購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】
971:
匿名さん
[2015-02-05 23:22:00]
|
||
972:
匿名さん
[2015-02-05 23:25:28]
人口減少時代に入ってるんだから
郊外の不動産が余る=マンション飽和状態に突入 さびれた戸建て以上にスカスカのマンションは深刻じゃない? |
||
973:
匿名さん
[2015-02-05 23:26:34]
都心に住まいが偉いと思える田舎者の安い優越感が羨ましく悲しい
|
||
974:
匿名さん
[2015-02-05 23:28:41]
何にせよ人口が減って需要の総数も減るんだから
今の人口に合わせた供給量での今の価格水準なんだから これから都心集中といえども全体の価格は下がるよ。 |
||
975:
匿名さん
[2015-02-05 23:30:49]
逆に不動産業界が、少子化に対してどうやって不動産価値を維持したいのか気になるわ。
|
||
976:
匿名さん
[2015-02-05 23:33:24]
>>974
甘いな。今は国内需要に加えて、中国とか海外からの投資目的の不動産購入も増えている。 そういう人達が好むのは都心部、主に港区の「ブランド」立地。 既に値段は上がっているが、今後も益々値段は上がっていくだろう。 ロンドン、ニューヨークのアパート、マンションが史上最高値を更新しているように、 それが世界のトレンドであり、やはり日本の首都である東京。 そしてブランド価値があるのは都心部だから、投資対象となるのは当然の事象だ。 |
||
977:
匿名さん
[2015-02-05 23:35:21]
|
||
978:
匿名さん
[2015-02-05 23:37:19]
しかも都心マンション、気付けば隣は中国だらけ
そこからのマナー・騒音問題も結構出てきてるよね。 |
||
979:
匿名さん
[2015-02-05 23:39:29]
投資が入ってるってことは、いつか弾けるってことでもある。
やはりババ抜きじゃない? |
||
980:
匿名さん
[2015-02-05 23:39:33]
>977
ん?経済バカなの? バブル景気って何だったの?投資熱の異常な高揚が原因の一つだったろ。 同じようなことが起きる可能性が非常に高いということだよ。 今でも既に所得差が広がっているだろ。 富める者=都心部不動産を多く持つ=より価格が上がる。 そういうことだよ。 |
||
|
||
981:
匿名さん
[2015-02-05 23:39:41]
|
||
982:
匿名さん
[2015-02-05 23:41:39]
首都圏の土地がドンドン土地安くなっていくなら、誰もわざわざ狭い中古マンション買わなくなるっしょ。
40年前は50平米の3DKとか普通に人気あったわけだが、今そんなの欲しい人いないよね。 |
||
983:
匿名さん
[2015-02-05 23:42:23]
だから、それはあくまで投資対象でしょ。ってことよ。
あんたは業者か!? |
||
984:
匿名さん
[2015-02-05 23:43:27]
ど田舎まで醜い戸建と電線と看板が永遠と続く日本の風景はやめにしてもらいたい
居住区域とそうでないところは明確に分けて欲しいよなぁ この点は欧州が羨ましい |
||
985:
匿名さん
[2015-02-05 23:44:24]
今の70平米代田の字マンションは将来的に40年前の50平米団地と同じ運命を辿る。
|
||
986:
匿名さん
[2015-02-05 23:45:51]
いや、投資目的だったら都心マンションもアリだと思うよ。
ただ住居として考えるなら、今後マンションは止めたほうがいい。 982の補足も兼ねて、マンションは時代のトレンドに対応できないから。 |
||
987:
匿名さん
[2015-02-05 23:46:50]
>982
戸建ってファミリーが前提でしょ、いろんな世帯に対応できない、 ますます少数世帯と世帯の多様化が進むのに マンションのほうが汎用性がずっと高い 基本的に需要ないんだよ戸建は、既に山ほどあるから |
||
988:
匿名さん
[2015-02-05 23:47:45]
それが、これから山ほどマンションが余る時代が来るから怖いんだって。
|
||
989:
匿名さん
[2015-02-05 23:49:24]
余ってるタダの戸建ては不味いが
余ってるタダのマンションは売れないし、ずっと維持費がかかる。 |
||
990:
匿名さん
[2015-02-05 23:50:45]
|
||
991:
匿名さん
[2015-02-05 23:51:08]
戸建もマンションも当然償却対象資産ですが、土地は減価償却しません。この意味では、土地の部分の比率の高い戸建の方が長い目で見た場合の資産価値としてはどうしても有利になります。また、首都圏で自家用車を保有する場合、マンションの駐車場代はどうしても戸建の場合に比べ追加コストとなってしまい、かつそのコストは非常に大きなインパクトとなります。もちろん、これは自家用車を保有しない場合には当てはまりませんが。
|
||
992:
匿名さん
[2015-02-05 23:51:23]
マンションというか郊外団地とワンルームは終わりだろ、需要ない
郊外戸建、これも需要ない |
||
993:
匿名さん
[2015-02-05 23:52:46]
マンションってのは集合住宅だから
その「集合」の必要性がなくなった住宅は一気に環境が悪化する。 田舎の自治会見ればわかるでしょ。もう崩壊してる。 それが近い将来にはマンションも同じ道を辿る。 |
||
994:
匿名さん
[2015-02-05 23:54:45]
郊外団地の寂れっぷりは凄いよね。
どうしてあれが未来のマンションだって思えないんだろう。 |
||
995:
匿名さん
[2015-02-05 23:55:23]
>郊外戸建、これも需要ない
一部の戸建信奉者が持ち続ける気はするけど。 それか、いずれ価格が海外の郊外住宅地並みに安くなったら、 ビバリーヒルズの豪邸みたいな敷地1000坪に200坪の家とか建ててみるのもいいかも! 普段は都心に住んで、別荘感覚で使うとか。 |
||
996:
匿名さん
[2015-02-05 23:57:19]
|
||
997:
匿名さん
[2015-02-05 23:58:17]
各戸200㎡の都心団地なら住みたいぐらいだよ(笑)
|
||
998:
匿名さん
[2015-02-05 23:58:37]
そこまで都心に拘りはないけどね。
だいたいそんなに都心に魅力を感じない。 |
||
999:
匿名さん
[2015-02-06 00:00:09]
なんだ、このスレ?
アパートと賃貸一軒家の争いか? |
||
1000:
匿名さん
[2015-02-06 00:01:03]
それこそ都心30分アクセスの郊外に土地100坪とかの方が好みかな。
そっちの価格は下がって欲しいくらいだわ。 |
||
1001:
匿名さん
[2015-02-06 00:01:23]
|
||
1002:
匿名さん
[2015-02-06 00:06:44]
立地だね。戸建でもマンションでも。
|
||
1003:
匿名さん
[2015-02-06 00:20:12]
立地は重要とは思うが、基本的にここではスレチ。
|
||
1004:
匿名さん
[2015-02-06 00:23:57]
|
||
1005:
匿名さん
[2015-02-06 00:30:24]
1004は都心マンション何も知らないバカだね。笑
例えば、広尾のガーデンヒルズ。1985年に建てられた一等地の広尾に建つビンテージマンション。 ちょうど30年経つけど寂れたかね?もっと優れた建物が乱立しているかね? 周辺マンションの数は確かに増えたが、場所柄いずれも高級マンションで、 いい具合に調和していて、また驚くべきことに30年前の新築当時より、 現在の中古価格の方が高いという、まさに伝説のビンテージ物件だろ。 |
||
1006:
匿名さん
[2015-02-06 00:33:14]
パリだと築40年のマンションでも新しい方だけどね。
|
||
1007:
匿名さん
[2015-02-06 00:33:47]
立地の良い都心部マンションは、入居者もキャッシュリッチ層が多い。
30年も経って古くなってきたと思ったら、建て替えれば新築価格になり、 何倍もの価格で再販できるから、いい場所のマンションほど建て替えも活発だよ。 スクラップ・アンド・ビルドが徹底しているのが都心不動産。 そんなの常識だろ。街は常に進化しているんだからマンションも同じこと。 |
||
1008:
匿名さん
[2015-02-06 01:28:02]
長期的な投資利回りの計算にあたっては、そのビルドに再投資が必要なことを考慮した上でExit Valueを考慮する必要あり。結局は、その立地が数十年後のExitの際にも「土地」という資産の価値が毀損していないか、あるいはValue upしているかがポイント。この意味では、償却対象資産の割合の小さい戸建の方が、どうしても有利となる構造にある。
|
||
1009:
匿名さん
[2015-02-06 01:52:22]
>1005
うん、実際、広尾ガーデンヒルズは、もはや建物の老朽化が止められなくて、高所得者は全て逃げ出したよ。 いま住んでるのは、かつての憧れに住みたいだけの庶民。スラム化していくのは止められないね。 |
||
1010:
匿名さん
[2015-02-06 01:57:34]
>街は常に進化しているんだからマンションも同じこと。
ところがそうじゃないんだよ。 ラフォーレ原宿の向かいのビル、いままでに何度建て替えしたかな? そして、同じ原宿の、南国酒家の入ってるマンションは、建て替えが住民決議されたのに、なぜいまだに建て替え工事が起きないのかな? 商業ビルは、進化のために建て替えするけど、マンションはひとが住んでいるので、なかなか理を持ってのみで動かないわけよ。 街が進化するのに、マンションだけが老朽化していくのはそういうこと。 |
||
1011:
匿名さん
[2015-02-06 02:15:32]
>30年前の新築当時より、 現在の中古価格の方が高い
すまんけど、そんなのインフレ率を考慮すれば当たり前なんじゃないの? 大卒初任給を指数とすると、30年前は13.5万円。 いまは20.5万円。 つまり、当時1億円した広尾ガーデンヒルズの物件が現在1億円だとしても、いまの価値に直すと1.5億円でないと価格を維持していることにはならない。 翻って、同じ1億円した戸建てがあったとして、土地に7000万円、建物に3000万円かけたと想定すると、土地は現在の指数で1億円の価値を持つので、上記マンションと同じことになる。 つまり、広尾ガーデンヒルズくらい、伝説のビンテージマンションで、やっと、そのへんの戸建てと同じ資産性を持つ、ってことか。 |
||
1012:
匿名さん
[2015-02-06 06:03:50]
|
||
1013:
匿名さん
[2015-02-06 07:23:27]
何にいくらお金をかけるかは、各個人の判断に基づくものであり、論点では無いと思います。マンションと戸建を資産として、あるいは投資対象として評価した場合には、初期投資額が同じだとすれば長期的には減価償却しない土地の割合が高い分、戸建が有利となる構造にあります。また、駐車場代が追加で発生する場合にはマンションはさらに不利になります。
|
||
1014:
匿名さん
[2015-02-06 07:29:04]
|
||
1015:
匿名さん
[2015-02-06 07:31:39]
|
||
1016:
匿名さん
[2015-02-06 08:16:28]
だから
都心部でも郊外でも、資産として見ると マンションより戸建ての方が上ってことでしょ。 都心と郊外を比較したって意味ないから。 |
||
1017:
匿名さん
[2015-02-06 08:18:56]
>>1015
もちろん1008でコメントしている通り、土地の資産価値が毀損していないことが大前提。これは、マンションの場合でも同様。ポイントは償却対象資産の割合が大きいと、相場の変動以外で暦年に伴い資産価値が確実に毀損していくということ。この意味では、タワマンより低層マンションの方が有利であるという点は、その通り。 |
||
1018:
匿名さん
[2015-02-06 08:19:52]
郊外戸建てより都心マンションの方が資産価値が高いのは当然。
そして都心マンションより都心戸建ての方が資産価値が高いのも当然。 だから資産価値としては 都心戸建て > 都心マンション > 郊外戸建て > 郊外マンション こういう図式が成り立つってこと。 資産価値まで考えて購入するならこれが結論。 |
||
1019:
匿名さん
[2015-02-06 08:25:04]
資産価値ってのは上物含めて土地価の影響が最も大きいからね。
立地というのがその通りで、立地=土地価といってもいいくらいだから。 |
||
1020:
匿名さん
[2015-02-06 08:29:26]
|
||
1021:
匿名さん
[2015-02-06 08:30:17]
>だから資産価値としては
>都心戸建て > 都心マンション > 郊外戸建て > 郊外マンション 個別の案件では中には逆転物件もあるにはあるだろうけど まったく同じ予算だとしたら、総数の平均値としてはその通りになるだろうね。 |
||
1022:
匿名さん
[2015-02-06 08:32:28]
|
||
1023:
匿名さん
[2015-02-06 08:33:09]
長期的な資産価値を考えた場合には、戸建の方が有利であるという点はクリアかと思いますが、後はマンションの場合の共用施設等の利便性をどう評価するかですかね。もちろん、管理費等のコストとの見合いではありますが。一方、マンションの場合の駐車場代は戸建との比較で言えば明らかな追加コストで、都心の場合には金額的にも非常に大きなインパクトとなります。この点、マンションで車を所有している方々はどのような整理をされているのでしょうか。
|
||
1024:
匿名さん
[2015-02-06 08:34:18]
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14513003/
上記マンションを新築当時、約5千万キャッシュで購入後、家賃28万で賃貸に出していました。 管理費・修繕積立金で約2万5千円掛かるので、年間の家賃収入は手取りで約300万円でした。 テナントチェンジや内装工事の期間、空室の期間が合わせると1年ぐらいあった感じですが、 それでも実質の入居期間10年間で約3千万円の家賃収入。 プラス、今回少なく見積もって約7千万で売れたとすると、約2千万の売却益ということで、 合計約5千万のプラスになりそうです。 物件購入に5千万、10年間で5千万の収益が上がったという計算になります。 勿論周辺の戸建も上がっているのでしょうが、まず立地柄戸建ては少ないのと、 もしあったとしても、とても5千万では購入できないでしょう。 このような事例は、郊外地でも成り立つのでしょうか? |
||
1025:
匿名さん
[2015-02-06 08:35:47]
そもそも賃貸に出してる時点で議論が成り立たなくない???
|
||
1026:
匿名さん
[2015-02-06 08:37:17]
>>1021
平均で考えたらそうなるよね。 ただ、都心か郊外かでくくる時にあまりにも個人的な考え方の違いがあるから難しい。都心でも郊外でもない中間の立地、目黒杉並世田谷辺りが一般的に住民が多いだろうし。練馬なんかも場所によってはそこそこ便利でそこそこの家が建つし。 マンションでもの戸建てでも高級ならどちらでもいいけとね。安物はどちらも不満は出るよね。 |
||
1027:
匿名さん
[2015-02-06 08:41:46]
>>1024
それは最初から投資じゃん。投資物件と居住物件は明らかに条件が違うでしょ。2004年はギリギリ底値だし。 |
||
1028:
匿名さん
[2015-02-06 08:49:54]
|
||
1029:
匿名さん
[2015-02-06 08:51:50]
>投資物件と居住物件は明らかに条件が違うでしょ。
何が違うのでしょうか? 実はもう一部屋もっと広い部屋も持っていてそこは家族が住んでます。 間取り見れば分かりますが、カップル+子供一人なら十分なファミリー物件です。 |
||
1030:
匿名さん
[2015-02-06 08:53:28]
>最近のこの10年ならその利益はわかる。
そうなんですね。では、郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか? |
||
1031:
匿名さん
[2015-02-06 09:09:28]
だからお金かけたぶんだけ価値が残るのは単に当たり前の話で
それができるかどうかだよ つまりなるべく立地のいい場所にマンションを購入というのが 庶民にとってはもっとも合理的かと |
||
1032:
匿名さん
[2015-02-06 09:25:33]
>>1024
現在の売却価値が7千万円であることを含め数字を全て信頼する前提で考えると、そこそこ良い収支になると思います。但し、当たり前の話ながら10年前の5千万円の現在価値は5千万円ではない点、家賃収入、売却益は課税対象となる点も考慮して評価する必要がありますね。また、不動産の場合には当然相場の変動リスクもあったため、そのリスクを取った結果、今回はそこそこ良い収支が見込まれる結果となった、という整理となろうかと思います。 ただ、もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かったと思いますよ。まあ、金額的にもAvailableでなかったとのことですが。 |
||
1033:
匿名さん
[2015-02-06 09:38:55]
↑そういう評論じみたレスは要りませんよ。
実際には不動産売買したこともない素人さんばかりのようだし、 そんなことは想定内のことなので改めて言って頂かなくて結構です。 それよりも、郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか? その点についての回答がありませんね。 やはり都心部の一人勝ちなのでしょうか? |
||
1034:
匿名さん
[2015-02-06 09:40:46]
>10年前の5千万円の現在価値は5千万円ではない点、
このところはデフレだよ。なのに良立地マンションは大幅高。 |
||
1035:
匿名さん
[2015-02-06 09:43:03]
>金額的にもAvailableでなかったとのことですが。
可能、と書けばいいのに…西洋かぶれ?苦笑 金額的というより、landのavailabilityの問題だとも書いたのだが… |
||
1036:
匿名さん
[2015-02-06 09:49:11]
>>1033
わざわざ対象物件と具体的な金額についての情報も開示されて、どういった投稿の主旨かと思いましたが、要は立地の良い物件を購入した結果、うまくCapital Gainが出ました、従って都心部が一人勝ちですよ、という点を言いたかったのですね。 であるとすれば、スレ違いですね。本スレの趣旨に沿ってコメントさせていただくとすれば、10年前に戸建を買っていた方が、もっとCapital Gainが出てたでしょうね。 |
||
1037:
匿名さん
[2015-02-06 09:56:00]
まぁ貧乏人も金持ちもいるからね
所得に見合った無理しない程度のお金をかけて、 なるべく立地がいいところを選ぶのがいいね |
||
1038:
匿名さん
[2015-02-06 09:57:17]
>1036
では、そのデータを示して下さい。 Without a certain data to back up your comment, it has no value at all though. |
||
1039:
匿名さん
[2015-02-06 10:11:19]
>>1038
あくまでも一般論です。過去スレにもありましたが、総資産に占める償却対象資産の割合の問題です。立地によっては、戸建物件の稀少性も影響するかも知れませんが。具体的なデータも探せばあるのかも知れませんが、面倒くさいのでそこまではするつもりありません。件の高Capital Gain物件も、売却価格の信憑性をSupportするものは開示されていないですよね。 |
||
1041:
匿名さん
[2015-02-06 10:55:05]
投資マンション業者の戯れ言の巻、であった。ちゃんちゃん
|
||
1042:
匿名さん
[2015-02-06 12:04:07]
判定は、3:7で投資マンション業者の負け。スレの趣旨との論点のズレと、信ぴょう性の無い売却価格ベースとする儲けのひけらかし感が敗因。対する対戦相手の突っ込み論点は的確であった。
|
||
1043:
匿名さん
[2015-02-06 12:09:47]
ここは勝ち負けどうこうというスレではないだろう?それに貴様は何様のつもりだ?苦笑
それにまだ不明なのは、 >もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった >郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか? これらの回答がまだなのだが? |
||
1044:
匿名さん
[2015-02-06 12:13:07]
そもそも、このマンションは投資用物件ではないファミリー向けだよ。
>信ぴょう性の無い売却価格ベースとする 素人が何をホザイているんだ? きちんと不動産屋に査定してもらった妥当な売却価格。 そもそも、意味のない高値を設定したところで誰も買いたいと思わないだろ? 変な言いがかりは止めるべき。 |
||
1045:
匿名さん
[2015-02-06 12:28:11]
|
||
1046:
匿名さん
[2015-02-06 12:30:29]
投資と居住は別だよ。
このスレでは人に貸すことを前提とした議論はされてない。 あくまで自分が住んでいる住宅の価値でしょ。 |
||
1047:
匿名さん
[2015-02-06 12:35:02]
>投資と居住は別だよ。
何が違うの? じゃあ、この部屋に私が11年間住んでいました。 貸したとしたら月28万ぐらいだそうです。 という設定にしたらOKなの? 賃貸に出していたのと自分が住んでいたのと、何が違うのでしょうか? |
||
1048:
匿名さん
[2015-02-06 12:37:28]
もし自己住居としていたなら、空室期間もなければ、現状復帰コストなども掛からなかった訳で、
利回りはもっと有利になるだけ。 >投資と居住は別だよ。 は意味不明だ。 |
||
1049:
匿名さん
[2015-02-06 12:37:58]
空き家率、千代田区36%、中央区28%
万損投資の結果、屍の山。 いつか来た道、南無阿弥陀仏。 |
||
1050:
匿名さん
[2015-02-06 12:40:36]
てじまいできるなら、ありがたい話だ。投資ぐるいのオッサン
|
||
1051:
匿名さん
[2015-02-06 12:47:25]
買った金額、貸した金額結構だが
自分が住んでない物件の議論なんて、なんの意味があるんだ? 投資物件は、最終的には回収率というスレと関係ない所へ話がいくだけでしょ。 |
||
1052:
匿名さん
[2015-02-06 12:49:19]
すまんけど、都心の物件がバブってたのは、東京オリンピックが見込まれた「織り込み価格」なだけだよ。
東京オリンピックが正式に決まって、その価格高騰が維持されたけど、 (もしもよその国に決まっていたら大暴落がその時点で起きていた) 選手村のマンションがすべて市場に放出される未来を考えると、 すでに誰かが暴落物件をつかむというババ抜きが始まってんだけど。 そういう意味で、現在の投機としては、がくっと値落ちして底を打った 郊外の(ただの郊外じゃダメだけど)土地のほうがずっと旨味がある。 いま、アホみたいに高騰した都心物件を買おうって奴は、 まあ、数年後びっくりするよ、自分の財産の目減りに笑 銀行から追加担保請求されないよう、気をつけてね。 |
||
1053:
匿名さん
[2015-02-06 12:52:40]
今のタワマンが長期に渡って資産価値残るようにと色々工夫されてきてるのは戸建派も知ってるよ。ただ、本当にその思惑通りにいくかは蓋をあけてみなければ分からないってのは間違いない。自己責任でどうぞ。個人的には40年後、DINKSも子供1人世帯も今の感覚よりもずっと広い家、マンションに住んでると思うけどな。
|
||
1054:
匿名さん
[2015-02-06 12:56:41]
>1052
それは江東区などの一部タワマンなどの話。 港区は、そういう一時的要因に左右されない。 それは歴史的な価格推移を見てみれば一目瞭然。 きちんとしたブランド価値がなければ、これだけのリターンは得られないと感じている。 机上の空論だけで、実際に不動産売買経験もない素人は引っ込んでろって。苦笑 |
||
1055:
匿名さん
[2015-02-06 12:57:58]
それに、はじめに書いてあるようにこの白金高輪マンションはキャッシュ購入だから、
銀行云々は全く関係ない。悪しからず。 |
||
1056:
匿名さん
[2015-02-06 13:47:20]
28万の賃料から引かなければいけないのは管理費と修繕積立金だけじゃない。
管理委託料(家賃の1割程度)、固定資産税、不動産所得に対する税金、固定資産税、購入時の諸費用と売却時の諸費用が値け落ちてる。それと、借主が変わる度の修繕費。礼金が1で28万じゃあとても足りない。敷金なんて実際にはよほどのことじゃ無いと手を付けられない。 本当に大家業してるの? |
||
1057:
匿名さん
[2015-02-06 13:55:40]
そんなことあなたにイチイチ説明する必要ありますか?
ここはそういうスレではないだろ? そんなことより、早く下記の説明をして下さいな。 >もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった >郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか? |
||
1058:
匿名さん
[2015-02-06 13:56:37]
築10年程度の築浅マンションなら売れるよな。
実際、購入した住まいなら10年で売るなんてありえない。そういう奴は物凄い無計画な馬鹿。 築30年越えたら完全に戸建ての独壇場だよ。30年後にも買値と見合う価格を維持できてるマンションなんて日本に100戸あるかどうかの奇跡のマンションだけ。 ちなみに日本に分譲マンションは650万戸あるらしいよ。 |
||
1059:
匿名さん
[2015-02-06 14:16:06]
|
||
1060:
匿名さん
[2015-02-06 14:20:23]
|
||
1061:
匿名さん
[2015-02-06 14:45:18]
>それは江東区などの一部タワマンなどの話。
>港区は、そういう一時的要因に左右されない。 いや、港区が一番被害うけるよ。 中央区もかなり。 千代田区はそうでもないけど、そもそも需要の芯が違うというだけ。 >実際に不動産売買経験もない素人は引っ込んでろって。苦笑 ??? きみ、根拠なく押し付けるの好きだね。 いや、別にいいけどさ。 きみが「港区は大丈夫」という論拠と、 ぼくが「不動産売買経験がない」という論拠は どこから生まれてると思う? そう、きもの脳内でだけなんだよね。 ちなみに不動産業界じゃ常識だけどね。 港区のマンションはいまやババ抜きって。 まあ、買っちゃったひとからすれば信じたくないのはわかるけどさ。 |
||
1062:
匿名さん
[2015-02-06 14:52:41]
この郊外民が出てくると途端にスレが退屈になる。
なぜって、言ってることが独りよがりでデータも論理も全て支離滅裂だから。 郊外は価格低下も著しいのに、ろくなデータも示せず都心批判ばかり。 それより早く以下のコメントとデータ出せよ。 >もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった >郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか? |
||
1063:
匿名さん
[2015-02-06 14:57:58]
都心房、お前が消えろ。お前の支持者なんてここにもいないぞ。
|
||
1064:
匿名さん
[2015-02-06 15:05:48]
東京五輪終了後、湾岸エリアでは「ある理由」から資産価値が下落する!?
http://www.rakumachi.jp/news/archives/59512 タワマンがスラム化? 東京都心の恐ろしい「未来予想図」 http://news.livedoor.com/article/detail/9544477/ 2020年東京オリンピックから東京の地価は下落していく http://www.shinoby.net/archive/2013/09/2020-1.html 東京湾岸エリアの高級タワーマンションが資産価値下落の危機!? http://kasegeru.blog.jp/archives/12917392.html きりがないな。 |
||
1065:
匿名さん
[2015-02-06 15:08:26]
都心のボラティリティが高いのは間違いない
でも都心マンションと郊外戸建の10年前と今の比較じゃ 勝負はみえている 都心で正解、ケチつけるのは単に僻み 次の10年はもちろんわからないが、少なくとも今起きている傾向は見て取れるよね |
||
1066:
匿名さん
[2015-02-06 15:11:12]
湾岸エリアはオリンピックがあろうとなかろうと、はじめから論外。
東京で育った人は絶対買わないよ。 まあオリンピックまでの期限付きで投資物件としてならアリかもしれないけど、売りどき逃したら怖いね… |
||
1067:
匿名さん
[2015-02-06 15:25:25]
>売りどき逃したら怖いね…
うわ、一般のひとってほんとにこういうふうに思うのかな。 投資視点だと、2008年あたりからオリンピック開催決定までが熱くて、 あとはもう、とっくに買い手探しにみんなやっきですよ。 つか、いまはもう、触れたら落ちるんじゃないか、っていうくらい、 暴落までのカウントダウン状態。 舛添がふらふらしてるおかげで、微妙に価格保持されてるだけ笑 いまから投資狙いとか、ありえないから笑 ちなみに、暴落の範囲は、湾岸エリアに1万戸以上が格安で大放出される効果なので、 範囲はそこそこ広い。 港区を中心に、大江戸線、有楽町線沿線が甚大か。 |
||
1068:
匿名さん
[2015-02-06 17:10:47]
投資でも実需でも楽しい港区ですよ
僻む暇あったら、稼げるよう努力したほうがいいよw |
||
1069:
匿名さん
[2015-02-06 17:40:27]
>僻む暇あったら
いや、強いて言えば港区のマンションとかを ここ数年内に買ったやつを憐れんでるんだが? |
||
1070:
管理担当
[2015-02-11 20:12:20]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554204/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田舎でなければ郊外の方が資産価値を気にせず安く住めるよ?
そうなると不動産自体の価値が根底から変わってくると思うけど。