グランスイート神楽坂ピアースその2です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518949/
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北棟)、78番2他(南棟)(地番)
交通:東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北棟)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南棟)
間取:1LDK~3LDK
面積:53.32平米~107.07平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主・販売代理:モリモト
販売代理:丸紅不動産販売
物件URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-01-12 00:49:40
グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2
949:
匿名さん
[2015-08-04 20:10:29]
|
950:
匿名さん
[2015-08-04 20:48:11]
ここは立地のポテンシャルからすると十分高値でしょ。どこと比較してるの?
|
951:
匿名さん
[2015-08-06 13:49:20]
久しぶりに来たけどN-Urタイプいいですね~!
てーきり高層プレミアムは売り切れたと思ってたけどまだあるのですね! |
952:
匿名さん
[2015-08-11 11:11:10]
残り僅かと聞きますが、どのくらいですかね
|
953:
匿名さん
[2015-08-11 12:44:15]
残り僅かと何度も聞きますが、そのソースはなんですか?
|
954:
匿名さん
[2015-08-11 23:39:52]
|
955:
匿名さん
[2015-08-13 13:28:28]
モデルルーム行けば価格表見せてもらえるし、そうするともう売約済みになっている所は確認できますからね…。
ソースそのものというよりも、実施際に行ってみて確認している人が多いという事なのではないかしら、というふうに思います。 本当にもう1ケタなのであと少しと言って過言ではないかと。 |
956:
匿名さん
[2015-08-13 13:35:10]
話題のN-Urタイプの価格を教えて下さい。m(_ _)m
|
957:
匿名さん
[2015-08-13 15:12:41]
あと一桁でも完売はまだまだでしょうね。
|
958:
匿名さん
[2015-08-21 10:08:23]
NUrは18000万台だったかな?もう倍率つくみたいですよ
|
|
959:
匿名さん
[2015-08-21 19:52:32]
premiumは早々に売り切れと言われてたのに、隠してたのですね。
ということは、N-Ur以外のプレミアムも、まだ隠してそうですね… |
960:
購入検討中さん
[2015-08-21 23:29:50]
そろそろ値引きしますか?
|
961:
匿名さん
[2015-08-22 07:19:09]
なぜか急に人気がなくなってしまいましたね。
アドレスだけでは無理があったのかも? |
962:
匿名さん
[2015-08-22 21:26:28]
昨日拝見しました。残りは7戸で18000一つ以外は1階何個かと2階1個?であとは完売してましたよ。
|
963:
匿名さん
[2015-08-23 08:56:51]
|
964:
匿名さん
[2015-08-23 09:50:46]
ここの販売戸数、販売価格は、最後まで良く分かりませんね。
確かに急に人気もなくなりました。 北町や甲良町の物件が販売を始めたので、その影響もあるのでしょう。 どちらも物件も立地、仕様、周辺環境等、ここよりはるかに上ですから。 |
965:
匿名さん
[2015-08-23 10:20:54]
|
966:
匿名さん
[2015-08-24 10:39:13]
ほとんど選択肢はもうない状態になっているという事でしょうか
いくつか公式サイトには間取りが掲載されているので、 もっとあるのかなぁという風に思いました。 そうは言っても、何だかんだでちょっとずつは売れているのかなぁ。 こちらからは良く判らないデスね。 |
967:
匿名さん
[2015-08-25 02:29:28]
50~60平米は無いのでしょうか?
周りのマンション見ましたが堂々巡りでここかと思ってます。 |
968:
匿名さん
[2015-08-25 09:38:40]
わざわざ無い広さを聞いていません?
HP見ればわかりますよ。 モリモトが保留している部屋があるなら別ですが・・・ まあ不透明な販売方法ですので販売員にしつこく問い合わせるのですね。 |
でもしょうがないですよね。
他が高ければ今まで高いと思っていたところは安く感じてしまうものでしょう。
でも、値が上がれば何れは下がりますからね。
それがいつになることか。