三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-23 17:33:59
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154739

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

2014: マンション検討中さん 
[2023-10-17 01:05:12]
この辺り行った事ある人なら分かると思うけど、豊海方面って何か暗いというか、空気が澱んでるんだよね。公園もゴミがたくさん落ちてて汚いし。トラックやタクシーの運転手がタバコ休憩してるような場所。鳩も多いから糞害も考えられるとおもう。
2015: 匿名さん 
[2023-10-17 01:36:14]
湾岸エリアだと嫌悪施設が集まる港南とかは暗くて臭い印象あるけど、豊海はむしろ明るい雰囲気の場所だよ。
2016: 近くの板マンに10年以上住んでます 
[2023-10-17 05:53:04]
ここは豊海公園&小学校との一体開発で、PTKとか駅前タワマンとは違う溢れる緑が魅力の再開発ですね。
徒歩10分が強調されますが、駅前から実際に歩いてみると分かりますが、歩道はフラットで幅広く歩きやすいですし、清澄通りや路地裏にはお店も点在してるので楽しいですし、そんなにネガるほどではないと思います。雨の日はバスも多数ありますよ。新島橋の水辺歩道も着々と工事が進んでどんどん綺麗になってます。
ここの再開発で勝どきの魅力がさらに上がりそうだと感じてます。
2017: マンション検討中さん 
[2023-10-17 07:49:35]
完全にセカンドハウス用だな
実需としては周りに何もなさすぎるわ
2018: 評判気になるさん 
[2023-10-17 08:42:47]
湾岸で周りに何もないのは嫌悪施設街の港南とかだよ。勝どきは商業施設揃ってるし再開発も進んで街並みもきれい。
2019: 匿名さん 
[2023-10-17 08:53:20]
>>2018 評判気になるさん
再開発、っ言ったって
マンションを次から次へと建てているだけの勝どき。
勝どきの雑居ビルを街並みも綺麗と言うのは無理。
2020: 名無しさん 
[2023-10-17 08:55:49]
湾岸で一番周辺環境が酷いのは港南や新木場の下水処理場や清掃工場が集まっているエリア。勝どきは湾岸の中では比較的周辺環境良いところですよ。
2021: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 13:56:36]
ローンの準備をしてます。
世帯収入1000万あたりの
融資枠はいくらぐらいなんでしょう?
最近の事情に詳しい方
どうぞお願いします
2022: マンション検討中さん 
[2023-10-17 14:49:59]
DINKSならいいけど子持ちなら世帯年収1000万でここは辞めた方がいい
東雲あたりまで落とす必要がある
2023: マンション検討中さん 
[2023-10-17 21:59:20]
俺は買うよここ。
2024: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 22:01:10]
>>2021 検討板ユーザーさん

1億
2025: 通りがかりさん 
[2023-10-17 22:15:40]
勝どき高くて買えなくて悔しい人が、わざわざ掲示板までやってきて、ディスってますねーかわいそ。
2026: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 22:19:47]
>>2023 マンション検討中さん

俺も買う!
2027: 匿名さん 
[2023-10-17 23:18:49]
うちは売ります。地権者住戸ですが、娘が高所恐怖症ということが分かったので涙
2028: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 23:21:22]
とにかくオンライン説明会で仕様がわからんことには買うも見送るも検討出来んわ。
2029: 名無しさん 
[2023-10-18 00:10:25]
>>2028 マンション掲示板さん
俺はあまり仕様は気にしてない。価格が超割高だったら買わないけど。仕様なんて大体同じ
2030: 買い替え検討中さん 
[2023-10-18 01:25:34]
HPのあの53階からの景色ってひどいね
実際はどっかの方角がお見合いなのに、それ載せないのな
2031: 匿名さん 
[2023-10-18 01:27:51]
仕様とか立地の違いと比べたら誤差みたいなもの。人気の勝どきエリアの新築物件というだけで買わない理由がない。
2032: 名無しさん 
[2023-10-18 02:28:47]
>>2030 買い替え検討中さん

どこの物件もそんなもんだって。
2033: 名無しさん 
[2023-10-18 13:23:29]
>>2027 匿名さん

うちも売却を考えています。
維持費が想像以上に高かったので、暮らしていけないです。

売却益で他を探す予定です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる