マンションなんでも質問「準備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 準備
 

広告を掲載

準備

 
匿名さん [更新日時] 2005-12-16 17:21:00
 削除依頼 投稿する

電球、電気のカサ、カーテンと言ったものは
住む当日から必要かと思うのですが、
どの時点で準備されました?
サイズや形状を再確認してからでないと
準備しづらいですよね?
内覧会などの時に計ったりするのですか?
鍵の引渡しをされてから?

[スレ作成日時]2005-12-16 14:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

準備

2: 匿名さん 
[2005-12-16 15:03:00]
電球・電球のカサって;;.....
(気を取り直して)
引越しと一緒だよ。ライトのソケットは一種類でないかなー>普通

内覧会で
洗濯機が入るかも含め洗濯パンの外寸・内寸(観音扉つきの洗濯機置き場なら)
既存の家具をおけるか?(梁があるのはどことか含む)
カーテンがらみの採寸。

位しておけば慌てない。オーダカーテンなら1ヶ月前後かかるから
生地の選定も含めると入居2ヶ月前くらいに採寸すませた方がよいよ。

あとは今何が既にあるのか、がわからないとアドバイスのしようがない。
(エアコンは?家具は?家電は?照明は?....)
3: 匿名さん 
[2005-12-16 15:03:00]
サイズが必要な部分は内覧会で測りました。
引渡しから入居までに余裕を持てば事前に準備が出来ますよ。
電気関係は事前に揃ったのですが、カーテンがオーダーで、
入居しばらく最初についていた紙のカーテンを使ってました…
4: 匿名さん 
[2005-12-16 15:25:00]
2さん、照明以外は全部あります。

3さん、紙のカーテンって???
5: 匿名さん 
[2005-12-16 16:05:00]
日焼け防止なのか、厚紙にプラスチックのフックのような
ものが簡易カーテンとしてついてたので、カーテンが届く
までそれでしのいでました。

いざカーテンが到着すると捨てるのが結構大変でした。
6: 匿名さん 
[2005-12-16 16:12:00]
なるほどー。
そうやってくれるだけでも
結構親切ですよね。
7: 03 
[2005-12-16 16:46:00]
家具の高さ調べて置こうとして所におさまりそうか。(前述)
(そういう意味では家具レイアウト先に決めとかないとね)

照明も量販店とかである程度決めた方が良いよ。
引越しに間に合って事前に言っとけば、引越屋が付けてくれるよ。
8: 07 
[2005-12-16 16:55:00]
ごめん私02だった↑
9: 匿名さん 
[2005-12-16 17:21:00]
内覧会で採寸してカーテンを注文し、カギの引渡し日にの掃除しにいったついでに
照明とカーテンをとりつけときました。
一斉入居で当日も5組引越しがあり、最悪夕方になるかもといわれたので
照明はついてたほうがいいかなと。
結局お昼に運び入れできたんですが、ハイサッシばかりでカーテン取り付けは
結構大変だったので、引越し前につけといてよかったなと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:準備

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる