株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート御所南 衣棚別邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート御所南 衣棚別邸ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-17 21:18:57
 削除依頼 投稿する

イーグルコート御所南 衣棚別邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区衣棚通押小路下る下妙覚寺町195番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩4分
京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.31平米~91.01平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:シアーズ


施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-10 21:47:11

現在の物件
イーグルコート御所南 衣棚別邸
イーグルコート御所南
 
所在地:京都府京都市中京区衣棚通押小路下る下妙覚寺町195番1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩4分
総戸数: 41戸

イーグルコート御所南 衣棚別邸ってどうですか?

247: 匿名さん 
[2015-06-03 09:40:21]
はいはい
248: 匿名さん 
[2015-06-03 09:55:09]
東京の人には西も東もそんなに大きな問題ではないんじゃない?
249: 購入検討中さん 
[2015-06-03 10:32:09]
>>248
246は 本人が言うところの東の物件の営業マンです。
あの部屋が暗いし高いしで売れ残っている物件で西にある完売物件をけなすことしか
今はする事がないんです。
東京の人には248さんが言うように 東も西もありませんよ
250: 購入検討中さん 
[2015-06-03 10:36:30]
>>246
また出没したか?
懲りない奴やなー
いい加減 自分の売れ残っている物件を売り切れよ。
しかし あの価格では無理やで、2年も売ってるからわかるやろ。
窓を開けたら 隣のビルの壁や。
251: 匿名さん 
[2015-06-03 11:25:40]
最近のイーグルコートで東京の人が一人で7部屋買ったと聞いたことがある。

本当なら西も東も関係ないな。
全部投資ではなく自分の部屋も買ってるらしい。
252: 匿名さん 
[2015-06-03 12:22:23]
このスレはダイマルヤの社員の集いのスレなのね(笑)
253: 匿名さん 
[2015-06-03 13:17:10]
251私はダイマルヤ社員じゃない。
254: 購入検討中さん 
[2015-06-03 14:17:58]
>>252
同業者として そんな発想しか出来んとは 情けないで
投稿者は全員ダイマルヤでは無いよ。

もっと先を見ろよ
255: 購入検討中さん 
[2015-06-03 14:25:14]
>>251
だいたいどこのマンションか分かるよ。
2LDKを上から下まで 大人買いだったね。
場所がいいので将来の資産価値はある、確かに良い物件だったね。
5年後でも購入値段くらいで買い手は いるでしょうが 購入者は売らないでしょうね。
256: 購入検討中さん 
[2015-06-03 14:40:07]
この機会に敢えてダイマルヤに提案したい。
もっとイーグルコートのブランド価値を高めるために ワンルームはもう設定しないようにお願いします。せめて2LDK以上の間取りで。

そして短期間に完売を目指した安い価格付けでなく 2年ほどでも余裕をもった
グレード感のある物件を出して下さい。京都にイーグルコート有りと言われるように 。
京阪は好きではないけど 最近の販売施策は うならされる。


257: 匿名さん 
[2015-06-03 16:40:30]
イーグルコートはまだまだブランド的には、3流以下のイメージですね。
場所は良くても、ブランドで買うひともいるからね。
258: 購入検討中さん 
[2015-06-03 17:20:53]
>>257
はいはい

同業者さんのネタミスレ ですか?
ブランドで買うならもっと早く完売するでしょ?
259: 匿名さん 
[2015-06-03 19:04:00]
御池通でも俵屋北や電通跡なら妬みも僻みもするが、イーグルコート村のことをどこの誰が僻むか教えてほしいな
260: 匿名さん 
[2015-06-03 19:20:41]
完売すればいいと思ってるからね、ここの人は。プラウドやグランドメゾンなら羨ましいが、イーグルコートは…。
261: 匿名さん 
[2015-06-03 19:29:44]
てか、この物件は完売してるのしてないのどっち?
262: いつか買いたいさん 
[2015-06-03 19:31:12]
この衣棚別邸はどんな層に売れたんですかね。一般のサラリーマンファミリーにはちょっと手が届かないですよね
263: 購入検討中さん 
[2015-06-03 19:34:10]
>>259
私はイーグルコート買いたいです。いろいろと勉強中です
今度も中京区で是非売り出して下さい。
264: 購入検討中さん 
[2015-06-03 19:39:23]
>>260
完売すればいいんじゃない?


265: 匿名さん 
[2015-06-03 19:46:47]
業者ではありませんが、学生時代に京都に住んでました。セカンド物件探してますが、京都は、東か西かでは資産価値が変わります。東京の人は、東か西かは関係ないなどと書かれてますが、それは無知な人だけです。高額物件なのに、これからの資産価値のこと考えずに買うバカが東京の金持ちにいますか?
東が全て良い訳ではありませんが、地価から見ればあきらかなのでは?
266: 匿名さん 
[2015-06-03 19:49:53]
>>264
完売して良かったですね。おめでとうございます。
267: 匿名さん 
[2015-06-03 19:54:53]
価値は東側があるでしょうね。
でも西側で竣工前に売れ残ってるマンションはありませんから
業者の値付けはうまいですね。人気以上の価格にはしないという…

でも今は普通のサラリーマンには十分高い値段になりましたね。

268: 匿名さん 
[2015-06-03 19:58:57]
ホームページなどでは完売したとは出ていないが....
269: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:03:10]
>>265
質問です
どこを基点に東とか西と言われているのですか?
270: 匿名さん 
[2015-06-03 20:03:45]
>>267
同感です。
デベロッパーの販売戦略はそれぞれ会社によって違います。
だから、完売に越したことはありませんが、完売すればすれば、全て成功と言うわけではないと思ってます。
271: 匿名さん 
[2015-06-03 20:07:38]
>>269
烏丸通です
272: 匿名さん 
[2015-06-03 20:10:53]
>>269
あくまでも私見ですが、
1番は、烏丸通、四条通、河原通、御池通で囲まれた区域
2番は、烏丸通、御池通、河原通、丸太町通

あくまで、私のイメージです。
273: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:19:28]
>>270
完売しても それは全て成功ではないと言う理屈がわからん。
どうすればええの?
販売業者だって充分検討して価格設定してるだろう。
274: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:27:28]
>>265
資産価値があると言う理由で東を買うわけ?

買えたら買ったらええやんか。

現実問題は自分の予算やろ。

あこがれの東を買ってローン破綻でもしろ


275: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:34:51]
>>272
一番に同意
276: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:47:45]
>>274
俺も資産価値が購入検討の最優先事項では無いな。


ローン破綻したくないし。
277: 匿名さん 
[2015-06-03 21:04:08]
そろそろダイマルヤやシアーズの馬鹿どもは黙れば?
278: 匿名さん 
[2015-06-03 21:13:28]
御池通といえば烏丸通より東、という京都人の常識を屁理屈と口汚い言葉で否定しようして恥かいたカスデベども。さっさと消えろ
279: 購入検討中さん 
[2015-06-03 21:19:35]
>>278
段々と酷いスレになってきたな。

投稿者は3、4人だろうけど。
280: 購入検討中さん 
[2015-06-03 21:26:36]
>>278
俺も京都で生まれて50年以上やけど、そんな常識知らんで。

君はどこに住んでんの?
281: 匿名さん 
[2015-06-03 21:31:09]
>>280
京都に生まれて50年以上の人のふりをしてもバレバレだよ若造(笑)
282: 購入検討中さん 
[2015-06-03 21:31:59]
>>280
南区の久世や、
最近便利になって注目の区域や、
283: 購入検討中さん 
[2015-06-03 21:36:13]
>>282
早く 久世から東に引っ越して来てよ、ここは資産価値があるんやから
284: 匿名さん 
[2015-06-03 21:42:59]
>>279
そうだな。3、4人のデベだな
285: 匿名さん 
[2015-06-03 21:44:44]
>>283
資産価値って何や?

287: 匿名さん 
[2015-06-03 21:50:12]
>>285
何やろな? ようわからへんけど みんな 資産価値があるある言うてる。
でもスーパーでは売って無いらしい。

288: 匿名さん 
[2015-06-03 21:57:34]
>>287
スーパーで売ってない物をどうやって買うんや?
289: 匿名さん 
[2015-06-03 21:59:44]
ここおもしろい(笑)
290: いつか買いたいさん 
[2015-06-10 06:29:28]
イーグルコートはいつも完売するのが早いですね。
291: 匿名さん 
[2015-06-10 07:27:18]
>>290
地元の業者だけあって 土地の手当てが上手いね、販売価格も割安感はある。

中古で売っても損してる人はいないんじゃないかな

今後は高級感を追及して欲しい。
292: 匿名さん 
[2015-06-10 08:00:47]
>>291
確かに 中古で売っても 損しないというのは 良い買い物だったということかな
293: 物件比較中さん 
[2015-06-11 13:50:56]
いままでは確かに割安でしたが、今回の衣棚別邸はもはや高級マンションじゃないですか?4LDKなんてほとんど6000万円以上でしたし。
294: 匿名さん 
[2015-06-11 13:53:39]
>>293
あの立地で4LDKが6000台なら そんなに高くはないでしょう

5年したら あんなに安かったって思うよ
295: 匿名さん 
[2015-06-11 21:50:36]
>>294
とっくにバブルが崩壊してるだろ
296: 匿名さん 
[2015-06-11 21:59:13]
>>295
バブルが来てないのに どうして崩壊する?

御池周辺は まだ安いよ

但し 東京の人が買うんやから





297: 匿名さん 
[2015-06-11 23:26:24]
十分バブルだろ。シアーズとダイマルヤの口車にはいまさら誰も乗らないと思うが。このスレ、レベル低過ぎるな
298: 匿名さん 
[2015-06-12 05:42:27]
>>297
売れない業者の僻みか?

自分の物件をがんばれ!
299: 匿名さん 
[2015-06-12 07:23:50]
>>297
完売物件にケチつけたら あかんがな。

まして スレに文句言うようでは 情けないで。


300: 匿名さん 
[2015-06-12 09:42:57]
過去スレ読んだけど「東京の人間は御池通の東も西も区別付かないから適当なことを吹いて売ればよい」との趣旨の書き込みを平気で投稿するぺてん師みたいな連中がこのスレにはたむろしてるんだね
302: 匿名さん 
[2015-06-12 13:01:40]
たかが、ダイマルヤの物件ごときに・・・・・・・・・・
305: 匿名さん 
[2015-06-12 18:21:18]
業者はあんただろ(笑)
306: 匿名さん 
[2015-06-12 18:22:07]
>>304
そしてあんたも業者だな(笑)
307: 匿名さん 
[2015-06-12 18:24:59]
>>303

デベか購入者かどちらか知らないけど、御池通でも東側の俵屋北や電通跡なら負け惜しみも言いたくなるが、西側のイーグルコート村の物件なんか負け惜しみの対象になんかなるわけない(笑)
308: 匿名さん 
[2015-06-12 18:38:59]
>>307
確か東にもイーグルコートはあったな、すぐ完売したけど。

高瀬川とか言う

って言うことは 東も西も関係無いって言うこと?
310: 匿名さん 
[2015-06-12 18:44:39]
>>309
お前を入れたら3人な(笑)
311: 匿名さん 
[2015-06-12 18:48:53]
ここ最近のやり取りを見て、私は業者ではありませんのでひとこと。

ここを批判している方は、売れ残っている業者の***の遠吠えと感じます。
完売した方は余裕があるのですからそれに反応しなくていいと思います。
どっちもどっちになってます。

どの業者にしても他の会社商品を批判するのは信用を下げることになりますよ。
312: 匿名さん 
[2015-06-12 18:51:49]
>>308
比較対象が不正確だな。イーグルコート高瀬川は確か5、6年前の物件だな。70平米台5000万台くらいだったな。その頃、御池通の西側はもっと安かっただろ。いま俵屋北側のプラウドが70平米台7800万だったよな。御池通西のイーグルコート村の物件は70平米台幾らかな(笑)
313: 匿名さん 
[2015-06-12 18:56:04]
>>311
どうして業者ではない人が業者同士のつまらない投稿合戦の仲裁にわざわざ入る必要があるのですか?
315: 匿名さん 
[2015-06-12 18:58:04]
>>310
そしてあなたを入れたら 4人?
316: 匿名さん 
[2015-06-12 18:59:43]
>>313
別に良いじゃありませんか、この低レベルの書き込みに参加しても
317: 匿名さん 
[2015-06-12 19:02:34]
もっとやれ(笑)
318: 匿名さん 
[2015-06-12 19:06:25]
>>312
こいつは やはり馬鹿だ。

3年前の販売価格と今販売されている物件の価格を比べてどうすんだ。

高瀬川を今 売り出したら 3年前より高いに決まってるだろ。

君は投稿禁止

もっと勉強してくんさい
319: 匿名さん 
[2015-06-12 19:06:55]
>>317
やりまっせ。
320: 匿名さん 
[2015-06-12 19:11:18]
イーグルコート御池高瀬川。2013年3月竣工。しかし募集は11年夏くらいからだね。まだマンションスレが残ってるね
321: 匿名さん 
[2015-06-12 19:13:35]
>>318
では、70平米台で7800万円以上で売れるのか? 無理だろ(笑)
322: 匿名さん 
[2015-06-12 19:13:49]
>>320
竣工でええんちゃう?

ところでお宅 俵屋隣のかた?

売れなくてもええなら いくらでも 高い価格はつけられるよ。
323: 匿名さん 
[2015-06-12 19:15:39]
>>321
だったら俵屋隣りが売れてるのか その価格で?

売れて無いやんか

324: 匿名さん 
[2015-06-12 19:16:43]
何か話が飛んでるな。そもそもの比較は、御池通の東と西の物件の価格差だろ。高瀬川とプラウドの比較より、高瀬川と西側イーグルコート村の物件価格を比較しないと
325: 匿名さん 
[2015-06-12 19:20:48]
>>324
論理破綻
326: 匿名さん 
[2015-06-12 19:21:35]
どうして高瀬川とプラウドと御池通西側のイーグルコート村の話になってるのに、突然俵屋隣って何の話?
327: 匿名さん 
[2015-06-12 19:24:33]
盛り上がっているようですので 外野から一言。

今 高瀬川が新築で売り出されたら 3LDKで7000は出します。

328: 匿名さん 
[2015-06-12 19:29:20]
>>327
訂正 7000台
329: 匿名さん 
[2015-06-12 19:59:52]
まあ新築と仮定すればそれくらいにはなるか。御池通でも東側だから
330: 匿名さん 
[2015-06-12 21:01:42]
>>329
イーグルコート を散々けなしておいて
自分の売り物件と同じ東なら ほめるのか?

分かり安いが ご都合主義やのう

331: 匿名さん 
[2015-06-12 21:11:19]
>>330
過去スレで「東京のやつは御池通の東も西も区別付かんから、適当に吹いて売り飛ばせ」みたいなことを平気で書くお前のご都合主義には勝てないけどな(笑)
332: 匿名さん 
[2015-06-12 21:15:26]
ここはもはや完売のスレですから、変な業者に書き込みされないよう

ダイマルヤさん 早く次のイーグルコート 出して下さい。

中京区限定で 3LDKを検討中

2つほど 工事をしているマンションがありますよね。

楽しみに待ってます。


333: 匿名さん 
[2015-06-12 21:55:58]
>>332
馬鹿かお前は。そもそも変な業者というのはこのスレで「御池通は東も西も変わらない」と嘘八百を並べ立て、東の方が物件も高いと反論されると、自分たちも業者のくせに「東の物件の業者」と喚きだし屁理屈を並べる連中のことだろう。ひょっとしたらうれしくてはしゃいでる購入者かも知れないが、だとしたらアホな書き込みは逆効果だから
334: 匿名さん 
[2015-06-12 21:57:35]
売れ残ってる東側の物件はどうですか?

販売業者曰く一押しのようですが…
価値もあって値段もそのぶん高いです。
眺望は望めませんが値段の価値があるそうです。
だから早く買わないと売り切れるそうです。

335: 匿名さん 
[2015-06-12 21:58:46]
>>325
破綻してねえよ。御池通の東の物件と西の物件の価格差はどうなってんだっちゅう話のどこがどう破綻してるか言ってみろ
336: 匿名さん 
[2015-06-12 23:15:19]
>>334
どの物件か知らないし興味もないですが、売れ残るのには理由があるんでしょうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる