公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線・目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32
![THE RESIDENCE 小杉陣屋町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
- 総戸数: 66戸
THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
265:
あ
[2015-08-25 07:10:37]
まー間違いなく理事会は牛耳られるだろうね。
|
266:
匿名さん
[2015-08-25 07:26:46]
賃貸棟の方がなぜか優遇されていると感じるのは気のせいでしょうか。
|
267:
匿名さん
[2015-08-25 07:52:03]
|
268:
匿名さん
[2015-08-25 07:59:14]
|
269:
購入検討中さん
[2015-08-25 22:27:17]
パークなんちゃらという名前よりもかっこいい。
でも住所書くときにスペルを間違えないようにしないといけないのでめんどくさい。 |
270:
匿名さん
[2015-08-26 10:41:12]
区役所へ届ける正式な住民登録も
ローマ字で書かなければ いけないのですか? |
271:
匿名さん
[2015-08-27 10:53:32]
>270さん
今はストーカーや個人情報保護法などもありますから、プライバシーの観点で 住民票にマンション名を登録しないという選択肢ができているようです。 ただし周りにたくさんのマンションやアパートがあり、郵便物が届きにくいような 場合はマンション名も登録しなければならないそうです。 |
272:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-09-02 00:02:34]
このマンションはつくりが素晴らしいですね。値段が半値になっている2030年ころに中古で検討します。
|
273:
[男性 40代]
[2015-09-02 01:35:11]
どなたかが「地歴」が良いと指摘されてました。周囲は「地歴」を感じさせないほど、チープな感じがしませんか。
|
274:
匿名さん
[2015-09-02 07:22:59]
地歴よりも今がどうかが重要だと思うけどね。裏を返せばそれくらいしかアピールポイントが無いのでしょう。
|
|
275:
匿名さん
[2015-09-03 10:37:23]
協力住戸は地主さんのことなんですよね
協力住戸の場合は実際にオーナーさんが住むかどうかはわかりませんから、 賃貸が3戸あるかもしれないですね。 そういった場合、分譲側としてはいろいろ規約もあるでしょうからあまりいい気はしないかな。 |
276:
買いたいけど買えない人
[2015-09-03 12:40:11]
賃貸の場合も、議決権は「区分所有権」を持つ人が持つわけですから、3部屋というわけですが、
区分所有者が3人なのか、1人なのかわかりませんが、総会・理事会は、どういうことになるのか、心配はありますね。 |
277:
匿名さん
[2015-09-04 12:27:52]
|
278:
匿名さん
[2015-09-04 14:14:00]
|
279:
匿名さん
[2015-09-04 16:05:02]
そういっちゃ、おしめえだよ。かな。
不動産会社は、地主さんに舌を出してるかもしれないですが、最終的に買うのは、居住者ですよね。 購入者に対して、不動産会社が、舌を出している、と言っているのと、同じじゃないですか。 |
280:
匿名さん
[2015-09-04 18:38:27]
やはり買った後の運営で揉めそう、もしくはやりたいようにやられてしまいそうな物件ですよね。
悩ましいところです |
281:
匿名さん
[2015-09-07 09:55:57]
第1期で55戸も販売するようですね。やはり高くても人気があるんですね。
|
282:
物件比較中さん
[2015-09-07 11:01:38]
坪260万から300万ちょいあたりですかね。
タワー以外でみれば、今井仲町のルフォンと較べて高いと言うほどではないかと。。 とはいえ広めが多くグロスも張りますからね。 最多販売価格7700万台が12戸ですか。。 |
283:
匿名さん
[2015-09-07 12:27:23]
あの場所で7700万円?!
|
284:
匿名さん
[2015-09-07 15:12:55]
どうも売れ残ったようですね。66戸のうち、第一期販売が55戸ということは、8戸売れ残ったということなのでしょうか。
協力者住戸が3戸ありますから。 でも、私は素人で、実態は、どういう計算なのかよくわかりません。わかる方、ご教示ください。 |