公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線・目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32
![THE RESIDENCE 小杉陣屋町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
- 総戸数: 66戸
THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
427:
匿名さん
[2015-10-22 12:23:59]
|
428:
匿名さん
[2015-10-22 14:32:52]
今回、偽装があったことが問題ってだけでなく、偽装がチェックをすり抜けちゃったことも大きな問題。姉歯事件のときも、姉歯物件だけでなく他でも出てきたでしょ。旭化成建材の3000棟だけの問題ではない。
|
429:
匿名さん
[2015-10-23 17:20:39]
販売はあと2戸で終了♪ということなんでしょうか
年内入居ということなので、入居までに完売すれば良いんじゃないかなと思います 業界的にいろいろと問題は出てきてしまっているということですが、 きちんとされていると信じて…ですね。 低層で、その点も良いと思っている方も多いと思われますので。 |
430:
匿名さん
[2015-10-25 23:09:32]
営業さんと話したけど、あと5戸とおっしゃってました。
|
431:
匿名さん
[2015-10-26 14:36:36]
事業協力者住戸3戸もやはり売り出されるんでしょうね。
|
432:
入居予定さん
[2015-10-27 22:10:37]
引っ越しの日が決まった。今年中に引っ越せることになって、ホッとしました。
|
433:
匿名さん
[2015-10-30 18:50:51]
ずいぶんと減ってきましたね。
もうそろそろ完売間近ということでしょうか。 後は、売り切れるタイミングがいつになるのか、という段階となっているとは。 |
434:
匿名さん
[2015-10-31 00:10:35]
>>431
協力者住戸は1戸となりました。 |
435:
匿名さん
[2015-11-11 22:29:32]
中庭もあり帰ってくるのが楽しみになるところですね。
もうわずかで新しい生活羨ましいです。 多摩川で健康づくりもできそうで立地も良さげですし。 |
436:
入居予定さん
[2015-11-18 21:53:26]
ライトアップが始まりました。
|
|
437:
入居予定さん
[2015-11-20 22:00:07]
この地域は、NURO光マンションタイプのサービス提供エリア内なんですね。最近知ってスゴイ気になってるインターネット回線なんですが、どなたか検討中の方いませんか?
特徴 ○回線速度 下り最大2Gbps ○月額2,500円(人数が集まるごとに最大1,900円まで割引) ○首都圏を中心とした地域限定 http://www.nuro.jp/mansion/ |
438:
入居予定さん
[2015-11-23 21:28:22]
内覧会終わった。
|
439:
匿名さん
[2015-11-23 22:43:13]
>>437
話題性ないね。 |
440:
契約済みさん
[2015-11-24 01:24:50]
437
宣伝としか思えない。 私はやめておくことにします。 住人に誘われたら断るように勧めます。 |
441:
入居予定さん
[2015-11-24 23:43:12]
437です
文面の不出来を差っ引いたとしたも、あまり関心は集まらなそうですね。 とはいえ私は、初期費用の安いiTSCOMでつなぎながら、気長に待ってみることにします。 >>439,440 率直なご意見ありがとうございます。今読み返してみると確かに胡散臭い文章ですね。。。 |
442:
匿名さん
[2015-11-26 08:32:35]
>437さん
ご紹介いただいていたリンク先の公式サイトで説明を読みました。 人数が集まるごとに最大1,900円まで割引だそうですが、 マンション毎に最小人数4人(4世帯)集まらない事には回線を引いてもらえないようで、加入するにあたり何か特典をつけた方が良いのではないかと感じます。 |
443:
匿名さん
[2015-11-26 18:05:09]
>>437さん
魅力を感じているのは料金でしょうか、それとも速度でしょうか。 もし速度だとすると、採用しているGPONは2.4Gbit/sを複数の人で共有するので、ユーザーが多くなるとその分遅くなります。 そもそも接続回線が速くても、その先のインターネットはそれ程速度は出ないので、接続回線は50Mbit/sもあれば充分だと思います。 それから、各家庭まで光ファイバーを引き込む必要があるので、元々引き込まれているマンションでないと工事が大変だと思います。(そもそも許可されるかも不明) ここのネット環境がどうなっているかはわからないですが、おそらくは共用部まで光ファイバーで、その先は電線のEthernet回線が各家庭まで引き込まれているのではないかと思います。 NTTやKDDIなどの上記のネットワーク構成に対応したサービスの方が現実的ではないかと思います。 NUROがその問題をどの様に解決しているか確認した方が良いと思います。 |
444:
匿名さん
[2015-11-29 12:52:01]
玄関ドア取り換えの費用はだれが負担するんだろう。
下請けかな。 |
445:
baijimiina
[2015-12-08 10:13:45]
未だ売れ残っていたのですね。杭打ち偽装はやはり効いているんでしょうか。いい物件なんですが。
|
446:
匿名さん
[2015-12-10 21:19:31]
杭打ちデータの偽装となると、信用を失ってしまいますから・・・
見た目が良くても買ってから後悔したくもないし、分かっていながら買うのは勇気もいるでしょう。 それなら、信用できるところの方が良いからね。 でも何が本当で、何が嘘なんでしょう。 |
そこまで広げますか。
もうすでに立っているマンション全て怪しいので、一戸建てにするか、賃貸にするか?
釣りなのなか?