三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 16:00:30
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

13572: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 11:02:42]
>>13568 匿名さん
西、42階のみ3倍、30以下は全部1。その他はランダムに2と1

東41のみ4、ほぼ2倍、3は二部屋
13573: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 11:05:37]
結論、東73 西74 北75 似たような倍率じゃんか
大体1-3倍程度平均なら欲しいとこだしますわ
13574: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 11:06:03]
>>13572 検討板ユーザーさん
西74も無抽選や2倍の可能性あり
東の3LDKも2~3倍フィニッシュの可能性あり
かなり条件の良い2列がこれは
13575: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:06:53]
北東2LDKは分かりますか?
13576: 名無しさん 
[2024-12-04 11:14:30]
>>13574 検討板ユーザーさん
現時点でどれくらいの人がいれているんですかね。
これからの伸びが気になります。

13577: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:20:08]
中央区湾岸で眺望最強の3LDKが無抽選や2倍で購入できたら、実需にとってこれ以上はない
13578: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 11:22:47]
>>13575 マンション検討中さん

列の3割くらいが5倍と4倍
残りは1~3倍

43.74.75の3Lより倍率高め、です
13579: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 11:27:57]
>>13576 名無しさん
全部で1400名が申し込むと聞いております。今は、600-700やや半分以下が登録済みです。営業から聞いた話です。

13580: 匿名さん 
[2024-12-04 11:41:13]
>>13559 評判気になるさん

絶対今登録して、相手を牽制すべきですね!
13581: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:44:53]
>>13580 匿名さん
野村マンションで目の前どんづまりかもしれないですが、牽制するなら今日明日にでも北低層無抽選はありです。
13582: 匿名さん 
[2024-12-04 11:48:26]
2LDKの東61と南60誰かお願いします
13583: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:57:16]
12月に東京湾花火大会の復活が発表されるとのこと
74西、73東、盛り上がってきました
13584: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:58:06]
気持ち悪くて鳥肌たった。
気持ち悪くて鳥肌たった。
13585: eマンションさん 
[2024-12-04 11:58:33]
現状1~3倍は最終的には3~6倍になりそうですね。
13586: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 12:01:29]
>>13582 匿名さん
ざっくり5-6倍ってとこです
13587: 匿名さん 
[2024-12-04 12:11:54]
居住性の高い物件が資産性も高いというのはあると思うな。
13588: マンション検討中さん 
[2024-12-04 12:16:03]
豊海二口で申し込むために、離婚して、片方賃貸の友人がいる。もう後がないらしい。
13589: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 12:16:25]
>>13583 マンション検討中さん

復活なら盛り上がる南でしょ!笑
13590: 匿名さん 
[2024-12-04 12:20:28]
>>13581 マンション検討中さん
営業にメールしたけど、返事がないですね
13591: eマンションさん 
[2024-12-04 13:09:43]
新婚1次取得で47階の1ldkに申し込むつもりです。倍率は日曜日の時点で6倍だそうですが…
13592: 匿名さん 
[2024-12-04 13:10:53]
1LDKなら低層階の方が当たる確率高い。ギャンブルは避けるべきだよ。
13593: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 13:21:23]
>>13591 eマンションさん
悪いことは言わない。2人暮らしなら2LDK行った方がいい。
13594: 匿名さん 
[2024-12-04 13:24:18]
2LDKの方が倍率も低そう。倍率で決めた方が良いですよ。
13595: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 13:46:20]
>>13592 匿名さん
2Lがいいと思います。
今1Lならいいと思いますが、3年後1Lだと選択肢が狭まります。倍率が低いのであれば1Lでもアリですが高いとなると2L狙いでもいいのではと思いました。余計なお節介ですが。
13596: 名無しさん 
[2024-12-04 13:51:52]
>>13595 口コミ知りたいさん
1次の間取りと違ってゆとりあるので、1LでもDINKS住めそうですけどね

13597: 名無しさん 
[2024-12-04 13:52:20]
>>13591 eマンションさん
1次取得ですよね?予算的にここの2LDKいけないなら、外れた時に申し込む周辺中古を決めた方がいいですよ。6倍って冷静に考えて外れる確率83%ですからね。外れたら即中古の買い付け入れるくらいのスピード感で。
13598: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 13:55:40]
みんな一次取得に優しい
13599: 評判気になるさん 
[2024-12-04 13:59:21]
>>13598 口コミ知りたいさん
1Lと言っても49mは広いですよ、全然すめます
13600: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 14:02:06]
ここより資産価値高そうなPTK 五期が低倍率になりそうなのに、なんで皆んな豊海がいいんだろう。。謎です。
13601: 匿名さん 
[2024-12-04 14:02:41]
1次取得なら晴海フラッグの中古が良いってマンマニも言ってたよ。
13602: 通りがかりさん 
[2024-12-04 14:04:47]
>>13601 匿名さん
大分上がっちゃいましたね、、

13603: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 14:05:09]
本当に今の一次取得者は可哀想だよ。
3年もあるし周辺中古買って参戦で良いんでない?
13604: マンション検討中さん 
[2024-12-04 14:06:22]
>>13587 匿名さん
ニアイコールくらいはあるよね。
13605: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 14:13:10]
>>13602 通りがかりさん
今の水準ならまだまだ安い。来年には坪700超えてくると思う。

13606: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 14:13:59]
ここは立地がいいですからね。パークコート浜離宮の坪単価に並びますよ。
13607: 匿名さん 
[2024-12-04 14:14:51]
浜松町も晴海も立地が抜群に良いからな。
13608: 評判気になるさん 
[2024-12-04 14:15:04]
皆さん、コメントありがとうございます。ぜひ参考にします。
2ldk 60m2 中層は日曜日時点で3組ほど仮申込があったみたいですが、申し込みはまだなかったみたいです。(人気ない…?)

13609: eマンションさん 
[2024-12-04 14:15:34]
>>13606 マンション掲示板さん

立地がいいかな、飲食店難民ですが。
13610: 匿名さん 
[2024-12-04 14:17:47]
築地や銀座が庭のように使えるからな。飲食店はむしろすごい豊富だと思う。
13611: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 14:18:16]
>>13608 評判気になるさん
南60ですよね。レインボーブリッジビュー綺麗に見えますし、3組ほどの倍率ならチャンスあるかと思います。人気なくはないです!1LDKが他と比べたら割安なだけで、実需で住むなら南60推しです。
13612: マンション検討中さん 
[2024-12-04 14:18:33]
49は専有防災倉庫いれると50㎡になるから、
中古で募集する時有利だよな。
13613: 匿名さん 
[2024-12-04 14:21:41]
防災倉庫は容積不算入だから専有面積にカウントしてはいけないのでは。
13614: 坪単価比較中さん 
[2024-12-04 14:23:16]
防災倉庫倉庫あって49㎡って最高だな。コスパいい。
13615: 匿名さん 
[2024-12-04 14:25:35]
>>13614 坪単価比較中さん
当たらないと意味がないからね。当てにいくなら1LDKは避けた方が良いよ。
13616: マンコミュファンさん 
[2024-12-04 14:31:45]
>>13613 匿名さん
デベとか仲介によってはトランクルームを募集面積に含めてるよね。だから大丈夫じゃないの?
13617: eマンションさん 
[2024-12-04 14:43:24]
>>13615 匿名さん
いうほど倍率高くない。一二倍普通にあるし。眺望変わんないから狙ってていいと思うよ。
13618: 匿名さん 
[2024-12-04 14:44:31]
高層1LDKの倍率はかなり厳しいですよ。
13619: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 14:45:19]
>>13608 評判気になるさん
何を言ってるんだ。人気だぞ。倍率2-3普通に全部屋ついてるよ。
13620: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 14:52:23]
どなたか東61の最新状況わかりませんか?
13621: 名無しさん 
[2024-12-04 14:59:01]
>>13620 マンション掲示板さん
営業の人に聞けば倍率表を貰えるはず。
13622: 評判気になるさん 
[2024-12-04 15:43:02]
前から思ってたけど、営業に倍率を聞くのが確実なのになんでわざわざこんなところで赤の他人に聞くの?コミュ障なの?
13623: マンション検討中さん 
[2024-12-04 15:57:30]
>>13622 評判気になるさん

だから、営業にメールしたけど返事ないんですって
13624: マンション検討中さん 
[2024-12-04 16:03:29]
>>13622 評判気になるさん
面倒な客だと思われたくないんでしょう。
万が一にも調整がある場合があるので。
13625: 通りがかりさん 
[2024-12-04 16:20:33]
>>13608 評判気になるさん
何を目的に検討をされているのでしょうか?
一番倍率の高い部屋が欲しいんでしょうか?

目的をしっかり定めて検討しないと後々後悔しますよ。

ちなみに2倍~3倍でも外れます。
ましてや5倍以上なんてまず当たらないので新婚で一次取得なら逆に倍率低い部屋を狙わないとそもそも住めないですよ。
13626: マンション比較中さん 
[2024-12-04 16:36:36]
>>13625 通りがかりさん
営業さんに裏金渡せば優遇されるみたい。
あるデベ関係者の話では。
もちろん営業の皆さんは否定されるでしょうね。
13627: 匿名さん 
[2024-12-04 16:38:52]
三井不動産の営業の人が裏金の授受をしているのですか?
13628: 評判気になるさん 
[2024-12-04 17:05:30]
>>13626 マンション比較中さん

喜んで500万くらい払うけど。次期やってみよ。
13629: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 17:20:44]
>>13625 通りがかりさん
現在は1ldkの借り上げ社宅なので負担が増えてくる3年後に引き渡しだとちょうどいいのですが、予算の関係で2ldk→1ldkになりそうで、3年後なのに1ldkでいいのか…とは思います。
豊海タワーに縁がなければ、パークタワー川口本町など近郊の物件にシフトするつもりです。
13630: 通りがかりさん 
[2024-12-04 17:25:15]
>>13629 検討板ユーザーさん
川口?クルド人が飲酒運転やら暴動やらナンパやらしてて生活できんし、資産としても暴落しかねんぞ。
豊洲や有明でまだ手が届く中古タワマン買いな。
13631: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 17:27:06]
>>13626 マンション比較中さん
中国人、中華系の業者が当選しまくってるのって。
中国人のモデルルーム特別招待も少し前話題になってましたね。
13632: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 18:00:26]
>>13630 通りがかりさん
有明、東雲はいかがでしょうか。
13633: 匿名さん 
[2024-12-04 18:17:07]
湾岸で中国人やアジア系外国人が多いのは羽田に近い港区の埋立地ですよ。豊海には少ないです。
13634: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 19:27:04]
>>13632 検討板ユーザーさん
有明、東雲はファミリー、子育てには最高のエリアです。
大型商業施設に公園、湾岸らしいタワマンもありますし、臨海地下鉄や再開発が控えていて将来性も期待できます。
13635: マンション検討中さん 
[2024-12-04 19:39:17]
過去に15倍の部屋を当てて身内に不幸あったからほどほどの倍率に申込むようにしてる。
ホールインワン保険と同じだわな。
13636: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 19:45:23]
93㎡、初日に低層申し込んで1番だったんだが今どんなもん?
意外に均等にばらけてるの?
13637: 匿名さん 
[2024-12-04 20:38:17]
93はかなりの高倍率になりそう
13638: 名無しさん 
[2024-12-04 21:00:40]
知ってるだけで最終日の93、5人は待機してますね。
13639: マンション検討中さん 
[2024-12-04 21:26:16]
93は言わずもがな最高の条件
3LDKは73東が条件と倍率と価格のバランスが最高
13640: マンション検討中さん 
[2024-12-04 21:37:55]
>>13639 マンション検討中さん
東は安いし永久眺望がいいよね
倍率高いのがネックだが
13641: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 21:41:18]
>>13640 マンション検討中さん
東は思ってたよりかは人気ないですよね。

13642: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 22:00:07]
>>13641 口コミ知りたいさん
ここで東推しの人がめっちゃ多いが、みんな買わないでしょ?買うなら、人に薦めないよね?ライアーゲームだ
13643: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 22:01:06]
>>13640 マンション検討中さん
東はかなり倍率低い。70平米台では北東73が一番倍率高い。
13644: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 22:02:11]
>>13642 口コミ知りたいさん
20階台でも眺望が迫力あるから大人気かと思いきや、倍率の途中経過は全部屋2倍前後
おそらくどの部屋でも眺望条件が良い分散されてる
残りの票も分散されるだろうから、実需にも良い部屋が回ってくるチャンスあり
13645: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 22:28:35]
74西と75北は未だ倍率0倍住戸あり
みなさん、2倍や3倍の部屋を申し込めたとしても半分以上の確率で落選するんですよ
13646: マンション検討中さん 
[2024-12-04 22:43:28]
東73はバランス良いよね
13647: 匿名さん 
[2024-12-04 22:55:06]
最終的には低倍率住戸に申し込めた人が勝ち組だと思う
13648: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 23:12:46]
東73の低層が眺望開けてるのに低い
13649: 匿名さん 
[2024-12-04 23:14:17]
東73もかなりの高倍率ですよ。
13650: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 23:18:41]
東5倍くらいつくと思ってたら1-3倍くらいで拍子抜けしたww
1Lはえぐい
13651: 匿名さん 
[2024-12-04 23:22:18]
豊海は立地が抜群に良いですからね。買いたい人は多いですよ。
13652: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 23:33:09]
今,中古見てるが、なぜ晴海三兄弟はそんなに安いの?
13653: 匿名さん 
[2024-12-04 23:46:50]
晴海もかなり値上がりしてますよ。
13654: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 23:49:48]
>>13652 ビューあるけど所詮江東区豊洲ビューだからね。平和な風景ではあるが凡庸でつまらない景色だから。所詮築古でだんご3兄弟みたいにならんじゃってるからね。

マリンのような湾岸最前線からの都心ビュー、レインボービューとは価値が違うし、外観の美しさは湾岸一のランドマークタワマンになるわけだからそりゃ価値違うよ。
13655: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 23:51:57]
>>13649 匿名さん
北東73(2LDK)が高倍率な
東73(3LDK)は1-3倍
13656: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 23:52:37]
東散々進めといて、毎日感動で涙ちょちょぎれそうな最強ビューの結局ウエストの西買うつもりだろ。バレバレやで。
13657: 匿名さん 
[2024-12-04 23:53:45]
豊海は立地が良いからどの向きでもリセールは堅いですよ。
13658: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 23:57:06]
>>13655 口コミ知りたいさん

ダイレクトウィンドウがやっぱり貴重だね
13659: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 23:58:09]
>>13657 匿名さん

確かに中央区、いわゆる都心3区です!
13660: eマンションさん 
[2024-12-05 00:00:25]
>>13659 検討板ユーザーさん
都心3区はアドレスによってピンキリ。港区の埋立地は忌避施設が集まっているから臭いもあるし、埼玉より安かったりしますよ。
13661: マンコミュファンさん 
[2024-12-05 00:18:54]
>>13652 検討板ユーザーさん

ここの眺望平凡な部屋(東3LDK含む)も将来そうなる
PTKと比べてはいけない
13662: マンション掲示板さん 
[2024-12-05 00:46:38]
築地ビューの北か東京タワー&浜離宮を望める西の二択。東は豊洲方面は抜けてるが、豊海の強みである眺望を活かせていない。
デベがなぜこの価格差を設定しているのかを考えた方が良い。
13663: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-05 00:51:01]
最近2倍の抽選外れたからなー
50%って相当確率低いよ
13664: 評判気になるさん 
[2024-12-05 01:19:13]
いや、東73が1番割安に感じるわ
二次は1L申し込むけど、実需だったらここいってた
13665: マンション掲示板さん 
[2024-12-05 06:26:19]
>>13662 マンション掲示板さん
東の豊洲方向こそ湾岸らしい眺望だろ
奥には毎晩ディズニーランドの花火が見えて、右側にお台場とレインボーブリッジだぞ
東73はかなりの穴場
13666: マンション検討中さん 
[2024-12-05 06:41:45]
>>13665 マンション掲示板さん
左にはスカイツリーも見えて、価格的にもリーズナブル

13667: マンション検討中さん 
[2024-12-05 06:49:01]
49の1LDKが一番人気ってことがこのマンションに対する評価が実需でなく投資対象ってのがわかるね。確かに金利上がると一番影響受けそう。
13668: 匿名さん 
[2024-12-05 06:55:55]
>>13662 マンション掲示板さん
PTKやパコ渋等でも眺望良い部屋より単価安かった部屋のリセールの方が良いからな
13669: 評判気になるさん 
[2024-12-05 07:18:55]
倉庫街の豊海と立地がいいPTKやパコ渋を比べるのはナンセンス。豊海は眺望に価値があるから眺望優先で部屋選びすべき。
13670: マンション検討中さん 
[2024-12-05 07:20:57]
東が安い理由はただ1つ
中国人にとって煙突ビューが論外だから。
13671: 匿名さん 
[2024-12-05 07:53:51]
晴海の清掃工場は小型だから問題にならないよ。大型の清掃工場がある品川や夢の島の方が問題。排煙による大気汚染もある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる