デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
\専門家に相談できる/
つくばのマンション2
942:
匿名さん
[2017-03-29 11:08:30]
|
943:
マンコミュファンさん
[2017-05-02 09:04:39]
つくばの公務員宿舎に住んでいた方に質問です。
我が家はかつて公務員宿舎3LDKに6年住んでいて、小さい子どもらの落書き等で退去時の現状復帰費用が38万でした。 (それでも負けてもらった金額です) その後、3LDKマンションに5年住んだら、退去時の清掃と復帰費用が13万。子どもがドアや襖を破っていてこの値段。 もしかして、公務員宿舎の提携清掃業者って、ぼったくりだった!?気のせい? 皆さんどのくらい退去費用がかかったか教えてください。取り壊しで退去費用なしの方、羨ましいです。 |
944:
マンコミュファンさん
[2017-05-02 09:08:10]
↑
ちなみに、タバコは全く吸いません。 ペットもなしでした。 |
945:
名無しさん
[2017-05-02 14:25:21]
ぼったくりだとは思ったことないです。
5年住んで40万ほどでした。 ちなみに地方の官舎でも5年住んで50万円くらいでしたよ。 官舎の場合、結露によるカビがありますからね。 民間のマンションとは比較できないのではないかと思います。 安く住まわせてもらったので、仕方ないかな。 |
946:
通りがかりさん
[2017-05-02 15:29:57]
私は1年6か月住みましたが、一銭もはらいませんでした。入居時あまりの汚さにびっくりして、1年6か月待ちマンション購入しました。
汚いお風呂、蓋のないトイレ、浴槽には1回も入りませんでした。 退去時は入居時に汚れや亀裂など写真に撮っておいて見せました。 4階だったため台風の時は雨漏りで床、畳、壁がシミだらけ!そんなこともありタダでした。 |
947:
周辺住民さん
[2017-05-02 19:27:02]
その手の官舎退出時の原状復帰に絡むトラブルは個人的に
聞いてるだけで1990年代のバブルの頃が 一番多かったような気がする。 つまりもう30年にわたって問題として ずーっとあった。その手のノウハウは 蓄積されてきたと思ってたけど 誰にも聞かされなかった? 退出予定の半年前ぐらいから経験者から聞いとかなきゃ。 交渉とメンテで30万ぐらい違ったよ。 |
948:
943
[2017-05-02 20:47:52]
色々なご意見経験談ありがとうございます。
値引き30万もには驚きです。 50万が20万になったとか? 畳も襖も元々新しくなかったし、掃除はカビキラー3本も使って壁までピカピカにしたし、業者がやることは襖と一部クロスの交換と1日か2日の清掃作業。 なのになぜあんなに高かったのか? 学んでおくべきでしたね、 |
949:
匿名さん
[2017-05-02 22:44:04]
時代の変遷と共に財務局の方針も変わりましたので、官舎からの退去時のチェックは昔の方が厳しかったですね。
また、昔のつくばは全国的に見ても厳しい方で、10〜20年程前は官舎に住んだ月数に1万円を掛けた金額が、退去の際に必要になる目安(現状回復費用のみ、清掃代は含まない)と聞いていました。 今のつくばは、かなり良心的な方だと思います。 東京のある管理人さん(もう退職したかも?)とある業者さんはかなり親密で、言われるがままに現状回復をお任せしましたが、請求金額を見た時に激しく後悔しました。 手間は掛かりますが、入居時に写真を撮って説明文を書き込んだプリントを2部用意し、1部は提出・1部は自宅保管用にされることをお勧めします。 つくばの官舎によっては、退去時の現状回復費用がいくらだったかのアンケートを自治会で保管している所もあるので、見せてもらうと参考になると思いますよ。 |
950:
名無しさん
[2017-05-03 00:09:29]
過去に官舎退居者が、民間賃貸住宅と官舎とで原状回復の費用に大きな差があるのはおかしい、司法の判断を求めたい!と主張したら、減額が受け入れられたそうです。それ以降、安くできる様になったのではないかな。
|
951:
匿名さん
[2017-05-03 06:14:11]
民間賃貸住宅しか住んだことがないので、退去費用の話は驚きです
無知ですみませんが、敷金?とかがない?のでしょうか。何度か民間賃貸住宅を退去したことがありますが、お金を払うというよりもむしろ退去の際はお金が戻ってきましたので... |
|
952:
943
[2017-05-03 07:14:04]
949さんと950さんありがとうございます。
知識、そして手をかけないとだめですね。 そして、裁判でおかしいことが認められたのですね。 業者と管理人がグルになって儲けていたと思うと悔しいです。(奨学金返済や安月給で子育てして大変だったのに) 見積を出すときの計算も、今思えばかなり適当でした。 アンケートをとった自治会は賢いですね。 951さん、敷金はなしです。 家賃は3LDKで2万円前後でしたから、安いのは確かです。 昔は単身寮なら9000円以下くらい、独身寮なら5000円以下でしたね。 それが退去時に業者へ精算される感じです。 |
953:
名無しさん
[2017-05-03 13:38:48]
裁判になってはいないと思います。前例(判例)となるのは、何かと都合が悪いですから。
業者と管理人がグルになっていた訳でもないと思います。バレたら失職しますから。 つくばでは大量の官舎が廃止されましたが、廃止対象官舎の住人は原状回復義務が無いのに、居住資格を失って退居する住人は何十万円も回復費用がかかる不公平感が、大元にありました。あくまでも、特殊事情に基づく対応ではないかと思います。 |
954:
匿名さん
[2017-05-03 15:45:26]
期限付職員や他大学への転職によるの退去と、正規職員が仕方なく退去に追い込まれるのとで、違いがあったというわけですね。
実際、官舎の現状復帰にかかる金額と儲け分はどのくらいだったのでしょう。 私が退去するときは管理人から業者(○○建設)を指定され、選ぶ余地はありませんでした。 |
955:
匿名さん
[2017-05-03 16:21:37]
>>953
>業者と管理人がグルになっていた訳でもないと思います。バレたら失職しますから。 いた可能性はあると思います。 >>954さんが書かれたように、退去の際に同僚が会社を指定されたのでおかしいと財務局に抗議したら、会社は指定していないと財務局に言われ、その後管理人が替わったということがありました。 (替わった理由までは確認できていないですが。) 私も独身宿舎を退去した際に壁の塗り替えが必要と言われ、その分の費用を払って退去しましたが、その後後輩が同じ部屋に入居した際に、壁が塗り替えられておらず抗議したことがあります。 >>947さんが書かれたように、交渉次第で減額になるのも事実です。 請求されているのは、はっきり言って原状回復費用ではなく、メンテナンス費用の一部を負担させられている感じでした。 今は家賃も共益費も高くなったので、家賃補助を考慮すれば独身宿舎より民間アパートの方が安くなると思います。 世帯宿舎はまだ安いと思いますが、蛍光灯の交換や草刈り・剪定、害虫駆除などを自分たちでやることを考えると、結構負担は大きいですね。 |
956:
匿名さん
[2017-05-03 22:15:59]
自分はたまたま転勤の時に廃止宿舎にあたり原状回復費ゼロ、つくばに戻ってきて入った宿舎がまた廃止対象になり、そこで家を買って、また原状回復費ゼロでした。
本当に運とタイミングが良かったと思います。 |
957:
匿名さん
[2017-05-04 00:42:29]
官舎退去時の現状復帰費用と手間には、全国どこでも負担が大きくて悩まされます。
しかし、つくばと東京在職の国家公務員と家族の皆さん、 職務内容が同じであっても他の地域に勤務の方々より給与面で大きく優遇されている事を、お忘れなく。 |
958:
匿名さん
[2017-05-04 01:27:01]
でも、研究者の場合、仕事の開始が優秀な人で27歳、博士論文完成が遅れたら30歳くらいで初就職です。
普通の公務員が22歳から29歳まで税込みで総額3000万くらいは稼ぐところをゼロどころか、奨学金という借金背負います。研究者の初任給は、25万くらいで、ポスドクならボーナスなしも普通。普通の公務員より少しは恵まれていると感じるのは40代に入ってから。 だから、つくばの高級住宅地に住めるのは、共稼ぎか、実家が裕福な方だけです。中学と高校が公立進学が普通である点は恵まれていますね。 |
959:
匿名さん
[2017-05-05 00:23:58]
そのような話ではないのです。
研究職・事務職に関わりなく、 勤務地がつくばか東京であるだけで、 他の勤務地の人より給与面での優遇措置がある。 それゆえ他所への転勤を拒み続ける人もおり、生涯年収で大きな差を生むその優遇を手放さない人もいるということです。 |
960:
匿名さん
[2017-05-05 01:02:19]
>>959
研究職は多くの場合、つくばがメインなのですが。 メインではないのは理研くらいでしょうか? (他にもあるかもしれませんが。) 他地域に勤務地があってもメインではないので、ポストの数も少ないです。 それに国家公務員(とそれに準ずる組織の職員)の給料が地域によって違うのは民間準拠だからでしょう。 優遇というのは少し違いますね。 あと、霞が関みたいなブラックな職場には、優遇しないと行きたい人は少ないと思いますけどね。 (優遇されても行きたくない人も多いでしょうが。) |
961:
匿名さん
[2017-05-05 06:37:31]
つくばって優遇されているの?
地域手当が高いということですか? 昔は、無理矢理つくばという僻地に行かされるから地域手当てが高かったとは聞いていますが、今も? 霞が関はブラック。確かに。 つくばの研究者で霞が関を経験する人は、必ず出世しますよね。苦労が成長に繋がるのかもしれません。 |
962:
匿名さん
[2017-05-06 01:22:18]
皆さんご存知のように、研究機関の本部を置くために何も無い農村を切り拓いて国が作ったのが、つくばです。(もう、55〜6年も前の閣議決定に端を発します。)
しかし研究内容や研究機関によっては、必ずしもつくばである必要もなければ、つくばでは研究できないものもそれ相当にあります。 また、つくばである必要もない研究内容や研究機関もそれ相当にあります。 TXの開通よりも前、つくばがド田舎で超不便な頃に始まったのが、つ◯◯◯当です。 皆さんは年収が本来より1割高い場所で勤務していたら、その場所から異動したいとは思いませんよね? 退職までその場所に居続けられたら、生涯年収自体が1割増しですからね。 研究職・事務職に関わらず、つくばにしがみついて転勤拒否も出る。 優遇されている自覚もない。 |
963:
名無しさん
[2017-05-06 06:09:48]
国立研究所に関する噺なら、独法化(非公務員型化?)に伴って、つくば勤務に対する優遇措置は無くなったと聞きました。
|
964:
匿名さん
[2017-05-06 07:40:16]
地域手当は相変わらず国家公務員に準じて支給されている所がほとんどじゃないかな。
その地域手当も徐々に上がって今や本給の16%だ。これは東京都区内(20%)に次ぐ支給率。 まあその間に本給は7%以上下げられたし、周辺は独法よりずっと高給の民間研究所だらけなので、当然と言えば当然だが、つくば手当や調整手当が3%だったころを思い出すと隔世の感がある。 |
965:
名無しさん
[2017-05-06 09:59:55]
地域手当は、つくばに限らず日本全国どこでも同程度つく様になったのでは?
|
966:
マンコミュファンさん
[2017-05-06 12:31:44]
震災後、復興のために給与が8~10%減らされましたよね。
つくば手当てはとっくになくなっています。 つくばの研究者の給与は 製薬会社の研究所>民間研究所>理研>大学>元国立研究所 ではないでしょうか。 つくばの研究者が優遇されているとしたら、通勤時間にストレスがないことと、時間が自由であることでしょうか。 でも、一番忙しそうなのは大学教員ですね。 |
967:
匿名さん
[2017-05-07 00:38:22]
給与は
産総研等の研究所 > 大学(文科省系) では? 時間に自由なのは大抵の場合、どこでも同じかな。 住居手当は家を買うともらえないので官舎 or 賃貸に 住み続けるのがコスパは良いね。 |
968:
マンション検討中さん
[2017-05-07 07:30:19]
成果を出していない研究者も高給取りで、事務系との格差が大きいのがあまり問題化されていない。
|
969:
マンション検討中さん
[2017-05-07 08:02:43]
事務系は常に日々仕事に追われて周りの目がありのに対して、研究系は何もしていない(研究室で私的なことをしている)状態でも、何も注意をされない特権はありますよね。
良い論文を書くための自由なのに、論文をほとんど書かず、社会貢献もせず、自由さにあぐらをかいている研究者が少なからずいます。 大学は、講義もするし学生評価もあり鍛えられますが、研究所の研究者は忙しい人とそうでない人との差が大きいですよね。 給与って仕事にみあわず本当に不公平です。 |
970:
マンコミュファンさん
[2017-05-07 11:19:59]
どんどんスレの趣旨から外れているので、給料の愚痴はいい加減にしてもらえませんか?
|
971:
マンション検討中さん
[2017-05-07 18:37:47]
つくば駅の北1駐車場の東側が廃止になるようですが、何ができるのでしょうか?
|
972:
通りがかりさん
[2017-05-07 20:44:07]
>>965 名無しさん
地域によって0%から20%まで様々ですよ。 つくばみたいな地方都市で16%というのははっきり言って破格です。 大阪、横浜と同等。名古屋、さいたまより高い。 それだけ高収入の民間企業が集まっているということ。 |
973:
マンション検討中さん
[2017-05-07 21:59:32]
給料の愚痴を延々とみっともない。
ホント、スレ違い。 971さん、地権者に返却するとききました。 |
974:
匿名さん
[2017-05-07 22:50:13]
つくばの学園地区で暮らす人の半分は研究所か大学勤めでは?
だから、待遇や似ていて、話題にしやすいのだと思います。 昔は9割以上がだったみたいですが。 |
975:
マンション検討中さん
[2017-05-12 21:27:43]
>>973
つくば駅の北1駐車場の東側の件ですが、市長はマンション以外の商業施設等を希望されているようです。 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00... |
976:
通りがかりさん
[2017-05-12 23:07:14]
|
977:
匿名さん
[2017-05-13 00:31:32]
北1駐車場東側の所有者=筑波都市整備=クレオの所有者。
筑波都市整備は、西武に敷金を返還しなければならないが、金がない。 そこで、北1駐車場東側の売却という荒業に売って出たという話。 その流れの中で最高価額をつけた会社に土地を売るのは当然の話。 仮に、低価格の会社に売却をした場合は、筑波都市整備の社長は、同会社に損害を与えたとして同会社内で善管注意義務違反として賠償責任を負う可能性がある。 間違いなく、最高価格をつけた業者にあの土地は売られる。 商業施設としてのニーズは限定的なので、駅直結マンションを計画するデベが最高価格をつけるはず。 そのデベが3流デベでなく、財閥系のデベであることを願うしかない。 北1駐車場東側駅直結マンション、UR跡地レーベン、吾妻1丁目マンション(本年度官舎売却予定)の三つの好立地マンションが立つことはほぼ確定と思われる。 供給過多でつくば駅中心部のマンション価格が現在より値下がりすることは確実だが、人口増が見込め、新しいうねりが出るのも確実で、これからつくば駅中心部のマンションが面白くなると思う。 (これらのマンションと比較してマンションとしての魅力が劣るウエリス竹園は、今後益々売れなくなることが予想されるので、売れ残り部分を大幅値引きして好立地マンションが形を現す前に是が非でも完売を目指すことになる) その流れのなかで、立地が微妙なつくば駅周辺エリアは、エキスポセンター裏(吾妻3丁目)に建設中のフージャースアベニューのような戸建て街ができると思われる(たとえば、竹園1-13-2の本年度売却予定官舎もその可能性がある)。 庶民には手の出なかったつくば駅周辺の戸建てが、ある程度手ごろな値段で買えるようになることも見込まれ、これもまた面白い。 |
978:
匿名さん
[2017-05-13 06:31:23]
UR跡地がマンションになるのは別によいのですが、駅北口がマンションというのは反対です。
駅の目の前で、徒歩0分。 ただでさえ北口は公園と駐車場しかない寂しい雰囲気ですから、せめて買い物できる建物にして頂きたい。 本当はヨークベニマルが北口にできてくれたら、南にカスミ北にベニマルでバランスよかったのだけど、駅前がベニマルはあり得ないですからね。 北口駅前には特別な施設をお願いいたします。 |
979:
検討板ユーザーさん
[2017-05-13 07:14:43]
>>977
吾妻3丁目の戸建てはフージャースアベニューの担当者に電話で売り出し価格を聞いてみましたが、7000万〜という回答でしたよ。これが「ある程度手頃」と認識される方もつくばにはいらっしゃるかもしれませんが、私は到底及ばないので、ここの戸建てを希望していましたが、手を引くことになりそうです。 まだ予定のようなので、価格は変わるかもしれませんがね。 |
980:
評判気になるさん
[2017-05-13 12:39:27]
つくばの商業施設は飽和状態で、西武は撤退したしQtもたいして賑わっていない
。クルマ社会の茨城では、客はイオンモールやイーアスなどの郊外型ショッピングモールに吸い込まれるばかり。 どう考えてもマンションになるしか道はないが、財閥系は三菱が研究学園で失敗したし、三井は北は柏までと決めたようだし、住友はチバラギでは見かけないし、あえて断言しよう。 フージャースかレーベンが落札し、低コストマンション(但し価格だけは5000万近辺)が建つと。 |
981:
マンション掲示板さん
[2017-05-13 15:00:55]
吾妻三丁目の戸建ては7000万前後ってところでしょう。
我が家にとってその価値はあるので購入しますが、、、手頃な価格ではないですねぇ。 |
982:
名無しさん
[2017-05-13 23:38:47]
>>977 匿名さん > 仮に、低価格の会社に売却をした場合は、筑波都市整備の社長は、同会社に損害を与えたとして同会社内で善管注意義務違反として賠償責任を負う可能性がある。 つくば市は筑波都市整備の大株主だから、つくば市の意向は反映できるのでは?…と思ってたら、UR都市機構グループ7社と経営統合し、事業持株会社 株式会社新都市ライフホールディングスの完全子会社となりました…そうですね。 つくば市の意向は無視されるの? |
983:
匿名さん
[2017-05-14 11:56:03]
あったりまえやあ
なまっちょろいこと言うてんやないでえ 要望書なんざ鼻で笑って理事長室の屑かごにポイや |
984:
通りがかりさん
[2017-05-14 13:21:20]
親会社の親は
結局URなのか だったら 学園都市内に大量に抱えてる土地の売却のことも 考えなきゃいけないわけだから 街全体の価値を下げるような 駅前一等地の土地の使い方は 自分の首を絞めるようなものなのでは? |
985:
名無しさん
[2017-05-14 16:29:20]
要望なんて、、、笑
|
986:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-14 16:49:09]
つくばの駅前マンションの供給過多は、小学校のパンクが怖いです。
人口を分散させないと。 特に都内通勤者以外は、郊外戸建てを選んでもらうようにしないと。 最近はテクノパーク桜の周辺が大規模開発されて筑波大学関係者が住んでいるようですね。 駅まで自転車で10分圏内の戸建て地区を増やすべきです。 |
987:
ご近所さん
[2017-05-14 17:03:10]
>>984
URは、学園都市内にもう売却用の土地は持っていないと思います。 (賃貸住宅はあります。) URが持っている土地を売り急いだので、つくば市がBiViの土地を買ったり、運動公園用地を買ったわけです。 研究学園や中根・金田台にはまだ土地を持っていますが、つくば駅前の地価が下がってもほとんど影響がないでしょうし。 |
988:
名無しさん
[2017-05-14 18:02:55]
|
989:
名無しさん
[2017-05-14 18:06:03]
↑その通り。
事情をよく知らない人が適当なことを書かぬように。 |
990:
坪単価比較中さん
[2017-05-14 20:17:12]
|
991:
通りがかりさん
[2017-05-15 04:19:37]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201705/CK20170512020001...
建設予定地は、つくばエクスプレス(TX)つくば駅から徒歩圏を想定。大学の用地では、春日地区の大学キャンパス内と、元職員宿舎の二カ所が候補地として挙がっている。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
築年数にもよるのでしょうけど、中古の方が修繕積立金が高くなる傾向なので、その点も注意が必要かも。
それに専有部分が広いほど高額になりますし、悩みますよね。