三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉陣屋町
  7. 1丁目
  8. THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-10-14 13:31:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32

現在の物件
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
総戸数: 66戸

THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)

82: 物件比較中さん 
[2015-04-24 01:18:51]
>>79
それは言い過ぎでしょうけどいかにも東急の各駅停車駅前といった安定感がありますよ。
祐天寺、都立大学、新丸子、元住吉、大倉山、妙蓮寺、確かに同じ遺伝子が流れてます。
83: 匿名さん 
[2015-04-25 22:46:02]
小杉まで徒歩11分て、ほんまかな
84: 周辺住民さん 
[2015-04-25 22:57:08]
>>83
歩けば良い。
北口まで11分だから横須賀線に乗るためにどうしたら良いかわからないが

品川に出るなら新丸子から渋谷経由で山手線だと思いますよ。
85: 周辺住民さん 
[2015-04-25 22:58:27]
>>84
つまり南武線ユーザー以外は新丸子駅に行くと思います。
86: 匿名さん 
[2015-04-26 16:48:46]
>>84
渋谷経由じゃなく、横須賀線使うでしょう。所要時間計算して。
87: 物件比較中さん 
[2015-04-26 18:31:26]
外観もおしゃれで素敵ですね。
割と静かな環境ですが、坪300越えますかね?
88: 匿名さん 
[2015-04-26 19:49:47]
>>86
横須賀線ホームまで20分近く歩いているうちに新丸子から中目黒あたりまで着いてしまう。
かといって武蔵小杉で乗り換えて一駅だけ東横線もかったるい。

89: 匿名さん 
[2015-04-26 20:32:42]
>>83
おっと表示が12分に変わったね。デベ的には恥ずかしいミスだが賃貸棟からは11分なんだろうけど敷地の所有者が違うから致し方なしだね。
90: 匿名さん 
[2015-04-26 20:34:50]
>>87
賃貸棟の賃料から推計するともう少し安いはずだよ。
91: 匿名さん 
[2015-04-27 20:47:41]
賃貸のほうもある訳なんですね。
販売側と賃貸側の部屋の格差ってあるんでしょうか。
でも賃貸にするなら買ってしまった方が良いかも知れませんね。
ただそれなりに資金の都合がつかなければ無理でしょうけど、
何年かしたら値が上がっているかもですからね。
92: 匿名さん 
[2015-04-27 21:42:42]
賃貸のほうが割高だよ。だけどリスクないから嫌ならすぐに引っ越しできる。一長一短ある。
93: 匿名さん 
[2015-04-28 22:54:25]
現在近所に住んでいますが、ローソンストア100はなくなりましたよ。まわりに何かできないとちょっと辛いな。。できてほしいな。。。と毎日思っているところです。
94: 購入検討中さん [男性] 
[2015-04-28 23:15:21]
この物件、かなり気になっていますが、6500では買えませんかね?
あきらめて他に決めるか悩みます。
95: 物件比較中さん 
[2015-04-28 23:52:50]
>>94
ちょうど際どいラインではないかと勝手に予想しております。
私も諦めるか少し無理して買うか悩んでいます。7500〜など全くてが届かない金額であれば諦めもつくのですがね。
96: 匿名さん 
[2015-04-29 20:41:19]
>>95
キャッシュを相当額準備できる方以外はその価格なら賃貸の方がよいと思いますよ。
97: 検討中の奥さま 
[2015-04-30 07:27:37]
近所の方はこの物件をどう思われてるのでしょうか。
98: 匿名さん 
[2015-04-30 09:50:05]
>>97
真裏の築10年の藤和マンションがだいたい4000万円台半ば。
70平米の賃貸棟が20万ぐらいで両者は相場的には計算が合う印象。

となると分譲は坪300まではいかないと思いますけどね。それを越せば転勤などで賃貸に回したり売りに出したりを想定すれば頭金1000万以下での長期ローンの対象としては見合わない。
99: 匿名さん 
[2015-05-01 14:38:07]
DOMAのある間取り良いですね。
専有部のデザインには、自転車も置いてあるように描かれているので、
こちらはエレベーターに自転車を乗せても良いという事になるのでしょうか?
自転車が趣味の人にとっては、うれしい間取りですよね。
100: 匿名さん 
[2015-05-01 15:22:15]
>>98
坪300万円以下になればいいね。武蔵小杉北口駅前の三井が坪330だから、坪300以上でもおかしくない。
101: 匿名さん 
[2015-05-02 00:30:47]
>>100
全額ローンを組んでしまうと残債より安く処分すれば追金が必要になる。
かと言って貸して毎月の返済額と賃料が同じなら、管理費、修繕積立金、固定資産税だけ赤字。
賃貸棟の20坪強のファミリータイプが20万だから最低でも頭金1000万、諸費用300万ぐらいキャッシュで用意できなければ坪300万超だと厳しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる