は北方向だぞ。北東73が不人気なら、オールリビングイン行燈部屋の3LDK割高75はどうなるんだ?
|
13710:
マンション掲示板さん
[2024-12-05 11:43:43]
|
13711:
マンション検討中さん
[2024-12-05 11:53:34]
北東73、ここまでネガされるってことはそんなにおすすめなんだ? 北東73にいれますね
|
13712:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 12:05:23]
北東73はグロス低いからな。リセールが期待できますよ。
|
13713:
匿名さん
[2024-12-05 12:10:13]
買うなら732L一択。低層でも問題なし。他は論外。
|
13714:
匿名さん
[2024-12-05 12:21:18]
>>13713 匿名さん
倍率高いところは避けた方が良いぞ |
13715:
名無しさん
[2024-12-05 12:23:20]
|
13716:
匿名さん
[2024-12-05 12:28:56]
マンションギークは一期一次当たっているから勝ち組じゃないですか
|
13717:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:30:22]
北東ゴリ推してるのマンションギークだけ
|
13718:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:32:13]
豊海が中古になった時の比較対象はPTH、クロノティアロなんよ。なんか駅近のPTKとかDTと比較して割安だとか壁ドンでもいいとか言ってる奴がいるがそもそもの比較対象が間違ってる
|
13719:
匿名さん
[2024-12-05 12:33:41]
晴海三兄弟も臨海地下鉄が開通する頃にはさらに値上がりしてそう。
|
13720:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:37:22]
無邪気なファミリーに北東2LDKの暗い、下り天井酷い、眺望ない部屋を勧めるのは害悪すぎだろ
|
13721:
マンション検討中さん
[2024-12-05 12:55:02]
北東やはり人気なんですね
他にしてよかったー |