公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
7113:
周辺住民さん
[2024-08-30 09:48:11]
|
7114:
匿名さん
[2024-08-30 09:50:03]
昔、ゲタにコンビニが入ってるタワマン住んでたけど、確か賃料0でしたよ。
|
7115:
周辺住民さん
[2024-08-30 09:57:39]
なので、コンビニフランチャイズの経営者からはタワマンのゲタは割と人気。
大勝ちもできないけど、負ける(赤字になる)可能性が非常に少ないと。固定費の小ささはとても魅力らしい。 |
7116:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 10:31:38]
>>7109 名無しさん
2000戸強の部屋数でほとんど3LDKだし、5000人は余裕で超えるのでは? |
7117:
通りがかりさん
[2024-08-30 12:01:18]
>>7115 周辺住民さん
そうなんですね。それは知らなかった。 しかし本来ならゲタの収入は管理組合にとって貴重な収入になるはずなのに、それを放棄して住民の環境・利便性を優先するのは経済合理的ではないけど、どこのタワマン もそうなの? |
7118:
周辺住民さん
[2024-08-30 12:12:56]
>>7117 通りがかりさん
ご理解の通り、収入減にはなる。 ただ住民にとって経済合理的でないかというとそうでもない。豊海の立地でコンビニがあるかないかは重要でしょ?結局管理費に反映される話。 コンビニなんかはどの世帯でも使用頻度が高いから賃料をタダにしてでも誘致して!っていうニーズはある。 逆に、エステルームとして業者に安く貸し出すとかは結構揉める。 |
7119:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 12:25:16]
>>7117 通りがかりさん
豊洲でいうと、パークシティ豊洲は住民専用(外部から入れない)で、賃料はローソンが払ってる。 トヨスタワーは最初住民専用のミニコンビニを無償で誘致してたけど、外部開放した。以降は有償だったかな? タダか有償か、とかはマンションの規模によるかと。豊海ならタダってことはないんじゃないかな? |
7120:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 13:44:53]
|
7121:
マンション検討中さん
[2024-08-30 14:57:28]
パークタワー勝どきができてから、勝どきエリアの景色が美しすぎる
|
7122:
評判気になるさん
[2024-08-30 18:57:15]
オーケーストア お台場のタワマンにもありますね。
オーケーは店舗ごとの客層にあわせて品揃えのウエイトをあわせてくれるので良いかもです。 和牛がお手頃でいただけますね! ドラッグストアも併せて希望です。 |
|
7123:
マンション検討中さん
[2024-08-30 18:58:41]
スーパーは厳しいでしょうね。
駅には文化堂とデリド、東武ストアがあるし、PTKにはライフ、TTTには24時間のマルエツがあるので、KTTまでの住民はほぼ事足りる。 ここの住民以外で、わざわざ豊海まで買い物に来る人はいないでしょう。 |
7124:
マンコミュファンさん
[2024-08-30 18:59:37]
築地と豊海タワーの間にタワマンなど高層の建物やっぱりできそうですか?
|
7125:
評判気になるさん
[2024-08-30 19:32:31]
|
7126:
名無しさん
[2024-08-30 19:50:19]
>>7124 マンコミュファンさん
まだ決定事項ではありません。しかし再開発組合は結成されており、都営住宅からは住民が既に退去するなど、外堀は埋まっています。小池知事が防災をかかげて再選しており、老朽化した都営住宅と周辺のマンションの建て替え計画には追い風です。 ちなみに再開発計画区域内に三井のモデルルーム(現在豊海タワーのモデルルームです)や三井のリパークがあり、最後はここを再開発して勝どきエリアのラストピースとしたいのでは?と勘繰りたくもなる立地です。 既に述べられているように、かなり眺望に恵まれた立地になりますが、駅距離としては豊海タワーとさほど変わりません。 KTTの浜離宮側のDWの眺望が完全に塞がれるなど、向きによっては豊海タワーよりも影響を受けるマンションもありそうです。 |
7127:
匿名さん
[2024-08-30 21:10:49]
小池都知事は三井不動産とずぶずぶに癒着しまくってますからねぇ。
コロナ禍中「密です」が「三井です」って聞こえてましたもん。 |
7128:
評判気になるさん
[2024-08-31 01:41:13]
>>7126 名無しさん
勝どき5丁目西の再開発を言ってますか?KTTのまさに浜離宮向きの高層階を持ってますが、買った時からその話があり、お陰で東京タワービューなのに価格が抑えられてたので、今は倍近くまで上がってます。売り時を探ってますが、5丁目西ってまだ生きてるのかな?中央区のタワマン規制もあるし、当分はなさそうと思ってました。 |
7129:
匿名さん
[2024-08-31 04:51:14]
>>7126 名無しさん
組合は発足しているんですか? 組合を作る前の再開発を考える会みたいなイメージでしたが、組合作る、もしくはまもなく認可されるのだとしたら今売られてるシャンボール第二築地を速攻で購入した方が良さそうですね。 |
7130:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 11:21:03]
MR行った人、スーパーのこととか何かいってました?
|
7131:
マンション検討中さん
[2024-08-31 16:17:53]
何で地権者が1階スーパー反対しているの?
|
7132:
通りがかりさん
[2024-08-31 17:18:14]
地権者が反対しているという情報はこれまでありません
地権者の意向次第でテナントが決まるのでスーパーが入るとは限らないといった言説があるだけです |
それは一般の立地のコンビニの話。
タワマンの下のコンビニはある意味共用施設なので、通常であれば固定費の多くを占める賃料が激安だよ。
住民専用か、外部開放か、によっても違うけど。
豊洲の某タワマンは確か賃料無しとかだった気がする。