ポレスター流山平和台についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションになるのでしょうか?
マンションの周辺の環境や利便性、最寄りになる平和台駅のことも知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:流鉄流山線 「平和台」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩16分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.20平米~80.24平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/414/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモ
[スレ作成日時]2015-01-15 16:02:47
ポレスター流山平和台ってどうですか?
85:
匿名さん
[2015-07-07 23:02:25]
|
86:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-07-11 09:03:47]
>>85
ポレスターは前者のですよ。 ただ私はいくつか物件見てますが、大体の所が修繕費に プールする場合が多かったです。 今はどこも数十年後の修繕の時に、数百万かかる一時負担金を とらないように長期修繕計画書でうまく計画されてるので 安心できますよね^-^ 検討する際は説明してもらった方がいいと思います。 ちなみにポレスターは何年後にどんな修繕をして、 大体いくらぐらいかかるかなど確りと説明してくれました。 |
87:
匿名さん
[2015-07-23 14:36:33]
となると安心な部分が多くなってくるということですか。
修繕費にプールされるのであれば、緊急的に修繕しなければならなくなったときにも財政的に困ることはないとは思います。 一時金は本当に困りますものね。 そういうリスクがなくせるという事は本当にいいんじゃないかと思います。 |
88:
ご近所さん
[2015-07-24 18:40:25]
最近バスの遅延が酷いです。
乗りきれませんでした、、、泣 人口も増えてきてるんだから、 バスの大型化を望みます。 |
89:
匿名さん
[2015-07-24 19:12:55]
>>88
バスの遅延が酷いというのは朝夕の通勤時間の南流山駅行きでしょうか?10分くらい遅れますか? 日中でも遅れますし南流山行きは結構乗ってますよね。以前おおたか~南流山駅まで通しで乗りました。おおたかを時間通りに出発、渋滞している訳でもないのに3分到着が遅れました。ダイヤが悪いのでしょうか?大型タイプなら東洋大のシャトルバスタイプがいいですね。坂登れるか分かりませんが。 |
90:
ご近所さん
[2015-07-25 01:39:03]
ボトルネックが多すぎですね。
八丁目交差点から続く渋滞 加二丁目先の交差点 平和台のスクランブル交差点 7時から18時台までは、5分〜15分遅れは覚悟ですね。 乗る予定の電車の、30分前に家出る事をお勧めします。 |
91:
匿名
[2015-07-28 19:03:42]
渋滞といえば、南流山のシダックス辺りから中交差点付近へ抜ける道路を今作ってますが、いつ頃完成なんでしょうか?
また、そこができれば周辺(バスの運行ルート)の渋滞が緩和されるか、または逆に混むか、どうなるでしょう? ポレスター購入するなら気になるところです。 |
92:
匿名さん
[2015-07-29 10:41:11]
既存市街地のボトルネックを解消しない限り、渋滞は続くでしょう。
新流山橋の開通や、各交差点の右折レーンの設置など、、、 |
93:
匿名さん
[2015-07-30 11:04:58]
>81さん
駐車場は、月々の利用料は勿論契約者が支払う事になりますが、 修繕費・建て替え費用はマンションの修繕積立金から捻出する事に なるので、結果的に駐車場を利用していない住人も負担します。 これはエレベーターも同じですね。 |
94:
購入検討中さん
[2015-07-30 20:56:40]
>>81
そういう考えなら、はっきり言ってマンション買わない方がいいよ。 |
|
95:
匿名さん
[2015-08-02 13:01:58]
93さまの書かれている通りだと思います。
駐車場の料金は契約者だけでなく 修繕積立などからも捻出されることになるはずです。 これは、どこのマンションでも同じはずかと思います。 納得がいかない人の出てくると思いますが、 そうなると戸建住宅購入も考えることが良いかもしれません。 マンションも戸建、どちらにもメリットデメリットがあるので じっくりと自分のお家の考えに合うか検討してみることが良いかと思います。 |
96:
匿名さん
[2015-08-14 11:46:00]
マンションが増えてバスの利用客も年々増えてきているのでしょうか。
雨の日だけではなく、お天気に関わらずいつも混雑しているようですか? 遅延した上に乗り込めないとなると通勤に差し支えてしまいますよ。 早急に便数を増やす等対策をとっていただきたいものです。 |
97:
匿名
[2015-08-17 13:09:28]
オプション相談会の案内が来ましたね。
食器洗い乾燥機の価格を事前に調べてあったのですが、予想をはるかに上回る価格にびっくりです。 指定業者なので、「文句があるなら買わなければいい」スタンスなのでしょうが、通常こんなものですか? |
98:
購入検討中さん
[2015-08-21 00:12:12]
田園都市線と迷ってます。
どちらが良いですかね? |
100:
匿名さん
[2015-08-24 10:53:41]
>97さん
同じオプションでも業者によって価格はだいぶ異なるようですか? 食洗機なんて安くあげようとすれば自分で調べて手配し、 遜色なく取り付けしてもらえるのでしょうが、時間と手間を考えると 何をオプションにすべきか悩ましいところです。 |
101:
匿名
[2015-08-25 16:52:38]
>100さん
価格ドットコム系や、ネットで営業している安いところは、追加工事費等を考慮しても6〜7割の費用で可能です(物によりますが)。 ただ、そういう業者は評価もピンキリで、仕上がりの良さが保証されません。当たり外れあるみたいで…。 指定業者によるオプションなら、内覧会で仕上がりを確認して、気に入らなければきっちりやり直させることが可能です。 また、ビルトイン食洗機を例にとると、表面の色を周りの引き出しと同じにできるのは指定業者のみ、という点もあると思います。 その辺りにこだわらず問題なく使えれば充分なら、後付けで安く済ませる選択肢もあるかと。 |
102:
サクラ
[2015-08-29 02:11:29]
|
103:
匿名さん
[2015-09-09 15:35:26]
業者にお願いすると、食洗機のパネル部分が違ってきてしまうのですか。
オプションでお願いするところはそういう替えの効かない部分で最小限にとどめておいて、 その他は自分たちで業者をう呼ぶのが一番効率いいのかもしれませんよね。 お金も抑え気味に出来るし。 |
104:
匿名さん
[2015-09-23 21:42:18]
知り合いに内装に強い人がいると便利なのですが、工務店に相談してみようかとも思いますが大げさですかね。食洗機の業者に直接頼むのも手かもしれませんが。
|
105:
周辺住民
[2015-10-02 17:47:04]
現地の前を通る度に羨ましく思います。
この地区では久しぶりのマンションですね。 ほとんど完成しているようですのでそろそろ入居でしょうか? |
修繕費としてプールされるのか、
それとも管理費収入にされているだけなのか。
もし後者だとすると、もしも機械式駐車場が故障したり将来的に交換になった時には、
修繕積立金で賄っていくのでしょうか。
確認が必要です。