公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739
物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階
東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。
■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...
<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html
<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備
構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場
2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)
■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス
特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所
[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/
[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38
ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
3337:
マンション検討中さん
[2024-02-16 21:31:34]
|
3338:
名無しさん
[2024-02-16 22:04:56]
|
3339:
匿名さん
[2024-02-16 22:11:26]
まあ、ここはあくまで眺望が売りだし、スカイデュオ売れてから、いくつかのお見合い低階層を500万未満のパンダ部屋にして釣ってくるのではないかと思うけどね。
|
3340:
匿名さん
[2024-02-16 23:34:57]
断層のない場所を選んで、これぐらい精密に岩石を積み上げないと埋立地は人を説得できないよ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0701/feature04/notes/index.... |
3341:
マンション検討中さん
[2024-02-16 23:59:55]
|
3342:
口コミ知りたいさん
[2024-02-17 08:03:06]
>>3332 匿名さん
そうなっても低層レジデンスならタワマン建て替えで益が出るから、建て替えに全住民の賛同が得られやすい。駅近ならなおさら。ここは埠頭の先端で上物と周辺相場で価格を釣ってるから伸び代の余地が少ない。わかったか。 |
3343:
匿名さん
[2024-02-17 08:10:46]
>>3335 匿名さん
けど千葉震源の地震は内陸の港区と震度変わらないんだよね。ただ気になる人はYouTubeで東日本地震時の晴海トリトンの映像見れるから確認しておいた方がいいよ。参考までに関東大震災時はここはなく、月島は橋が落ち火災で延焼した。 |
3344:
eマンションさん
[2024-02-17 08:20:30]
>>3342 口コミ知りたいさん
続き)そしてタワマン乱立で計画修繕すら危ういのは確実なので、湾岸一体で躯体にダメージが起きたら、臨時修繕を長い待ち行列に並んでそのまま住むか、札束の殴り合いになる。 と液状化が1番のリスクだというのは甘いと、日本共産党の豊洲差別があった頃から豊洲のタワマンに住んでいる私は思ってます。 |
3345:
匿名さん
[2024-02-17 08:31:38]
転売考えている人には関係ない話だが。
勝どき駅まで800mで大した距離じゃないが、信号が6か所と多いため遠く感じる。 晴海のマンションの方が信号なしで月島駅に行けて、意外とストレスが少なかったりするんよね。今度人道橋も出来るし。 |
3346:
匿名さん
[2024-02-17 08:50:33]
|
|
3347:
口コミ知りたいさん
[2024-02-17 08:55:50]
クロノとティアロはツインじゃないよね。別のマンション。
|
3348:
マンコミュファンさん
[2024-02-17 10:19:06]
|
3349:
マンション掲示板さん
[2024-02-17 10:56:41]
17mってプライバシーだけじゃなく風の音がヤバそうだな。
|
3350:
評判気になるさん
[2024-02-17 13:23:19]
|
3351:
マンション検討中さん
[2024-02-17 13:29:13]
|
3352:
匿名さん
[2024-02-17 14:03:24]
|
3353:
マンコミュファンさん
[2024-02-17 15:50:16]
|
3354:
マンション検討中さん
[2024-02-17 15:50:29]
>>3352 匿名さん
なんとなく、言いたいことはわかるんだけど、公式にツインの模様。 三菱地所レジデンス株式会社と鹿島建設株式会社は、中央区晴海二丁目にて開発を進めるツインタワ ーマンションプロジェクト「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」において、1棟目の「クロノレジデンス(※)」に引き続き、2棟目となる「ティアロレジデンス(※1)」のモデルルームを6月1日(土)にグランドオープンし、7月上旬より販売開始予定です。 https://www.mec-r.com/news/2013/2013_0529.pdf |
3355:
匿名さん
[2024-02-17 16:01:18]
|
3356:
マンション検討中さん
[2024-02-17 16:20:55]
|
買った人が建設費を負担するだけの話で埋立地は埋立地だよw
土地の値段は0円。
今も昔も買ってるやつはバカw