ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)Part2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/
所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:大成有楽不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3873
[スレ作成日時]2015-01-11 23:47:03
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか? Part2
404:
匿名さん
[2015-09-28 16:22:07]
|
405:
匿名さん
[2015-09-29 08:31:31]
販促が多々あるので、売れていないのだと高をくくってゆっくり構えていました。
周囲に何もない南流山なのに高いんですよね。家自体は良いので、みなさん高いお値段に見合う価値があるとお考えなんですね。 |
406:
匿名さん
[2015-09-29 12:18:52]
おおたかの森よりは断然南流山がいいな。おおたかの森の魅力がわからない。
|
407:
匿名さん
[2015-09-29 12:52:20]
おおたかの森は無個性な新興の住宅・商業地だからね。南流山というか、流鉄沿線のたたずまいは雰囲気があっていい。このマンションのあたりはおもしろみがないけれど。
|
408:
匿名さん
[2015-09-29 16:09:53]
おおたかの魅力はショッピングセンターでしょう。あとはブランドかな。
ウェリスが高いのは土地代のせいでは?南流山は市内で地価が一番高いから |
409:
匿名さん
[2015-09-29 18:23:02]
>>408
おおたかの森はショッピングセンター1つですぐ飽きる。 野田線沿線がしょぼい。 南流山は川や公園で自然豊か、日用品の買い物は便利。 武蔵野線沿線にある巨大ショッピングセンターの数々、ディズニーリゾート、海浜幕張(進学高、メッセ、スタジアム)へのアクセスに優れる。 無理矢理作られたブランドなんてすぐに廃れますよ。 |
410:
匿名さん
[2015-09-29 20:03:37]
そうかな?
私はショッピングセンターのすぐそばに住んでましたが本当に便利でしたよ。食品以外にも洋服、本なんかも全部、思いついたらすぐ買い物。 映画やマッサージも思いついたらふらっと。外食も楽でしたね。特に私は飲む人なんで徒歩で行けるのが最高でした。 欠点は金使いが荒くなることですかねー。 |
411:
匿名さん
[2015-09-30 10:00:42]
徒歩数分の駅に全て揃ってる(値段は高めだが高品質)を魅力とするのか、駅は地味だけど静かで生活に必要なものは徒歩or車ですぐ買いに行けるを魅力とするのか、子育ても含めた考え方なので結論はないですよね。
住みやすい街No. 1とかだって「何がいいの?」って人もいるわけで… |
412:
匿名さん
[2015-10-01 10:54:13]
私にとっての住みやすい街は、日常的な買い物、通院、市役所の用事、銀行関係が全て徒歩圏内で済ませられる環境なのだと思います。
そういった環境であれば子育て中のママさんにとっても年配者であっても便利な街ですし、レジャーや娯楽系は多少離れていてもよしと感じます。 |
413:
物件比較中さん
[2015-10-01 18:56:32]
ここは高いね。
安いのは西向きだけ。 南向きはおおたかの森のパークホームズと値段ほとんど変わらないし。 三井×おおたかの森×駅徒歩3分とエヌ・ティ・ティ×南流山×駅徒歩8分が同じ値段って普通有り得ないでしょ。 |
|
414:
匿名さん
[2015-10-01 19:12:15]
413に同意。
強いて言うならばウェリスの方が眺望・日当たりが良いが、ハザードマップで相殺。 |
415:
匿名さん
[2015-10-01 20:31:02]
高いと思います。
でもおおたかのパークホームズとウェリス両方とも見に行きましたが、坪単価でいえばウェリスの南側よりパークホームズの方がはるかに高かったです。 日当たりも良くなく線路の側なのに、おおたかブランド×三井ブランドって凄いんだなと思いました。 個人的にはおおたかのようなマンション群が苦手なので南流山が住みやすいと思うのですが、やはり海抜が低いのが気になります。 |
416:
匿名さん
[2015-10-01 22:52:14]
ウェリスは南向き高層階で坪単価170~175万円くらいだと思います。。第一期の価格表ですが。
パークホームズのことはよく知らないのですが、190万円くらいだったかと・・・。すいません、記憶が曖昧です。 |
417:
匿名さん
[2015-10-02 08:30:10]
南向き低層で170~175万くらい、高層で180~185万くらいだったように思います
|
418:
匿名さん
[2015-10-02 09:20:31]
今回の爆弾低気圧程度であればびくともしない感じですか?江戸川も街中の道路や河川も。
|
419:
匿名さん
[2015-10-02 11:18:05]
今回は全然問題なし。
(川沿いのサッカー常にすら浸水せず) 前回は結構水位上がってましたが、それでもまだ余裕ある感じでした(避難勧告も 出なかった) |
420:
物件比較中さん
[2015-10-02 13:40:05]
413ですが、おおたかの森パークホームズはちょっと前のSUUMOに価格表が載ってましたよ。
それとここの価格を照らし合わせましたから間違いないです。 強いて言えば、ここのマンションの方がちょっとだけ広かったかもしれませんが、南流山とおおたかの森、徒歩8分と3分を考えると、どうしてもちょっと高く感じます。 まあ、TXで三井のマンションなら柏の葉キャンパスが一番ハイグレードなんでしょうが...。 |
421:
匿名さん
[2015-10-03 01:33:09]
おおたかのパークホームズの坪単価ならこのサイトにも載ってますよ。やっぱりウェリスより坪あたりプラス20万円といったとこでしょうか。
|
422:
匿名さん
[2015-10-03 07:45:54]
|
423:
匿名
[2015-10-03 08:47:12]
>>422 6分じゃ着かないでしょ
|
低層1/5+αということは30戸くらい?