住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-11 20:12:20
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2015-01-15 20:38:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】

553: 匿名さん 
[2015-01-29 17:23:13]
マンションの坪単価は、低層物件程高くなるんだよ。
ファミマンさんは知らないだけ。
554: 匿名さん 
[2015-01-29 18:26:29]
何と、外廊下マンションの玄関側の部屋は、窓の直ぐ横を赤の他人が歩く。
防犯に鉄格子が付いてます。
555: 匿名さん 
[2015-01-29 18:43:41]
>>554
戸建も一階の窓に鉄格子ついてるとこあるでしょ?
それに雨戸も。。。
あれって何のためについてるの?
556: 匿名さん 
[2015-01-29 18:48:21]
>553
スケールメリットないからね。
だから戸建にしなって。
557: 匿名さん 
[2015-01-29 19:11:01]
>>555
建売の事?
マンションと違い、部屋に鉄格子はつかない。
せいぜい洗面所とかの狭い窓くらいだね。
558: 匿名さん 
[2015-01-29 19:11:45]
確かに雨戸って何でついてるの?
559: 匿名さん 
[2015-01-29 19:15:55]
>557
建売戸建を切り捨てちゃったね。
560: 匿名さん 
[2015-01-29 19:18:10]
何で建売は鉄格子があって注文はないの?
鉄格子つけるからには理由があるんだろうけど
建売or注文とどう関係するの?
561: 匿名さん 
[2015-01-29 19:38:44]
>>559
郊外マンションも切り捨てられていますよ。
562: 匿名さん 
[2015-01-29 19:41:26]
>561
同意。郊外は戸建だろうとマンションだろうと駄目だと思います。
563: 匿名さん 
[2015-01-29 20:24:43]
552のリストに入っていないようなエリアは、戸建だろうとマンションだろうと資産価値低いので駄目ですね。
564: 匿名さん 
[2015-01-29 20:39:07]
>郊外は戸建だろうとマンションだろうと駄目だと思います

ところが違う。
マンションは所詮需要で価格が決まるのに対し、
戸建ては土地相場から価格が決まる。

つまり、郊外マンションは新築時からとてつもなく簡単に値下がるけど、
郊外戸建ての場合は、土地の分だけは資産減りしない。

そして、「住む」という上では、郊外のメリットも多い。
というか、都心に住みたがる人間などごく少数。
仕事などの都合から「仕方なく」都心に住むだけ。
住環境としては郊外のほうが圧倒的に優れている。
そこを否定したがるのは都心への憧れが強すぎる上京組だけ。

565: 匿名さん 
[2015-01-29 20:43:12]
>563

552のリストを見てあなたの意見に同意できるのは、
東京へのあこがれが強すぎて盲目的なひとだけ。
まあ、確かに自分はこのリスト上位のところに住んでるけど、
仕事の都合で仕方なく、というだけ。

そして、資産性という意味では、マンションの場合はどこに住んでも、
最後は資産ゼロになるので、高級住宅街である意味は無い。

566: 匿名さん 
[2015-01-29 20:47:01]
>550

40/80の高級住宅街といえば、吉祥寺や三鷹らへんじゃないか?
567: 匿名さん 
[2015-01-29 20:52:42]
>564
郊外に土地持ってても意味ないじゃん。
まだ資産価値あるなら、今のうちに売り逃げするのがベストだと思う。

ただでも売れない郊外住宅
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
568: 匿名さん 
[2015-01-29 20:55:50]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/
569: 匿名さん 
[2015-01-29 20:56:38]
>564
土地だけは需給関係と無縁だと思っているんですかね
話にならないあほですね
570: 匿名さん 
[2015-01-29 20:57:58]
>566
吉祥寺や三鷹は高級ではないですよ。
正確に言えば、一部に高級な家もある庶民向け郊外住宅地。
その証拠に、住みたいランキング上位の誰にでも「お手頃な」住宅地でしょ。
552のリストにもカスリもしてないし(笑)

>庶民向けの低層マンションがある。
とも書いてありますし。
571: 匿名さん 
[2015-01-29 21:04:03]
>>564

>住環境としては郊外のほうが圧倒的に優れている。
その優れている点を具体的にいくつか書いてみたら?
前にも聞いたけど、結局逃げて何も書かなかったよね。
そんな臆病な奴の意見なんか誰も聞かないよ。
572: 匿名さん 
[2015-01-29 21:24:29]
二言目には郊外のほうが住環境がいいっていう>564だけど、
そんなこと言ってるの彼だけ。孤軍奮闘ご苦労さん(笑)

郊外ってバス多くて空気悪いし、世田谷とか細街路ばっかでゴミゴミしてて、
民家の脇すれすれをバスが通り抜けたり、道は狭くて歩道もない道が多くて危険。
そんなとこのどこがいい訳?
都心のいいとこの住宅地は道も広く、緑も多くて閑静な住宅街も多くある。
大抵徒歩5分以内には駅があって、スーパーなども多くて利便性は言うに及ばず資産価値も高い。
郊外とか全く相手にならないんだけどね(笑)
573: 匿名さん 
[2015-01-29 21:52:31]
首都圏の富裕層のうち10%が都心3区に居住している。

純資産5億円以上人口が多い街順位(資産であり、フロー所得ではない)
1.渋谷区広尾
2.世田谷区成城
3.武蔵野市吉祥寺南町
4.大田区田園調布
5.港区高輪
6.三鷹市下連雀
7.中央区明石町
8.千代田区三番町
9.港区区南麻布
10.渋谷区大山町
574: 匿名さん 
[2015-01-29 22:00:33]
ちなみに日本でも世界でも、都心は貧困層、郊外が富裕層というのがスタンダード。
東京ではそれが若干崩れつつある。
都心回帰というが、都心への転入率は昔に比べて全く増えてはいない。都心からの転出率が大きく減少しているのが人口増加の原因。
東京は少子化が突出しており、子供を産まない人が増加したため、都心の共同住宅→郊外の一戸建てという従来の住宅すごろくが可能な層が減ってきている。
575: 匿名さん 
[2015-01-29 22:09:15]
>ちなみに日本でも世界でも、都心は貧困層、郊外が富裕層というのがスタンダード。
キミ日本人だよね?歴史習ったよね?
日本で最も高貴な方の住居、皇居はどこにある?赤坂御所は誰のお宅?
江戸時代から、江戸城を中心として都心部は発展し、大名屋敷が中心部にあり、
その跡地を華族が継承し、その邸宅跡地は現在、大使館へとその姿を変えて存続している。
海外でも、例えばイギリスのエリザベス女王のバッキンガム宮殿はロンドン中心部にある。
その周りは最高級の住宅地になっているのは常識だろ。
全く無知も甚だしいね。恥を知れよ。
576: 匿名さん 
[2015-01-29 22:14:39]
庶民には関係のない話だよな。
577: 匿名さん 
[2015-01-29 22:23:15]
ここで唯一の郊外オシの>574は、無知であると同時に実に不敬なやつだな。
都心は歴史的にも高貴なエリアであり、地歴、格式、資産価値など、
いずれも郊外とは比較にならない場所なんだよ。
歴史は一朝一夕には手に入らないからこそ貴重であり、
利便性だとか、資産価値だとか、都心からの流出率がどうとか、
そういう部分を度外視したとしても、都心部の希少性、優位性は揺るがない。
もっと歴史を勉強し、都心部が孤高にして最高の立地だということをきちんと認識し給え。
578: 匿名さん 
[2015-01-29 22:30:12]
世田谷はじめ、新興の郊外住宅地は黙ってろってこと。
出しゃばるな新興のくせに、ってことだよ。分をわきまえろ!
579: 匿名さん 
[2015-01-29 22:51:17]
世田谷に50坪の土地を持つのと、港区に区分所有で5坪分持つのでは、価値は5倍くらい違う。
580: 匿名さん 
[2015-01-29 23:06:44]
郊外は嫌。
581: 匿名さん 
[2015-01-29 23:21:07]
582: 匿名さん 
[2015-01-29 23:26:01]
都心回帰だ言ってても
都心に住んでる人はこのスレにいない・・・
584: 匿名さん 
[2015-01-29 23:47:17]
アメリカの富裕層が一番多く住んでいる街はどこか?
テレ東のWBSでこれからやるよ。
多分ニューヨークだと思うが。
郊外くん、よく見るように!
585: 匿名さん 
[2015-01-29 23:52:20]
WBS見たかい?
アメリカの億万長者は600万世帯あるそうだが、
割合で見るとメリーランド州が1位だそうだが、
絶対数で言うと一番多く住んでいるのはカリフォルニア、
次いでニューヨーク、テキサスだそうな。
やはり大都市に集中しているな。
586: 匿名さん 
[2015-01-29 23:53:48]
富裕層でも庶民でも良いけど、都心に住みたいよね。郊外で不便なところはゴメン。
587: 匿名さん 
[2015-01-30 01:29:57]
都内マンション。ただいま室温19.4℃。湿度43%。暖房なし。寝ます。
588: 匿名さん 
[2015-01-30 07:42:20]
金を使うなら都会に住むのが快適
田舎じゃ使う所がない
589: 匿名さん 
[2015-01-30 07:44:49]
人間ウォッチなら都会だね
590: 匿名さん 
[2015-01-30 07:50:02]
>>588
いやいや、金の無いホームレスにも住みやすいのが都会
591: 匿名さん 
[2015-01-30 07:55:53]
都心回帰と都市回帰を混同している輩たち
592: 匿名さん 
[2015-01-30 08:23:31]
確かに。
人口減少が今後50年続いても、それでも都心に住めるほどの土地はないからね。
そもそも都心ってのは政治経済の中心地であり、一部の特権階級しか住めない。
近頃は銀座にもマンション出来てるけど、それだって庶民の長屋的な扱い。
593: 匿名さん 
[2015-01-30 09:37:07]
都心厨のせいで、スレと関係ないレスばかり。さすがにうっとおしい都心厨。
594: 匿名さん 
[2015-01-30 12:41:03]
都心房へのレス禁止にしませんか?
都心房と疑わしき書き込みがあった場合は
「 ↑都心房認定 レス禁止 」と書き込み、その書き込みに対する一切のレスを禁止するってどうでしょう。
レスした人が居た場合は同じく 
「 都心房へのレスは禁止されています お気を付けください」と定型でレスしてあげる。
いかがでしょう?
595: 匿名さん 
[2015-01-30 12:48:37]
↑キミ以外、皆さん都心オシだからこのスレ閉鎖になっちゃうと思うけど。
郊外オシはたった独り、キミだけって認識出来てる?
それよりも、

>日本でも世界でも、都心は貧困層、郊外が富裕層というのがスタンダード。
>住環境としては郊外のほうが圧倒的に優れている。
その優れている点を具体的にいくつか書いてみたら?
都心に根拠の無いケチを付けて、その理由を聞いても回答せずに逃げ回ってばかりだから、
皆から相手にされないんだよキミ。下らない提案していないで早く答えたら?
596: 匿名さん 
[2015-01-30 12:56:02]
スレタイと関係無い話を延々と… 閉鎖したほうがよさそうだな。
597: 匿名さん 
[2015-01-30 12:57:15]
>593-594
そもそも、その「都心房」「都心厨」という書き方って、相手を小馬鹿にしてますよね。
そういうところから、まず改めるべきだと思いますけど。
正直、あなたのほうが目障りです。相手を煽るような書き方も感じ悪いですよ。
598: 匿名さん 
[2015-01-30 12:58:11]
こちらでやることをお勧めする。//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408582/
599: 匿名さん 
[2015-01-30 13:06:35]
新スレ立てました。
「自分が住むなら山手線の内側、外側?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553290/

家の形態、一戸建て、マンションは問いません。
純粋に立地でどちらがお薦めか話しましょう。
600: 匿名さん 
[2015-01-30 20:04:25]
というわけで、立地の話は今後全てスレチなので、削除対象にしてもらいます。
601: 匿名さん 
[2015-01-30 20:28:11]
無理でしょ。
スレタイで判断するに、立地の話題でもスレチってことにはならないんじゃない?
そもそも判断するのは管理人だし
スレチだ騒いでるのも、あなただけだしね。
602: 匿名さん 
[2015-01-30 22:30:11]
1980年に1億5,000万円でペアシティルネッサンス高輪(100㎡)と田園調布3丁目の土地(100坪)を買った場合の価格推移。結局マンションは古くなると終わり。

        高輪     田園調布
1980   15,000万円   15,000万円
1990   107,000万円  135,000万円
2014    8,000万円   30,000万円
603: 匿名さん 
[2015-01-30 22:33:56]
ヴィンテージマンションでこれだからね。
軽井沢でも中古戸建で3,000万円~3億以上するけど、中古マンションは200万円とか500万円とか。
古くなると差がつく。
604: 匿名さん 
[2015-01-30 23:59:18]
郊外に土地持ってても意味ないじゃん。
まだ資産価値あるなら、今のうちに売り逃げするのがベストだと思う。

ただでも売れない郊外住宅
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
605: 匿名さん 
[2015-01-31 01:15:15]
>>595

最近は 苦笑 って言わなくなったね。
606: 匿名さん 
[2015-01-31 01:33:44]
戸建ては寒い。
マンションに一度住むと、戸建には戻れないよ。
居室以外が特に寒い。
ヒートショックで亡くなる方の数は交通事故でなくなる方より多いらしい。
朝、寒くてベットからなかなか出られないし、
トイレも我慢してしまう。居室は暖房がんがんかけるから湿度が低く不快。
暖房つけてない部屋には寒すぎて入るのもイヤ。
だから、家の中での活動範囲が狭まってしまう。
これって、相当のストレスだったんだよね。
マンションに住み替えてよくわかりました。
マンションは、居室はもちろん、居室以外も含めて全体が暖かいので
本当に快適です。
というか、寒さを凌げない戸建は、
住居としての基本性能が悪いので、
快適な生活は不可能です。
607: 匿名さん 
[2015-01-31 01:33:47]
都心近くの狭い(適度な広さの)マンションに住むか郊外のある程度広い戸建てに住むかが
同じ予算で考えるとこのスレの有る意味じゃないのかな?

大都市に住むか田舎に住むかも結局同じ問題じゃないかな?
608: 匿名さん 
[2015-01-31 01:39:17]
同じ予算で考えるってどこに書いてあるの?
常識ですが、不動産含めて物価の高い都心と、安い郊外は比べられないでしょう。
都心のほうが楽しいのは決まってる。何でもあるんだから。
でもそれはお金がないとね。
すごく簡単に分けるなら、お金がある(郊外並みの広い家が買えるぐらい)なら都心だし、
無理なら(仕方なく)郊外。そういうことだけど、そう言っちゃうと郊外さんは黙ってないでしょうね。。
609: 匿名さん 
[2015-01-31 01:44:07]
608さん、お金がある・ないの2択しかないの?
というか、その間の方が、都心マンション(広さは妥協)、郊外戸建(立地は妥協)で
悩むから、このスレがあるんじゃないのかな。
610: 匿名さん 
[2015-01-31 02:06:03]
そうですね。つい自分のことを考えて書いていました。思慮が足りませんでした。
一日のほとんどを外で過ごすわけですから、自分にとってはやはり立地が大事で、
広さはファミリーには十分だと思う150㎡ありますし、価格も無理の無い範囲で探しましたので。
家探しでも妥協しなければいけない人生は大変でしょうね。失礼しました。
611: 匿名さん 
[2015-01-31 02:40:29]
これでも田園調布の戸建て。君は住みたい?

http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=020&sc...
612: 匿名さん 
[2015-01-31 06:45:34]
沼部駅周辺の名前だけ田園調布だろ。
貧しい見栄の象徴として有名。
東京に長く住んでる人は町名なんかに騙されないよ。
613: 匿名さん 
[2015-01-31 07:40:26]
>>608

選択肢が少ないね。可哀想に。
614: 匿名さん 
[2015-01-31 08:55:39]
>>611
大田区って安いんだな。
横浜在住だけどビックリした。
615: 匿名さん 
[2015-01-31 11:25:39]
いや、あのスーモ掲載の大田区の土地はその狭さに注目すべき。
あんなに狭くても売り買いがある立地ってこと。地域に応じた広さや価格で色々なニーズがある。

都心房は都心(なぜか千代田区、中央区は都心ではなく港区、品川、渋谷区が住宅地の都心という異次元の理論)以外は全て価値のない不便な郊外ってしつこく粘着するから、目黒区中目黒でも八王子の高尾山口でも同じになってしまって話ができない。
616: 匿名さん 
[2015-01-31 11:55:25]
>615
正しく文脈を理解できず、極論に持っていくのは馬 鹿の典型です
中目黒と高尾山が同じって誰がいったの?
ロジカルに話せない公害君は社会でも使えないのでひきこもりですね。


いわゆる戸建立地(一種低層)は港区、千代田区、中央区には基本ありませんので
品川、渋谷の一部の低層地域と港区の中高層地域の戸建の中心(高値)という意味で言っているのでしょう



617: 匿名さん 
[2015-01-31 12:01:57]
他スレッドに載っていましたが、山手線内エリアで、住環境の良さを示す目安の一つ、
第一種低層住居専用地域は下記のとおり。
この地域では、10mの絶対高さ制限があり、3階建て以上の建物は建てられず、
建ぺい率や容積率も厳しく制限されるので、良好な街並みや景観を保持できる。

::::::::::;;::::::::
千代田区=一種低層は無し
中央区=一種低層は無し
渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
松涛1丁目、松涛2丁目、神山町、富ヶ谷1丁目、一帯 → 紀州徳川家下屋敷跡地。
恵比寿3丁目、一帯
広尾2丁目、広尾3丁目、一帯
東2丁目、一帯 → 宝泉寺のあたり。

港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
高輪4-15の一部

品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。
東五反田5丁目 → いわゆる池田山。
東五反田3丁目 → いわゆる島津山。
北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。
北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。

目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント)
青葉台2丁目の一部。

新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。

文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。 
小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。
白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。
西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。
本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。

豊島区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
巣鴨1丁目1番地 
目白2丁目 

以上です。
618: 匿名さん 
[2015-01-31 12:28:49]
おやおや、無知郊外民の>615は、休みだというのに遊ぶ相手もいなくて孤独に書き込みかい…笑
俺はこれから、CAやモデルの卵などキレイどころとパーティー@西麻布。
君んちからだと1時間以上掛かるね〜
郊外生活エンジョイな!爆
619: 匿名さん 
[2015-01-31 12:52:24]
>617

高層建築物が難しかった昔は容積率の制限が厳しいほうが住環境は良くなったけど、現在は一般的な傾向としては逆だよ。
容積率が大きいほうが緑が多くなって環境は良くなる傾向にある。

例えば、容積率150%だと高層建築物はコストに合わないからほぼ木造建築になる。
そうすると建蔽率上限の60%総二階+駐車場ができるから純粋な空地は割合としては10%もあればいい方になる。

ところが容積率が400%ぐらいあって、高さ制限がないなら、
総10階にすると、建蔽率は40%ですむ。高層建築だと駐車場も機械式になったり、地価の高い土地では地下に作られるから、空地が50%ぐらい確保できる。

結果として、高さ制限がゆるくて容積率の高い土地のほうが環境が良くなっていくのが現在の東京。


もちろん現在の時点で有名住宅地になっているようなところが一気に悪くなることはないけど、
長い目で見ると容積率が大きいほうが住環境は良くなるよ。
620: 匿名さん 
[2015-01-31 12:57:36]
>緑が多くなって環境は良くなる傾向にある。
緑が多いだけが環境の良さ?10階建てのビルが乱立?日照権は?
キミ無知すぎて話にならない。呆れる
621: 匿名さん 
[2015-01-31 13:01:41]
>620

もうちょっと世界を見た方がいい。
日照権なんて言ってるのは日本と韓国ぐらい。
日照権を環境の前提に置くのは古い感覚だと思うね。
日照なんて高層階に行けば得られるんだから、日照よりも街の環境は広々とした空地が重要だと思うな。

例えば、世田谷・杉並・練馬の戸建て街は容積率の低い土地だけど、アレが環境いいと思う?
それよりは丸の内のように高層ビルは多くても隣との感覚が十分開いていて、キレイに緑化された街のほうが環境がいいと思うんだけど……。
622: 匿名さん 
[2015-01-31 13:17:37]
あなたのようにビル好きなら、都心部のタワマンにでも住めばいい。
一方で、都心でも高台の低層住居専用地域というのは、絶対高さ10m制限で日照と、
環境を保持するために造られた法律。地面の近いところで生活したいという人も多くいるから。
多様性が都心のいいところなんだから、自分のライフスタイルに合わせて、
住む場所も選ばべいいだけの話しですね。
個人的には最上階だけ光の入るマンションとか全く住みたくないですし、
そもそも、そんなマンションに入居したいとする人は少ないだろうし、
そんなリスク物件デベが建てませんょね。
623: 匿名さん 
[2015-01-31 13:56:09]
>622

話が通じていない・・・

>619でも書いたけど、容積率の高い地域は空地が増えるから、日照もゼロにはならないよ。
むしろ、23区の外周部に有る木密地域の方が日照は良くない。

都心高台はそれでも、買い手が多いから環境の悪化が緩やかだけど、
23区外周部の住居系地域を見てみな?戸建て街の環境悪化は早いよ。
広い土地は相続で分割されて小さな戸建てに変わっていく。当然庭木はなくなるし、
家と家の間隔は狭くなって、通気・日照も悪化していく。

容積率・高さ制限では環境悪化は止められないのよ。

環境を守る上で大事なのは建蔽率と上モノ住戸への積極的な投資。
容積率が小さいと、それらが犠牲になるから街の質が下がっていくんだよ。
624: 匿名さん 
[2015-01-31 14:28:11]
日照権って概念が無ければ、タワーマンションの南真正面に何棟もタワーマンションが建って一分の部屋以外全く日が当たらないって事が起きるよ。

なによりスレチ。相変わらず頭の悪い都心房さん。
625: 匿名さん 
[2015-01-31 15:34:41]
>そうすると建蔽率上限の60%総二階+駐車場ができるから純粋な空地は割合としては10%もあればいい方になる。

建蔽率60なんて建てこみすぎて周辺の空地がなくなる。
23区内でも50/100が戸建て住宅地の上限。
狭小敷地に高さで床面積を稼ぐのはミニ戸の考え方。
626: 匿名さん 
[2015-01-31 18:11:17]
何と、マンションには窓の無い部屋が存在する。
マンションはカビだらけ。
627: 匿名さん 
[2015-01-31 19:09:14]
>625

>617で「住環境の良さを示す目安の一つ」って書いてるところが建蔽率60%なんだけど・・・
戸建て推しの人っていうことがいい加減だね。

ちなみに、建蔽率50%でもそんなに変わらんよ。
50%建物を建てて、駐車場を他に確保すれば、空地なんて30%とれれば上出来。
よっぽど豪邸街じゃない限り、空地は20%ぐらいでしょ。

628: 匿名さん 
[2015-01-31 20:11:14]
>>616
都心以外は住む価値無いってさんざん言ってたのに???
郊外は今後少子化で過疎化して行くって世田谷も郊外だから同じってさんざん言ってたのに???
都心以外に高級住宅地なんて存在しないって言ってたじゃあないですかあ???
都心房はホント、都合よく主張を変えてきますね(笑)お気楽で良いですねえ。

ちなみに都心房の言う価値のない郊外にある田園調布や成城辺りは共に環七どころか環八の外にある第一種低層住宅専用地域で建蔽率、容積率は617の全ての地域よりもさらに厳しい40/80ですよ。
629: 匿名さん 
[2015-01-31 20:13:21]
>広い土地は相続で分割されて小さな戸建てに変わっていく。当然庭木はなくなるし、
>家と家の間隔は狭くなって、通気・日照も悪化していく。

都会なら分筆制限があるし、建蔽率が厳しければ狭小敷地にまともな家は建てられない。
建売業者もミニ戸を建てにくい。
631: 匿名さん 
[2015-01-31 21:15:22]
都心房さんにとっては中目黒も郊外なんだw
なんだか日比谷公園に住んでそうですね。
632: 匿名さん 
[2015-01-31 21:19:40]
>>630
都心以外は住む価値無いってずーっと言ってたのに???
たった今も世田谷も中目も高尾山口も同じ郊外とひとくくりにして、「損することが確実な郊外を買い奴は馬鹿」とまで言い切ってたのに今更それが同列じゃないって???
極端な解釈じゃなくて都心房の言ったまんまの話なのに???
都心房はやっぱり物凄く頭悪い上に自分一人にしか通用しない理論の中に住んでるんだね(笑)
633: 匿名さん 
[2015-01-31 21:23:43]
中目黒は郊外だけど品川区は都心です キリッ 
品川区って港区と沢山くっついてるからねjk キリッ
  
      by  都心房
634: 匿名さん 
[2015-01-31 21:53:35]
住みたい街ランキングでは山手線内側は殆ど入ってこない。
一般的に住環境は、近郊の住宅専用地域に大きく劣るという認識がされている。
但し、東京都の面積の1/35しかないから希少性はかなりある。
10に1人しか住みたがらないとしても、高値で取引される。
635: 匿名さん 
[2015-01-31 21:55:44]
東京の小学校なら、都心は千代田、港、中央の3区と習わなかった?
品川区はその他周辺区。
636: 匿名さん 
[2015-01-31 22:06:17]
>629

分筆制限って言っても30坪ぐらいには分けられるからね。
環境を守る上での実効性はあんまりないよ。

637: 匿名さん 
[2015-01-31 22:20:16]
>634

住みたい街ランキングにわざわざ答えるような人がどんな人か考えたほうがいいよ。
アレは、賃貸住宅を探している所得の高くない人がターゲット。

分譲マンションの売れ行きを見れば、都心に近いほうが圧倒的に人気なのはよく分かる。
638: 匿名さん 
[2015-01-31 22:24:59]
都心だろうが郊外だろうが、土地ごと買わないと価値は無い。
区分所有は、管理会社などに搾取されるし、改築もできず身動きが取れない。買った時点でデベの経費・利益が上乗せされている。
少なくとも不動産投資家で成功している人は、土地ごと買って一棟建てしている。
区分所有に手を出した人は殆ど全て凍死化に。
639: 匿名さん 
[2015-01-31 22:27:07]
>637
その理屈だと、貧乏人はマンションしか買えないので、マンションの売れ行きは地域の人気と関係ない。
640: 匿名さん 
[2015-02-01 00:40:26]
>638

郊外の土地は値下がりするだけ。
641: 匿名さん 
[2015-02-01 05:28:02]
>638.

最近昔の1軒目をのマンションを取引した。管理会社は全く関係ない。不動産屋と
普通の取り引きだった。区分所有権と普通の所有権の違いって何?
642: 匿名さん 
[2015-02-01 05:36:37]
>分筆制限って言っても30坪ぐらいには分けられるからね。
>環境を守る上での実効性はあんまりないよ。

50/100で30坪の土地なら、ワンフロア15坪の2階建てまで。
3階建てミニ戸なんて建てられないから、実効性はあるよ。
643: 匿名さん 
[2015-02-01 08:08:36]
投資でもないのに自分で住む家に資産性なんか考える必要あるの?
住みたい住居に住めばいいだけ。
644: 匿名さん 
[2015-02-01 09:39:27]
>>643
マンションは転売を繰り返さなければならないからです。
最後にババを引くのが確実な住居形態。
645: 匿名さん 
[2015-02-01 11:19:16]
株の値上がりに比べると不動産の値上がりなんて微々たるもので、大抵は値下がりしてる。
仮に値上がりしても利益確定の為には生活を犠牲にして引っ越しをしなければならないんだから資産価値を気にして購入を決めるなんて愚の骨頂。
646: 匿名さん 
[2015-02-01 11:24:45]
投資対象として不動産は必ずしも無しとは言えないが、「住まい」は投資対象として不適格。利益確定のためのコストが大きすぎる上に、初期投資金額も高いし投資対象としては維持費があまりにも膨大。
住まいの費用を抑えて投資に回すのが普通だが、投資対象に住んでしまっているのにそれを投資と考えるのでは効率も利益も低すぎる。投資と消費を同時に行ってしまう典型的なダメ投資。
647: 入居予定さん 
[2015-02-01 11:24:50]
都心マンション、郊外戸建て、の比較だけじゃなく、
都心戸建ても入れてやってくれ。
都心戸建てといってもミニ戸、ペンシルじゃなく、
地下鉄徒歩5分で、50坪の土地に、30坪の2階で、60/120くらいで建てられるのがいい。


648: 匿名さん 
[2015-02-01 11:25:34]
老後に資産を全て使い果たすタイプと
代々資産を受け継ぐタイプでどちらがいいか違うね
もちろん前者はマンション、後者は戸建。

649: 匿名さん 
[2015-02-01 14:16:20]
>648

マンションと同じぐらいの価格の戸建てはペンシルになるから、価値はマンションのほうが上だよ。

予算を増やすなら、増やした予算を運用する能力によって左右される。
650: 匿名さん 
[2015-02-01 15:16:08]
>マンションと同じぐらいの価格の戸建てはペンシルになるから、価値はマンションのほうが上
またまたマンション脳からトンデモ理論が飛び出しました。
価格 マンション=ミニ戸  にもかかわらず何故か 価値 マンション > ミニ戸 だと言う。
価格と価値は同じ。同価格であればマンションはミニ戸と価値は変りません。
マンションの方が価値が高いのならば例外なく価格に転嫁されます。

築古になれば土地の代金分ミニ戸方が価格も価値も上回ります。
これは未来永劫不変の事実ですので議論は要りません。
651: 匿名さん 
[2015-02-01 15:21:05]
>650

また大嘘を

築古になってもマンションのほうが価格が上がってますよ
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/shisuu

戸建ての人はデータを出さずに思い込みだけで語るから・・・
652: 匿名さん 
[2015-02-01 15:30:12]
>>651
データの読み方もわからないなら資料は上げない方が良いですよ。
アナタ完全にバカを晒してます。

購入価格が同じ物件で比較してないじゃないですか?頭悪くて解んなかったんですね。
同時期に同じ価格で購入して、古くなってマンションの方が高いって資料を出さなければいけないのに、馬鹿丸出しで不動産物価指数で比べる頭の悪さ。これで同時期同価格の物件の比較になると?馬鹿はあなたの頭だけで勘弁してくださいよ。

ホント皆に笑われてますよ。頭の悪い奴だまた出たって(笑)

アナタはまず、不動産指数から勉強しなさいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる