公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
7193:
通りがかりさん
[2024-09-01 22:16:27]
|
7194:
マンコミュファンさん
[2024-09-01 22:16:52]
>>7180 マンション検討中さん
私も営業マンから5000と聞きました まあもはや宝くじみたいな状態ですね 実需の人は申し込むだけムダだと思います 今は晴海フラッグ転売住戸が明らかに割安ですから実需はそっちですね |
7195:
eマンションさん
[2024-09-01 22:25:17]
|
7196:
マンション検討中さん
[2024-09-01 22:27:41]
ここ検討してたけど、撤退するわ。
駅からの距離が遠すぎるしBRTは不便だし、 エレベーター遅いのも地味に、というかかなり痛い。 半年前から価格据え置きといってもハルフラの中古と比べたらまだ割高だし、 3年後の引き渡しまでに確実に金利上昇してローン返済負担も大幅に増える。 加えて、周辺は倉庫街で殺風景で飲食店ほぼゼロ、 3年後には北側はマンションも決まって眺望への影響大。 プレミアム狙いならいいかもしれんけど、2LDK~3LDKの実需なら ハルフラやKTTの中古でいいんじゃね?となった。 |
7197:
マンション検討中さん
[2024-09-01 22:30:25]
|
7198:
口コミ知りたいさん
[2024-09-01 22:54:43]
|
7199:
マンション検討中さん
[2024-09-01 22:55:47]
今からエントリーだともう申込み間に合わないですかね?
|
7200:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 22:56:10]
|
7201:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 23:46:49]
>>7199 マンション検討中さん
一次二期なら年末にあるぽいので、申し込めるんじゃないでしょうか |
7202:
評判気になるさん
[2024-09-01 23:57:39]
>>7196 マンション検討中さん
私も抽選は参加しません。 三井の新築!ホシノアーキテクツ!MR争奪戦も勝ち抜いた!とハイテンションでMR行きましたが、いざ現地に着いたら、こんな辺鄙な駅遠に住めないなーと冷めてしまった。同じような人多そう。 |
|
7203:
マンション検討中さん
[2024-09-02 00:07:09]
街の雰囲気がラブクラフトの小説にでてきそうな感じなんだよなあ
|
7204:
名無しさん
[2024-09-02 00:18:15]
71平米が欲しかったのですが相当人気みたいですね
大人しくハルフラ板状を今のうちに購入する方針に改めました…みなさまに幸あれ |
7205:
eマンションさん
[2024-09-02 00:41:13]
やっぱここも例外なく、竣工したら爆上がりして坪1200万とかになるんですかね。人気ってことはそう見てる人がかなりいるってことだろうね。
ある種のギャンブル?それともパタドキの再来? |
7206:
匿名さん
[2024-09-02 00:42:22]
勝どき豊海は臨海地下鉄も通るし、下がる理由が見当たらない。
|
7207:
評判気になるさん
[2024-09-02 00:51:09]
|
7208:
マンション検討中さん
[2024-09-02 01:02:54]
マンションはかっこいいと思う。
ただ、駅から何もない中10分強歩くのは流石にきびしかった。子供がいたら尚更。 今までMR予約勝ち取った優越感で見て見ぬふりしてたけどやはり家族の生活考えると我に帰った。そんなことを思った現地からの帰り道でした。 |
7209:
匿名さん
[2024-09-02 03:15:28]
>>7206 匿名さん
下がる理由として想定されうる要因としては 少子化による人口減少、経済や不動産相場全般の問題などもあるけれど エリア固有の問題としては塩害とかウミネコ被害とかかな。 勝どきの居住利便性は臨海地下鉄構想が前提だけど 臨海地下鉄は開発による人口増加需要が前提。 とちらも今の時点ではとらぬ狸の皮算用なんですよね。 |
7210:
検討板ユーザーさん
[2024-09-02 06:55:57]
|
7211:
名無しさん
[2024-09-02 07:18:23]
|
7212:
匿名さん
[2024-09-02 07:46:41]
|
自分の事業の経費として計上するわけ(そうだとしても麻布台ヒルズ住めは経費の仕組みを理解して無さそうですが)ではなく、サラリーマンとして全額会社負担で経費という意味です。