公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
10601:
匿名さん
[2024-10-14 20:31:33]
|
10602:
マンション検討中さん
[2024-10-14 21:11:29]
>>10601 匿名さん
まだ先は長いしとりあえず様子見ながら 実質1割UPって感じじゃないかな。 今回は割といい部屋多めに出してるから、 次は部屋のスペックを少し下げて、ぱっと見 さも値下がりしたかのように演出する可能性もあるけど |
10603:
マンション検討中さん
[2024-10-14 21:12:32]
>>10599 評判気になるさん
見分けつくの? |
10604:
eマンションさん
[2024-10-14 22:26:02]
|
10605:
名無しさん
[2024-10-14 22:26:52]
|
10606:
通りがかりさん
[2024-10-14 22:31:33]
|
10607:
匿名さん
[2024-10-14 22:44:34]
>>10549 eマンションさん
正直1期1次で抽選当たっている時点で数千万の益が出ているので、気持ち的に辛さとか無いと思います笑 実際問題抽選は出来レースですが、今後の抽選頑張ってください! |
10608:
口コミ知りたいさん
[2024-10-14 22:53:03]
>>10600 匿名さん
ヤマト運輸の物流センターで働く中国人労働者同士がヤマト運輸の従業員専用送迎バスの中で喧嘩を始めて、バスが緊急停止したのがたまたま芝浦と港南の境界付近だっただけで当該地域とは全く関係がありません。それで中国人が多いってあんたはマジでニュースの読解力がまったくない幼稚園児並みの真正アホですね。中国人がダントツに多いのは江東区、統計で答えは出ていますし、いずれにしても豊海に関係がありません。 |
10609:
匿名さん
[2024-10-14 22:54:03]
|
10610:
匿名さん
[2024-10-14 22:56:14]
>>10562 マンション検討中さん
1期1次で当たっているので寂しいとか全く無かったです!PTKとかTTTって初めて見たのですが駅から近くていいですよね。2次以降の抽選、同じマンションなのに値上げとかアホらしいですよね、頑張って! |
|
10611:
匿名さん
[2024-10-14 22:58:17]
実需勢としては値上げしても良いので倍率を下げて欲しいところ。
|
10612:
匿名さん
[2024-10-14 23:03:50]
次の抽選に向けてまた豊海タワーのdisが始まりましたね。ディスるためだけにこのスレに来ている人なんて居なくて、皆さん1次で悔しい思いをした方々でしょう(あるいはそれすら参加できなかったMR予約でまだ引っかかっている方々)。相変わらず人気の高さが伺えますね。
|
10613:
マンション検討中さん
[2024-10-14 23:14:15]
|
10614:
評判気になるさん
[2024-10-14 23:17:25]
|
10615:
匿名さん
[2024-10-14 23:19:09]
MR予約は、金曜17時って分かってるのだから、本気で買いたいなら準備しないとダメ。
|
10616:
口コミ知りたいさん
[2024-10-14 23:23:19]
|
10617:
匿名さん
[2024-10-14 23:27:45]
|
10618:
検討板ユーザーさん
[2024-10-14 23:33:53]
そもそも今年初めの予定販売価格と同時の周辺相場ですら予約殺到してたから、20%値上げして坪750でも倍率はつくよ。値上げ率が20%を下回ってたらお祭り再来です。浦和とかでも坪1000で倍率ついてるからね…
|
10619:
匿名さん
[2024-10-14 23:44:40]
品川の公園とかスーパーとか中国人だらけですよ。湾岸でも品川ほど中国人の多いところは他にないです。
|
10620:
検討板ユーザーさん
[2024-10-14 23:53:39]
2次は最狭の32平米が登場するから、下限価格は安く見えるでしょう。6000万円台からあるんじゃないかな?
|
10621:
匿名さん
[2024-10-15 00:14:41]
勝どきの出し方を見てると32平米を出すのは半分以上売れてからだと思う。
|
10622:
マンコミュファンさん
[2024-10-15 06:41:55]
|
10623:
検討板ユーザーさん
[2024-10-15 07:40:09]
1期2次は1割値下げするよ。
金利上がって3年後の入居時に利息分を割引く感じだって。こりゃお祭りだね。 マンションバブルの最後の祭りに相応しいものとなる。 |
10624:
eマンションさん
[2024-10-15 08:44:43]
>>10623 検討板ユーザーさん
ぶっとんだ理論(笑) 都心だから金利上昇の影響はうけません。 晴海フラッグですら平均世帯年収1600~1700万だから、ここはそれ以上にお金に余裕がある人が集まってる。 |
10625:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 08:49:37]
値上げした分全体的に仕様を上げてほしいよね!電子錠とトイレスティック、全室エアコンとか標準装備やろ
|
10627:
評判気になるさん
[2024-10-15 09:18:34]
|
10628:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 11:45:01]
>>10625 マンション掲示板さん
電子錠とトイレリモコンは当たり前やけど、全室エアコンはあんまりないやろ 天カセならパークコートクラスやし、勝手に変なのつけられても困るから入居者に好きに選ばせてーってなるわ |
10629:
通りがかりさん
[2024-10-15 12:24:52]
豊海の坪620万は相場から見ても激安なので、1期2次は救済措置あれど2期以降は大幅上昇でしょうね
|
10630:
eマンションさん
[2024-10-15 12:43:54]
>>10628 マンション掲示板さん
自分でマルチエアコンにしようとすると、隠蔽配管も全部やり直し。リビングにだけ天カセ付いてても再工事になるから100~200万高くても良いからマルチにして全室エアコン付けて欲しいよ。 特にここみたいにバルコニー狭い所に3台も4台も室外機置きたくないわ。 |
10632:
名無しさん
[2024-10-15 12:57:38]
|
10634:
通りがかりさん
[2024-10-15 13:23:42]
|
10635:
名無しさん
[2024-10-15 13:24:16]
|
10636:
名無しさん
[2024-10-15 13:52:07]
手付金振り込んできました。
楽しみです! |
10640:
ミッドスカイタワー
[2024-10-15 15:26:52]
パークタワー勝どきに住んでます。このマンションに住み替える理由は5点程ご教示頂けないでしょうか?
|
10641:
中華人
[2024-10-15 15:31:32]
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-15/SLDF5RT1UM0W00?sr...
キャピタルフライトをする中華人を狙い撃ちする制度。タワマンへの上限が確定しました。 |
10642:
マンション検討中さん
[2024-10-15 15:33:52]
>>10612 匿名さん
ほんとその通りですね、結局ここに集まって必死にディスっている人も、何とかして豊海を当てたい人たちばかり。今またディスを再開した人たちは、1次の抽選前に必死に71をディスって倍率下げようとしていた方たちですかね、当たったのかな。。 |
10643:
評判気になるさん
[2024-10-15 15:38:38]
|
10644:
名無しさん
[2024-10-15 15:55:09]
|
10645:
中華人
[2024-10-15 15:58:15]
|
10646:
検討板ユーザーさん
[2024-10-15 16:27:16]
|
10647:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 16:45:34]
>>10645 中華人さん
この情報で大変参考になるなら、グーグルさんに聞いた情報は全て参考になると思いますよ。 |
10648:
名無しさん
[2024-10-15 17:02:21]
一次2期の間取りがhpに掲載されました!
まだ予約取れてない方はメール要注意! |
10649:
マンション検討中さん
[2024-10-15 17:04:08]
|
10650:
中華人
[2024-10-15 17:04:33]
|
10651:
eマンションさん
[2024-10-15 17:19:13]
|
10653:
匿名さん
[2024-10-15 17:35:28]
うわ、WCTのあいつ来てるのかよ、、、
|
10654:
eマンションさん
[2024-10-15 17:53:45]
第1期第2次やはり93Dse来たか。
問題は値段。 |
10655:
通りがかりさん
[2024-10-15 18:17:27]
|
10656:
管理担当
[2024-10-15 18:25:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10657:
eマンションさん
[2024-10-15 18:44:03]
|
10658:
匿名さん
[2024-10-15 18:46:57]
豊海なう
![]() |
10659:
口コミ知りたいさん
[2024-10-15 18:47:31]
>>10640 ミッドスカイタワーさん
パークタワー勝どきからだと、豊海に引っ越すメリットはない |
10660:
匿名さん
[2024-10-15 18:48:59]
勝どきも豊海も立地が最強すぎるんだよな。
|
10661:
eマンションさん
[2024-10-15 19:13:52]
84も93も2LDKにしたときに一期の104、93と違ってリビングの下がり天井が無くなるタイプ。
ただ84は確実に勝どき西5丁目の高さを超えてくる高さのみに絞ったのか売り出し2部屋ってSKY DUO並みに当てるのムリだろ。 |
10662:
マンション検討中さん
[2024-10-15 19:13:56]
>>10651 eマンションさん
中華人と中国人は違う意味だよ |
10663:
eマンションさん
[2024-10-15 19:18:25]
たぶん眺望的に73が割安住戸になりそうね。第1期の71の位置付けだな。
この部屋、下がり天井がかつてないほど複雑怪奇だが… |
10664:
名無しさん
[2024-10-15 19:31:42]
|
10665:
eマンションさん
[2024-10-15 20:15:19]
>>10659 口コミ知りたいさん
含み益を利確出来るメリットがあるので、豊海当てました。 |
10666:
検討板ユーザーさん
[2024-10-15 20:32:29]
1割値上げ
|
10667:
匿名さん
[2024-10-15 21:07:41]
事前情報通り概ね1割アップでしたね
相場的には2割あがってもおかしくないのに JVだと急にはあげにくい? |
10668:
匿名さん
[2024-10-15 21:09:31]
これは次期も抽選祭り確定だな。
|
10669:
通りがかりさん
[2024-10-15 21:35:51]
あれ?もう金額出た?
|
10670:
マンション検討中さん
[2024-10-15 22:31:25]
中野は寂しい雰囲気ですがここは景気がいいですね!
|
10671:
マンコミュファンさん
[2024-10-15 22:50:08]
金額どこで分かる?
値上げするなら買わん。 売り方が住友かよ、汚いぞ |
10672:
匿名さん
[2024-10-15 23:03:32]
中野も豊海も立地が良いし、リセールは間違いないですよ。
|
10673:
eマンションさん
[2024-10-15 23:15:02]
1期2次の間取りと眺望は1期1次と比べるとやはり見劣りませんか?これで値上がりするとなると厳しいですね…
|
10674:
通りがかりさん
[2024-10-15 23:16:42]
数百万上がる程度で93も前回の104よりは安いでしょ。
坪単価で見れば値上げ。2期以降は価格決め直しだからどれだけ上がるかは不明よ。今回はラストチャンス。 |
10675:
パークコート俺
[2024-10-15 23:56:58]
坪単価700万円の中野低層角vs豊海タワー1期2次坪単価700万円部屋はどちらが資産価値あり?なんか、前者な気がしてきた。どちらも抽選してダブルの場合、おまいらはどっち?
|
10677:
eマンションさん
[2024-10-16 00:02:42]
1期当たってるけど倍率見て安い部屋に逃げたので、値上げが少しなら93の1番上ダメ元で行かせて。
|
10678:
パークコート俺
[2024-10-16 00:03:25]
|
10680:
匿名さん
[2024-10-16 00:13:42]
>>10678 パークコート俺さん
どちらも似たような相場感では?? 西側勤務、子供の受験で大学付属系考えてるなら中野のアクセスが間違いない。 東側勤務、タワマン眺望や近隣の開発に胸躍らせたいなら豊海。 中野の開発も凄い規模だけど、今見えてる開発計画が最大値で、豊海はまだ見えてない部分の楽しみはあるという意味でね。 |
10681:
田中
[2024-10-16 00:21:17]
勤務地関係なく、シンプルに資産性で選ぶなら中野、豊海どっち?中野の最安が豊海の中より上な気がしてるんだが。
|
10682:
匿名さん
[2024-10-16 00:30:56]
|
10683:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 00:47:13]
オプションで室内物干金具付ける人いますか?
|
10684:
評判気になるさん
[2024-10-16 00:50:03]
|
10685:
eマンションさん
[2024-10-16 01:10:50]
>>10679 匿名さん
豊海が人気高いエリアとは初耳だな。周り何もないし人通りも全然ない。人気のある街とはとても思えない。豊海で人気があるのはここのタワマンだけ。中野とは比べ物にならない。 |
10686:
名無しさん
[2024-10-16 01:18:01]
中野は直感的に無し、そもそも都心3区じゃない。
湾岸からどこでも見えてデザインかっこよくてみんなから憧れるマンションは豊海 |
10687:
名無しさん
[2024-10-16 01:22:21]
歩き30分ちょっとのお散歩距離で銀座いけるのは最高なんだよ。都心は一度住むと離れられない
|
10688:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 01:35:00]
|
10689:
匿名さん
[2024-10-16 01:59:09]
豊海も中野も地権者は富裕層が多いですよ。
|
10690:
マンション掲示板さん
[2024-10-16 02:19:57]
|
10691:
ご近所さん
[2024-10-16 05:20:29]
10数階まで出来上がって外観がみれるようになってきましたが、隣の晴海フラッグDuo
と見比べると外観はこっちの方が高級感がありますね。 さすがホシノアーキテクツ。 PTKよりかっこいいかも? |
10692:
匿名さん
[2024-10-16 08:24:46]
|
10693:
匿名さん
[2024-10-16 08:44:55]
スカイデュオは近年のタワマンの中でもかなりクオリティ高いですよ。
|
10694:
豊海1期1次当選
[2024-10-16 09:27:51]
デザインはたしかに豊海タワーがダントツ。ただ、デザインがリセールに反映されるのは、その周辺地域に潜在顧客を集客できる場合のみ。残念ながら、豊海タワーは豊海タワーを知ってる人にとってはデザインがかっこいいが、豊海タワーを知らない人に豊海タワーのデザイン性をアピールすることができないのでこのデザインは自己満であり、デベの高価格(当時)値付の理由でしかないかと。
|
10695:
匿名さん
[2024-10-16 09:37:05]
豊海も晴海もデザインいいと思うんだけどな。臨海地下鉄も通るので資産性も間違いないです。
|
10696:
評判気になるさん
[2024-10-16 09:51:13]
|
10697:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 10:29:14]
芝までのトンネルはよ
|
10698:
口コミ知りたいさん
[2024-10-16 11:13:58]
見た目のデザインはいいけど徒歩10分だからなw
お前リノベ物件買うの?って話 |
10699:
マンション検討中さん
[2024-10-16 11:42:13]
1割値上げは元々決めてたと思うから仕方がない面もあるが、一次より間取りが劣るのが悲しい。
特に84は徒歩10分駅遠物件を覆す魅力ある面積帯の角部屋とは思えない。眺望を考慮してもまだ88の方が良かった。 |
10700:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 11:46:12]
投資として見ると3年後の相場なんて見当もつかないのにこの値段で買うのは厳しい
実需や来年引き渡しのスカイデュオならともかくとして |
10701:
マンション掲示板さん
[2024-10-16 11:48:19]
|
10702:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 12:09:25]
|
10703:
匿名さん
[2024-10-16 12:12:27]
|
10704:
eマンションさん
[2024-10-16 12:26:58]
|
10705:
マンション掲示板さん
[2024-10-16 12:44:15]
|
10706:
湾岸太郎
[2024-10-16 15:25:55]
豊海の徒歩10分は正直きつい。勝どき駅までの10分で、何よりもKTTの交差点の信号はかなり待つ。なので、基本は都バス、BRTでの通勤を考えてる。ここだけの話、私は虎ノ門ヒルズが勤務先なので無問題。
|
10707:
eマンションさん
[2024-10-16 17:10:21]
第1期当選者だけど、ここは大江戸線使わなきゃいけない人が買う物件じゃないよ。
|
10708:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 17:19:22]
次の北東向きの眺望見ると、なんで北向きって眺望抜けてるのにあんなに単価安かったの?
仮に10年後とかに再開発で前建てができたとしても、引き続き北東向きよりは抜ける眺望があるのに |
10709:
マンション検討中さん
[2024-10-16 17:37:30]
中野再開発が頓挫したが、築地も頓挫したら笑えなくなる。。臨海地下鉄は夢物語となる可能性大。
|
10710:
マンション掲示板さん
[2024-10-16 17:38:03]
|
10711:
通りがかりさん
[2024-10-16 17:53:06]
|
10712:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 18:02:52]
高層階の104当たったけど含み益1億くらいいくかなー。次は1割値上げでしょ?それだけでも2000万の含み益にナッチャウヨ
|
10713:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 18:09:04]
>>10712 マンコミュファンさん
あなたはマンションの抽選に外れた方の気持ちがわかりますか?あなたが当選し、含み益になることがこのコミュニティへどんな影響を与えるのでしょうか?もし自慢がしたいのでしたら他でやって頂けないでしょうか?104の戸数は限られますので、非常に遺憾です。 |
10714:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 18:12:32]
くやしいのうwwwくやしいのうwww
|
10715:
通りがかりさん
[2024-10-16 19:15:59]
全てはPTKのために。
豊海よ、PTKの養分となれ。 月島GCTよ、PTKの生贄となれ。 PTKこそ湾岸の中心。 全ての湾岸タワーよ、我が含み益とならん。 |
10716:
名無しさん
[2024-10-16 19:23:58]
>>10706 湾岸太郎さん
自分もタクシー通勤なので何の問題もないですね。 |
10717:
マンション検討中さん
[2024-10-16 19:36:26]
価格ってどこに出てるの?
|
10718:
口コミ知りたいさん
[2024-10-16 20:30:31]
北向きの価格は築地再開発発表前だったので、何が建つか分からない状態で不確定要素満載。同じ三井だし本当は勝てるとは思っていたでしょうが価格には反映出来なかった。
これからは、築地再開発が年度レベルで確定したのでその分の価格が反映されると思います。ただ今度は再開発の延期の可能性が不確定要素かと |
10719:
マンコミュファンさん
[2024-10-16 20:39:07]
不確定要素があるから安く出てくるわけで
予定調和で実現必至な開発だったらその分が全部ONされますもんね |
10720:
匿名さん
[2024-10-16 20:48:24]
TTTと同じぐらいの坪単価で新築が買えるのだから完全にバグってるだろ。
|
10721:
匿名さん
[2024-10-16 20:58:06]
|
10722:
匿名さん
[2024-10-16 21:29:28]
TTTは立地が抜群に良いからな。古くても土地に価値があるから高値で取引されてる。
|
10723:
通りがかりさん
[2024-10-16 22:11:17]
|
10724:
通りがかりさん
[2024-10-16 22:12:37]
TTTも含めて勝どきは隣のマンションしか見えないクソ眺望の部屋ばっか。豊洲か東雲くらい離れれば虹橋手前のタワマンも景色に溶け込むが、勝どき住んでガッツリ開けた海見えないでどうすんだ?
豊海の西棟の89、73、104あたりしか選択肢にならん。 |
10725:
検討板ユーザーさん
[2024-10-16 22:53:02]
|
10726:
マンション検討中さん
[2024-10-17 08:48:26]
|
10727:
マンション検討中さん
[2024-10-17 09:33:11]
|
10728:
マンション検討中さん
[2024-10-17 09:35:00]
|
10729:
マンション検討中さん
[2024-10-17 12:09:26]
値上げはしないっで
|
10730:
匿名さん
[2024-10-17 13:03:12]
値上げしたら買わないかな。
冷静に考えたら別に欲しくない。 |
10731:
マンション検討中さん
[2024-10-17 13:42:51]
>>10730 匿名さん
ツンデレかわいい。くやしいのうwwww |
10732:
評判気になるさん
[2024-10-17 14:25:40]
|
10733:
マンション検討中さん
[2024-10-17 14:31:15]
|
10734:
検討板ユーザーさん
[2024-10-17 14:35:12]
ギリギリな予算感なら最初から買わない方がいいかと。
|
10735:
マンション検討中さん
[2024-10-17 14:43:38]
|
10736:
eマンションさん
[2024-10-17 14:47:20]
|
10737:
通りがかりさん
[2024-10-17 15:45:00]
販売再開した後も価格据え置きで、結果的に割安が目立った一期一次に釣られたイナゴは早々に退場してお帰りください。
|
10738:
検討板ユーザーさん
[2024-10-17 15:50:28]
多少の値上げで阿鼻叫喚してる人は周辺中古にも手出せないだろうから幕張に行くしかない
|
10739:
匿名さん
[2024-10-17 16:29:03]
|
10740:
マンション検討中さん
[2024-10-17 17:05:25]
>>10724 通りがかりさん
75の手付払ってしまったから75も選択肢に入れといてちょ |
10741:
評判気になるさん
[2024-10-17 17:20:13]
|
10742:
マンション掲示板さん
[2024-10-17 18:24:49]
104は倍額で売り出し情報出てるらしい、4億くらいかな
|
10743:
通りがかりさん
[2024-10-17 20:40:12]
4億で売れたとして、業者だろうから仲介の3%報酬無しだとしても即転だと諸費用払って利益の4割税金だから現金買いでも利益1億が良いとこだな。
特殊な取引だから保証会社とか挟んでるともっと減る。 築地再開発まで置いとく方がはるかに得だと思うが、そんなにカツカツなのかね? |
10744:
口コミ知りたいさん
[2024-10-17 21:14:57]
|
10745:
匿名さん
[2024-10-17 21:18:49]
豊海の良さは眺望よりも立地だと思うんだよね。都心ど真ん中でありながら学校や公園に恵まれているエリアは豊海以外なかなか考えられない。
|
10746:
通りがかりさん
[2024-10-17 21:50:55]
豊海の良さは眺望よりも立地だと思うんだよね。都心ど真ん中でありながら魚を運ぶ全国から集まるトラックや冷凍倉庫に囲まれているエリアは豊海以外なかなか考えられない。 |
10747:
マンション検討中さん
[2024-10-17 22:08:46]
湾岸を都心ど真ん中と言ってる時点で信憑性皆無
|
10748:
マンション検討中さん
[2024-10-17 22:08:49]
|
10749:
匿名さん
[2024-10-17 23:21:05]
豊海は銀座徒歩圏ですしね。間違いなく都心でしょう。
|
10750:
eマンションさん
[2024-10-18 00:41:27]
それは東中野を新宿徒歩圏内と言うようなものじゃね?
|
10751:
マンコミュファンさん
[2024-10-18 01:07:03]
都心の円心は皇居東のイメージ。一流企業が多いからかな。
|
10752:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 05:09:48]
>>10706 湾岸太郎さん
KTTの信号当たりは風が強い時のビル風が凄いよ! TTTとKTTの間は強風で雨の日なんて多分信号待ちでビショビショになるんじゃない。 自転車の時、強風で倒れそうになりました。 |
10753:
eマンションさん
[2024-10-18 05:42:00]
>>10749 匿名さん
「徒歩圏内」は、不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)の調査で、駅から住まいまで何分くらいまでを指すと思うか」に対して「10 分」という回答が最多で 38.4%、平均は 12.6 分であった。豊海は築地本願寺まで26分、2kmあるだから徒歩圏内というに厳しい。通常銀座駅あたりを中心と考えるだから、銀座までは徒歩圏内は厳しい。 |
10754:
マンション検討中さん
[2024-10-18 05:49:05]
皆ディスり合いはやめよう、そんなこと言っても1期2次の倍率は下がらないし、所詮みんなここに集まってわざわざ書き込みしてる時点で豊海欲しい欲しい仲間なんだから、仲良くしなさい。
|
10755:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 06:35:05]
いや、無理やりポジっても
冷凍倉庫街ど真ん中なのは変わらないよw |
10756:
口コミ知りたいさん
[2024-10-18 06:49:41]
|
10757:
評判気になるさん
[2024-10-18 07:24:10]
今日来るぞ。
|
10758:
匿名さん
[2024-10-18 08:40:10]
1期1次参戦してたら2次の案内って別途電話等で連絡こないんでしょうか?
|
10759:
匿名さん
[2024-10-18 08:43:33]
今日17時来ますよ。
|
10760:
eマンションさん
[2024-10-18 10:02:27]
|
10761:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 10:27:42]
|
10762:
名無しさん
[2024-10-18 10:31:32]
|
10763:
マンション検討中さん
[2024-10-18 10:54:51]
|
10764:
匿名さん
[2024-10-18 11:07:14]
汚物処理施設の集まる品川や夢の島が嫌というのはわかるけど、豊海はかなり住みやすいエリアですよ。
|
10765:
名無しさん
[2024-10-18 11:33:50]
|
10766:
匿名さん
[2024-10-18 11:41:37]
|
10767:
マンション検討中さん
[2024-10-18 11:43:13]
冷凍倉庫の移転先も決まってないのに
周辺環境が変わる見込みあるの? 地下鉄通れば変わるだろうけど16年後でしょ |
10768:
マンコミュファンさん
[2024-10-18 12:10:48]
|
10769:
eマンションさん
[2024-10-18 13:05:51]
少なくとも子育てする環境ではないだろ
|
10770:
匿名さん
[2024-10-18 13:17:31]
品川や夢の島は子育て向きではないけど、豊海は子育て向きじゃないか?
|
10771:
名無しさん
[2024-10-18 13:19:31]
>>10769 eマンションさん
子無しで子育てする環境を想像すらできてなくて悲しいのぉ |
10772:
匿名さん
[2024-10-18 13:33:23]
地下鉄は2038年開業だから14年後じゃない?
|
10773:
マンション検討中さん
[2024-10-18 13:37:03]
築地スタジアム
地下鉄 環状3号線延伸 あとなにかある? |
10774:
マンション検討中さん
[2024-10-18 14:38:56]
|
10775:
通りがかりさん
[2024-10-18 14:42:37]
|
10776:
マンション検討中さん
[2024-10-18 16:20:19]
17年前にTTTが建った時も「勝どきなんか何も無い」と散々バカにされてたけど、時が経てば変わるもんです。
倉庫だ何だとヤジる人達は、数年先にはまたどこか他の日陰に移動して、相変わらずウジウジ言ってることでしょう。 |
10777:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 16:23:11]
|
10779:
マンション検討中さん
[2024-10-18 16:55:39]
>>10777
ろくに支持基盤のない石破が言う地方創生なんて言うだけで終わりでしょ、デジタルとやらでベンダーやコンサルにカネが流れ、地方交付金がちょっと増える程度。 税金を移転しても、一極集中や外国からの流入・投資であまりあまって東京(とくに都心区)の税収が増えるんじゃないかね。 |
10780:
マンション検討中さん
[2024-10-18 17:03:46]
来ましたね。予約完了
|
10781:
名無しさん
[2024-10-18 17:11:42]
築地再開発時の穴掘り時に一緒に駅も作るという淡い期待。
そのまま、シールドマシンを上方向と下方向に発進 進んだシールドマシンがどうやって出てくるか知らんが… |
10782:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 17:14:58]
|
10784:
名無しさん
[2024-10-18 17:29:04]
臨海地下鉄で重要なのは、築地と有明の再開発、特に箱物の増加が決まっていて、さらに今許可されてるマンション計画からだけでも足の追加が必須なので、多少遅れても開通まで行くということ。
万が一ゆりかもめ延伸に変わってもいっこうに構わんが。 あと小学校も絶対足りないのでたぶん勝どき3町目あたりに増えるだろうけど。それが5町目でも漁港区指定削って建てるでもいい。 ここの住民にはプラスしかない。 |
10786:
eマンションさん
[2024-10-18 17:50:28]
|
10787:
名無しさん
[2024-10-18 18:01:23]
|
10788:
名無しさん
[2024-10-18 18:04:01]
|
10789:
名無しさん
[2024-10-18 18:19:24]
今週モデルルーム予約が無かったのは、たぶん今週末から契約会やってるから。
その後JVで会議やって1期2次の価格決める。 まぁ来週末には予約メール来るでしょう。 |
10790:
検討板ユーザーさん
[2024-10-18 18:21:17]
過去のメールから、予約フォームリンクに飛んで予約ではないですかね
|
10792:
匿名さん
[2024-10-18 19:06:33]
>>10762 名無しさん
めっちゃわかる。早く当たってそんな生活から解放されたいね。 |
10793:
マンション検討中さん
[2024-10-18 20:57:19]
最新の湾岸ナビ、豊海とスカイデュオへの期待から湾岸物件の成約が少ないですが、その裏でPTKはノーマル3LDKで坪1000万切りは完全に無くなりましたね、、
豊海とスカイデュオ外れたら普通のパワカじゃあ築浅湾岸に住むことはできなくなるねこれ |
10795:
匿名さん
[2024-10-18 21:10:58]
いやいや、もうパワカでも今のマンション価格についてこれない状況になってきてるよ。
現場では買える客を探すのに本当に苦労してる。 |
10796:
検討板ユーザーさん
[2024-10-18 21:28:47]
まぁ少なくとも湾岸の価格は港区対比でまだ伸びる余地あるからついてこれる人はいるし、そもそも湾岸内で考えても豊海の価格水準は安すぎるんだよね。結果MR絞り込んでも一期一次はあの倍率だったし。
2次の値段上昇はしょうがないとして、値段足りない分は一期一次で通したローン審査ってやり直しなのかなめんどくさ |
10798:
評判気になるさん
[2024-10-18 21:36:44]
|
10799:
マンション検討中さん
[2024-10-18 22:28:48]
新築なのにKTTの中古より安いとか値付けバグってたんだから
1期2次で是正されないわけないんだよな 今の相場なりにするなら、2割高くなっても違和感はない 三井が主幹事だけど、大して変わらない持分を値上げ上等な東急と東建も保有してるから、どうなるかわからんね |
10800:
匿名さん
[2024-10-18 22:31:05]
予定価格出したの去年だからな。この10ヶ月でかなり値上がりしてるから、据え置きなのは本当に奇跡だったよ。
|
3割