野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ宮崎台
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-07 20:39:31
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/

<B街区全体概要>
所在:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-8-1
交通:東急田園都市線宮崎台駅徒歩6分
総戸数:225戸
間取り:2LDK~4LDK、59.23~92.3平米
入居:2016年10月下旬予定

売主:野村不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-01-09 22:51:53

現在の物件
プラウドシティ宮崎台
プラウドシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 429戸

プラウドシティ宮崎台

581: 匿名さん 
[2015-06-02 13:57:08]
即完売だな!
582: 匿名さん 
[2015-06-02 16:21:48]
将来的には宮崎台にリニアも走るんですか?
583: 匿名さん 
[2015-06-02 17:24:58]
やっぱり買える人はいるんですね。
お金持ってる人が羨ましい…
584: 匿名さん 
[2015-06-02 20:34:26]
買えるけど、宮崎台でこの価格じゃ買わないでしょ。
この価格なら東横線大倉山のプラウドの方が良かったね。
585: 匿名さん 
[2015-06-02 21:37:38]
>>584
よっ、お金持ち!!
586: 匿名さん 
[2015-06-02 21:38:09]
>>584
そりゃ大倉山の方がいいよ。少し高いけど。
総じて、東横>田都、ですね。横浜アクセスもいいし。
587: 匿名さん 
[2015-06-02 21:52:17]
それは人それぞれ。小学生の子供が居るので宮前平小学校、中学校が近い距離で環境も良い。
たまプラーザや二子玉川が近いのも嬉しいです。
なので私は宮崎台を購入したい。
588: 匿名さん 
[2015-06-02 22:40:10]
先週の週刊東洋経済がマンションの特集でした。
宮前区は新築マンションに比べて中古マンションの価格が下がる率が高いという結果でした。
田園都市線の世田谷区や青葉区と比較しても宮前区だけ残念な数値でした。
それどころか川崎市内でも最下位でした。
埼玉や千葉と比較すると宮前区のが上でしたが…。

宮前区のマンションはやはりリセールは弱いんですね。。

589: 購入検討中さん [男性] 
[2015-06-02 23:37:51]
588は句読点を重ねる文体からして前にも張り付いていた同業他社。ご苦労様です。
モデルルームの周りにもティッシュ配りや看板持ちが集結していましたね。価格は高いけど集客力はずば抜けてるんでしょう。しかし本当に高い
590: 匿名さん 
[2015-06-02 23:41:55]
>>589
困ると「同業他社!」と言って誤魔化すパターンか。
591: 匿名さん 
[2015-06-03 07:35:24]
リセールの話ばかり出てますが、駅徒歩10分圏内ならこの地域では売れますよ。
馬絹・有馬は安くしか売れないけどね。
それに、高いといってもすぐ売れますよ。

何でホームページが更新されないか、よく考えてみてください。アピールしなくても問い合わせが多くて、間に合ってるんですよ。
592: 匿名さん 
[2015-06-03 10:33:17]
>>591
ホームページが更新されないと好調というのがマンション業界では一般的なのでしょうか?

私は逆にホームページが更新されない場合、問い合わせ不調で、価格やアピールポイント、掲載コンテンツの見直しが入っているから、と聞いたことがあります・・
まぁ色々言う人がいるということであまり気にせずに自分が気に入った物件を買えば良いと思いますが、やはり掲示板のコメントは気になっちゃいますね・・・

593: 匿名さん 
[2015-06-03 11:28:10]
>>592さん
不動産業界の者ではないですけど、例えば、同じプラウドである大倉山の物件のホームページは殆ど更新されずに完売していましたよ。
594: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-03 14:14:02]
6年前にクビになったんですがローン審査は通りますでしょうか?
595: 匿名さん 
[2015-06-03 16:16:48]
直近2年の収入しだいじゃないの
596: 匿名さん 
[2015-06-03 16:17:10]
ごめん、3年かも
597: ご近所さん 
[2015-06-03 17:11:17]
販売開始前なのにモデルルーム前には案内の警備員、近くの交差点には他社チラシ&ティッシュ配りが登場という例は、このへんに住んで15年くらいになりますが、初めての現象だと思います。正式にオープンしたらどうなるんでしょうか。
598: 匿名さん 
[2015-06-03 17:22:56]
つまりどういう事?
599: 匿名さん 
[2015-06-03 19:38:46]
妥協して川崎アドレスのマイナー駅を選ばざるを得ないなら、価格もそれなりにリーズナブルでなければ割に合わない。田都にこだわるならやっぱりルフォンたまプラーザじゃないかな。
600: 匿名さん 
[2015-06-03 20:04:50]
>>599
どっちも川崎国じゃねーか!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる