ブルーライン片倉町から徒歩13分。
駅からちょっと離れていますが
眺めは良さそうですね。
公式URL:http://www.nice-katakura.jp
売主:ナイスエスト株式会社
販売代理:ナイス株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
設計・監理:株式会社嘉環境設計
所在地:神奈川県横浜市神奈川区神大寺1丁目567他
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「片倉町」駅徒歩13分
総戸数:74戸: 鉄筋コンクリート造 地上5階建
間取り 2LDK+S~5LDK
専有面積 58.04m2~85.35m2
バルコニー面積 6.64m2~23.21m2
テラス面積 6.64m2~14.49m2
駐車場台数:敷地内54台
駐輪場台数:敷地内116台
バイク置場台数:敷地内7台
ミニバイク置場台数:敷地内9台
建物完成予定:平成28年2月下旬
建物入居予定:平成28年4月下旬
【物件概要を追加しました 2015/1/17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-11 12:40:21
ナイスロイヤルテラス白楽【旧称:ナイス ロイヤルテラス横濱片倉町】ってどうですか?
41:
匿名さん
[2015-06-08 19:26:27]
|
42:
匿名さん
[2015-06-09 14:51:13]
ちょっと収納が少ないかな?って程度で
間取りは問題無い感じです。 ただバス通りから物件までの坂が半端じゃないですね。 道には急坂で良く見かける丸い模様が有って あ~なるほどね~って感じです。 |
43:
村崎一徳 [男性 40代]
[2015-06-13 05:55:08]
>No41さん
確か65平米くらいの間取りでJタイプだったと記憶しています。 全体的に狭いのは想定していましたが、収納の少なさが… あと、想定外だった点としては、バルコニーが狭い事、バスルームが狭い事です。 あとは、急な坂道に建つマンションなので、階数に気を付けた方がいいかもしれません、例えば、階数は3階ですが、実質の1階に相当するなど、特殊なパターンの部屋があるようです。 |
44:
村崎一徳 [男性 40代]
[2015-06-24 00:58:03]
なかなか盛り上がりませんね…
|
45:
匿名さん
[2015-06-24 07:38:55]
>>44
人に頼っちゃダメです。あなたが盛り上げるのです。(笑) |
46:
村崎一徳 [男性 40代]
[2015-06-26 10:52:02]
>>45さん
他人に頼ってはいけませんね(笑) そういえば、このマンションの道を挟んだ目の前の更地をナイスが押さえてるようですが、マンション関連の何かが建つのでしょうか。それとも別の物件の計画があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
47:
匿名さん
[2015-07-08 19:23:42]
たまたまおじゃましました。
なので46さんの問いには答えられずすみません。 ただ、マンション周辺の環境の変化には興味があるので地図を見てみました。 道路を挟んで目の前となると、マンションの西南側になるのでしょうか? イメージ画像を見るとマンションの位置は少し高くなっているように見えますが、 目の前にマンションが建ったとしたら、気になる感じですか? バルコニーからの視界が遮られてしまうのでしょうか? |
48:
ご近所さん
[2015-07-26 23:22:58]
ここ中々苦戦してそうですね~、片倉町いいところですよ、横浜は近いし自然は豊富だし住みやすいです。
でもあの坂はきついかな。特に最近の暑さだと売りづらいのかな。 |
49:
匿名 [男性 40代]
[2015-08-04 11:52:41]
先日近くを通ったらモデルルームを発見して、気になったので現地を見てきました。まだ建設中のようで、シートでおおわれていて工事していました。
車で通ったので実際歩いていないのでどれくらいかわからないのですが、坂がかなり急だったのですが生活する上で不都合はないのでしょうか? 実際にあの付近は一戸建てもたくさんありますがみなさん自転車やベビーカー、車イスなど車輪がついてる類いはどうしているんですかね?雪の日は? あと道が狭かったり高台なので、もし火災が起きた場合、消防車は入れるのでしょうか? |
50:
匿名さん
[2015-08-04 19:21:16]
|
|
51:
匿名さん
[2015-08-08 09:40:45]
いつの間にかに、価格出てますね。
坪180万位からみたいなので、最近の高騰を考えると安めですかね。 やはり、駅までの距離と急な坂が効いているんですかね。 |
52:
匿名さん
[2015-08-10 20:02:48]
駅から遠い物件でも坪250普通に越えるこのご時世に、
良心的な値段ですね。 予算はないけどどうしても新築マンションが買いたい方、 車通勤や在宅勤務などでアクセスが気にならない方には良いのでは。 |
53:
匿名さん
[2015-08-10 20:46:06]
少し前に分譲になった、駅から2分のすみふのマンションが、坪190から位だったので、微妙ですね。
駅前のすみふのマンションも高いと言われていましたからね。 |
54:
匿名
[2015-08-11 01:59:05]
|
55:
匿名さん
[2015-08-11 06:15:06]
|
56:
匿名さん
[2015-08-11 16:28:34]
すみふは駅2分ですからね。
建築済みの物件で比較するなら、クレストフォルム片倉町とかですかね。 2年前で、坪130からとか安いですね。仕様が違いすぎるのかな? |
57:
匿名
[2015-08-11 17:23:34]
>>56さん
クレストフォルム片倉町は、住友と同じ時期に完成して規模も112世帯と同じ位ですが、片倉町駅からは新横浜通りを片倉橋〜片倉下町のバス停〜一の橋を通り、夜遅くだと人通りが少なくちょっと怖い感じです。 あと住友がエレベーター2基あるのに対して、こちらは1基しかなくゴミ出しも住友は24時間ゴミ出し可能なのに、こちらは日時が決まってるようです!? デザイナーズマンションだけあり、エントランスはかなり豪華な造りです☆ 東側は新横浜通りに面していてちょっとうるさいかも!? 南側は、ライオンズマンションと公園の崖の下でマンション裏手は、鳥山川の支流と寺田倉庫と東海道新幹線に囲まれた立地です。 お買い物も、コープ片倉店までは遠くて又口橋のコマツストアや環2を渡りFujiスーパー鳥山店の方が近いです。 広さは住友は68Mですが、クレストフォルムの方が75Mと収納が多く広めです☆ |
58:
匿名さん
[2015-08-11 19:34:21]
好みの問題だけど、自分は渋滞に左右されるバスを
毎日の通勤に使いたくないので、片倉町まで徒歩だろうな。 家内がたまに横浜に買い物しに行くときは、バスが便利だと思う。 片倉町を使えば港北NT方面へもアクセス可能なので、 子供の学校の選択肢も広がる。 狭小ながら4LDKも予算内なので家族全員自分の部屋が持てるし、 自分が毎日13分歩く覚悟さえ出来れば買うんだけどなぁ。 その覚悟がなぁ。 |
59:
匿名さん
[2015-08-11 21:29:05]
|
60:
匿名さん
[2015-08-12 02:16:01]
>>57
詳しく説明ありがとうございます。 価格にはそれなりの理由があるのですね。 それぞれの物件に、一長一短があって難しいですね。 個人的には、駅近で南向き、ディスポーザーと24時間ゴミ出し可能な、それなりの戸数がある、75平米程度の3LDKとかあれば最高なのですが、、そんな物件無いですよね。 |
プランが23種類もあるようですけど、
モデルルームはどのプランだったのですか?
面積的には広い間取りもあるようなので期待したのですけど。
プランによって差が激しかったりするのかな。
全体的に収納は少ないみたいですね。