所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
用途地域・地区:商業地域
敷地面積:7,602.36㎡
建築面積:3,938.13㎡
建築延床面積:42,848.04㎡
構造・規模:免震構造 鉄筋コンクリート造地上20階建て
総戸数:住戸352戸
他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸
公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/
売主:㈱フージャーズコーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱フージャーズリビングサービス
フージャーズの旗艦物件。
魅力ある物件になるよう販売会社に伝わる情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 23:53:26
デュオヒルズつくばエンブレム
725:
匿名さん
[2015-04-24 17:14:22]
724さんはネット広告の仕組みを勉強した方がいいと思います
|
726:
匿名さん
[2015-04-24 17:29:30]
ネット広告の仕組みの問題じゃないっしょ(笑)。
|
727:
匿名さん
[2015-04-24 18:37:46]
駅近で高く売れるだろうからと、予め広告宣伝費の予算が大きく組まれてて、使い切るのに一生懸命なだけでしょ。
|
728:
匿名さん
[2015-04-24 19:04:57]
普通に宣伝しているだけじゃないの?
みらい平のマンションだって割と安いけど、あちこちで宣伝しているよね |
729:
匿名さん
[2015-04-24 19:15:54]
>>727、そんな公務員的な発想ないとおもうけど。
|
730:
匿名さん
[2015-04-24 19:36:22]
みらい平のデュオヒルズは、売れ残って、広告にも必死感が漂うね。
|
731:
匿名さん
[2015-04-24 20:14:25]
どうしても売れていない感を演出したい人がこのスレにはいるらしいね。
|
732:
匿名さん
[2015-04-24 21:10:42]
実際お隣のレーベン完売まで苦戦してましたし
つくば駅徒歩数分の立地でも楽観視出来ないて事でしょ。 都内と違って駅近でも車がないと不便ですし。 |
733:
匿名さん
[2015-04-24 21:14:41]
>>729
枠であたえられた予算を消化するのが仕事というのは、公務員だけに限られたことではありませんが。 |
734:
匿名さん
[2015-04-24 21:28:28]
無理あるね〜。
公務員の場合は、予算消化しないと、次の予算をもらえなくなって役所が困るから無理しても予算消化するわけですよ。 デベさんの場合、予定広告費を無理に消化しなくても、次のマンション計画の資金に回せば良いだけ。 だから、無理に費用を支出する必要がない。 そもそも、マンション建設や販売にかかる費用は借入して捻出していたりするから、不必要な広告宣伝費を支出するなんて不合理なことはしない。 もちろん、広告宣伝部だけが独立した市役所のようになって、独立採算してるなら別ですが(笑)。 |
|
735:
匿名さん
[2015-04-24 22:03:35]
中身のない広告にお金をかけている。それが購入金額のうちだと思うと、買う気がしない。
|
736:
匿名さん
[2015-04-24 23:24:15]
>>734
『営業の成果』≒『広告費をいくら費やしてどれだけ広告を打ったか』ですよ。売り上げが芳しくない場合の最後の砦、アリバイです。保険ですよ。担当部門の保身行為ですよ。「やれるだけの事はやりました。」と言える様に準備しておくのです。営業業務の何たるかを全く理解していませんね。それに、次のマンション計画に資金をまわす?民間といえども必ずしもそんなに組織全体は合理的に機能するとは限りません。他プロジェクトは別会社です。『営業経費を計画通り執行できない』=『仕事ができない』ということ。プロマネである責任者は首がかかります。あなた、組織で仕事をした事はなさそうですね。 >>公務員の場合は、予算消化しないと、次の予算をもらえなくなって役所が困る そしてこれ、完全に都市伝説ですが笑っちゃいますね。 次の予算がもらえなくなる云々の浅いロジックではありませんよ。 >>735 ホント、そんな事のために購入者の生涯にわたる稼ぎが投入されるなんて悲惨ですよ… |
737:
匿名さん
[2015-04-24 23:31:38]
>>734
だいたい、『公務員』=『市役所』というあまりにも短絡的かつ浅すぎる発想が、あなたの程度を知らしめていますよ。笑 |
738:
匿名さん
[2015-04-24 23:42:09]
しかし、なんで競合していない物件の話に巻き込まれなきゃいけないのでしょうか?
これまでの駐車場が2台必要とか、価格帯も話を強引に持ち込んだ人は、うしくの人だったのでしょう? 何事にも話が噛み合わないわけだ。納得できました。 |
739:
匿名さん
[2015-04-25 00:30:10]
うわぁ、ホントに736が書いてるみたいな考えで広告費を使ってるなら、この会社の体質は駄目ってことだね。
真偽のほどは不明だが。 |
740:
マンコミュファンさん [男性 40代]
[2015-04-25 09:33:02]
土日祝日は、5月17日まで満席ですか!
注目度が半端ないですね。 今期中には完売期待してます。 |
741:
匿名さん
[2015-04-25 09:47:20]
それもよくある手法よね…。
|
742:
匿名さん
[2015-04-25 10:19:55]
今売り出しのマンションの中では話題性はありますよね。話題性は。駅近で、事前情報もまともにないし。
ただ、いざ蓋を開けてみたらあまりのボッタクリ価格設定に、つくば駅派→ウェリス竹園、駅近を堅持派→レーベンネクシオ、といった感じに一気に客が流れ、エンブレム熱が急激に冷めるなんてストーリーも想像してしまいます。 |
743:
匿名さん
[2015-04-25 10:49:55]
来場予約の満席はどうせデベのはったりだろうと思って無理やりこの日しか当分行けないって平日を指定してみたら、普通に断られた
|
744:
ご近所さん
[2015-04-25 11:32:17]
>>742
資材も人も不足して値上がりしてから建ててるから 床面積少なめにはしてるけど、価格がどうなるか。 転売や投資目的の人ならキャッシュで買うからあまり関係ないか。 5年以上待てるなら吾妻1-1(クレオの西)や 少し遅れて吾妻小の西側にも物件建ちそうだけど、それなら ダイヤパレス東隣の廃止済宿舎はなんで放置されてるのかな。 |