株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2015-06-12 19:10:22
 

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
用途地域・地区:商業地域
敷地面積:7,602.36㎡
建築面積:3,938.13㎡
建築延床面積:42,848.04㎡
構造・規模:免震構造 鉄筋コンクリート造地上20階建て
総戸数:住戸352戸
    他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸

公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/
売主:㈱フージャーズコーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱フージャーズリビングサービス

フージャーズの旗艦物件。
魅力ある物件になるよう販売会社に伝わる情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 23:53:26

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

デュオヒルズつくばエンブレム

251: 匿名さん 
[2015-02-15 19:45:19]
ここだけでなく間取りは数年前の物件より間違いなく落ちますね。ケチケチしている。玄関ぐらい室内が外廊下から丸見えにならないクランク式にしてほしいよな。ハイグレードと宣伝しているんだからね。
フーだって旗艦物件のつもりなんだろ。
252: 匿名さん 
[2015-02-15 21:17:01]
パンフも、つくばとフージャースを賛美する内容ばかりで物件についての具体的情報がほとんどない。
デュオヒルズ吾妻のモデルルームを見に行ったときも、DVDでつくば賛美の映像ばかりを見せられて、つくばに住んでいるこちらが恥ずかしくなるくらいでした。
253: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-02-16 19:08:14]
>>250
私も取り寄せ資料の間取りを見て拍子抜けしました。
もしあの感じのままなら打ち出しイメージとのギャップが大きいします。
254: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-02-16 19:10:45]
>>252
確かにそうでした。
もっとマンション自体の具体的常法を充実させて欲しいですね。
255: 匿名さん 
[2015-02-16 20:50:04]
え、玄関がアルコーブに成ってないの?
もしそうなら、ハイグレードを詠えないね。
256: 匿名さん 
[2015-02-17 01:03:18]
極普通の物件。大規模団地。
長谷工がらみの物件は、価格とグレードが合わない気がする。
長谷工の取り分が大きいのだろう。デベも長谷工と組むと長谷工への支払条件が緩いなど資金面でメリットあるんじゃないかな。つくばは長谷工がいる限り「割高つくばバブル」は終わらない。

センターに住むのなら、間取りのよい中古物件の出物をじっくり待った方が、満足度は高いかもしれません。

257: 匿名さん 
[2015-02-17 13:28:56]
あの土地面積であの戸数ですから、間取り等がしょぼいのは仕方ないですね。
あとは、間取り等のしょぼさに相応しい低価格に抑えられているか、ぼったくり価格かが関心事です。
安ければ、そこそこ売れると思います。
258: 匿名さん 
[2015-02-17 18:43:09]
何とかいう有名な建築家がレジデンス・デザインしてるって宣伝していたから「ああこりゃだめだ~」とすぐに思ったね。
あんな連中に個々のマンション内個室設計は無理だからね。
259: 匿名さん 
[2015-02-17 19:02:36]
いい立地には、お金をかけた物件でいいのに。売れる価格に抑えたら、立地とアンバランスな団地物件になっちゃう。建てる時期間違ったかな。
260: 匿名さん 
[2015-02-17 19:26:28]
私は300戸超えると聞いたときに、あぁ、こりゃダメだと思ったね。
レーベンとは、あえて時期をずらしたのも、不戦敗を選んだようなもの。
261: 購入検討中さん  
[2015-02-17 19:33:22]
長谷工に限らずですが、大型マンションの室内プランまでそのような建築家がやる例は殆どないですよ。
この物件も外観とか一部分のみで関わっているんでしょう。
室内プランは、基本的にはゼネコンだったり、それ専門の方がやります。
モデルハウスのプランなんかでそういう人が入ることはありますけどね。
262: 匿名さん 
[2015-02-17 22:59:15]
売れる価格を優先させたということですよね。ハイグレードを目指しても良かったと思っちゃうけどね。
263: 匿名さん 
[2015-02-18 09:25:58]
つくばで5000万〜のマンションを売れる需要はそんなにないかと。だから低価格路線。
264: 匿名さん 
[2015-02-18 12:27:31]
なるほど。
低価格で大量にさばくための戦略なわけですね。
販売時期をあえてずらしてレーベンとの直接対決を避けた理由も理解できます。
265: 購入検討中さん 
[2015-02-18 14:02:57]
間取り云々になると春日のリノベーションマンションが最強ですな
駅からは遠いけどね
266: 匿名さん 
[2015-02-18 19:16:53]
ハイグレードではない、レーベン並みと考えましょう。利に叶った間取りかどうかです。
267: 物件比較中さん 
[2015-02-19 02:53:38]
「エムブレム(英: emblem)とは、道徳的真理や寓意といった概念を要約する、あるいは王・聖人といった人物を表す、抽象的あるいは具象的な画像のこと。」

らしい。クルマのボンネットについているアレかと思ってたが。

よくわからんが、ハイグレードとは直接関係がないってことだね。


268: 匿名さん 
[2015-02-19 18:52:55]
コンフィールひたちのうしく、駅徒歩2分なのに安いね~。
これも長谷工。
つくばの中心部の地価が適正に下がった場合の目安として参考になるね。
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/chu118/gaiyou.asp
269: 匿名さん 
[2015-02-19 19:22:30]
つくばは中心部も研究学園も高いよね。高値掴み
270: 匿名さん 
[2015-02-19 21:27:09]
ひたち野うしくとつくばじゃ利便性が違うんだから、地価が違って当たり前

どちらでも変わらないと思う人にはお買い得な物件だね
271: 匿名さん 
[2015-02-20 07:29:44]
同意。地価の違いがあるのは当たり前だね。

ただ、ひたち野うしくもつくばも、所詮、東京郊外の地方都市。
地価の違いがあるとしても、ひたち野うしくと比較して差がありすぎる現状は異常だと思う。今のつくばの地価が高すぎるかな。
272: 匿名さん 
[2015-02-20 12:22:01]
考え方によってですけど、鉄道の利便性から考えると東京方面水戸方面両方行けるひたち野うしくの方が上です。
273: 匿名さん 
[2015-02-20 13:53:59]
上り方面しかないつくば駅ですが、
乗車人員的にはひたち野うしく駅はつくば駅の3分の1ぐらいですね。
研究学園にももうすぐ抜かれます。

ところでこのマンションの目の前にある警察署がどうやら移転するようですね。
まあ跡地に何が建っても日照には問題ないと思いますけど。
274: 匿名さん 
[2015-02-20 14:13:26]
うわ、、
ソースを教えてもらえますか?
275: 匿名さん 
[2015-02-20 18:20:55]
新聞に載ってますよ。
葛城地区に新設移転するんですよね。
県が新年度予算に計上してます
276: 匿名さん 
[2015-02-20 19:44:34]
JRにはさすがに勝てませんよ。運賃も安いし。
277: 匿名さん 
[2015-02-20 20:00:18]
つくばに住みたい方々には、響きません。
278: 匿名さん 
[2015-02-20 21:05:24]
都区内・りんかいフリーきっぷがあったころ、
ホリデーパスが2300円だったころはたまに常磐線も利用していましたが、
廃止されてから常磐線は利用しなくなりました。
今となってはTXの土休日回数券の方が割安感あったりしますし、
JRに対して割安感を感じるということはなくなりつつあります。
それから最近のJRは特急誘導というのが気になりますね。
TX沿線の活発な動きとは対照的にデベの投資が殆ど見受けられませんし、
土浦ではヨーカ堂が潰れ、荒川沖では駅前のさんぱる(メガドンキ)が潰れましたし
取手ではヨーカ堂+とうきゅうも潰れましたし、
牛久の乗車人員も急減してますから駅前のエスカードもいつ無くなるか分かりません。
279: 匿名さん 
[2015-02-20 21:08:25]
>>272
遅い&特急待ちばかり&遅延運休多いので、利便性はよくありませんよ。水戸に行けるといっても実際行く人なんてほとんどいないし。普通は車で行く。
280: 匿名さん 
[2015-02-20 23:04:54]
水戸は茨城県の中心です。東京駅乗り入れもするので、常磐線が有利です。
281: 匿名さん 
[2015-02-20 23:29:59]
つくば市民だけど、水戸って行ったことが無い。
免許センターは確か水戸じゃないかったよね。
位置的には県内の中央にあるかもしれないけど、県南の人間には用が無い…。

TXができてから常磐線にもほとんど乗らない。
つくばと水戸は別の県だと思ってもらった方がいいと思う。
282: 匿名さん 
[2015-02-20 23:59:47]
イメージとしては、ベンツ・ポルシェは嫌だけど、アウディ・VW・レクサスくらいが駐車場に並んでいるマンションがいいな。経験から、住んでいる人の質は、重要なポイント。価格帯によるところも多い。値段だけじゃ選べない。
283: 匿名さん 
[2015-02-21 00:10:18]
ひたち野うしくエリアなら、駅近の戸建を優先すべきですね。なぜ、あえてマンションを選ぶのかわからない。
284: 匿名さん 
[2015-02-21 03:48:52]
県南主要駅の駅前商業地価のTOPはこんな感じ

つくば駅     24万3000 円/m2 +1.25 %
守谷駅      17万3000 円/m2 +0.00 %
研究学園駅    14万2000 円/m2 NEW
土浦駅      13万2000 円/m2 -0.75 %
取手駅     13万1000 円/m2 -4.38 %
牛久駅      10万5000 円/m2 -2.78 %
佐貫駅      10万2000 円/m2 -2.86 %
みらい平駅    10万1000 円/m2 +0.00 %
ひたち野うしく駅 9万1000 円/m2  -0.55 %

「電車で水戸方面に行ける」というところにどれだけのニーズがあるのか?
ニーズが高ければTXに対する優位性になり、駅前地価にも反映されているはずですが、
やはりこれを見ると水戸方面というのは車で行くところのようですね。
285: 匿名さん 
[2015-02-21 05:19:12]
常磐線沿線なら「水戸方面には、電車でも行ける。」でいいですか?
つくば駅では、「水戸方面には車でしか行けない」でいいですか?
地価と、何か関係ありましたか?
286: 匿名さん 
[2015-02-21 05:48:19]
駅の利用幅は駅の価値に繋がるので
周辺の地価に大いに影響を及ぼします。
電車で水戸方面に行けることが駅の価値を決定づけるにあたり重要なファクターとなりうるのかどうかの答えが
駅周辺の地価に表れるということです。
287: 匿名さん 
[2015-02-21 06:21:28]
常磐線とか水戸方面とか言われてもねえ。どこの「国」の話ですかみたいな感じ。


288: 匿名さん 
[2015-02-21 06:26:20]
水戸へは殆どは車で行くにしても、鉄道だって繋がってないよりは繋がってる方が良いはずだと思い込んでる方がいるようですが、つくば駅はそれを犠牲にして全便始発の恩恵を得ています。
逆に県南の常磐線各駅は全便始発の恩恵を犠牲にして長距離路線の恩恵を受けましたが、
東京水戸間の速達性を実現するため特急を大量に走らせ、普通の本数が減ったり、
特急通過待ち等のロスが発生したり犠牲の部分が少なくないように思えますがいかがでしょうか?
289: 匿名さん 
[2015-02-21 08:24:24]
TX延長されると便利になるね。
290: 匿名さん 
[2015-02-21 09:14:19]
つくば駅は、始発駅の恩恵で地価が高いということが理由だそうです。
「つくば愛」だからしょうがないですね。

この物件に関係の薄い話はこれくらいでいいと思いますが・・・


291: 匿名さん 
[2015-02-21 13:23:47]
・・・ キッズルーム、ゲストルーム、フィットネスルーム ・・・
近くにはロイネットつくばがあり、JOYFIT もある。そのうちにBiViつくばにもフィットネス(ジム)ができるというのに、こんな施設がマンション内に必要なのかなあ。子供達は中央公園で遊ばせたほうが健康的だと思うよ。

今住んでいるマンションにもジムがあるけど閑古鳥が啼いている。住民の多くはマンション内のジムより、会費を払っも別のジムに通ったりしている。多分、皆さんもそうなるんじゃないかな?同じマンションの住民と一緒になるのはエレベーター内のみで結構ということで。

にしても、ジムは使わなくても維持費(冷暖房費は勿論)はかかるし、機器が故障すれば取換える必要も出てくるしで、実に金食い虫なんだよ。それらはすべて管理費で賄われることになるんだ。
292: 匿名さん 
[2015-02-21 14:22:19]
常磐線沿線のマンションなんていらない。
東京駅乗り入れ本数もごく僅かだから魅力感じないし。
293: 匿名さん 
[2015-02-21 20:02:03]
>>NO,291さん、そう思います。
大規模な物件は、支える人が多いので個々の管理費負担も少なくなるメリットを享受するべきです。
不要な共有施設は売るための人寄せ道具で、管理費負担が増えるだけです。
また、それはデベの関係会社の収入を継続的に増やすデベグループの戦略の一つです。
それよりも、30年間均等となるような修繕積立金計画を提示すべきです。

294: 匿名さん 
[2015-02-21 20:34:42]
>不要な共有施設は売るための人寄せ道具で、

一般論としてはそうかもしれませんが,イマどき維持費がかさむ豪華な共有設備に魅かれて購入する人はどれくらいいるのでしょうか.いつの時代にも一定数いるのかもしれませんね.
295: 匿名さん 
[2015-02-21 20:53:04]
でも、ここのデベは準備した。何故でしょうね。
デベは、周りがやっているからウチもやらない売れない」と、他見て決めたのではないですか。

無駄な共有設備を持つこと自体、迷惑だと思いませんか?
無駄かどうか問いています。
296: 匿名さん 
[2015-02-21 21:18:18]
無駄です。ひいては管理費の無駄になります。
297: 匿名さん 
[2015-02-21 21:27:13]
294ですが,個人的には無駄だと思いますね.共有設備にせずに居室にして,余計な管理費のかからない物件である方が魅力的です.また,戸数が増えれば建設コストの負担者が増え,1戸あたりの販売価格の引き下げにもなるのではないでしょうか.さらに,戸数が増えればデベの売り上げも立って,メリットが大ききもします.しかし,それでもなお共有設備を用意するデベにもそれなりの理由や事情があるのかもしれません.いったいなぜなのでしょうか.
298: 匿名さん 
[2015-02-21 21:30:28]
居室がしょぼいから設備でごまかそうとしたのかも。
ホームページ見ても、物件購入者があまり利用しない施設の紹介も多いし、とりあえず、とおりいっぺんの設備を揃えたりした感じ。
細かくニーズを把握して痒い所に手の届くサービスをしていこうという意志が感じられない。
299: 匿名さん 
[2015-02-21 22:04:32]
警察署移転が気になります。
隣りのUR事務所とセットで開発すれば、かなり大きなマンションが立つ可能性があるので。
300: 匿名さん 
[2015-02-21 22:16:00]
マンション全戸を心配していたら胃が持ちません。
まず、最大限良い住戸を選ぶことが重要だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる