公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線・目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32
![THE RESIDENCE 小杉陣屋町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
- 総戸数: 66戸
THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
21:
匿名さん
[2015-01-13 15:28:21]
|
22:
購入検討中さん
[2015-01-14 12:51:45]
70で6000いかなければ買います!
|
23:
匿名さん
[2015-01-14 13:09:59]
>>22
70で6000は超えちゃうんじゃないかな。ルフォンでもそれくらいしませんでしたかね? |
24:
匿名さん
[2015-01-14 15:23:04]
ルフォンは東横線の武蔵小杉駅に10分以内だったよね。ルフォンよりここは条件悪いのに高いのか?
|
25:
匿名さん
[2015-01-14 17:59:28]
地歴が違いますし、売り主が三井で施工が竹中だから当然でしょう。
まあその価値がわからない人は割高に感じるんでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2015-01-14 18:17:22]
中古になったら、どちらが資産価値維持できるかな?
|
27:
匿名さん
[2015-01-14 21:01:02]
ルフォンじゃない?
|
28:
購入検討中さん
[2015-01-15 17:26:19]
小杉と新丸じゃ雲泥の差www
|
29:
匿名さん
[2015-01-15 17:44:38]
三井なのになぜパークホームズじゃないの?
竹中使って格上仕様の意味でパークホームズじゃないならかなり高くなるんじゃ。 |
30:
購入検討中さん
[2015-01-15 17:59:43]
このご時世だと、坪300は余裕で超えちゃいますよね??
小杉の某タワーみたいに8000とか吹っかけてこないといいのですが・・ 落ち着いた街に住みたいと思っている者には、新丸子、元住吉らへんもいいですよねー 住環境という意味では、中原街道近いのが少し気になりますが。 |
|
31:
匿名さん
[2015-01-15 18:00:55]
賃貸棟と一体開発だからじゃないかな?
|
32:
匿名さん
[2015-01-15 20:32:51]
ホームページなどによれば専有面積が広く(たしか70m2台後半〜)、デザインなどにもお金をかけてそうなのでかなり高そうな気がします…。
賃貸棟も1LDKが異様に広いので高級賃貸でしょうか。 中原街道はそこまで交通量は多くなく、賃貸棟も挟むので影響は限定的ではないかと思います。 |
33:
匿名さん
[2015-01-16 17:53:34]
広告うち始めましたね。
高そう。。 |
34:
購入検討中さん
[2015-01-17 00:53:19]
こないだできた元住吉のパークホームズが坪250くらいだったから、いっても300くらいじゃない?
|
35:
周辺住民さん
[2015-01-17 17:52:51]
気の流れだの、社会の穢れだの、幸福の価値だの、マンションの広告とは思えない言葉が…。ガラスのデザイナーまでいるのね。
|
36:
匿名さん
[2015-01-17 18:33:51]
武蔵小杉は駅近タワマン以外買う気がしないな…
駅から遠い上に高額だったら、それこそ都内にするよ。 |
37:
匿名さん
[2015-01-17 19:33:08]
「低層にこそ托せる夢がある」とか言って、
自分のとこでぽこぽこ建てたタワマンを思いっきりdisってるし。 |
38:
匿名さん
[2015-01-17 19:38:53]
小杉陣屋町って聞いたことなかったんですが、高級住宅地なんですか?
|
39:
匿名さん
[2015-01-17 20:28:55]
小杉陣屋は江戸時代は将軍の別荘のあった由緒正しい所です。
歴史的には二子玉川なんかの砂利最終場だった僻地など足元にも及ばないところです。 |
40:
匿名さん
[2015-01-17 20:41:42]
小杉陣屋町についてはその通りですが、他をどうこう言うのはやめましょう。
|
賃貸棟は大地主のH家が運営するんですか。この辺りではどんな存在なのでしょう。門構えからなんとなく水戸黄門の世界を連想してしまいますが。。