ポレスター流山平和台についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションになるのでしょうか?
マンションの周辺の環境や利便性、最寄りになる平和台駅のことも知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:流鉄流山線 「平和台」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩16分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.20平米~80.24平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/414/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモ
[スレ作成日時]2015-01-15 16:02:47
ポレスター流山平和台ってどうですか?
127:
購入検討中さん
[2016-01-25 12:22:30]
|
128:
入居してます
[2016-01-25 20:03:38]
>>126
今のところほぼ快適に住んでます。 参考になるか分かりませんが 上の階は3人家族の方で音は全く聞こえません! 左の部屋からも音はないですね。 入居間もないので気を使ってくれてるのでしょうか!? |
129:
購入検討中さん
[2016-01-25 20:13:35]
>>128さん
ありがとうございます。 購入を検討しているので、お住いの方の話が聞けてとても参考になりました。 構造が気になっていましたが、物音は聞こえないようで、安心しました!! お互いに気を遣うことも大切ですね。そのように気を遣える方々が住まわれている点もいいですね。 |
130:
匿名さん
[2016-01-28 11:39:21]
80㎡の3LDKは全ての部屋にウォークインクローゼットがついていて
収納力が高そうです。 キッチンと洗面室が繋がっていて家事動線に優れ、 キッチンに窓がついているという点でもポイントが高いです。 |
131:
匿名さん
[2016-01-29 07:46:18]
なるほど。 収納が広いのはありがたい。
|
132:
匿名さん
[2016-01-29 09:00:26]
ここって全面西向きだけれど東向きには作れなかった事情はあるんでしょうか?
あと、こちらを買う方は新松戸や馬橋に出て都心に通勤するというよりも、近隣にお勤めの車通勤の方といった感じでしょうか? TXまでは遠いですよね。 |
133:
入居してます
[2016-01-29 11:44:22]
>>132
私も最初は西向きは気になりましたけど、実際住んでみると悪くないですよ。寝室に朝日が射して洗濯物も良く乾くようですし。夏は暑いかも知れませんが… 遮る建物も特になく天気良ければ富士山がきれいに見れます! |
134:
入居してます
[2016-01-29 11:58:55]
|
135:
匿名さん
[2016-01-29 16:41:52]
>>132
私も東ではなく西向でよかったと思ってます。 もちろん南がベストかもしれませんが。 東や西といった向よりも、窓の広さです!! 開口が広ければ 西でも東でも光は入ってきます。 個人的には、東だと朝すぐ出勤してさほど恩恵を得ない気がしてます。西だとこの時期は部屋が暖かいです。夏はカーテン閉めましょう。 前の方 同様に、南流山まで徒歩or自転車です。 健康的でちょうど良い距離です。 数字だけみれば駅からの距離はありますが、どこも住めば都。慣れますよ。 |
136:
匿名さん
[2016-01-31 16:14:46]
そうなんですか…
天気が良ければ自転車または歩きでもいいかしら?と思いますが、 悪天候の際はどうされますか? ご家族に駅まで送ってもらったりされるのでしょうか。 天気さえ良ければ駅まで自力で行くのは良いなとは思いますが…。 |
|
137:
匿名さん
[2016-01-31 17:00:36]
|
138:
匿名さん
[2016-02-09 08:31:42]
ルフォンおおたかの森 や ウェリス南流山 の書き込みでは パチンコがどうのこうのとありますが、ここの物件では気にならないのでしょうか?
|
139:
入居済み住民さん
[2016-02-15 23:42:35]
パチンコ店は、特に気にならないですよ。 出入りも少ないようです。
|
140:
匿名さん
[2016-02-17 09:04:59]
部屋から富士山が見えるのはポイントが高いです。
条件としては冬の、空気がよく澄んでいる時期に見えやすいのでしょうか。 実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが富士山ビューは何階からが良いのでしょう? 西向きは夏場の暑さが過酷だと聞いていて、その点だけが心配です。 |
141:
匿名さん
[2016-02-22 08:00:18]
>>140
7、8階であれば確実だと思います。 6階以下でももちろん見えるので、実際に部屋の見学に行くといいと思います。 百聞は一見に如かず。 まだ夏を越してないのでなんとも言えませが、夏の暑さはカーテンや簾などで対策をとるしかないです。 ただ、夕陽は綺麗です。 マンションの前がスーパーで開けているので、視界も気にならず、開放的になれますよ。 |
142:
購入検討中さん
[2016-02-24 20:12:38]
購入を検討しています。
他掲示板などには、マンションの価値は駅近だ!と書かれていますが、こちらの物件は駅から距離がありますよね? その辺どうなのでしょうか? 駅近じゃないけど、スーパーが近いこととかが魅力なのでしょうか? |
143:
契約中
[2016-02-26 22:06:53]
>>142
確かに駅からの距離は近くないですね。 私も当初は周辺物件も色々な角度でしっかり比較検討したつもりです。 結果、この物件に決めたのは実際に南流山駅まで歩いてみて16分くらいでしたので私の中では許容範囲だったこと。毎日駅を利用するのは私だけですし。バス停も近くにあるのでバスの選択肢もあること。部屋が見た物件の中では広く感じたこと。安心できるローン計画が立てられることかなと。 この選択が正解かどうかなんて分かりませんが今は夫婦で入居を楽しみに待っています。 |
144:
匿名さん
[2016-02-28 00:38:14]
ここはバスがポイントですよね。
駅まで路線バスというワンクッションがありますが、それを特に苦に感じないのであれば 安いし、専有面積はあるし、でいいなと決断できるんじゃないかと思います。 でも駐車場、100%でも良かったんじゃないかなーなんてちょいと贅沢も言いたくなったりして。 ここだと持つ人がほとんどなのではないかしら。 |
145:
匿名さん
[2016-03-01 22:18:11]
駅から徒歩16分は、やっぱり遠いなとは思います。
バスをもし利用しないとしたら、自転車で駅までと考えているのですが 駐輪場はありそうでしょうか。それとも健康のために歩くべきか悩みます。 |
146:
匿名さん
[2016-03-02 01:01:13]
私は駅まで自転車利用です。 ちなみに、駅の駐輪場は空いてますよ。以前は徒歩20分のところに住んでいたので、歩きでも全く苦ではありません。戸建の方でしたら、徒歩15分、20分は当たり前ですしね。
私は、すぐ近くにスーパーやドラッグストアがある便利さ、部屋の広さ、そしてなにより価格で決めました。 今はこの土地がベストですが、長い人生、特に子供が巣立った後もここ流山に住み続けるかどうか、私にもわかりません。老後のセカンドライフにも余裕(楽生活、住み替えなど)ができる資金計画で、ここに決めました。 あ! 富士山がとっても綺麗に見えるのも決め手でした。 |
現在 第2期で 18戸販売とありますから まだいくつか残っているかもしれませんね。でも売出し時期を考えるとそろそろ第3期、最終期でもおかしくないです。