ポレスター流山平和台についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションになるのでしょうか?
マンションの周辺の環境や利便性、最寄りになる平和台駅のことも知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:流鉄流山線 「平和台」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩16分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.20平米~80.24平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/414/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモ
[スレ作成日時]2015-01-15 16:02:47
ポレスター流山平和台ってどうですか?
106:
匿名さん
[2015-10-14 15:22:47]
|
107:
匿名さん
[2015-10-27 10:53:36]
パネルの素材まであわせてくれるのは良いです。
どうしても、違う業者さんでお願いすると、いかにも食洗機を後付けしました?みたいな感じになってしまうのは避けたいですから。 施工実績などを見せてもらえると良いのかもしれません。 |
108:
入居予定さん
[2015-11-07 22:15:28]
本日、内覧会に行ってきました。
ほぼ指摘箇所もなく満足する内容でした。 カーテンは少しイメージと違ったので替える予定! |
109:
匿名さん
[2015-11-11 11:04:48]
スーパーが近かったり、平和台駅も徒歩圏内で便利ですが
子供が通う中学校って少し遠い過ぎるかなと思ってしまいました。 確か、小学校は徒歩7分程度ですが、中学校は徒歩22分とか。 自転車通学させることは可能なのでしょうか。 |
111:
匿名さん
[2015-11-16 10:47:41]
夫婦で住んでいくには、とても良い街かなと思います。
自然のありますし、お家の設備自体も凄く使い勝手良さそうです。 |
112:
周辺住民
[2015-11-28 10:12:11]
>>109さん
ヘルメットかぶった生徒さんがいますので一部地域は自転車通学OKなんですがポレスターの住所だとどうでしょ?微妙なところです。 このエリアは幼稚園や保育園は多いですよ。 子育てするにはもってこいのエリアだと思ってます。 |
113:
物件比較中さん
[2015-12-03 19:16:01]
南流山駅周辺で3月までに入居できる物件を探しています。
こことウェリスしかないですか? |
114:
匿名さん
[2015-12-15 11:05:15]
中学校は南部中学校ですか。
自転車通学はどうなんでしょうね? 学校の公式サイトを覗いてみましたが通学のルールについては 触れられておりませんでした。 20分程度なら徒歩でも行けそうな気がしますが、 部活動で帰りが遅い場合は心配でしょうね。 |
115:
ご近所さん
[2015-12-15 18:50:23]
建物完成したんですね。
ちょっと調べたら、早速賃貸の募集が出てました。 http://www.housenavi-chintai.com/es/rent/11000014410000000126590000000... 結構いいお家賃取れるんですね。 |
116:
匿名さん
[2015-12-18 10:09:25]
もう賃貸ですか?
住居用で考えているのですが 資産運用のために購入される人が多いのでしょうか? |
|
117:
サラリーマンさん
[2015-12-18 21:14:22]
他のマンションも比較してみたのですが、やはり最初から気になっていたポレスター流山にしようかと考えています。
周辺の環境がいいですよね。しかし南流山駅までは少しありますが、そこは私が自転車で駅まで行けば解決できるので問題ないかなということで今はポレスター流山が1番良さそうです。 |
118:
物件比較中さん
[2015-12-25 12:22:45]
私も先日モデルルーム見に行って来ました。
今まで中古マンションしか見たことがなく、モデルルーム自体初めて行ったのですが、 やっぱり新築っていいですね。 マンション建つ場所も好印象だったので、具体的に購入するか今悩んでます。 両親からは焦って決断するよりは色々他のマンションも見てから購入した方が良いんじゃない?と言われています。 既にこちらのマンションを購入された皆さんもやっぱり色々悩まれたと思うのですが、 皆さん何物件くらい見に行ったら購入の決断が出来ましたか? 余り興味のないマンションなども見に行った方がいいんですかね? |
119:
匿名さん
[2016-01-08 17:56:18]
あまりたくさん見すぎると迷いが出てしまいそうな気がします。
まずは資料を見て、条件に合うところをある程度絞り込んで、 いくつか実際に見に行くという感じが良いのかなと思っています。 でもたぶん、最初に気に入ったところが最有力なんじゃないか とも思うんです。 他と比べることできっぱり決心がつくこともあると思います。 設備面はシンプルだけれど、専有面積のわりに良心的な価格、 駐車場の安さは魅力かなと思います。 |
120:
匿名さん
[2016-01-10 10:48:22]
駐車場代は、なるほど他の物件と比べると安いと思います。
最高額でも6000円とはお安いです。 ちなみに、駐輪場は台数の記載がないのですが 1家庭につき何台分くらい確保されているのでしょうか。 |
121:
物件比較中さん
[2016-01-10 14:08:49]
No.120さん
各世帯2台分の168台ですよ。 私は結構前にマンションギャラリーにお邪魔して期間がだいぶ空いてしまったので その間に第1希望のお部屋は売れてしまってました・・・階数を妥協して購入するか 思案中。。 |
122:
匿名さん
[2016-01-11 21:21:31]
ここは入居はいつから始まってるのでしょうか?
近所を通ると洗濯物を干してる部屋が少ないなと感じましたが、引っ越し中ですか?まだたくさん空いているのでしょうか? |
123:
不動産購入勉強中さん
[2016-01-17 13:08:15]
たしか12月の下旬から引越しされています。
販売スタートのタイミングがウェリスとかと比べると遅かった物件なので まだお部屋は残っているのではないでしょうか? 最近は完成しても完売していない物件が増えてきたような気がします。 単純に「売れ残ってしまった」のか、はたまた「デベロッパー側の戦略」なのか。。 どこかのモデルルームで担当者が『今後出てくる物件はどんどん高くなりますよー』と 言ってましたが本当なのでしょうか? |
124:
匿名さん
[2016-01-18 15:51:08]
多分、高いからじゃないかと思います>完成後の売れ残り
プレミアムプランが残ってしまったりとかあるみたいですし。 今後高くなっていくかどうかは、今の株式市場見ているとなんともいえません。 円相場も円高傾向ですので。 良いなと決心がついたらそれが買い時なんじゃないでしょうか。 |
125:
購入検討中さん
[2016-01-19 21:32:10]
こちらのマンションは あとどのくらい残っているのでしょうか?
|
126:
購入検討中さん
[2016-01-25 12:14:55]
すでにお住いの方
上下左右 に住まわれている方の物音足音などはどの程度聞こえるものですか? |
パネル材は品番を伝えると取り寄せてオプションのようにきれいに揃えてもらえるようです。