三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 14:54:05
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

7778: 購入経験者さん 
[2024-09-12 01:07:42]
プレミアム住戸に申し込む人いる?
数が少なくて特定されそうだからあまり書けないけど俺は申し込むよ
住宅ローンの使えない世界だから一般人が参加しないぶん抽選倍率も低くなるし
7779: 匿名さん 
[2024-09-12 01:15:38]
住宅ローンでプレミアム住戸申し込みますよ。住宅ローン使えないって何故?属性の問題?
7780: マンション検討中さん 
[2024-09-12 01:20:17]
>>7775 検討板ユーザーさん
PTK、昼はいいけど夜はティアラのライトアップがダサすぎない?
MTGの光るうんこ頭に乗せてるみたいなティアラの時点で嫌な予感はしてたけど
7781: 匿名さん 
[2024-09-12 01:23:33]
PTKもMTGも格好良いと思いますよ。立地も周辺環境も良いからリセールもかなり上がってる。
7782: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-12 02:59:07]
>>7781 匿名さん

MTGってなんだ?
7783: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-12 02:59:07]
>>7781 匿名さん

MTGってなんだ?
7784: 匿名さん 
[2024-09-12 03:32:37]
マジック:ザ・ギャザリング、だったらなつかしい。
7785: 名無しさん 
[2024-09-12 04:47:51]
MajiでToyomiへGoするGo秒前?
7786: eマンションさん 
[2024-09-12 07:02:23]
>>7773 マンコミュファンさん
スミフは販売方法が特徴的で新築価格が釣り上げられてるから、評価する上でその指標が役に立たないって言われてるんだろ。
話について行けてないよ、君は。
スミフのタワマンは築年数を感じさせないオフィスビル工法。中古から参入する場合、パフォーマンスはかなり良い。もしくは狙うなら新築第一期。
7787: 評判気になるさん 
[2024-09-12 07:10:56]
>>7786 eマンションさん

わかったから、
ラトゥールでも、ドゥトゥール、
シティタワーでも、好きなところに
住んでてよ。
7788: eマンションさん 
[2024-09-12 07:31:11]
>>7787 評判気になるさん
ワイはグランドヒルズかグランドシティタワー
7789: マンション検討中さん 
[2024-09-12 08:01:47]
開票が楽しみだね
7790: マンコミュファンさん 
[2024-09-12 10:49:36]
駅遠いとみんな言ってるけど、徒歩10分って普通に駅近じゃないですか、、、
マンションに入ってたらエレベーター乗る時間などは知らないが、立地的には駅遠とは言えないではないでしょうか?
7791: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-12 11:03:32]
>>7790 マンコミュファンさん
毎日10分の往復なんて時間がもったいない!とか言ってる人ほどそんなに生産性高くなかったりするからね。
7792: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-12 11:12:57]
ドゥトゥールだって昨年までは駅徒歩9分、駅遠なんて言われていなかった。今は橋ができて駅4分、確かにかなり価格は上昇。

豊海も臨海地下鉄勝どき駅ができれば駅距離は確実に近くなる。ドゥトゥールと同じ流れ。
7793: マンション掲示板さん 
[2024-09-12 11:18:00]
>>7790 マンコミュファンさん
私もそう思っていました。
ただ実際に現地まで歩いてみると徒歩10分以上に感じてしまったのが正直なところです。(現居の徒歩11分と比べてもそれ以上の距離に感じてしまいました)
周辺施設が何もないのと一本道のせいですかね…
ここにあのエレベーターの遅さと勝ちどき駅構内距離を考えて、我が家の中では現実的ではないなとなってしまいました。
7794: 名無しさん 
[2024-09-12 11:18:37]
例えば恵比寿駅から代官山方面に徒歩10分なのと、
何もない勝どきからさらに倉庫しかない豊海に徒歩10分なのと、
スタートとエンドとその途中の環境の差が雲泥の差。どっちかが賑わってればまだ生活利便性は評価されるけど。
良い眺望のお部屋じゃない限り、何のためにこんな所に住んで、ただ心を無にして倉庫街を10分も歩くんだろうと思わないだろうか?
7795: マンション検討中さん 
[2024-09-12 11:59:18]
現在の居住性重視なのか、将来的に資産を築くための半投半住なのか、これによって意見は分かれる。

住むだけしか考えなければ多少の不便はある。
逆に将来的な価値向上を見ているなら伸びしろは大きければ大きい方が良い。今の豊海はベストに近い。

2008年に4000万円で売られていたパークシティ豊洲を買って2024年に億の資産を手に入れてる人と、不便だからと見送って別を選んだ人。その違い。
7796: 通りがかりさん 
[2024-09-12 12:10:04]
>>7792 検討板ユーザーさん
何十年先の話?
7797: 通りがかりさん 
[2024-09-12 12:13:39]
>>7795 マンション検討中さん
億とか、話をでかくしすぎだろ…
…と思ったら、2億だった。分譲当時5、6千万くらいだろ。
https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FBP7QA12/
自分も、完成した街の物件を投資目線で買うのには賛成しない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる