デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
\専門家に相談できる/
つくばのマンション2
2421:
匿名さん
[2020-07-26 10:07:17]
|
2422:
匿名さん
[2020-07-26 15:19:06]
>>2416 匿名さん
南大通りについては、408まで繋がらなかったことの方が想定外ですので理解はできます。 国道408号に南通りの延長線につながる片側2車線の切れ端だけ未だに残ってますが、 土地買収云々より、もう延伸計画自体消滅しているかもしれませんね。 |
2423:
マンション掲示板さん
[2020-07-26 17:29:21]
>>2421 匿名さん
徒歩数分圏内ならともかく周辺人口ならイーアスのほうが多いですよ。 もっとも大型商業施設の場合はつくば市などより広域をターゲットにしているでしょう。 狭い範囲に人口が集中しているので周辺住民をターゲットにした飲食店、商業施設は期待出来るのでは。 |
2424:
ご近所さん
[2020-07-27 12:16:54]
乗車人員18000人/日以上もいて、バス利用者もそれなりにいて、更に周辺にマンション多数あるんだから、地元だけである程度の商業施設は成立するはず。
まずはスーパーですね、それがあれば毎日ある程度の人が集まる。 西武棟1階か2階に先行開業してくれないかな、そうするとQ'tも人通り増えて大分助かると思うんだが。 |
2425:
匿名さん
[2020-07-27 12:50:50]
イオンは駅利用者もマンションも増加の真っ只中で潰れました。
かたや駅からより離れたヨークベニマルは大繁盛。 もちろん官舎廃止、ヨーク周辺マンション新築の影響もあるとは思いますが、 ヨークの広々とした平面駐車場はいつ見ても出入りが激しく休日には満車寸前、需要を支えるのが徒歩圏住民だけでないことは明らかです。 結局つくばではクルマ需要は無視できないんです。 官舎跡の大半が住宅になり人口が安定するまではプルシェとわくわく市場程度の規模が限界。 スーパーだけ先行開業しても息が続かずイオンの二の舞となるでしょう。 |
2426:
匿名さん
[2020-07-27 12:53:46]
|
2427:
匿名さん
[2020-07-27 12:59:57]
クレオに入っていたイオン、駐車場あっても行きたくなかったぞ。
うす暗いし、スーパーとしても品揃え微妙だし。 あれは駐車場有無とは関係ない。 ダイエーだって、駐車場あっても潰れたでしょ。なんでも駐車場と関連付けるのは良くない。 イオンとダイエーの共通点はとてつもなく魅力がなかったこと。これに尽きるんじゃないかと思うんだが。 |
2428:
評判気になるさん
[2020-07-27 13:22:16]
クレオにあったイオンに魅力が無かったのは同意ですが、駐車場はあるのが当たり前ですから何のアドバンテージも無いでしょう。
|
2429:
匿名
[2020-07-27 13:33:31]
>>2427 匿名さん
ヨークベニマルは確かに上々の品揃えですが、車の出入りを見る限り駐車場をなくしたら客は激減でしょう。 駐車場の不便さを打ち消せる魅力のあるスーパー、となるとハードルが非常に高いです。 成城石井とかですか?つくばの人口を考えたらそういう客層が駅に集まるには時期尚早かと思いますが。 公務員宿舎跡がすべて宅地化した頃になればありかもしれませんが。 ちなみにダイエーの駐車場は当時は不便な立駐のみでした。念のため。 |
2430:
匿名さん
[2020-07-27 14:55:13]
世田谷の烏山駅徒歩7分の公団近くにある成城石井をのぞいたらあまりにも貧弱で驚いた。
|
|
2431:
ご近所さん
[2020-07-27 14:58:58]
>>2425
クルマ需要は確かに大きいが、重みをつけすぎではないでしょうか? 平面駐車場がある西友は空いてます、ベニマルと違ってすんなり入出場できますが。 店の中身もそれなりのウェイトがあるはずです。 旧イオンは2427さんが仰るとおり、老朽化してリニューアルが必要だった。 2階なんかはほんとガラガラだった。 ある程度広域から集客できる百貨店の客もいなくなり止め指された、ってところでしょ。 西武にしても1階(いわゆるデパ地下)は賑わってたよね。 その中の高めのスーパーもそれなりに客入ってた。 手土産需要やある程度高級な食品需要はあるはずでは? 大体駐車場そこまで使いにくい?幅広ゾーンも出来てるし。 平面に比べたらちょいと落ちるのは確かだけど、その分雨に当たらないメリットもある。 まるで駐車場無いがごときで"イオンの二の舞"と断じるのは早計では無いでしょうか。 |
2432:
匿名さん
[2020-07-27 15:07:23]
イオン単体は
イオンモール に核テナントとして入ってるやつでさえ うまくいってないらしいから単体でどこに出しても赤字だよ |
2433:
ご近所さん
[2020-07-27 15:11:06]
|
2434:
匿名さん
[2020-07-27 15:31:06]
そもそも徒歩圏に住んでる人が少なすぎて「あったら便利」という軽い理由では無理。
高級食品路線だけで良いならザガーデンだけ残ることも可能だったと思います、リブロのように。 実際は、官舎廃止後はザガーデン(これは改修されたばかりで割ときれいでした)も銘菓売場も空いていました。 やはり付加価値がない限りスーパーだけ先行は非現実的でしょう。 |
2435:
ご近所さん
[2020-07-27 15:43:19]
>>2434
乗車人員18000人以上+バス利用車もいて、吾妻竹園東新井人口が15000人以上。 徒歩圏が少なすぎと切り捨てる値なのでしょうか? ザガーデンだけ残るのは不可能でしたね、1棟丸ごと貸しに拘ってたので。 実際一部のフロア貸し出しの打診はあったけど断られてる。 京成も1フロアで打診してたとの記事を読んだ記憶が。 あの当時Q'tにスーパーとして使用できるようなスペースもなかったでしょ。 実際リブロだってかなり縮小せざるを得なかったわけで。 まぁ西武棟リニューアルは2020年完了予定らしいので、今更先行も何も無いんでしょうが、リニューアルが大幅に遅れるならせめてスーパーだけでも、っていう程度の要望です。 このままだとQ'tからも撤退が続いてしまうので。。 |
2436:
匿名さん
[2020-07-27 15:55:56]
|
2437:
匿名さん
[2020-07-27 16:14:20]
>>「あったら便利」という軽い理由では無理。
竹園ショッピングのことですか。 圏内に大きなマンションが2つできたし、官舎あとに戸建てが増えてきたし、 もとからある公団もあって、そこそこ人口が増えているようですが。 買い物は車でヨークベニマルやカスミという流れが出来上がってしまいました。 一度で来た流れはそう簡単に変わらないでしょう |
2438:
匿名さん
[2020-07-27 16:21:08]
>>2433
たった2年前の出来事。あれほど熱く語った五十嵐さんのアイデアは全く無視。空しいよね。 |
2439:
匿名さん
[2020-07-27 16:36:48]
>>2438
全く無視も何も、議会に諮る前に自ら撤回しちゃってるじゃん。 そもそも市長案でも、イオン棟1階部分は食品スーパー予定だった訳だけど。 そのイオン棟が無くなった現在、西武棟に食品スーパーを要望することが市長のアイデア無視につながる論理が分からないです。 市長案が通らなかったときに、"マンションは許容するけど、1-2階は商業施設にすれば容積率緩和"などの至善の策を全く出さずに放り投げた市長に、つくば駅周辺を何とかしようという"熱い思い"があったかどうか、私には判断できないです。 |
2440:
匿名さん
[2020-07-27 16:42:37]
|
2441:
匿名さん
[2020-07-27 17:06:33]
Qtやクレオを見ていて思うのだが、設計が中途半端だよね。
駅利用者は多いのに、この利用者を取り込む工夫がない。階段やエスカレーターから出たらすぐに車に乗れてしまう。設計が古いから仕方ないか。 とはいえ、Txやバス利用者はクレオ棟にあるスーパーは使わないだろうな。わくわく広場の位置が良いとこだと思う。 竹園の住人はカスミやベニマルで満足しているからわざわざ足を運ぶことはないだろう。 わくわく広場やプルシェを拡張して吾妻の住人を満足させつつ、隣にスイーツコーナーを移転させたりして通勤なんかの帰りにふらっと立ち寄る気になる場所を作る方が良いと思う。 クレオにはアウトドア用品店とロッククライミングの店、自転車専門店なんかを上手にまとめて、体験型の店舗をつくるのはどうだろう。 温泉は大衆浴場的なものより、スパみたいにして規模は小さめで女性をターゲットにしたものであれば可能性もあるかもしれない。 |
2442:
匿名さん
[2020-07-27 17:25:04]
>>2441 匿名さん
駅からバスターミナルの導線にあればいいんだけどね、バスターミナルの位置が良すぎる。 Biviにしても同じ。 イオン棟の場所にバスターミナルがあれば全く状況変わったんだろうね。 2441さん、とてもいい提案だと思います。 駅近で出張者も多いので、ちょっとした手土産買えるデパ地下機能があれば言うことなしですね。 |
2443:
匿名さん
[2020-07-27 17:48:52]
>>クレオにはアウトドア用品店とロッククライミングの店、自転車専門店なんかを上手にまとめて、体験型の店舗をつくるのはどうだろう。
>>温泉は大衆浴場的なものより、スパみたいにして規模は小さめで女性をターゲットにしたものであれば可能性もあるかもしれない。 2441さん、とてもいい提案だと思います。五十嵐さんも2年前、同じことを提案してました。 |
2444:
匿名さん
[2020-07-27 18:39:03]
何でもかんでも駐車場につなげるなとか、すぐに道路充実を求める人は嫌だとか、
車社会を頑なに否定する声が随分極端ですね。 >>2437さんの言うとおり、車を使う流れは簡単には変えられないと思います。 むしろコロナで向こう数年の公共交通の利用は鈍化したままになるでしょう。 竹園の月極駐車場なんて2台目需要で年単位で慢性的に空きがなく近隣住民が困っています。 駐車場なんて取るに足らない問題だというのは、茨城の中でつくばを神聖視しすぎかと思います。 いくら駅近といえど>>2441さんも仰るように設計上、クレオは駅からの導線が濃くありませんし、車の存在は軽視しない方がよいです。 >>2436 あなた掲示板の管理者? そうでないなら、他人へのレスへの横やりはほどほどにしておいた方がいいですよ。 |
2445:
マンション検討中さん
[2020-07-27 19:57:00]
なんかつくばのマンションってどんどん高騰してる気がする。おそらくレジェイドは5000万?6000万円代が主流だろうしね。
それだったら都内の中古買おうかな。。 そう思うとセンチュリーは破格の安さな気がしてくる。 |
2446:
匿名さん
[2020-07-27 23:06:38]
>>2444 匿名さん
車社会を頑なに否定してる人なんている? 徒歩や駅利用の人もいるよね、くらいじゃね? むしろ駐車場原理主義者が頑なに拘ってるように見える。 車利用者の流れ簡単に変えられないんなら、なおのこと駅利用者や近隣の徒歩圏向けにしないとですね。 地元や日常特化の一つとしてスーパーが出て来ただけじゃね? 何をそんなにカリカリしてんのかよくわかりません。 |
2447:
匿名さん
[2020-07-27 23:40:53]
>>2446 匿名さん
改行さんのことじゃない? 駅を過大評価しすぎで現実とかけ離れ過ぎてる。 都内への通勤なら始発駅徒歩数分というのは大きなメリットだけど大きな商業施設では高いテナント料金や使い勝手の悪い駐車場などデメリットのほうが大きい。 つくばの5倍以上の乗降者がいてハブ的な位置にある千葉駅でも郊外の大型ショッピングセンターに客を吸われてパルコと三越は撤退。 電車やバスは時刻表にしばられるし荷物抱えての移動は明らかに不便。家族で移動するならなおさら。 |
2448:
マンション検討中さん
[2020-07-28 00:04:42]
>>2447 匿名さん
百貨店の魅力がなくなったことに触れず、駐車場だけが理由とするから反対論が出るんですよ。 西武が郊外にあって、広大な駐車場があっても潰れたと思うけどな。高い商品、エンタメ的要素がない、暗い店舗、旧態然とした店員の雰囲気。 イーアスなどが賑わっているのは、映画館なども巻き込んだ総合的なスペースとしてまとめあげたから。郊外にあるイオンなどが広大な駐車場があっても潰れている事実もあるんです。駐車場だけじゃなく、コンテンツが大きな要素だと理解せねば。 |
2449:
匿名さん
[2020-07-28 00:22:00]
>>2448
駐車場があれば成功するなんて言ってないですよ。 車利用が便利というのは必要条件ってこと。 特につくばの様(東京などのごく一部を除けば他も同じ)な車社会で車利用が不便なところは多くの人は呼び込めない。 |
2450:
匿名さん
[2020-07-28 00:29:56]
レスを読む限り「駐車場だけが理由だとする人」なんて一人もいないように見えますが。
そしてコンテンツが良くなきゃダメだなんてあまりに当たり前すぎて議論するまでもないですよね。 コンテンツがダメでも駐車場さえあれば客は来る、なんて言ってる人ここにいます? |
2451:
匿名さん
[2020-07-28 00:41:51]
ちなみにいつも曲解する人がいますが、駅前が商業的に価値が無いとも言ってません。
バスとTXがあるので飲み会などでは便利だし、通勤、通学の途中でふらっとよれる飲食店や近隣の住民をターゲットにした規模なら十分メリットのある立地だと思います。 |
2452:
匿名さん
[2020-07-28 11:07:03]
コンテンツがダメでも夜、明かりがついていればふらっと車で立ち寄る客はいるだろう。
本屋の売り上げの7割はそういうお客だ。暗い街つくばで夜の明かりはとても大切です。 |
2453:
匿名さん
[2020-07-28 11:17:38]
マンション疑惑とは何か。
石川区長のこれまでの区議会での説明や各メディアの報道によると、区長は4年前、千代田区三番町にある地上18階の高層分譲マンション1室(1億円超)を区長の次男らとの共有名義で購入。この部屋は、通常は地主らに提供される「事業協力者住戸」で、マンションの全92戸のうち3戸だけだった。 マンションは立地の良さから人気で、残りの一般向けの部屋は抽選で販売された。区長の次男も抽選に応募したが、入居には至らなかった。区長と次男は地権者ではなかったにも関わらず、最終的に次男が不動産会社側から部屋の購入を持ちかけられ、区長と妻とで共同所有したという。 このマンションは建設時に区の許可を受けて高さ制限が緩和され、マンションがあるエリアの通常の場合より約10メートル高くできることになったため、区議会で「規制緩和の見返りに便宜供与を受けたのではないか」と追及されている。 |
2454:
匿名さん
[2020-07-28 12:21:48]
|
2455:
匿名さん
[2020-07-28 19:24:27]
中途半端かどうかは潰れて初めてわかることだ。
|
2456:
匿名さん
[2020-07-29 18:42:18]
皆んなこの街に何を期待してるの?ここ10年ぐらいの成長スピード見てきた??これからも対して変わらないよ。変わったとしてももううちらはお爺ちゃんお婆ちゃんになってるはずだよ。
|
2457:
匿名さん
[2020-07-29 19:19:51]
今までは、どこも仲良く横並びで
プラス成長でしたからね。 でもこれからは違います。 特に子育て世代は、 少なくともこの先20年ぐらいは プラス成長の街を選びたいでしょう? そうなると選択肢がほとんど無いんですよね。 |
2458:
匿名さん
[2020-07-29 20:25:57]
23区以外となると、全国でもほんの一握りしか成長しないんですね。
|
2459:
匿名さん
[2020-07-30 14:13:56]
流山に守谷につくばみらいも増加か・・要はつくばと言うよりTX沿線てことだね、つくばと言うよりさ
|
2460:
匿名さん
[2020-07-31 10:18:28]
TX開通後の地域別世帯数の推移(H17→H23→H29年)
◎筑波地区 6,415 → 6,818 → 7,089 ◎大穂地区 6,325 → 7,154 → 8,072 ◎豊里地区 4,419 → 5,444 → 6,099 ◎桜地区 18,338 → 19,013 → 21,129 ●つくば駅周辺 4,150 → 4,349 → 4,362 ◎谷田部地区 26,055 → 28,192 → 30,107 ●研究学園駅周辺 0 → 2,325 → 5,927 ●万博記念駅周辺 0 → 1,132 → 2,431 ●みどりの駅周辺 0 → 969 → 3,485 ◎茎崎地区 8,954 → 9,577 → 10,270 ※ 旧町村地区の世帯数(◎)は駅周辺の世帯数(●)を除いたもの |
2461:
マンション検討中さん
[2020-08-01 11:48:15]
コアリスの店舗まだまだ決まりそうにないですね。おそらくセンチュリーのクーロンヌの様子をみて舵取り決めそうな予感がします。
|
2462:
匿名さん
[2020-08-05 17:23:32]
|
2463:
匿名さん
[2020-08-14 10:35:47]
レジェイド 18階建 218戸
1階と2階は駐車場、駐輪場、店舗、その他で実質16階分と考えると、共用部分を除けば、プレミアム住戸以外は70平米前後といったところか。 準・駅直結だし、ファミリーと言うよりは、シングルやDINKS、投資目的需要狙いなのかも。 |
2464:
匿名さん
[2020-08-14 10:45:10]
某業者さん情報
長谷工が買った吾妻1-4-2の官舎跡地は1.2haで40億1500万円 2社競合で値段が高くなりすぎたため、野村は手を出さなかった 単純計算すると坪100万。既存建物解体して整地してマンション建てたら坪250?300万くらい? 1戸あたりの値段を抑えるため、コンパクトな部屋ばかりになるのではないか、との予想 ついでに、旧西武棟にはカスミ が入るという情報も |
2465:
匿名さん
[2020-08-14 10:57:37]
坪250-300か。
文教地区で人気の浦和、北浦和が買える。 都内辺境区もいけるね。 |
2466:
匿名さん
[2020-08-14 11:20:25]
嘘の情報を流さないように
|
2467:
匿名さん
[2020-08-14 20:49:16]
嘘なのか?
危うく「それならプラウドにしとくか」と思うところだった。。。 とかいう人もいそうだな。 |
2468:
匿名さん
[2020-08-14 21:56:07]
的外れ過ぎてすごいな。そもそも入札は開札までまで価格わかんないんだから、高過ぎて手を出さないということは起こらない。
土地代についても、土地の落札価格が坪170万円オーバーのコアリスでも、部屋の平均坪単価200万切ってるよ |
2469:
匿名さん
[2020-08-15 07:28:03]
|
2470:
名無しさん
[2020-08-15 12:31:51]
長谷工は土地買ってマンションデベに持ちかけて共同開発というのをやってるよ。
その話に野村が乗らなかったということでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
目的地としない立ち寄る人だけの客も取り込めるでしょうし電車やバスや自転車や徒歩でも行きやすいところですし、あの場所なら全員が車を使うという想定で商業施設を作ることはないでしょう。