公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawah/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口) 、東北本線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.28平米~84.06平米
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加しました。2015年5月20日管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-12 14:39:12
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (東口)、徒歩4分(北口)(ICカード専用、利用時間・7:00~24:15)
- 総戸数: 51戸
ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)
592:
匿名さん
[2016-10-27 00:38:31]
いや、微妙だろ
|
593:
匿名さん
[2016-10-27 10:28:49]
一気に西口に野村・住友が出たのでキャンセルしてそっちに行く場合もありそうですね。
|
594:
匿名さん
[2016-10-27 10:52:11]
うわ、この値段は再販キツそうだな。浦和の4LDKが希少とはいえ…
|
595:
匿名さん
[2016-10-27 11:17:22]
東仲町だしね
|
596:
名無しさん
[2016-10-27 12:35:45]
東仲町が悪くはないけど、西とそこまで変わらない価格まで行くと微妙よな。坪270は今ならそんなもんかと思うが、実額がきついわ。出せるサラリーマン多くないで。
|
597:
名無しさん
[2016-10-30 01:12:38]
もう完売とのこと。内見断られましたよ。
|
598:
匿名さん
[2016-10-30 12:46:26]
84㎡の4LDKで6000万台は、今の浦和駅近物件としてはお買い得だと思いました。日照も問題なさそうですし。
やはり待ってる人は早いですね。 |
599:
匿名さん
[2016-10-30 20:03:11]
すごいねこの物件。
西口にできる三菱、野村、住友の物件に比べて圧倒的に駅近だし、80㎡超の部屋も希少だしね。お買い得だったのかな。 浦和恐るべし。 |
600:
マンション検討中さん
[2016-10-30 21:42:10]
>>599 匿名さん
どうでしょう 変則の5?6?叉路に位置して、人通りも車通りも多い 高層階以外は日当たりも微妙 西口の物件にもそれぞれ特徴があるから、西口の物件とまとめて比較するのはかなり乱暴かな |
601:
匿名さん
[2016-10-30 21:51:03]
完売したんだから素直におめでとうと言います。
|
|
602:
検討板ユーザーさん
[2016-10-31 16:37:38]
道路は整備されるみたいだよ。まあ、お上の計画にあるだけだし、数年後かもね。あの交差点はまず間違いなく形変えるんじゃないかな。
高層と低層でかなり価値が変わる物件だけど、低層も永住するなら良いんじゃないの。日が当たらないほどでもない…よね? |
603:
名無しさん
[2016-11-05 21:33:22]
住民の方、住み心地はいかがでしょうか?
|
604:
通りがかりさん
[2016-11-06 08:14:34]
最高です
金持ちでよかった |
605:
匿名さん
[2016-11-06 13:49:26]
金持ちの買うマンションか?
|
606:
通りがかりさん
[2016-11-06 14:56:16]
|
607:
通りがかりさん
[2016-11-06 16:24:59]
[No.606と本レス、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
608:
住民さん
[2016-11-07 09:12:10]
難点はひとつ、駐車場がかなり面倒です。交通量も多いので右折で入る時には後続車をかなり待たせないとならず早速クラクションをバンバン鳴らされてます。駐車場に入ってからもターンテーブルを使わなければならず、一回の車の出し入れに10分から15分、乗り降り含め。購入前から気にはしてたけど、実際やってみて不便さがわかった、これだけは後悔。
他は満足 |
609:
名無しさん
[2016-11-09 20:35:20]
|
610:
匿名さん
[2016-11-09 23:32:03]
プラウドもパークホームズも駐車場へのアプローチの面倒さで言えば同等な、エリアの限られた東仲町ゆえのお約束みたいです。
|
611:
匿名さん
[2016-11-10 00:50:09]
その点はやはり西口のマンションの方が価格高くても良いですね。 主に西口を検討してきて、ここも見学したけど見送った時に608さんと同じ感想を持ったからよく覚えてる。入りにくいし、ターンテーブルは面倒だよねー、いちいち車降りて鍵さしてボタン長押しして回して、さらに立体のゲート開けて。。。 せめてリモコンでシャッター開けて、立体を操作くらいが望ましいね。 |