公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線・目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32
![THE RESIDENCE 小杉陣屋町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
- 総戸数: 66戸
THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
102:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-05-07 13:15:49]
皆さんの予想金額はおいくらですか?間取りは平凡ですが、外観や周辺環境はとても良いなと思います。竹中施工だし高そうですが、いっても川崎なので坪290万が妥当かなと思いました。
|
103:
匿名さん
[2015-05-07 22:28:05]
まさかのツボ300万円と予想します。
|
104:
[男性 40代]
[2015-05-08 12:40:40]
適正価格は坪250万でしょうか。賃貸も半分埋まっていませんし。建物自体の仕様は良いですが、立地を考えると高値ではないと思います。
|
105:
匿名さん
[2015-05-09 12:59:09]
最寄り駅は新丸子だけど、駅に近いわけでもないし、しかも急行止まらない。
武蔵小杉に比べると資産価値は下がるね。 |
106:
匿名さん
[2015-05-09 14:06:35]
武蔵小杉に便乗して高くなりそうですが、実際、冷静に考えるとやっぱりここは新丸子。冷静にならなくとも各駅停車の新丸子。
武蔵小杉寄りならよかったのですが残念ながら逆です。 なので武蔵小杉への距離は結構あるので、、、新丸子から電車で行くことの方が多くなりそうです。 (実際私はそうしています。) なにより新丸子への距離も結構あります。 造りやデザインが素敵なので住宅地だと思えば問題ないのかもしれませんが、もしも売るときがきたらその豪華さが逆に邪魔をし、売りにくくなるかとも思います。 個人的には商店街はパン屋とドラッグストアーしか利用したことがありません。 食品は駅前の東急を利用していますがもう一つくらい別のスーパーがほしいと思ったりします。マイバスケットもありますがあまり戦力にはなっていません。 コンビニもすぐ近くにはないのでネットスーパーが主になっています。 売ることは考えず、永住目的ならば多少不便かもしれませんがほのぼのとしていて落ち着いているので良いかもしれません。低層マンションは少ないしこの豪華さは希少です。 個人的にこちらの物件、大変興味がありますが距離だけがネックで、もう少し近かったら良いのにと思い、願望と現実に挟まれ大変悩んでいます。 そんなこんなで私も坪250くらいが妥当だと思っています。 ながっ、すみません。 |
107:
[ 30代]
[2015-05-09 15:49:48]
そもそも新丸子から随分遠いのに賃貸がやたら高いのですが、何か強気でいける理由があるのでしょうか。特に周りには何もなかったですが…6000万切りませんかね?
|
108:
匿名さん
[2015-05-09 23:59:58]
不動産には適正価格はないんですよ。
需要と供給のバランスをどこにとるかだけです。 で、今のバランス分岐点は即日完売を狙うなら平均280かつ250-300ぐらいの狭い幅で抑えて欲しいですが抽選覚悟でしょうね。 ある程度じっくり販売するのなら平均300超で幅は280-350ってところかなあ。できれば最上階はプレミアム住戸にして欲しいですね。 |
109:
物件比較中さん
[2015-05-10 02:15:06]
東向きの1階とかはすぐ前に建物があるし日当たりが期待できないから比較的安いかもしれませんね。西向きの最上階なんかはルーフバルコニーもあって高そう。値段の幅が結構大きいかもしれませんね。南向きが中庭に面していていいなと思っていますが、坪300いったら無理です。
|
110:
匿名さん
[2015-05-10 21:23:27]
最低の78.46平米で坪250なら5933万円。これでもけっこういい値段だが、
最上の93.85平米で坪350とすると、9845万円。高けぇ。 |
111:
匿名さん
[2015-05-10 21:27:03]
>>110
だいたいにおいて広いタイプの坪単価は安めですよ。 |
|
112:
匿名さん
[2015-05-10 21:28:40]
>>111
天守閣のような億ション住戸ができると思うよ。 |
113:
匿名さん
[2015-05-10 22:10:57]
新丸子で億ション…
他になかったの?って笑われそうですね^^; せめて駅直結ならそれでもありだったかな… |
114:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-05-11 12:40:36]
102です。
皆さんありがとうございました。 最近のマンション価格高騰にのまれていましたが、冷静になりました。 やはり新丸子で坪290万は高すぎですね^^; 資産価値も十分考え、6000万を超えるようでしたら検討は見送ります。 106さん、とても参考になりました。 ありがとうございます。 |
115:
匿名さん
[2015-05-12 14:10:38]
完成後販売なんですか。
すぐに売れるという風に踏んでいるからこそモデルルーム造らずに そういう形になってきているのかもしれないですね という事は、あまり価格的にも強気ではないんじゃないですかね~なんて思うのですけれど でも最近、全体的におうちは高くなってきているから とりあえず蓋開けてみないとっていうトコなのかも 販売開始までまだしばらくあるんで それまでは価格面で具体的な話は出にくいでしょうね |
116:
匿名さん
[2015-05-12 17:09:55]
たしかに。冷静になると新丸子で6000万こえたらと考えると、資産価値はないかもしれませんね。
友人が武蔵小杉の駅直結マンションの3LDKに家賃23万円で住んでいますが、もしこちらの物件を購入して貸さなければならなくなった場合はそれよりも安くないとなかなか借りてもみつからないまま大変なことになってしまいそうだし…私も6000万こえたら見送りたいと思いました。ありがとうございました。 |
117:
匿名さん
[2015-05-12 18:50:34]
>>116
3LDKが何平米かによるんじゃないの? |
118:
匿名さん
[2015-05-12 20:59:51]
この物件はちょっと広めだとは思うけど、駅から遠いし、各駅停車しか停まらんし。
|
119:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-05-13 01:05:32]
大倉山のプラウドも駅10分で、あんなに高かったのに、さっくり即完売。
ここもどうせ高いですよ、予算6000の人は相手にされないから行かない方が正解。 このマンコミ眺めてるしかないです。 だって70平米とかないし、広さ売りしてる広告だから相当強気でしょ。 |
120:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-05-13 09:18:54]
うーん、予算が6000万なのではなく、この立地では6000万以下しか出せないという判断です。環境は良いと思います。ただ6000万ってそんな軽くあしらわれるような金額ではないと思いますけどね。
|
121:
匿名さん
[2015-05-13 09:23:32]
最近は6000万円じゃ、いいところ買えないよ。
|