ナイスエスト株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスロイヤルテラス白楽【旧称:ナイス ロイヤルテラス横濱片倉町】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 神大寺
  7. 1丁目
  8. ナイスロイヤルテラス白楽【旧称:ナイス ロイヤルテラス横濱片倉町】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-02 04:34:51
 削除依頼 投稿する

ブルーライン片倉町から徒歩13分。
駅からちょっと離れていますが
眺めは良さそうですね。

公式URL:http://www.nice-katakura.jp
売主:ナイスエスト株式会社
販売代理:ナイス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
設計・監理:株式会社嘉環境設計

所在地:神奈川県横浜市神奈川区神大寺1丁目567他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「片倉町」駅徒歩13分
総戸数:74戸: 鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り 2LDK+S~5LDK
専有面積 58.04m2~85.35m2
バルコニー面積 6.64m2~23.21m2
テラス面積 6.64m2~14.49m2
駐車場台数:敷地内54台
駐輪場台数:敷地内116台
バイク置場台数:敷地内7台
ミニバイク置場台数:敷地内9台

建物完成予定:平成28年2月下旬
建物入居予定:平成28年4月下旬

【物件概要を追加しました 2015/1/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-11 12:40:21

現在の物件
ナイスロイヤルテラス白楽
ナイスロイヤルテラス白楽
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神大寺1丁目576番1他(地番)
交通:東急東横線 「白楽」駅 徒歩19分
総戸数: 74戸

ナイスロイヤルテラス白楽【旧称:ナイス ロイヤルテラス横濱片倉町】ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-11-05 19:01:40]
>>72さんご紹介のサイト見ました。面白いサイトもあるものです。さすが横浜、坂の街。
写真ではそれほど急には見えなかったですが、特に下りの時は危険な感じがします。
この坂は普段歩くときに通る道になるんでしょうか?
坂道は子供の頃から慣れていれば、かなり足腰の強い子供に育ちそうな気はしますが、自転車好きには厳しそう。
82: 匿名さん 
[2015-11-06 01:31:36]
駅やバス停、周辺の店などが坂を通った先にあるので、車でしか外出しない人以外は、ほとんどの人が坂を通る事になると思います。

この物件は坂が最大のネックですよね。
83: 匿名さん 
[2015-11-18 13:32:57]
この坂を見てしまうと、よくよく考えないとという気持ちになります。
小さいころとか、老後とかを考えるのはもちろんですが、自身や家族が怪我したりした場合も一応は考えておいた方が良さそうです。
夫は先日、膝の半月板損傷で手術をしましたが、こういう坂道が目の前にあると思うと、日常の生活にもかなりの影響を与えそうです。
84: 匿名さん 
[2015-11-19 14:56:04]
自転車は電動自転車必須でしょうね
坂道だと電動があればすいすいいけます
メリットとしては、体が強くなることくらいでしょうか。
自分の住んでいる地域も坂が多いですが、かなり体力はついたなという気がします
85: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-11-24 19:43:48]
いやいや、このさか電動自転車でも無理ですよ。ちなみにベビーカーでもかなりつらいです。
86: 匿名さん 
[2015-12-07 23:49:36]
電動アシスト付き自転車でも難しいですか。
乗ったことがないので、どれ位のアシストをしてくれるのかしら?なんて思っておりました。
さすがに動力はアシストだけで、メインで動いてくれるわけじゃないからなのでしょうね。
坂以外はいいなーと思える部分は多いですので、
どう捉えるかでしょう。
87: 匿名さん 
[2015-12-08 00:13:12]
>>86
一度、駅からマンション前まで歩いてみると
駅からの距離感や坂道の具合が分かって良いと思いますよ。
88: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-12-09 23:22:50]
片倉町周辺の主婦は自宅が平坦地でもほとんど電動アシスト自転車使ってますよ。私の知り合いもみんな電動アシスト自転車です。でもこの坂を上れる知り合いは一人もいません。。私も一度トライしましたが危険を感じで引き換えしましたf^_^;
男性でもかなり体力のあるかたじゃないと無理じゃないですかね。ましてや子供のせてとかかなり危ないですよ。
89: 匿名さん 
[2015-12-23 14:31:15]
このあたりは坂はしょうがない。その分眺望はバッチリ、静かでいいところなのでは。寒い冬は雪とかあるかも。そういう時は自転車は怖いでしょう、歩きか車かになるでしょうね今年は暖冬ですけど。電動自転車は重宝しそう。マンションには駐輪場もしっかり完備されていますね。重いので2段式ラックは持ち上げられないかもしれない、普通に平おきだといいです
90: 匿名さん 
[2015-12-26 08:58:30]
片倉町駅と白楽駅、どちらからも遠くて
坂の途中にあるマンションなのに結構良い値段するんですね~
売れ行きはどうなんですかね
91: 匿名さん 
[2016-01-11 15:36:01]
私も間取りの広さのわりには販売価格が高いと感じました。
駅から遠いですし。
ただ、マンション周辺の環境は便利ということみたいですね。
でも、HPを見るとそうでもないような気が…。
92: 匿名さん 
[2016-01-11 20:09:14]
>>91
バス通りまで下れば
コンビニやコープが有るので便利ですね。
コープ内には100円ショップも有りますし。

この物件がバス通りに有ればなあ。残念だなあ。って思います。
93: 匿名さん 
[2016-01-18 06:26:54]
今日みたいな雪の日は坂道大変でしょうね~
94: 匿名さん 
[2016-01-31 20:25:59]
HPにのっていた間取りがいろんなタイプで間口も広々、専用庭付きもあったり、豊富です。収納たっぷりで部屋をゆったり使うのもいいなと思います。
95: 匿名さん 
[2016-02-15 13:18:40]
丘の上の立地だからこそ、坂があるというのは仕方がない部分ではあるのかなと思います。
バス通まで下れば、
何かと便利であるというのは妥協ポイントかもしれません。
丘の上にある分、風が抜けたり眺望が期待できたりするわけで…。
96: 匿名さん 
[2016-03-12 11:16:09]
今も似たような立地にすんでいるのですが駅に着いたら職場や買い物や出張、旅行などアクセスがいいところなのでそう苦ではないです。車は必須ですが。何に重きを置くかですね。でも自然があって静かであること両天秤にかけると結果は見えてくると思います。
97: 匿名さん 
[2016-03-24 10:05:28]
子育て環境とするなら悪くないのかしら。
子供は学校への往復で足腰が鍛えられますし親も肥満防止と体力作りを兼ねて。
眺望がメリットになるでしょうからここは予想図じゃなくて実際のものが見たいなあ。
建物は完成したようですかね。あと何戸あるのでしょうか。
98: 匿名 [男性 30代] 
[2016-03-24 16:30:21]
今回初めて新築マンションを購入しました。
友人が数名フロアーコーティングをしているのですが、当掲示板を閲覧していると多くの方がやられている印象ですが、した方がいいのでしょうか。。。

99: 匿名さん 
[2016-03-26 15:49:53]
>>98
フロアコーティングっていくら位かかるんですか?
100: 匿名 [男性 30代] 
[2016-04-01 11:33:52]
>>99
どこの会社の何がいいのかまったく知識はないのですが、友人が先月施工を依頼したG社で資料請求と見積り依頼をしたところです。
私はUVコーティングで全室やってもらう御見積りで、22万となっております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる