三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 14:23:50
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

7798: マンション検討中さん 
[2024-09-12 12:49:18]
豊海町自体が発展することはなくない?
勝どきは発展するけどね。
港と冷凍倉庫の機能自体が不要になるわけでも、移す先があるわけでもないんだし。
豊洲のときは移転の15年前くらいに計画はあった。
ここはそんな規模じゃないが、それでも今計画がないってことは10年はこのままでしょ。
豊洲の価格が急激に上がっても隣の東雲はノロかったのと同じで、ここも急激は上がらないと思うけどね。
7799: マンション掲示板さん 
[2024-09-12 13:20:03]
>>7798 マンション検討中さん
私もこの点気がかりですね
今後”豊海”が発展するかどうかについては、おそらく確かな情報は現時点でないですよね。
なんとなく発展しそうな雰囲気に対しては懐疑的です
7800: 名無しさん 
[2024-09-12 14:08:46]
実需で購入するつもりで今まで必死に行動してきましたが、先日MRでローン解除の特約がないとの旨を聞きました。つまり私の勘違いでなければ、病気や会社都合解雇など自分ではどうしようもない理由であっても、ローンがおりなくなった場合は手付金放棄となるという認識です。

そういうものなのかと納得しようとしましたが、これっておかしいのではという気がしてきました。ネットでさっと検索した情報によると、新築マンションではローン解除の特約があるのが普通だそうです。ましては豊海は3年も先。リスクが大きすぎる。金額も大きい。三井って特殊なのでしょうか?

ちなみに、ここにいる皆さんは、ローン特約なしでも不安はないのでしょうか?現金一括派もいるとは思いますが、ローンの方もいますよね。
うちはすごく買いたいけど怖くて今とても悩んでいます。皆さんはどのようにリスクマネジメントしますか?
7801: マンション検討中さん 
[2024-09-12 14:10:56]
今決まってるのは勝どき西5丁目の再開発で眺望塞がれるのと、20年くらい先に地下鉄来るかもってだけ。環状三号線とか何も決まってないよ。
築地再開発も、今のプラン見ると敷地の西側にビルが並んで西側からはメインのドームが綺麗に見えないし、そんなにプラスじゃない。
7802: 住民さん5 
[2024-09-12 14:17:46]
言っちゃ悪いけど、パークシティ豊洲と同列に語っている奴正気か?
グロス高騰でもはや利回りは2。5パー行くかどうかの水準
圧倒的多数を占めるリーマンは含み益使って何とか買える水準
豊洲と違って発展の余地がない豊海
円安是正によるチャイナ日本買いの減退

ここからのアップサイドなんてほとんど無いだろw
7803: マンション検討中さん 
[2024-09-12 14:19:21]
横浜や恵比寿みたいに完成された街を完成された価格で購入したい人。
今後これ以上ない大規模な近隣開発が揃っており、伸びしろで資産を増やしたい人。

目的が違うから話が合わないよね。
資本主義社会で金持ちになるのは後者。
豊洲だって発展するかどうかも分からないところから、1億2億の資産価値上昇。分からないからこそ価値がある。

だけど、住みながら投資ができるのは素晴らしいことだよ。さらにここはエリアの価値が下がることがまずない。
7804: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-12 14:33:24]
>>7802 住民さん5さん
信じられるかわからないけど、貴殿のコメントとほぼ同じことが豊洲に対して言われてたよ。
「ただの造船跡地」
「開発されるわけがない」
「埋立地のすっ高値塩辛マンション」
「有楽町線だけしかない」
「坪250とか正気の沙汰か」
それが今2.5億になってるわけなので、貴殿のコメントにすんなり賛成はできない。どうなるかなんて誰にもわからない。
7805: マンコミュファンさん 
[2024-09-12 14:45:41]
>>7804 口コミ知りたいさん

いや、わかるやろ。
収益還元法にかければ、フローで赤字だと高値づかみ
それが実態価値だ。
7806: マンション掲示板さん 
[2024-09-12 14:54:14]
>>7804 口コミ知りたいさん

>>7804 口コミ知りたいさん
2.5億(成約か売出かは置いといて)になった要因、
マンション相場上昇が何割か、豊洲の相場上昇が何割か、
それぞれ再現性あるかどうかはたしかに分からないけど、
マンション相場上昇の再現性、金利動向と利回りを見て難しくなったのは確実に言えることでしょう。
株でもベータで儲かったのにアルファだと勘違いするケースが多いけどね

7807: eマンションさん 
[2024-09-12 14:57:14]
豊海は跡地ですらなく、現役の事業者が操業中だからね。未来永劫、倉庫街のままの可能性もある。

ましてや駅からも遠いし、十数年後に勝どき駅の出口が近くなる可能性があるだけ。しかも引き渡し3年後でローン特約なしと来た。
私はもうここ撤退しましたが、正解だったようです。
7808: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-12 14:58:35]
>>7800 名無しさん
全く同じ状況です。
ついこの間掲示板で出てたので調べましたが三井はそう見たいですね。
流石に三年は長すぎます。
みなさん現金があって余裕みたいな感じですが私みたいな一般家庭ローンで買う側からするとリスクが大きすぎます。
私は抽選申し込まないつもりです。先々別の新築も出てきますし、固くいくつもりでいます。
7809: マンション検討中さん 
[2024-09-12 15:19:12]
ローン特約の件がマジなら、104なんて実需の申し込みゼロじゃね?
7810: 名無しさん 
[2024-09-12 15:32:54]
>>7808 口コミ知りたいさん

返信ありがとうございます。
本当に、一般家庭はどうすればいいのか…。
手付金約1500万放棄になったら痛すぎますよね。

申し込まない決断をされるのですね。
うちも非常に悩んでいます。
家族会議したいと思います。
7811: マンション検討中さん 
[2024-09-12 15:37:08]
ローン特約無しはさすがに倍率下げたいフカしでしょ?
3年も手付けロックされて特約無いとか実需目的でもかなり苦しいんだが
投資目的ならここのリスクを上回る期待利回りが見込まれるかどうかって考え直すとかなり厳しい気がする。

個人的には即売却でも1.5倍でトントンくらいなイメージ。(3年間のロック、不確実性込で)
7812: マンション検討中さん 
[2024-09-12 15:48:52]
>>7811 マンション検討中さん
MR行けてないんだね
特約無しの件は申し込みに当たっての確認事項の最初に書いてあるよ
7813: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-12 16:06:44]
>>7812 マンション検討中さん
そんなのあったっけ?
特約はあったと思う。限定的だけど。
7814: マンション検討中さん 
[2024-09-12 16:10:08]
>>7810 名無しさん
本当に苦渋の決断でした…
家族で話し合った結果、将来のことも考えて今回は抽選を申し込まないことにしました。
3年ロックと融資特約のリスクに見合ったリターンがほんとに見込めるのかなと話し合いまして。


ご決断がどうであれ、良い結果になることをお祈りしています!
7815: マンション検討中さん 
[2024-09-12 16:16:23]
休止前にもらったオーナーズスタイリングがバカ高い気がするんだが、これ円高反映前だよね?
3年後にリフォーム業者入れた方がいい部屋安く出来そう。
7816: 匿名さん 
[2024-09-12 16:22:37]
厳密にいうと、当選後の2~3ヶ月で本審査に進んで、本審査以降はローン特約がキレる感じ。
7817: マンション掲示板さん 
[2024-09-12 16:24:33]
>>7814 マンション検討中さん

こんなリスク許容できないなら、新築買えなくね?
てか今出てて、3年以内に審査でなくなるような状況なんてほぼなくね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる