ポレスター流山平和台についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションになるのでしょうか?
マンションの周辺の環境や利便性、最寄りになる平和台駅のことも知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:流鉄流山線 「平和台」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩16分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.20平米~80.24平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/414/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモ
[スレ作成日時]2015-01-15 16:02:47
ポレスター流山平和台ってどうですか?
164:
匿名さん
[2016-06-15 09:33:47]
|
165:
匿名さん
[2016-06-24 13:26:40]
今の販売は第2期の先着順販売のようです。
皆さんはどちらの駅を使われる予定なんでしょうか。 流山電鉄の駅も近いのは確かなのですが、 自転車でTXの駅まで行くよという人、いらっしゃいますか? どうされるのだろうなと思いました。 流山電鉄だと馬橋で千代田線に乗り換えですよね? |
166:
マンション住人さん
[2016-06-24 17:30:26]
>>165 匿名さん
私はTX南流山まで自転車です。歩いたり、バスを使ったりすることもあります。 流山セントラルパークを利用している方(歩き、自転車)もいるようですよ。 千代田線・常磐線を利用するなら、流鉄の馬橋乗換えが便利ですね。 |
167:
マンション検討中さん
[2016-07-04 12:42:38]
キャンペーン期間が延長されていますね。
|
168:
匿名さん
[2016-07-13 10:35:46]
>167さん
100万円キャッシュバックキャンペーンの事ですか? 毎週1名に100万円プレゼントとは大盤振る舞いだと感じましたが、 そう毎週簡単に何千万もするマンションが売れる訳でもないですし 期を追う毎に月に数件程度に落ち着いていくのでしょう。 今まで何軒くらいキャッシュバック対象となったんでしょうね? |
169:
匿名さん
[2016-07-22 16:28:45]
キャンペーン自体が値下げのかわりなのだろうな〜という風に感じています。プレゼントしているというよりは、実質的に、ということで。
駅までの距離がありますから、それなりにお値段に色をつけていかないと厳しくなってくるのではないかな〜なんて思います。 交通手段が車メインの人だったら気にならないんだろうけれども。 |
170:
匿名さん
[2016-07-23 22:20:31]
>>169 匿名さん
安くなる分には有難いことです。確かに駅近ではないので、徒歩5分以内じゃなきゃダメってなると検討外かもしれませんね。でも、歩けない距離ではないし、バスもあるようです。車通勤の方なら駐車場も安いしいいかも。 距離は気になるところですが、スーパーが目の前なのはいいですよね!! |
171:
匿名さん
[2016-07-27 11:06:31]
100万円キャッシュバックといっても、オプションを付けたり
初期費用などで利用する方がほとんどではないでしょうか。 100万円くらいだとエアコンをオプションで取り付ける、カーテンを取り付けるくらいですぐなくなってしまいそうです。 こういったキャンペーンがないと売れていないというのはマイナス部分になってしまうかもしれませんが、今の時代何もせずにマンションが完売するというのはなかなか難しいのかなと思いますね。 |
172:
匿名さん
[2016-07-27 12:46:02]
>>171 匿名さん
特に流山地区は供給過多ですからね、駅近マンションでさえ完売していないのが現実です。 例えば 3,000万円物件が2,900万円に値下がりするのと、3,000万円のままで100万円もらえることの違いですね。どちらにしろ懐事情によりますね。私は手元に現金が多くあって、初期費用の足しにできる方がいいので、100万円キャッシュバックは嬉しいです。 ちなみに、こちらの物件はカーテン、電気、引越し代が付いているため、その分の費用も浮きますね。 マンションにしろ戸建にしろ住宅は安い方がいいな。 生活に余裕が持てる方がいいな。 |
173:
匿名さん
[2016-07-30 15:44:04]
100万円キャッシュバックは毎週先着1名とのことなので、
タイミングが難しいのではと思います。 いつもは暇なのに、申込が重なる時ってありますから。 営業さんが気をきかせて1週間ずらしてくれたりすれば良いですが。 駅近、スーパーが徒歩5分以内に2件、価格も良心的、開放感ある眺望。 単純に条件としては悪くないなと思います。 西日はきつそうに思いますが、住民さんは困ってはおられないようですね。 |
|
174:
見学済みさん
[2016-08-04 18:19:30]
駅から遠すぎ!現実的にはTX 使うだろうから、普通しか使えないこと考えると無理だと思う。駅までの道のりも暗かった
|
175:
匿名さん
[2016-08-11 14:06:54]
同じ歩くなら、セントラルパーク駅を諦めて、南流山駅まで歩くしかない。
距離はあるけど、平坦で街灯もある。 |
176:
匿名さん
[2017-01-12 12:30:13]
竣工して1年程経っているようですが、あとどのくらいの戸数が残っているのでしょうか?
スーパーや商業施設が近いのは魅力です。 |
177:
マンション検討中さん
[2017-02-11 20:06:24]
周囲の大規模マンションに比べれば地味かもしれませんが、売れているみたいですよ。
|
178:
マンション検討中さん
[2017-02-13 21:40:17]
来週見学に行きます。
ココはディスポーザーや床暖房などは付いていないとのことですが、住んでおられる方々は気にならないというか、特に不便だなぁとかは思わないですか?? あったら良いなと思いますが、無くても不便を感じないなら、その分修繕費などが浮くのはメリットですかね? |
179:
匿名さん
[2017-02-23 09:53:48]
一期完売の表示が出てたのでそれなりに売れてる様子ですね。二期も注目度高いんでしょうか。
キャッシュバックのキャンペーンも継続中みたいですけど先着1名って条件厳しい…。 本気で当てにいくなら月曜の朝イチなのかなあと色々考えちゃいますね。 ディスポーザがないのはうちはアリかなあ。床暖房もないのはちょっと残念です。 絨毯敷くか、フローリング風のホットカーペットを敷くか。全くないと寒いんですかね、やっぱり。 |
180:
匿名さん
[2017-03-03 17:36:39]
ディスポーザーは、今まで使っていない人であれば無くても気にならないでしょう。 あっても、粉砕出来るゴミは限られるので、調理後に全てのゴミをまとめて捨てることはできませんよ。
今時、床暖房がない物件は珍しい? どのマンションの間取り見ても、リビングには色が付いていて、床暖房ありますね…。なぜここはないのだ? 実際に床暖房を使ったことがあるが、床暖房はあると嬉しいね。冬に床が暖かいのは最高。だが、実際に使うのは冬場の本当に寒い時期の、しかも家にいる時間だけ。共働きで家を留守にすることが多いなら、不要かもしれませんね。今時エアコンあるし、絨毯やマット、スリッパ生活でも十分? 床暖房あっても、実際にはエアコンと両方付けることが多いので、光熱費はその分上がりますよ。年に何回かしか使わない床暖房のために維持費と修繕費を払うのは… と思う人にはいいのかも。 |
181:
匿名さん
[2017-03-03 18:19:02]
専有部に有る床暖房は管理は家主だし壊れて修繕も家主ででしょ
建築費は上がるから販売価格には影響するでしょうけど |
182:
匿名さん
[2017-03-03 21:29:28]
マンション全体の維持費・修繕費ではなく、専有部分にかかる維持費・修繕費ですよね。専有部分である居住スペースも、年数が経てば修繕しなければならない部分は出てきますね。
マンションでは床暖房が標準装備になっていたりしますが、一軒家ではなかなか標準にはなってないですよね。 |
183:
匿名さん
[2017-03-03 22:19:51]
竣工から2年半経ってるんだしもう完売してる物件でしょここ
|
西向き住戸の住み心地は自分も気になっておりました。
冬の間は日中を通して陽があたり、部屋が暖かくて良いのですね。
問題はこれからの季節どうなるかでしょうが、市販されている
1級遮光・遮熱カーテンで対応できるかな?と心配です。
また機会があれば暑い季節の環境などを教えていただけると
嬉しいです。